注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

母の考え方が受け入れられない

回答14 + お礼13 HIT数 2850 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/04/13 15:57(更新日時)

今年の3月で仕事を辞め、4月から転職を目指すために専門学生になりました。全日制で2年在学します。在職中にあらかじめ両親には相談をし、在学期間中は実家に住まわせてもらうこと、扶養に入れてもらうことを承諾してもらいました。
学費は自腹ですが生活費の捻出が厳しいので、すんなり受け入れてくれた両親には感謝しています。

ですが、母に「失業給付金を受給しろ」と毎日のように話しをされていて、私は半ばノイローゼ気味になってます。
全日制の学生に受給資格はないので、仮に受給するとしたらハローワークに虚偽の申請をしなければなりません。
さらに、学校も早退や遅刻を繰り返さないとダメです。求職活動だって、不可能です。

でも母は虚偽申請をして、学校を休んででも受給しろと毎日言ってきます。
求職活動なんてしたふりをすればいいと。

私としては、そりゃお金は欲しいけど、虚偽までして受け取りたくありません。
母にははっきりその説明をしているのですが、そのたびに罵倒されたり、しばらくシカトされたりします。

どう考えても母の考えや行動は非常識ですよね? 母は私の頭が堅すぎると言ってきますが、別に普通ですよね?

タグ

No.1296236 10/04/13 01:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 10/04/13 01:56
お礼

レスありがとうございます。
不正受給は発覚時に受給額の3倍の返還を求められると書いてありました。(就活中の知り合いのハローワークのしおりを見せてもらいました)そこで返還すれば犯罪まではいかないでしょうが、ありえない行為ですよね。

No.8 10/04/13 03:30
お礼

>> 3 例えば結婚により退職し、再就職する気は全くないのに失業手当を受給する人がいます。 それも正確には不正受給となるのかもしれませんが、身体的にも… ありがとうございます。
実行する気はないんですが、退職が決まってから、母に「辞めるんだから失業手当をもらいなさいよ」と言われたんです。だから「私の学校は全日制だから貰えないよ」と言ったんです。
そしたら「貰えない、じゃなくて貰うのよ‼」とキレられ…それからというもの、離職票は届いたのかとか、早くハローワークに行って給付手続しろとか、毎日のように半狂乱です…
ただの愚痴みたいになってすみません💦
こんな親に育てられてたのかと思って、思い悩む日々です…

No.10 10/04/13 03:46
お礼

裕福とは言えませんが、父と弟の収入があるので、食費程度なら賄えると言われました。4人家族で母は専業主婦で、父からのお小遣で習い事などをしています。

No.11 10/04/13 03:48
お礼

それはこの年齢で、すねをかじるような状況だからでしょうか?

No.12 10/04/13 03:56
お礼

自慢なんて全く考えもつかない発想でした。
そう思われる方もいらっしゃるんですね。

眠れないぐらい悩んでます。
明日、というか今日は入学式なんですが、欠席して入学も取りやめようかなどと考えてしまいます。

No.13 10/04/13 04:12
お礼

ありがとうございます。

貯金は元々、別の目的でしていたもので、その目的には足りていました。
しかし、勤めていた会社の業績の悪化が急遽加速し、減給となってしまったんです。ボーナスもないし、一人暮らしさえできない月収になってしまいました。
その上、いつ潰れるかわからないような経営状態になり、上司からも転職活動を薦められる状態になっていました。

それで結構焦り気味で、前から夢を見てた資格を取得できる学校に入学手続をしてしまいました。

そうですね、甘かったですね。もっと冷静に考えればよかったですね。

No.14 10/04/13 04:15
お礼

バイトはするつもりです。
奨学金の申請もします。

No.17 10/04/13 08:27
お礼

>> 15 どこらへんが自慢なんスかね💧(笑) さっぱりわからん😂 ねぇ主さん、もしかしたら💧 お母さんお金に困ってはるんと違うんかな(・ω・)/… ありがとうございます。

「お金がない」が口癖の人なのですが、今は専業主婦で習い事に没頭しています。働く気はないようです。

2ヶ月前に同居してた祖母が亡くなって葬式代がかかったのと、最近、母の車が故障して新しく買ったので出費はかさんでました。
そのストレスかもしれません。

No.18 10/04/13 08:37
お礼

>> 16 お母様はそれが不正なことで、多額の罰金も課せられることをご存知なのでしょうか❓ バレなきゃ大丈夫、やってる人だって居るんだから、何をそん… ありがとうございます。

不正だと説明し、罰則についても説明したのですが「そんなのバレる人なんていない」の一点張りで話しになりません。
聞くところによると、母自身、状況は違いますが不正受給をしていたようです。ただ、25年ぐらい昔の話しなので、その頃は罰則などが緩かった可能性はあります💧バブル崩壊前のはずだし…

扶養に関しては、父の扶養に入っただけなので特別な負担はないはずです。

やはり精神的に負担なんでしょうね😣

No.23 10/04/13 13:53
お礼

>> 19 資格が取れて就職したら、最初の1年は半分渡すからと言ってみたら? ばれたら三倍の金額を払ってくれるか、約束して念書を書いてもらい、申請してみ… ありがとうございます。
今日、もう一度話したら、仕方ないと言ってくれました。
更年期なんでしょうね。

No.24 10/04/13 13:59
お礼

>> 20 経済的なゆとりがないのが不安なんだよ。 不正受給はだめなことだから、お母さんが間違ってるけど、理屈で言ってもだめよ、母は強しだもん。 学校… そうですよね。
今日になって私も落ち着いてきました。
私と弟が学生のうちは、パートしていてゆっくりできなかったから、今はもう働かずに自由にしたいようです。
そのことについては責めるつもりはありません。
ありがとうございます。

No.25 10/04/13 14:04
お礼

>> 21 何の学校かはわからないけどバイトくらい出来るでしょう?あと、携帯代金や小遣いはどうしてますか?まさか全て親が払ってるの? いやいや、3月までは給与がありましたので自分にかかる生活費は自己負担してましたし、食費・光熱費は家に入れていました。
時々、母の美容院代を出してあげたりもしていました。

忙しい学校なので、バリバリとバイトに勤しむことは難しいんですが、それなりにはできます。

No.26 10/04/13 14:09
お礼

>> 22 かぁちゃん…借金でもあるんじゃね? (´Д`)=з 給付されるのを宛にしてるっぽいなぁ。 仮に給付されたとして、おそらく次は『貸して🙏』っ… 借金は、車のローン以外はないはずです。
借金に関してはかなりシビアな人なので…

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧