注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

何の為に結婚したんだろ?

回答26 + お礼3 HIT数 5632 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/04/15 12:42(更新日時)

旦那のことで相談します。
平日:仕事から帰る→夕食→ゲーム
休日:朝から晩まで1日中ゲーム

っていうように寝ても覚めてもずっとゲームばっかりなんです。しかもオンラインゲームなので相手がいるらしく、たまに出掛けても何時から約束してるからとその日のスケジュールをゲームに合わせられたりとほんとに振り回されっぱなしでほんとに最悪です😣。ゲームばっかり💢って言うと俺は好きなことも出来ないのか💢別にパチンコや競馬やって金使ってるわけじゃないしと逆にきれられるし…。

今妊娠中でこれから子供が生まれてくると言うのに、このままだと子供が生まれても子供の面倒も見てくれないんじゃないかとほんとに不安です。
こんな風に思うのは、私の心が狭いんでしょうか?

No.1295688 10/04/12 13:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/12 13:47
ギャンブラー ( 30代 ♂ gmnlCd )

浮気する訳やないんやからいいやないですか

No.2 10/04/12 13:48
通行人2 ( ♀ )

確かに主さんの気持ち分かりますが、ウチの旦那みたいにパチンコばっかり行ってお金食い潰すよりはマシな様な気もします。

No.3 10/04/12 13:49
通行人3 ( 20代 ♀ )

子育てに協力させるように仕向けるのも妻の役目ですね。


どんな家庭にしたいか、話し合ったりしないのかな?

No.4 10/04/12 14:02
通行人4 ( ♀ )

結婚するまえは違ってたんですか?大変ですね。

うちの旦那もゲーム好きだけど、主さんちみたいな事はないですね。休日は一緒に遊びに行くし、仕事から帰ったら一緒にゴロゴロしながらゲームや携帯してます。

No.5 10/04/12 14:02
通行人5 ( 30代 ♀ )

私の友達(男)で似た感じの人います。奥さんいるのに、ずっとゲーム三昧なのに、たまに奥さん実家帰ったりして一日中できる状況になると、逆に廃人みたいにもう何もできなくなるって人いますが…。安心しきってるんですかね?

No.6 10/04/12 14:04
通行人6 ( 30代 ♀ )

私の前旦那がそうでした。

オンラインゲーム漬け

子供(乳児)がすぐ近くで泣いているのに、背を向けてゲームしてました。
つかまりだちを始めた子供がキーボード付近に旦那が置いた飲み物を倒した時、マジ切れして子供にボールペン投げつけました。

ゲームやりたさに転職を繰り返していたので、将来が見えず離婚しました。

No.7 10/04/12 14:07
通行人7 

うちの弟もゲーム大好きですが、義妹が賢く弟を育児に巻き込んで、育児にいっぱい時間を使わせてゲームはほどほどになるように仕向けています☺

No.8 10/04/12 14:53
通行人8 

狭くはないと思うよ 普通に嫌だなーと思う。 うちの旦那もオンラインゲーム毎日やってるよ しかも💻も今まで使ってたやつを五歳の息子にあげ、自分は新しく買う始末。 でもね、ちゃんとそこは とことん話し合いしました。私の出した条件は、ゲームをやることと 父親の義務、家庭は別。 ゲームで寝不足になり、仕事で失敗しようが 通勤中居眠り運転事故しようが 自業自得。私は知らない。何があろうと責任は自分でとれ‼ それを納得した上でやるんなら 1日中でも何でもやりなさい。と。 主さんの条件を出した上でとことん話し合い、やらせてあげてもいいんじゃないかな。

No.9 10/04/12 17:06
名無し ( q7Nqc )

主さんは心狭くないですよ。たまのお出掛けでもGameがあるから早く帰るなんて、ネトゲ廃人予備軍ですね。睡眠時間を削ってまでやるようになったら要注意です。 今のところ結婚し家庭を持っている自覚が足りない様ですが、お子さんが生まれてきてどう転ぶか…。あまり期待しないほういいかもしれませんね…。

No.10 10/04/12 17:07
通行人10 

なんだか最近の男性ってなんでゲームばかりの生活なのかなって日々思う。幼いというかなんというか。ゲームは楽しいですが、そんなに熱中する年か!うちの旦那も暇さえあれば携帯ゲーム。イライラします。たまには育児関係の本でも読め!愚痴ですいません。お互いたくましい母になりましょうね。

No.11 10/04/12 18:20
通行人11 ( 30代 ♀ )

あなたといてリラックスしているか、楽しみがゲームしかないかどちらかだと思います。

No.12 10/04/12 18:20
お礼

お礼一括ですいません。皆さんからいろいろ意見を頂いてほんとにうれしかったし、心強いです。
確かにギャンブルやるわけじゃないし、浮気するわけでもないけど、なんだか一緒に生活しててなんか虚しいんですよね。最初は話し合おうとも思いましたが、話しかけてもPCの画面に夢中でほとんど聞いてなくて、私よりゲーム仲間のが大事って感じなんですよね。子供が産まれて変わってくれればいいですが、今のままだったら離婚するしかないのかな…と。

ほんとにいろいろな意見ありがとうございました。ちょっとここに吐き出しただけでも少しモヤモヤしてたものがとれました。

No.13 10/04/12 18:22
通行人11 ( 30代 ♀ )

スレ見落としてました。
楽しみがゲームしかないんだと思います💧

受け身じゃなくご主人を楽しませてあげてますか😊

No.14 10/04/12 19:08
通行人14 ( 40代 ♀ )

私もオンラインゲームは好きですよ。
大体子供が学校にでて夫も出勤した朝8時30分くらいにやっています。
その時間に入っている人は主婦か、会社で就業時間前にやってるビジネスマンです。
午後5時くらいに入ると小学生がいます。
夜中に入るとOLの人とか学生の人とかがいます。
私は家族がいる時は用事を言い付けられてゆっくりできないからやりませんけど、主さんもやってみたら楽しいと思います。

No.15 10/04/12 20:21
通行人15 ( 30代 ♀ )

子供生まれてもゲーム好きなのは変わらないから今のうちに決めごと(ゲームは二時間まで)とか決めたほうがいいかと思います。
多分 男は父親になっても根本的な部分は女性に比べて自覚が低いので子供できてもゲームばかりやると思います。
私なら一度キレますね だって一日中ゲーム漬けの旦那なんて気持ち悪いですよ。精神的にも不健康な気がしませんか❓

No.16 10/04/12 20:36
通行人14 ( 40代 ♀ )

夫はゲームではなく朝から晩まで読書ばかりしています💧
月々5万円くらいは本購入に使っていますが、お酒も飲まないしパチンコもしないんだからいいだろうと言っています💧
12畳の書庫を作りましたがすぐに一杯で6畳の和室も本だらけで足の踏み場がなくなりました。本が散らかっていて夫婦喧嘩になります。
休日も読書ばかりしています。遊園地などは私が連れていきました。
こっそり売りに行こうと思っています。

No.17 10/04/12 22:13
通行人17 ( 20代 ♀ )

ゲームばかりは最低ですよ。自分の旦那がそうなればわかる。たまにするか毎日しても時間くぎればいいけど、ずっとしてるし何も手伝わない。人の話しも聞こえてない。ゲームに集中しすぎて家事で忙しいときも子供ほったらかし。

指摘しても『じゃあいつゲームしろってゆうの』とか『じゃあもうゲームしない』とか拗ねたようなひねくれたように機嫌悪くなって口もきかない。私んとこはそうでした。
でもやめさせようとしてもそれは無理だからゲームするのはいいけど子供だけは見といてとか交換条件的なことをそのつど出せばいいかも。出産前から言っておいた方がいいと思います。父親になるということは好きだからといってゲームばかりしていられません。
子供ができるというのは旦那も嫁も今までしてきたこと、やりたいこと犠牲にしなければならない。それほど大変だし毎日が忙しいです。

No.18 10/04/12 22:17
通行人18 ( ♀ )

私もそんな毎日ゲーム×②されたら嫌だしうんざりしますね⤵
主さん、よく我慢してるよ💨
私なんか旦那がケイタイを触ってるのだけでもイライラしてしまいます😥
子供の話も空返事でケイタイ触ったりしますから…👊

予定をゲームに合わされるのも絶対に我慢出来ないです😣
会話も無く1日中ゲームばかりしてるなら、私なんて必要無いんじゃ…って思いますよね💦
1度ブチ切れてみては⁉

No.19 10/04/12 22:35
悩める人19 ( 20代 ♀ )

はじめまして✨

私の主人とそっくりだったものでご意見させていただきました。

私もあなたと同じ気持ちに良くなってました。うちの場合は沢山ではないですが少し育児はしてくれますが、言わないとダメなのでお願いする形で頼むようにすると協力してくれるようになりました。

でもゲームばかりだと腹がたちますよね。わかります。逆ギレされますしね。でもお腹のお子さんの為にもストレスを貯めすぎず頑張ってください。

No.20 10/04/12 23:16
ピーチ ( Kx4nCd )

心狭くないよ。
今から少しずつ、ちゃんと育児に協力してよね。と声をかけておかなきゃ。

No.21 10/04/12 23:17
通行人21 ( 20代 ♀ )

結婚って難しいですよね。
私は最近旦那の嘘がばれて旦那に不信感たっぷりで😞
ほどよい距離感が保てなくて。
いい奥さんでいたいから尽くしたり、支えてあげたり、
好きなことさせてあげたり、することはしますよね。
でも結局はこっちが犠牲になるというか…
お互い同じようにってできないからやっぱり我慢しちゃうけど
不信感や裏切りがあったら結婚って思った以上に難しいものだと感じます。
結婚ってなんだろうね。
主さんも旦那さんにきちんと素直に気持ちを伝えてみてはどうかな?
私は旦那に言ったはいいけどあたから言いすぎた、とか弁解されるとどっちなん。
って思うらしく素直にはっきり言って。と言われます。
気持ちを強く、かまってほしいから長い時間のゲームはやめて
と伝えてみては?

No.22 10/04/13 04:07
通行人22 ( ♀ )

でもお金を運んできてくれて、あまり干渉されないのは長い目で見たら楽だと思いますよ。

家族でお出かけばっかしたがる旦那もうっとうしいものですよ。

主さんも、子供が出来たらお世話で忙しくて旦那の相手なんかしてられなくなりますよ。

かまって旦那なんて大きな息子みたくて邪魔。

夫婦だからって、べったりしてなきゃいけないの?私なら疲れてうつになっちゃいます。

No.23 10/04/13 04:41
通行人23 ( 30代 ♀ )

うちの旦那が全く一緒です。娘が一歳五ヶ月ですが一歳になるまであまり面倒をみてくれなかったです。今はたまにオムツを変えてくれるぐらい。
何回も離婚を考えましたが娘がいるから留まっています。
変わるか変わらないかは旦那さんが子供好きかどうかにもよります。
うちは子供嫌いだったので娘が懐くように旦那が娘を好きになるように色々しました。
今は一緒にコントローラーを持って横に座ってます。

No.24 10/04/13 18:38
お礼

お返事一括ですいません。いろいろな意見ほんとにありがとうございます。結婚てほんと難しいですよね😥同じような思いしてる方、そうじゃない方もいろいろ頑張ってるんだなと思うと私もがんばらなきゃなと思います。

確かに子供が生まれれば旦那どころじゃなくなるだろうし、今は子供を産むことに集中して頑張りたいと思います。

No.25 10/04/13 19:59
通行人25 ( 30代 ♀ )

何だかウチの旦那だけじゃないんだぁ~って私まで勇気づけらました(笑)
ウチの旦那はPSPなんですけど!帰宅してからずっ~とやってます。私が話し掛けると答えてはくれますが!『真面目に聞いてる?聞こえてるだけでしょ?』なんて会話してますよ!
旦那いわくストレス解消だぁ!なんて言ってますが…
付き合っている時にはゲームするとは聞いていたんですが、デートしてる時にさすがにしてなかったから私もここまでする?って驚きましたよ!新婚当初はゲームに嫉妬してたかも(笑)

No.26 10/04/13 21:53
通行人26 

もうすぐ2歳の息子と臨月のママです
 
うちの旦那は携帯で…(^_^;)でもあまり酷いといつでも携帯ネット契約解約して来てあげるよ( ̄∀ ̄)b
 
と言っています(笑)
 
父親なのですから育児するのは当然!
 
ネット解約してでも厳しく育児について勉強させてみては?地域のパパママ教室などに行くと良いと思います
 
かなりパパ達に厳しく手伝って当たり前!
 
的なお話しをドッサリしてくれましたよ!
 
頑張ってください!

No.27 10/04/13 22:21
通行人27 ( ♀ )

ゲーム大嫌い!話しかけても空返事なのが最高に腹立つ!
パチンコやギャンブルしてるわけじゃないんだから…って問題じゃないよね。
だったらゲームと結婚すればヨカッタのにと思う。
ゲームなんて抹消すればいいのにね😊

No.28 10/04/13 22:42
悩める人28 ( ♀ )

うちも似たようなものです。

「俺は好きなこともできないのか」みたいなことを言われたら、「やるなとは言ってません。限度というものを知らんのか」と言ってます(笑)

以前は朝から晩までスロットでいませんでした。

負ければ機嫌悪くなって帰ってくるし、ご飯済ませてこないし、最悪でしたよ。

スロットよりは、家にいるだけマシです(諦めた今となっては邪魔ですが)。

子供第一なので、休みの日は旦那のご飯なんて後回しにしています。
「おなかすいた」と言うと、「遊んでんじゃん。手があかないから自分でやって」と言っちゃいました✌

ゲーム好きは子供産まれても直らないので、お互い納得できるルールや区切りが大事だと思います。

No.29 10/04/15 12:42
お礼

お礼一括ですいませんm(_ _)m

同じ思いしてる方が結構いるもんだなと心強くなりました。
これからいろいろ対策ねってかなくちゃなと勉強にもなりました。

ほんとにいろいろな意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧