注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

手を抜くということ

回答6 + お礼0 HIT数 1525 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/04/14 10:41(更新日時)

小さい頃からよく人に「程ほどに手を抜け」とか「もっと要領良く生きろ」と言われてきました。
確かに私は融通がきかず馬鹿正直で、かなり頭がかたいところがあります。

高校でいつも膨大な量の宿題が出され、「真面目に全てやろうとすると潰れる」と身内からも塾からも再三言われてきました。しかし手を抜くことがあまりに恐ろしく、何とか全てこなしてきた結果、潰れました。

色々重なりうつ病で進級を断念、半年間休養して現在予備校で入試を目指して勉強しています。

同じことの繰り返しは避けたいです。しかし性分なのかまた実力以上のことをやろうとしてしまいます。

勉強に限らずなのですが、手を抜くということがわかりません。手を抜いた結果後悔するのが怖くて仕方がありません。

要領良く生きるというのはどうすればできますか?

とても苦しいです。

No.1295890 10/04/12 19:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/04/12 19:23
悩める人1 ( ♀ )

挫折感を味わったり
それを乗り越えたり
その力がないと、どんなエリートでも潰れます

No.2 10/04/12 19:49
通行人2 ( ♀ )

自分判断で、自分にとって何が一番大切で、何を最後に残したいか、って事を考えたり…しないのですか?
例え、自分が人生80年?を全う出来なかったとしても、コレとコレが有れば良いや♪って思えるもの?は、ないのでしょうか…
人間死ぬまでに使えるエネルギー、蓄えられるお金って決まっているそうですよ?

No.3 10/04/12 21:39
通行人3 ( ♀ )

例えば、現代文の読解の際に、要旨を書けみたいな問題がありますよね?
大事なエッセンスを凝縮すると言うか抜き出すと言うか…。
生きていく上でも、それと似たようなことが必要なんじゃないでしょうか。

手抜きって悪いことの様ですが、裏を返せば、「重要な部分を優先する」ってこと。
物事の優先順位をつける練習をしてみてはいかが?

No.4 10/04/12 21:46
通行人4 

マラソンで考えてみたらどーですか?
学校とかでもやった経験あるでしょ?


主さんはスタートから全力ダッシュでぶっとばして、途中で苦しくても全然ペースを落とさずゴールを目指してるんです。
酸欠になろうが、足がつろうがかまわずに。
自分でもこのままじゃヤバイと思う。
でもペースを落とせば、足が止まり、もう走り出すことが出来ないと思ってるから、ぶとばし続ける。

倒れてしまうのが目に見えてるんだから、周りのひとが心配してアドバイスするのが分かるでしょ?😄

『手を抜く』という感覚が分からないなら、自分なりのペース配分で考えてみてはどうですか。 あくまでイメージですが。
ペースを維持、落とす、上げる、のコントロールを覚えるつもりで。

周りのアドバイスにも耳を傾けましょう👍 もしかしたら、主さんよりも主さんのこと分かってるかもしれませんから😅

訳わかんない、不快だと思われたら、主さん申し訳ありません。m(__)m

No.5 10/04/13 00:23
通行人5 ( ♀ )

すこし ズルくなれってことよ

No.6 10/04/14 10:41
悩める人6 ( 10代 ♀ )

私も全く同じです。

少しは手をぬいていい
と言われても

手をぬいてやる方が
わたしには難しくて、
何度も潰れて
何度も同じ注意受けてます。

お互い頑張りましょう✊

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧