注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

引っ越し時期などについて🏠

回答4 + お礼2 HIT数 1668 あ+ あ-

匿名( 31 ♀ MlY1w )
10/04/09 21:00(更新日時)

今は、1LDKに住んでいますが子供の成長に合わせて引っ越しを考えています。しかし、旦那が債務整理をしてる為に後3年はローンを組めない状況で、将来的には義理親との同居もあるかもしれません。義理実家に持家はありません。(私は、同居は嫌です)そこで、皆さんだったらどれにするかご意見いただきたいです🙇
①将来、マイホームなしで2LDKの家賃の高いキレイなアパートかマンションに住み続ける②とりあえず、2LDKの家賃は安いけど古い賃貸マンション
③3年待って、2LDKの中古の安いマンションを購入する
④3年待って、4LDKの新築一戸建てを購入する
借金がまだ残っているので、一年以降にしか引っ越しはできませんが、同居やお金の事を考えて、皆さんだったらどぉ~するのかご意見を聞かせていただきたいです❗よろしくお願いします🙇

No.1292896 10/04/09 01:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/09 05:44
通行人1 ( 30代 ♂ )

債務整理して完済まであと三年なのでしょうか?債務整理開始からブラック扱いになりますので、早くとも五年はローン等も組めないと思われます。人によっては完済から五年と言われる方もいます。旦那様がローンを組む訳ではないのなら話は別ですが。

No.2 10/04/09 05:54
リモコン ( 30代 ♂ X6v0w )

④が理想ですがご主人様が債務整理して三年後には今の計画ではなんとかなりそうなんですか?②が 無難なのでは?😊

No.3 10/04/09 08:05
通行人3 

④は同居してっていっているように思います。

収入にもよるけど、②が無難ではないでしょうか。

No.4 10/04/09 10:37
お礼

後3年で5年になるので、ローンが組めるのではないかと思っています。整理した以外に借金があり後1年くらいで終ります。そこで、④が理想だけど同居確実になってしまうので…😥①だと、貯金はほとんどできないけどキレイな家で気持ちよく生活できる。だけど、老後を考えるとキツイかな💧②は、生活にゆとりはあるけど無駄に家賃を払うなら家を買った方が良いかと考えてしまうし…③だと、自分の物にはなるけど古いから…と考えてしまい、悩んでました😩

No.5 10/04/09 15:14
通行人1 ( 30代 ♂ )

五年で信用情報がクリアになるとは限りませんので、信用情報を開示して貰って問題なければ③と④を選択肢として考えるべきです。

No.6 10/04/09 21:00
お礼

年収や会社的にも大丈夫そうだと思っていたけど、5年経っていても必ず通るわけではないのですね💧どれにしようかではなく、それしかないと言う感じですね😥ご意見ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧