注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

離婚後の養育費請求

回答6 + お礼2 HIT数 2101 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
10/04/15 07:51(更新日時)

はじめまして。
前夫の暴力・暴言・生活費を入れない・パチンコによる借金・私の給料を奪う等諸々で離婚しました。
養育費は数回振込まれただけでストップしました。

私は夜は食品工場で働き、昼は自動車関連工場で働いて、半ば意地で高二と中一の娘を育てて来ましたが長女が高校に入り、桁違いにお金がかかるようになりました。毎日睡眠時間を削り、子供とも一緒に居てやれず、自身も肩と腎臓を傷めてしまい、気力・体力ともに極限状態です。このままでは人工透析になると言われてしまい、夜勤務を辞めようと考えています。
ただ、そうすると今手取りで25万ある給料が15万円に減ります。

自分の人を見る目のなさから、今の境遇を招きましたので、自業自得なのは百も承知ですが、国家公務員の前夫は何一つ痛い思いもせずにのうのうとしています。
養育費の支払いを求める調停を申し立てるつもりですが、私の今の住所を前夫には絶対に知られたくありません。前夫には殺されかけており、また同じような思いはしたくないからです。
前夫には住所を伏せて申し立ては可能でしょうか?
皆さんのお知恵を拝借できますでしょうか。

タグ

No.1296243 10/04/13 02:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/13 02:40
通行人1 

弁護士に頼んで、連絡は全て弁護士経由にしてみては?

No.2 10/04/13 08:36
通行人2 ( ♀ )

そんな大切な事を素人に聞かなくても。

No.3 10/04/13 10:13
シンママ ( eCXNw )

離婚の際にはきちんと弁護士を立てたのでしょうか⁉ 
養育費ストップの際に何故、弁護士に言わなかったのですか⁉費用が掛かるから⁉

No.4 10/04/13 10:15
通行人4 

はじめまして~
お身体、大変ですね💧
大事にしないといけませんね😢


すみません…
離婚時の情報も頂きたいです💦

①離婚は協議離婚でした?
(離婚届を役所に提出したのみで、調停の申立も初めてになりますか?)

②養育費の支払いに関しての約束の文書(公正証書等)にはしていない状態ですか?

③公的機関(役所・警察)でDV相談をしたことはありますか?

④病院受診、当時の診断書はありますか?



ご質問の件ですが…
できます、大丈夫です
時間もずらして、顔も会わせずに済むようにもして頂けます

調停申立の時に、その旨を添付書類として下さい

※DV内容と、住所を秘密としたい、身の危険も感じる、顔を合わさずに、と必ず家裁に伝わるようにして下さいね

No.5 10/04/13 15:57
お礼

皆さん、お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご親切に有り難うございました。

今、30分の休憩時間中です。平日は昼も夜も仕事で、裁判所に問い合わせることが出来ずにいました。加えて前夫が他県に住んでいますので、そこまで行って申し立てもしないとなりません。
でも覚悟を決めて有給を取って行って来ようと思います。

前夫とは調停で離婚しましたが養育費の取り決めはしませんでした。借金があって払えない。と言われました。前夫に殺されかける暴力を受けたときは娘が近所に助けを求めてくれてそこのご主人が警察に通報してくれました。そのことでまた前夫からは、『俺に恥をかかせた😠』と責められる毎日でした。

住所を伏せての申し立ては可能なのですね。いちばん気がかりでしたので、希望が見えて来ました。
有り難うございます。

毎日まるで『炭』のような不思議な薬を飲みながら何とかやっていますが、夜も働くのはきつく、今は、誰かに甘えていると言われても自分の身体をまず大事にしようと思います。

皆さん有り難うございました!

No.6 10/04/13 16:52
通行人4 

お仕事お疲れ様です

主さんは、離婚(離れる)を最優先としたので、後手後手にまわっちゃったのかな😔

役所の担当窓口や担当者さんにアドバイス頂いていれば、もう少しスムーズだったのかも…


念の為、って事で⇒
警察のお世話にもなるくらいなら、役所での住民票ロックも可能ですよ
(平日昼間に時間は取られますが💦)



難しいかもしれませんが…
やはり平日に家裁への電話連絡か家事相談に出向けませんか?😥

双方合意での管轄裁判所決定(←可能ではあります)、が難しいのでしたら…
「自庁処理」の申立での方法もあります

※主さんのケースでは、経済的なもの、病身、で認められる可能もありますから

主さん宅のお近くの家裁への問合わせで大丈夫です

「自庁処理」考えてみて下さい



子供さんと幸せになってね
お身体、くれぐれもお大事にして下さい🍀🌟

No.7 10/04/13 16:54
通行人4 

追加

申立は、郵送可です

No.8 10/04/15 07:51
お礼

4さん詳しくありがとうげざいました。

自庁処理というものがあるのですね。
前夫は払いたくないとゴネると思いますので、調停が長引いたりしたらその度に他県まで出かけるのは肉体的にも経済的にもきついことです😓

おかげさまで心強い心境になりました。最寄りの家裁へまずは電話をして指示を仰ごうと思います。

ご親切にありがとうございました!🌸

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧