注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

つらい😣ホームレスになるのかな

回答41 + お礼36 HIT数 5591 あ+ あ-

通行人( 46 ♀ )
10/04/13 19:31(更新日時)

家賃滞納した分は今月すべて支払えるので、良いのですが名義が 亡き旦那だったために、保証人(旦那がやめた会社が保証人)だったために多大なる迷惑かけてしまい、管理人や保証人から嫌みたらたら言われたけど
保証人さえいて変えてくれたら まだ住んでもいいといってくれたのですが、
保証人になってくれそうな人いないので
1ヶ月以内に団地から出ようと思ってます😥
行く宛ないし、旦那の遺骨をどうしたらいいか悩んでます
お金ないので、寺にも預けられずもう精神的に参ってます
ちなみに不定期な仕事はしてましたが

まともな職ついてないため貧困です
携帯も借りてやってます😥

行く宛と旦那の遺骨はどうしたらよいのでしょうか?

No.1296042 10/04/12 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/12 21:55
通行人1 

役所に相談したら 生きること大事だし


生活保護 受けてみたら

No.2 10/04/12 21:57
通行人2 

地域の自治体・市役所・区役所・役場で現状を話し相談してください。

体が健康なら掛け持ちするなり仕事を選ばず、一生懸命働く事です。

No.3 10/04/12 21:57
お助け人3 

市役所にて住宅💴手当を相談か福祉課に生活保護申請してみてはどうですか😋✋

No.4 10/04/12 21:59
通行人4 

なんかかなり辛い状況だよね。
取あえずは住み込みで働ける所を探すしかないね。

No.5 10/04/12 22:07
お礼

>> 1 役所に相談したら 生きること大事だし 生活保護 受けてみたら 親身になってのレスありがとうございます🙇
今までは苦しいながら家賃滞納もあまりなく住んできましたが

ある人物のおかげで(私もお人好し過ぎて悪かったけど)
生活めちゃくちゃにされて以来
📱は使えなくなる、家賃光熱費滞納
おまけに食べるものも底つくような状態に
自分でも情けないです仕事はなかなか見つからず、やっとみつけた仕事も

毎日ある仕事ではないし…
生活保護受けたいけど今の状態なら何を言われるか怖いです

No.6 10/04/12 22:09
通行人6 

役所に行く前に、親戚に相談してください。

生活保護とか、みんな簡単に言うけど、税金ですよね?
自分でできることしてからにしてください。

No.7 10/04/12 22:14
通行人7 ( ♂ )

生活保護を申請しましょう!
入居費は貸して貰えるらしいですよ!

住居が安定すれば、職探しも好転するでしょう!😃

辛いことを言われるかもしれませんが、諦めずに頑張りましょう💪

時間が経つほど状況が悪くなりますが、諦めなければ、何らかの解決策は見えてきますよ!

No.8 10/04/12 22:27
通行人8 

生活保護は国の制度なのですから利用できるものは利用してイイと思いますよ 税金と言う人もいるだろうけど自分の立場になって言ってほしいものです 遺骨はお寺に事情を説明して しばらく保管してもらう 生活保護を申請しても2ヶ月ぐらいは認定するのに時間がかかるみたいですよ それだけ生活保護を申請する人が多いのですよ だから安心して生活保護の申請をして下さい 早めに行動して下さいね

No.9 10/04/12 22:38
お礼

>> 2 地域の自治体・市役所・区役所・役場で現状を話し相談してください。 体が健康なら掛け持ちするなり仕事を選ばず、一生懸命働く事です。 レスありがとうございます

私は腰痛もちなので、面接で嘘ついてまで無理な仕事はできません😥そのためかなり面接受けてきましたが、すべて落ちました

やっとみつけたバイトとわずかな遺族年金でしのいできました

けど生活めちゃくちゃにされてから、元にもどらなくて…
安易に生活保護受けようとは思ってませんが親族も頼れないため、行く宛なくなったらどうにもならなくて…

親身になってアドバイスいただきありがとうございました

No.10 10/04/12 22:43
お礼

>> 3 市役所にて住宅💴手当を相談か福祉課に生活保護申請してみてはどうですか😋✋ ありがとうございます遺族年金もらってるため、安易にも生活保護受けられないのもちょっとつらいです😥

打ち切って生活保護に行くべきなのかも

でも市役所に相談してみたいと思います

No.11 10/04/12 22:45
お礼

>> 4 なんかかなり辛い状況だよね。 取あえずは住み込みで働ける所を探すしかないね。 レスありがとうございます
今それを探してますが、なかなか見つかりません😥

他県も頑張って探してみたりしてます😥

このご時世働くことの難しさ実感してます

No.12 10/04/12 22:49
通行人12 ( ♀ )

お子さんは?

遺族年金と給料合わせてどれくらいになるんですか?

生活保護は別に全額じゃなく、生活に足りない分だけで受ければいいんですよ

No.13 10/04/12 23:25
お礼

>> 6 役所に行く前に、親戚に相談してください。 生活保護とか、みんな簡単に言うけど、税金ですよね? 自分でできることしてからにしてください。 ありがとうございます
頼れる親戚いません😥
いるのならここで相談する前に
相談しています😥

前レスしてくれた方にも書きましたが、安易に
生活保護うけようとか考えていないから
悩んでるんです😥

すみません生意気なこといって

No.14 10/04/12 23:25
通行人14 ( ♀ )

とりあえず役所に行って、今の状況を話して生活保護の申請をしたらいいと思います。前の方が2ヶ月かかると言ってられましたが、生活保護は原則として2週間で結果が出ると思います。色々と調査とかありますが、申請したらそんなに長くはかからないと思いますよ。

No.15 10/04/12 23:29
お礼

>> 7 生活保護を申請しましょう! 入居費は貸して貰えるらしいですよ! 住居が安定すれば、職探しも好転するでしょう!😃 辛いことを言われるかもし… ありがとうございます🙇
住居費貸してもらえるんですね
すむ場所も供給って言うか見つけてもらえるのでしょうか?

市営とかにうつりたいと旦那が亡くなった頃から思ってたのですが、単身者はだめとか言われてて

No.16 10/04/12 23:33
お助け人3 

自分は10年県営に住んでましたよ〃市営も大丈夫だと思いますが?〃🏠は自分で探すのでは無いかな✋

No.17 10/04/12 23:34
通行人17 ( 20代 ♀ )

この携帯借りてる方には?

No.18 10/04/12 23:41
通行人18 ( ♀ )

旦那さんの親族は?主の親族は?

  • << 28 旦那の親族は遠方ですし、親もすでにいないので頼れません 私の親族はみなリストラにあったり、年金暮らしだったり余裕がないので頼れません
  • << 37 ありがとうございます一括お礼に書いてありますので、そちらの方見てください

No.19 10/04/13 00:01
通行人19 ( 40代 ♂ )

18番さんの 答えは やめようよ!人に 頼るとか あてにするなんて!バカに してるし 何の 解決には ならん!本人が 大人なのに 自立する 意識の問題が あるのか?よみとろうよ~!

No.20 10/04/13 00:09
通行人6 

19さん

生活保護を受けるのが、自立なんですか?

No.21 10/04/13 00:17
通行人21 ( ♀ )

大変ですね‥遺族年金貰えてるなら生活保護受給者よりも色々な面で厳しい制約指導監視もないから遺族年金の方が良いと思います。詳しい事情が曖昧なのでアドバイスしにくい面もありますが‥遺骨も旦那さんのお墓にも入れて貰えないくらいのご事情なら保証人も無理な気がします。今住んでいる所の市会議員・民生委員にまずは相談してみてください。生活保護受給するにも親族の同意《通知》が得られないと生活保護支給資格対象にはなりません。遺骨を永代供養するにしてもお金は必要《お寺によって金額も違います》になります。色々親や親族に迷惑を掛けたくないお気持ちはわかりますがここは主さんがこれから生きていく為に頭を下げてでも力を貸して貰えるようにお願いするしかないと思います。

No.22 10/04/13 00:18
通行人18 ( ♀ )

再です✋
旦那さんは生命保険掛けてなかったのですか?

No.23 10/04/13 00:56
お礼

>> 8 生活保護は国の制度なのですから利用できるものは利用してイイと思いますよ 税金と言う人もいるだろうけど自分の立場になって言ってほしいものです … ありがとうございます😃
なるべく自立を目指したいのだけど
そうは言っても限界ありますものね😔

親身なアドバイスありがとうございます

No.24 10/04/13 01:00
お礼

>> 12 お子さんは? 遺族年金と給料合わせてどれくらいになるんですか? 生活保護は別に全額じゃなく、生活に足りない分だけで受ければいいんですよ ありがとうございますそう言う風にできるんですね😃知らなかったです

生活保護については無知なんで…
子供はいないので
その分よかったと言えば良かったです
子供にこんな苦労背負わせたくないですから

No.25 10/04/13 01:04
お礼

>> 14 とりあえず役所に行って、今の状況を話して生活保護の申請をしたらいいと思います。前の方が2ヶ月かかると言ってられましたが、生活保護は原則として… ありがとうございます
早いうちに市役所に相談しに行きます😥

住み家もないなんて…なんか情けなくて涙でてきそうです
最低限な生活でいいから、今の状態でいいからして行きたいです
仕事も早く見つかればいいけど
資格もないし、高校も卒業してないため
かなり苦しい状態です

No.26 10/04/13 01:09
お礼

>> 16 自分は10年県営に住んでましたよ〃市営も大丈夫だと思いますが?〃🏠は自分で探すのでは無いかな✋ ありがとうございます🏠は自分で探すんですね

No.27 10/04/13 01:11
お礼

>> 17 この携帯借りてる方には? ありがとうございます
📱借りてる方には頼れません😥
身内でないので
友達にはあまり負担かけさせたくないです

No.28 10/04/13 01:13
お礼

>> 18 旦那さんの親族は?主の親族は? 旦那の親族は遠方ですし、親もすでにいないので頼れません

私の親族はみなリストラにあったり、年金暮らしだったり余裕がないので頼れません

No.29 10/04/13 01:17
通行人29 

通行人6は
固定資産税
市民税いくら払ってるの?
主さんも消費税ぐらいは払ってるし、タバコ吸ってたら毎日数百円税金払ってることになるよ。

まさか、社会保険や年金、所得税、自動車税、払ってるぐらいでそんなレスしてるの?

通行人6が主婦なら旦那さんが税金払ってるんだよ。

税金の社会還元システムがなかったら国は崩壊するよ。

No.30 10/04/13 02:08
通行人30 ( ♂ )

6さんの言う事は正しい。まずは、親類など身寄りを探すべき。安易に血税の世話になるべきでない。29は勘違いもいいところ。6さんの納税状況など関係ない。やれる事をせいいっぱいやって、それでもだめなら助けを求めるべきだ。もっと苦しい人はいっぱいいるのだから。

No.31 10/04/13 03:42
通行人31 ( ♀ )

生活保護を受けることは、恥ずかしいことではありません。
恥ずかしいのは、働けるくせに働かない不正受給者です。

親類を頼っても、一時しのぎ。
一生面倒みてくれるわけではありません。
生活に困り、自分の力だけで生活して行けないなら、生活保護受給してよいではないですか。
無理して働いて病気になり、高額の医療費かかる状態になってから保護受けるよりは、少しは働ける今保護受けたほうが、よほど保護にかかる金額(税金)少なくて済みますよ。
まず保護受給して生活と体調を安定させてから、働けるようになったならその時は保護辞退すればよいと思います。
まずは役場に相談しましょう。

No.32 10/04/13 03:53
通行人30 ( ♂ )

働けるのに無理して働くな?甘ったれんし゛ゃない、と言いたい。

No.33 10/04/13 05:11
通行人6 

6です

私は生活保護を受けるな、とは言っていませんよ?

正直、スレ本文を読んで私は「この年齢で預金0?」「ご主人が亡くなってどれだけ経つのか?」「定職に着かず何やってたんだ?」と思っていました。
…が、いきなり、役所だ生活保護だと書き込みする人が居るのに驚きました。

誰も不思議に思わないんですね。何か事情が有りそうな言葉がチラホラあったけど、誰も聞こうともせず「生活保護」のことばかり。


生活保護は条件が合えば、誰でも受ける権利があるんだから申請すれば良いと思いますが、自分でできることはしてください、って言うのは間違ってるんですか?

No.34 10/04/13 05:13
通行人34 

生活保護は税金です。ですので必要なときに必要な方に運用されるのが望ましい、生きた使われ方です。また、生活保護以外にも、公的な貸付制度もあるので、市役所の福祉相談課でアドバイス受けて下さいね。
なお、審査も当然あるので、もしも主さんが甘く考えてたら扶助を受けるのは無理。受けられたら、それは必要だったということです。ここでやりとりしているよりも、現実世界で相談です。
ちょいと続きます

No.35 10/04/13 05:34
通行人34 

長くなりすみません。
あと、お引っ越しされるにしても、保証人は原則的に必要な場合がほとんどですよね。もともと保証人がいれば引っ越し等考えなくても…
これに関しては非営利法人「もやい」が力になってくれる可能性がありますので、「もやい」で検索してみて下さい。

ぼく個人的な考えですが…
公的援助が一部不適切に利用されていることには、本当に困窮している納税者が知識が無かったり引け目から申請・相談をしない、それにより機関のケース・スタディが未成熟なのも一因と思います。
主さんがよく考えて、窓口で顔と顔を合わせてご相談されるに勝るものはありません。
うまくいくと良いですね。

No.36 10/04/13 07:42
お礼

すみません一括お礼ですみません私のせいで横レスで議論になって 生活保護に関して反論される方に言いたいのですが、私はすぐ受けるとは言ってません できる限り自立して頑張っていきたいと思ってます あと、今までなぜまともに就職しなかったかパートやバイトはしてましたよ ただ結婚したりすると正社員で働くことなんてよっぽど難しいです 預貯金なしなのは旦那の病気が癌だけに 高額でどうにもならなかったり、その前に車のローンとかがあったため(今はない🚗)預金どころじゃなかった😥 保険旦那かけてなかったんです 私は後妻なのであとから知ったことで 生活保護すぐ受けるとか思ってないので 否定されてる方々横レスで生活保護に関してアドバイスしてくださる方々にクレーム等いれて欲しくないです😥あと身内に頼れと言うかた 身内は金銭的に余裕ありません 母親は年金暮らし兄弟も仕事減ったりなくなったりで頭さげても無理な状態です親族に頼れないためにここに相談したのです また生活保護保護について詳しく教えてくれた方ありがとうございました

No.37 10/04/13 07:52
お礼

>> 18 旦那さんの親族は?主の親族は? ありがとうございます一括お礼に書いてありますので、そちらの方見てください

No.38 10/04/13 07:54
お礼

>> 19 18番さんの 答えは やめようよ!人に 頼るとか あてにするなんて!バカに してるし 何の 解決には ならん!本人が 大人なのに 自立する … 擁護していただきありがとうございます
いろんな人がいるので色んな意見あるのはしかたないかなと思ってます

No.39 10/04/13 07:58
お礼

>> 20 19さん 生活保護を受けるのが、自立なんですか? 横レスは避けてください😥
主の私はすぐ生活保護受けたい訳でもないし生活保護が自立することなんて思ってないので
擁護してくださってる方は
生活保護で生活立て直し、仕事もその間に見つけて
頑張っていけば良いと言ってるだけだと思います

No.40 10/04/13 08:03
通行人40 ( ♂ )

単に腰痛程度で仕事が出来ない訳ではないし、さらに遺族年金を受給しているのに生活保護は無理です。

ただの甘えじゃないですか?

No.41 10/04/13 08:04
お礼

>> 21 大変ですね‥遺族年金貰えてるなら生活保護受給者よりも色々な面で厳しい制約指導監視もないから遺族年金の方が良いと思います。詳しい事情が曖昧なの… ありがとうございます
一括お礼にも書きましたが、親族は頼れません
私は保証人無理だとわかってるので、この団地からでなきゃいけないと思って困り果てここで相談した訳ですが…😥
失礼ながらアドバイスにもなってないと感じました

ああでもないこうでもないじゃ どうしたらいいかわかりません
民生委員や福祉課に相談したとこで、何か解決策あるんでしょうか?

No.42 10/04/13 08:08
お礼

>> 30 6さんの言う事は正しい。まずは、親類など身寄りを探すべき。安易に血税の世話になるべきでない。29は勘違いもいいところ。6さんの納税状況など関… スレよく読んでもらいたい😣

私は生活保護すぐ受けたいとか 生活保護について聞いてる訳でもありません

No.43 10/04/13 08:10
お礼

>> 22 再です✋ 旦那さんは生命保険掛けてなかったのですか? お礼とびすみません
旦那は生保かけてませんでした
詳しいことは一括お礼にて

No.44 10/04/13 08:10
通行人44 

ある人のせいでめちゃめちゃにされたってありましたが一体何をされたのですか?

No.45 10/04/13 08:15
お礼

>> 29 通行人6は 固定資産税 市民税いくら払ってるの? 主さんも消費税ぐらいは払ってるし、タバコ吸ってたら毎日数百円税金払ってることになるよ。 … 擁護ありがとうございます🙇ただ個人的横レスはちょっとご遠慮願いたいかなと😥
否定的な考え方の人もいてもしかたないし
でも生活保護受けたいとか受けるなんてスレじゃないのにいつの間にか、生活保護論争に😫

No.46 10/04/13 08:19
お礼

>> 34 生活保護は税金です。ですので必要なときに必要な方に運用されるのが望ましい、生きた使われ方です。また、生活保護以外にも、公的な貸付制度もあるの… ありがとうございます😥
私のスレよく読んでもらえないでしょうか?
生活保護すぐ受けたいからどうにかならないかみたいな悩みじゃないのですが😥
なぜいつの間にかそうなってるのか不思議で

No.47 10/04/13 08:40
お礼

>> 31 生活保護を受けることは、恥ずかしいことではありません。 恥ずかしいのは、働けるくせに働かない不正受給者です。 親類を頼っても、一時しのぎ。… ありがとうございます
そう言ってもらえるだけで気が楽になります
安易に生活保護受けるつもりはないですが、倒れるくらいひどくなりそうなら市役所等に相談してみたいと思ってます

No.48 10/04/13 08:44
お礼

>> 33 6です 私は生活保護を受けるな、とは言っていませんよ? 正直、スレ本文を読んで私は「この年齢で預金0?」「ご主人が亡くなってどれだけ… 6さんそれはごもっともだと私も思いますよ
ただ皆さん命削るくらいなら
その方がいいみたいなこと言ってるだけなんだと思います

名指し横レスは
むきになるだけまた反感買うだけなのでご遠慮頂けたらと思います😥

No.49 10/04/13 09:50
通行人49 ( 30代 ♀ )

私も疑問に思う…。46歳で貯金なしとか…
お寺に行くお金もないのに、携帯はあるんですね。
仕方ないので、生活保護受けてください。

No.50 10/04/13 11:52
お礼

またもや一括で
生活保護のことでスレ立てた訳でもないし
貯金なしだのなんだのってなぜ言われなきゃなんないんですか?

夫の入院費とうにでてしまえば貯金なんて底つきますよわずかな給料だったんですから
あまりにもひどいこと言わないでください

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧