注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

卓球イップスを克服したい

回答9 + お礼7 HIT数 6149 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/04/10 03:55(更新日時)

こんばんわ



こちらで悩みを投稿して
卓球のイップスだったことが
わかりました。



週1で近くの体育館で
卓球をやりたいので
イップスを克服したいと
思っています



部活を引退して
1年近くたつのに
今だに フォア打ちや
サーブができません


同じような経験した方など
アドバイスお願いします🌱

No.1292858 10/04/09 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/09 00:29
通行人1 ( ♀ )

ワタシも卓球やってます😃

ところで卓球イップスってなんですか❓

No.2 10/04/09 00:45
お礼

>> 1 精神的なものが原因の
運動障害です

私は
*バック打ちはできるのに
 フォア打ちができない
*感覚がわからない
*早い前進回転のサーブが
 出せない
*ラケットが振りきれない
という感じです

試合前の相手との
フォア打ちさえできません☁

No.3 10/04/09 00:55
通行人1 ( ♀ )

再です😥

イップスについて少し勉強してきました。

ワタシも去年11月の(近郊では)大きな大会後そうみたいでした。

コーチと監督に特打ちをしてもらいながら克服中ですが最近心に変化が出てきました。《ワタシの卓球》をやろう。と。

先輩にあなたの卓球の最大の武器は技より💖だよと言われ、5月の試合に向けて調整に入れそうです🎵


主さんのイップスも克服できますように

No.4 10/04/09 01:23
通行人1 ( ♀ )

再々レスです😃

ワタシは主さんと逆でバックが打てなくなりました。
基礎練習からやり直しました。

感覚もつかめなかったです。
強い玉を返したくて変にリキんでしまっていたようです。

サーブも同じ。ルール変更も原因では❓

振り切れないのは、やはり💖
うちのコーチの指導法をひとつ紹介します。台から1メートルくらい後ろに下がります➡床にバウンドさせ➡振り切る。

この位置からだと振り切らない入らないと聞いています。

あとは…とにかく数をこなしました。

ファイトですファイト🎵

No.5 10/04/09 03:14
通行人5 ( ♂ )

県の強豪校の部員がフォア打ち=オールスマッシュ…の練習で(力加減しないで出来る範囲で強く打つ)克服したという話を聞いた記憶がある。違うかも😲もう20年も前の話だけど。

No.6 10/04/09 14:45
通行人6 ( ♂ )

そんなに無料して卓球をする理由はなに?
趣味でやるなら別にそこまで無料にやる必要はないでしょう
楽しんでプレーする事が一番大事だと思います。

No.7 10/04/09 16:14
お礼

>> 4 再々レスです😃 ワタシは主さんと逆でバックが打てなくなりました。 基礎練習からやり直しました。 感覚もつかめなかったです。 強い玉を返し… 何度も回答ありがとう
ございます💡

振り切ることさえ
できないので
難しいかもしれませんが
試してみます✌

No.8 10/04/09 16:16
お礼

>> 5 県の強豪校の部員がフォア打ち=オールスマッシュ…の練習で(力加減しないで出来る範囲で強く打つ)克服したという話を聞いた記憶がある。違うかも😲… 回答ありがとうございます

試してみますね☀

No.9 10/04/09 16:20
お礼

>> 6 そんなに無料して卓球をする理由はなに? 趣味でやるなら別にそこまで無料にやる必要はないでしょう 楽しんでプレーする事が一番大事だと思… 趣味だとしても
イップスになる前までは
大会で優勝したりしていました

もう一度前みたいに
卓球をしたいと
思っているからです

No.10 10/04/09 19:46
通行人10 ( ♂ )

こんにちは。僕は卓球ではなくテニスですが経験をもとに話します。

試合の前日の寝る時に俺は必ず出来ると何度も言い聞かして暗示をかけます。暗示がきいてきたら、次は試合の1ポイント目からマッチポイントまでの流れを思い浮かべます。この時、必ず全てのポイントを自分の得意なプレイでいい形で取っているようにイメージします。この2つの暗示を実行するだけで調子が上がりますよ!

あと試合中は出来るだけ一点に集中して見ること、ポイントとポイントの間に周りをキョロキョロするのではなく、例えばラバーの真ん中をじっと見つめたりする。それだけで集中力が上がります。

あとは場数踏むしかないですね!!頑張ってください!!

No.11 10/04/10 02:23
お礼

>> 10 回答ありがとうございます!

イメージするんですね✊
やってみます^^

No.12 10/04/10 02:46
通行人12 

競技者じゃないのにイップスなんてなるの?

No.13 10/04/10 03:00
お礼

>> 12 小学4年から卓球を
始めました

イップスになったのは
高校3年間です

No.14 10/04/10 03:32
通行人12 

イップスって強烈なプレッシャーからごく簡単なプレーが出来なくなる事だからプレッシャーが無くなれば治るはず何だけどまだ高校時代を引きずってるって事でしょうか?
直接の原因とか分かればそれを克服する事で自信は取り戻せます。

でも俺的にはもうあまり考えない方がいい気がしますね。もう別に出来なくても良いわけだし
それぐらいの感覚で気軽にやる方がいいような気がします。

No.15 10/04/10 03:38
お礼

>> 14 回答ありがとうございます

3年間、試合を
まともにできなかったので
「フォアは打てない」
というのが常に
頭の中にあります


重く考えず気軽に
やってみます

No.16 10/04/10 03:55
通行人12 

そうそう選手だとその気楽にやるってのが出来ない!だから難しいんだよ
気軽に素人相手にフォア打ちまくって下さい
多分打てますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧