注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

チリガミ↔ティッシュ

回答27 + お礼23 HIT数 2555 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
10/04/07 23:44(更新日時)

今日から学校に通う娘と私の今朝の会話です💮

私…「ハンカチとチリガミ貰った❓」

娘…「ハンカチ持ったよ❗でもチリガミって何😥❓」

私…「ティッシュのことだよ❗」

娘…「へ~そうなんだ…」

旦那…「チリガミっていつの時代だよ😂ありえね~😂」
と言われました💦

チリガミって言いませんか❓
死語ですか😱❓

タグ

No.1291459 10/04/07 11:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/07 11:33
通行人1 

久しぶりに聞いた!!

言わない…かな

No.2 10/04/07 11:34
通行人2 ( ♀ )

死語ですね😅

えもんかけ、とっくり、ズッグ…と同じ部類です😁

No.3 10/04/07 11:36
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は言いませんねぇ笑
でも意味はわかりますよ

No.4 10/04/07 11:38
通行人4 ( 20代 ♀ )

おもしろい!


うちと逆ですね。旦那が「チリカミ」って言います。
最初聞いた時なんか古くさいからやめてって思いましたが、ずっと使い続けるうちに私もうつりました💦たまに言っちゃいます。

最近みないけど、チリカミ交換車でございますーって新聞の収集に来ませんでしたか?

No.5 10/04/07 11:40
悩める人5 ( ♀ )

若い子には通じないかも…うちの子に『はながみ』って言ったら笑われました。

No.6 10/04/07 11:40
通行人6 ( 30代 ♀ )

祖母が「ちり紙」って言ってます。

No.7 10/04/07 11:51
通行人7 ( 20代 ♀ )

こんにちわ✨
私もちり紙って言ってました😅主人にも、「ちり紙っていつの時代だよ(笑)」と言われてしまい😱結婚して三年間違えるたびに、ティッシュ!!と言い直され💧普段はなんとかティッシュと言えるようになりました💦ですが油断すると😱ちり紙!!と言ってしまいます😅

No.8 10/04/07 11:56
悩める人8 ( 40代 ♀ )

初めまして。何か懐かしい言葉でいいですよね😄確かに今はチリガミとは言わなくなりましたからね。

No.9 10/04/07 11:57
通行人9 

昔年寄りが…ちりがみ ちりし 鼻紙 💡便所紙 とも言ってませんでしたか。

No.10 10/04/07 12:02
悩める人10 ( 20代 ♀ )

うちもティッシュですが、祖母はちり紙です。

今はちり紙交換も古紙回収に変わりましたよね😊

No.11 10/04/07 12:04
通行人11 

何か共感持てました😃面白い😃

私の母が『ちり紙』と言うので😃

私はティシュと言います。

No.12 10/04/07 12:07
通行人12 

そもそも別物だと

No.13 10/04/07 12:16
通行人13 ( 30代 ♂ )

今だに、ちり紙と、言ってしまいます。
実際、まだ売ってますよね?長方形のちり紙の束、
20年前、高校生の時、学校で女子に、ちり紙くれって、言った所、ちり紙て、今時や無いで~って、突っ込まれてました。
20年前で、既に死語だった…
ちり紙って響きが、素朴で好きなんだなぁ…
旅行で古い旅館等に泊まると、ちり紙使ってる所、今だにあります。

No.14 10/04/07 12:38
通行人14 ( 20代 ♀ )

えっと…ティッシュの事を昔はちり紙って言ってたのですか?
 
2番さんの
えもんかけ?なんかドラえもんの道具みたいな名前😁
ズック?何だろう。😥

No.15 10/04/07 12:44
通行人15 ( 20代 ♀ )

えーちりがみ普通につかいますよー🐷

No.16 10/04/07 13:18
通行人16 ( ♂ )

ちり紙、鼻紙 、ティッシュ どちらも使う、まぁ、言いやすい方でいいんでないかな

No.17 10/04/07 13:22
通行人17 ( 30代 ♀ )

私の母は

「テッシュ」 と言います😄

No.18 10/04/07 13:27
通行人18 ( ♀ )

子供の頃、和式トイレだったので、トイレで使う一枚づつの紙のことを、『ちり紙』と言ってました。しかし、いつの間にか ちり紙はトイレットペーパーになりました。

姑がティッシュをちり紙と言いますが、子供には解りませんでした。
姑はティが言えず、チッシュです。

No.19 10/04/07 13:38
通行人 ( ♂ lYToc )

えもんかけ→ハンガー
ズック→シューズ
昔の言い方だよね、

No.20 10/04/07 13:41
通行人20 ( ♀ )

家の父親がティシュのことをちりがみと言ってます😂

No.21 10/04/07 13:47
通行人21 

ちり紙(ちりし)って言ってる人いたよ😂

No.22 10/04/07 13:57
通行人22 

私 『ちりし』って言います
旦那には最初通じず 大爆笑されました
今では 『ちりし取って‼』と頼むと「そんな物は無い😁」と言われてますよ

たまに人前で言ってしまうので なんか恥ずかしくなってきたな~

息子(10ヶ月)にも
『ちりし』って教えそうでこわいです💦

No.23 10/04/07 16:29
通行人23 ( 30代 ♀ )

私もちり紙っていいます😁

旦那に「ちり紙取って」と言っても何も言わずに渡してくるし突っ込まれたこともないですね😱

ちり紙が死後とは知りませんでした😥

No.24 10/04/07 16:54
お礼

>> 1 久しぶりに聞いた!! 言わない…かな レスありがとうございます😃
チリガミって言いませんか💦

No.25 10/04/07 16:55
お礼

>> 2 死語ですね😅 えもんかけ、とっくり、ズッグ…と同じ部類です😁 レスありがとうございます😃
え~😱死語なんですか💦
ズックって今だに使ってます😂

No.26 10/04/07 16:57
お礼

>> 3 私は言いませんねぇ笑 でも意味はわかりますよ レスありがとうございました😃
チリガミって言わないんですね💦

No.27 10/04/07 17:03
お礼

>> 4 おもしろい! うちと逆ですね。旦那が「チリカミ」って言います。 最初聞いた時なんか古くさいからやめてって思いましたが、ずっと使い続けるう… レスありがとうございました😃
チリガミ交換去年きてました❗

旦那さんがチリガミって言うんですか😱
うちもそのうち言葉がうつるかもしれませんね😁

No.28 10/04/07 17:05
お礼

>> 5 若い子には通じないかも…うちの子に『はながみ』って言ったら笑われました。 レスありがとうございました😃
鼻紙ですか😱
初めて聞きました💦
チリガミと同じく
若い子には通じないんですね⤵

No.29 10/04/07 17:09
お礼

>> 6 祖母が「ちり紙」って言ってます。 レスありがとうございました😃
うちのばあちゃんも母親もチリガミでした💦
今の人にはティッシュって言ったほうがいいんですかね💦

No.30 10/04/07 17:12
お礼

>> 7 こんにちわ✨ 私もちり紙って言ってました😅主人にも、「ちり紙っていつの時代だよ(笑)」と言われてしまい😱結婚して三年間違えるたびに、ティッシ… レスありがとうございました😃
旦那さんに同じこと言われたんですね😂
チリガミで育ってきたのでなかなか変えるのは難しいですね💦

No.31 10/04/07 17:14
お礼

>> 8 初めまして。何か懐かしい言葉でいいですよね😄確かに今はチリガミとは言わなくなりましたからね。 レスありがとうございました😃
懐かしいですか😃
私はずっとチリガミだったので複雑です😂

No.32 10/04/07 17:15
お礼

>> 9 昔年寄りが…ちりがみ ちりし 鼻紙 💡便所紙 とも言ってませんでしたか。 レスありがとうございました😃
ちりしですか💦
初めて聞きました💡
便所紙懐かしいですね😂

No.33 10/04/07 17:18
お礼

>> 10 うちもティッシュですが、祖母はちり紙です。 今はちり紙交換も古紙回収に変わりましたよね😊 レスありがとうございました😃
古紙回収ですか💡
そんなお洒落な言葉に変わったんですか💦
うちのほうは今だにチリガミ交換です😂

No.34 10/04/07 17:19
お礼

>> 11 何か共感持てました😃面白い😃 私の母が『ちり紙』と言うので😃 私はティシュと言います。 レスありがとうございました😃
うちの母親もチリガミなんです😱
なので私もチリガミ…です💦💦

No.35 10/04/07 17:20
お礼

>> 12 そもそも別物だと レスありがとうございました😃
えっ💦💦
別物なんですか😲❓
知らなかった😨

No.36 10/04/07 17:24
お礼

>> 13 今だに、ちり紙と、言ってしまいます。 実際、まだ売ってますよね?長方形のちり紙の束、 20年前、高校生の時、学校で女子に、ちり紙くれって、言… レスありがとうございました😃
20年前にはもう死語だったんですね😨
チリガミって言葉なんかいいですよね😃

No.37 10/04/07 17:27
お礼

>> 14 えっと…ティッシュの事を昔はちり紙って言ってたのですか?   2番さんの えもんかけ?なんかドラえもんの道具みたいな名前😁 ズック?何だろう… レスありがとうございました😃
ティッシュのことを小学生くらいのときからチリガミと言ってました😂

No.38 10/04/07 17:28
お礼

>> 15 えーちりがみ普通につかいますよー🐷 レスありがとうございました😃
チリガミって言葉使いますか‼
嬉しいです☺

No.39 10/04/07 17:32
お礼

>> 16 ちり紙、鼻紙 、ティッシュ どちらも使う、まぁ、言いやすい方でいいんでないかな レスありがとうございました😃
旦那が方言や訛りをやたらと気にするので言葉一つ教えるのも大変です💦

No.40 10/04/07 17:34
お礼

>> 17 私の母は 「テッシュ」 と言います😄 レスありがとうございました😃
お母さんがティッシュって言うんですか😃
チリガミなんて言葉聞いたこともないですか❓

No.41 10/04/07 17:52
お礼

>> 18 子供の頃、和式トイレだったので、トイレで使う一枚づつの紙のことを、『ちり紙』と言ってました。しかし、いつの間にか ちり紙はトイレットペーパー… レスありがとうございました😃
和式トイレの紙のことだったんですか😱
ごっちゃになって覚えてたのかもしれません💦
うちの場合はポケットティッシュもチリガミだったので💧

No.42 10/04/07 17:54
お礼

>> 19 えもんかけ→ハンガー ズック→シューズ 昔の言い方だよね、 レスありがとうございました😃
ズックは今も使ってます💦
えもんかけはばあちゃんが使ってました❗

No.43 10/04/07 17:55
お礼

>> 20 家の父親がティシュのことをちりがみと言ってます😂 レスありがとうございました😃
お父さんチリガミって言ってるんですね❗

No.44 10/04/07 17:56
お礼

>> 21 ちり紙(ちりし)って言ってる人いたよ😂 レスありがとうございました😃
ちりしですか💦
いろいろあるんですね😱

No.45 10/04/07 18:04
お礼

>> 22 私 『ちりし』って言います 旦那には最初通じず 大爆笑されました 今では 『ちりし取って‼』と頼むと「そんな物は無い😁」と言われてますよ … レスありがとうございました😃

ちりしいいじゃないですか✨
お母さんが使ってた言葉を子供さんにも教えてあげてください☺

No.46 10/04/07 18:06
お礼

>> 23 私もちり紙っていいます😁 旦那に「ちり紙取って」と言っても何も言わずに渡してくるし突っ込まれたこともないですね😱 ちり紙が死後とは知りま… レスありがとうございました😃
旦那さん何も言わないんですね💦
旦那さんもチリガミなんですか❓

20年前にはもうすでに死語だったみたいです😂

No.47 10/04/07 19:12
通行人47 ( ♂ )

ちり紙は古紙を混入してあり、水に流せます。
昔は、漂白や混入率の関係か茶色いちり紙もありました。

ティッシュはバルブ100%で柔らかく、一部を除いて水に溶けませんから、トイレ用に不適切です。

携帯には、ポケットティッシュが便利ですよね。
ティッシュができる前の子ども時代は、ちり紙を畳んで携帯してました。それしかないから当然ですけれど。

30年前の田舎の高校生時代、配布のポケットティッシュもありましたが、風邪の季節に、トイレットペーパーで鼻水をふく豪快な生徒がけっこういました。

No.48 10/04/07 19:34
うりふたつ ( 30代 ♀ S9usc )

私は未だに「チリ紙」と言ってしまいますが、娘には通じます😁我が家だけかも😂

仕事先では笑われました😫

No.49 10/04/07 22:14
通行人49 ( ♀ )

えもんかけ→和服用のまっすぐで長さのある物 ハンガー→一般的な洋装用 別物です。

No.50 10/04/07 23:44
走り続ける人 ( 30代 ♂ ooYzw )

流石に僕もティッシュですね😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧