2個下の妹

回答8 + お礼8 HIT数 3078 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/04/13 22:14(更新日時)

家庭環境がめちゃくちゃで、妹とは小さいときから支え合って生きてきました。
妹が彼氏と同棲を始めて、かなり遠くに行ってしまい4年立ちましたが、毎日頻繁にメールのやり取りや、暇なときには電話をし合うほど仲良しです。
小さいときは喧嘩ばかりしていたけど、成人してからは一度も喧嘩などなく、毎日過ごしてきました。
なのに、3ヶ月前に些細なことでメールでの言い合いに。
久し振りに喧嘩をしたなと思いつつ、一週間後にそれとなくメールをしてみましたが返信なしです。
その一週間後も、また一週間後もメールをするが無視。
姉妹での喧嘩で、ここまで無視されてどう対応すべきなのか困惑してます😓
友達じゃないんだから…。
しかも喧嘩の内容も決して大きいなことではないんです。
なぜここまで意固地になられてるのか😢

タグ

No.1295492 10/04/12 07:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/12 07:46
通行人1 

少し主さんから連絡しないで連絡待ってみたらどうですか?
やっぱり仲がいいからこそ妹さんも甘えて意地はちゃう部分もあると思うんです💦

No.2 10/04/12 09:09
通行人2 ( 40代 ♀ )

少し放っておけばいいです。うちも今そんな感じです。

うちの場合妹は末っ子でとにかく頑固~『嫌なものは絶対嫌』『自分を曲げない』『自分のペースを守る』『自己犠牲なし』って感じなのですが何か自分の頼み事があると「お姉ちゃん~」と何事もなかったように甘えて来ます。
結局妹の方が割り切り早いのかも知れません‥
姉妹でももう大人~ある程度距離を保って生活した方がいいのかも~
妹さんはお姉さんから精神的自立したいと思ってるんじゃないですか?

No.3 10/04/12 09:15
通行人3 ( ♂ )

何故メールだけなの?電話してみれば良いじゃないですか。
メールでは言葉のニュアンスも伝わらなかったりするので、言いたい事があれば直接電話すれば良いと思いますよ。
姉妹でも価値観の違いはある訳で、その違いが気に障ったのかも知れませんよ。

No.4 10/04/12 09:18
通行人4 

お姉さんから自立したいんだと思います

下の子は勝ち気だけど小心者、放っておけば泣きついてきます😂

No.5 10/04/12 09:40
通行人5 

一週間後にそれとなくしたメール その後にしたメールの内容が
状況からして正しかったか否か 今一度考えてみませんか?

喧嘩はそれぞれ自分が正しいと思っている事と 
相手が怒っているのにそれを無視してのメールでしたら 
やはり腹の虫がおさまらない事も有りますよね それ以上にも?

まずどちらが悪いかのは別にして 気を悪くさせてしまった事を詫びませんか?
もともと仲の良い姉妹でいらっしゃるなら 又お話しが出来ると思いますよ!

No.6 10/04/12 10:29
お礼

>> 1 少し主さんから連絡しないで連絡待ってみたらどうですか? やっぱり仲がいいからこそ妹さんも甘えて意地はちゃう部分もあると思うんです💦 そうですね😢
まだ数ヶ月なのに毎日メールのやり取りをしていたから、何年も連絡をしてない気持ちになりますが…。
様子を見て待つことにします。
ありがとうございました。

No.7 10/04/12 10:35
お礼

>> 2 少し放っておけばいいです。うちも今そんな感じです。 うちの場合妹は末っ子でとにかく頑固~『嫌なものは絶対嫌』『自分を曲げない』『自分のペー… お互い離れて生活するようになってからは一度しか合ってません。しかも妹の方からこちらに来ました。
メールは妹から頻繁に届き、たまに忙しく返信できなければ『無視?無視ぃ?』と冗談でメールしてくるほど。
なのに急に精神面での自立はなかなか考えられません。
喧嘩しなさすぎて仲直りの仕方を忘れてしまったのかな?とは思うのですが…。
だからこちらからアクションを起こしたのに流され😢トホホです。

ありがとうございました。

No.8 10/04/12 10:42
お礼

>> 3 何故メールだけなの?電話してみれば良いじゃないですか。 メールでは言葉のニュアンスも伝わらなかったりするので、言いたい事があれば直接電話すれ… 何度もメールしたのに流され、もう妹と言えど怖くなってしまいました😢
こればかりは家庭環境が違うのでご理解できないとは思いますが、両親を恨んでる部分といらないと思っている部分と将来の面倒をどうするべきなのか、いろいろな問題を抱えていて、私も妹もそのことでストレスを感じながら生きています。ただ違うのが、私の方はそれでも長く生きてほしいと両親に思う気持ちがあるのに対して、妹はそんな気持ちさえありません。
両親に少しでも愛情がある私でさえ、大好きな妹も含め縁を切りたい、今の幸せな生活で十分と考えることがあるんです。
妹は両親に愛情がない上、私よりもそれを強く感じてるんじゃないのかなと思いました。
些細な喧嘩から精神的に壊れてしまい、もう連絡さえ取りたくないと思ったのかもしれません。
ありがとうございます。

No.9 10/04/12 12:06
通行人9 ( ♂ )

遠くの身内より近くの他人なんじゃないですかね。
いくら毎日メールしていても、今の妹さんにとっては一緒に暮らしてる人の存在が一番なのでは。
親子の情がない女性ほど、他人(男)に依存しやすいような気がします。
複雑な家庭環境なら尚更、嫌でも暗部がちらつく家族との関係より新しく構築できる関係が良く思えるだろうし。
些細なケンカでも、彼がいればもういい!とぷっつりキレやすいかも。
主さんも暫く自分の人生を充実させる事に集中しておけば、そのうち連絡あるかもしれませんよ。

No.10 10/04/12 14:04
通行人10 ( 40代 ♂ )

“2個下の妹”…ねぇ~ (?_?)?

No.11 10/04/12 17:06
お礼

>> 4 お姉さんから自立したいんだと思います 下の子は勝ち気だけど小心者、放っておけば泣きついてきます😂 少し距離を置いて連絡を待つことにします。ありがとうございます。

No.12 10/04/12 17:07
お礼

>> 5 一週間後にそれとなくしたメール その後にしたメールの内容が 状況からして正しかったか否か 今一度考えてみませんか? 喧嘩はそれぞれ自分が正… きちんと謝りの文面にしました。
三回目には怒ってるうんぬんよりも、何かあったんじゃないかと心配のメールもしましたが音沙汰なしでした。
ありがとうございます。

No.13 10/04/12 17:11
お礼

>> 9 遠くの身内より近くの他人なんじゃないですかね。 いくら毎日メールしていても、今の妹さんにとっては一緒に暮らしてる人の存在が一番なのでは。 親… それ、よくわかります。
私もそれはあるんじゃないだろうか?と思ってます。
だから彼氏と喧嘩でもすればまた連絡してくるのかな?と期待をしつつも、このままになればなるほどぎこちなくなってしまいそうで怖いです😢
妹は特に恋愛に走るタイプで、今も仕事をせず家事のみこなしてるみたいですが…。
だからよけいにストレスもため込んでるんじゃないのか?と心配なんですけどね。
難しいですね。

ありがとうございます。

No.14 10/04/12 17:12
お礼

>> 10 “2個下の妹”…ねぇ~ (?_?)? 何か?

No.15 10/04/13 16:00
通行人15 ( 20代 ♀ )

主さん、いいお姉ちゃんだぁ☺もう一回メールしてみて、「返事なければこっちからもメール控えるね」と、優しく伝えて一度様子みてはいかがですか☺💦意地はってるだけかもしれません。妹ってそういうとこありますよ💦 主さんのようなこんな姉ほしかった💦😔

No.16 10/04/13 22:14
お礼

>> 15 お褒めいただきありがとうございます💦
そうですね、連絡待ってることも伝わるでしょうし、そうしてみます😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧