注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

全日進学校→通信制高校で一流大学を目指す。

回答5 + お礼5 HIT数 2814 あ+ あ-

通行人( 15 ♀ )
10/04/15 20:44(更新日時)

年齢間違えました。本当は16です。

通信制高校に通いながら(実質独学)一流大学に受かりたいと思うのですが、やはり厳しいですか?
いま高2で偏差値68の進学校に通っていますが、私のクラスは女5人男35人と男子が圧倒的に多いです。
そして、その男子達は女子を集団でからかったり、優しい子を陰でいじめたり...など質の悪いことする、頭が良くても最低な奴ばかりです。
女子も5人しかいないので嫌われないように苦手な人とでも笑顔で話したり、しらけたら頑張って話を盛り上げたりします。
そんな風に学校生活に変な神経を使っている私は帰宅後疲れてすぐに寝てしまいます。

勉強どころではなく、成績もどんどん下がる一方で...
ストレスでIBSになり、学校も休みがちになってしまいました。
最近、今の学校をやめて通信制高校への転入を考えています。
通信制高校から旧帝大を狙うのは無謀ですか?

家庭教師や塾、予備校には3年まで通うつもりはありません。
姉が東大生なのでたまに勉強を教えてもらえるくらいです。

No.1296406 10/04/13 10:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/13 10:45
通行人1 

不可能ではないと思いますが、塾等には通った方がいいのでは…。

私は定時制高校行きましたけど、進学校から編転入してきた人は、はじめはびっくりするほど勉強できるけど、下降の仕方が尋常じゃなかったです。流されていまう感じでした。ペース作りというか、向学心を保つために、塾等には行った方がいいですよ。

No.2 10/04/13 10:58
ギャンブラー ( 30代 ♂ gmnlCd )

東大の姉がいるんなら姉の友達にも勉強教えてもらったら可能やないん

No.3 10/04/13 11:24
通行人3 

無謀じゃないけど、高校はストレートに卒業した方が楽だよ。今の状況がつらいなら通信制高校じゃなくて日中通える単位制高校(しらべてみてね。通信も夜間も昼間の部もあるの)に編入した方がいいんじゃないかな。感覚は大学と同じ。自分でとらなくちゃいけない単位の授業だけ出れば大丈夫。でも、通信制でも単位制でも今までの高校の単位が認められても、今からの編入なら秋からになるから一年は余分に通うことになるよ。よく考えてみて。
辛くてもあの時我慢しときゃ良かったと思ってからだと遅いから。
上で紹介した単位制高校は学校のレベルはたいしたことないけど、主さんと似たような環境にいて耐えられなくてそういう高校へ行った私は、主さんの志望大とは程遠いけど偏差値58でまあまあな大学へは入れました。
だいぶ前の話だけど。よく考えて。まじめな人ほど一直線になりがちだから。

No.4 10/04/13 11:32
お助け人4 

いじめられている事、親に相談する。
親から→担任→学年主任→校長→教育委員会に直訴する。

場合によっては、弁護士に人権救済を依頼する。

私が主さんの親なら、いじめっ子は、絶対に許さない。

No.5 10/04/13 12:14
匿名 ( 10代 1kR2w )

通信制なら
いじめやカラカイなどの
余計な事に神経使わなくてまた考えなくていいので自分流でやれます
くだらない人間に潰されないですよ

通信制なので色々な方がいらっしゃいますが自分は自分で🆗です

高校によっては
サポート校として塾が提携してる通信制もあります

色々調べて直接電話して聞いたら適切な意見出して貰えるから検討してみたら良いと思いますよ⤴
今の生活よりは断然良いと思います😃

悩むより実行です

因みに自分も通信制に編入しました

周りに左右されず
カリキュラム立ててマイペースでやってます

お陰で自立心が芽生えました!

時間がタップリあるので苦手教科克服ができてます
受験したい大学の必要な教科の勉強が要領よく自分なりにできますよ⤴
困ったらその内
家庭教師に来て貰うか
サポート校の塾にでも入ろうかななんて思ってます

またバイトもして社会性も身に付けて
バイトと勉強両立してみたいとも思います

fightです

貴女ならやれますよ✌

No.6 10/04/15 20:27
お礼

>> 1 不可能ではないと思いますが、塾等には通った方がいいのでは…。 私は定時制高校行きましたけど、進学校から編転入してきた人は、はじめはびっくり… 回答ありがとうございます。
やはり塾は通った方がいいようですね(>_<)💦
行かないと周りの人に流れてしまいそうですね💧

親にはなるべく負担をかけないように...と思っていましたが、検討してみます。
とても参考になりました(^^)
ありがとうございました🙇✨

No.7 10/04/15 20:29
お礼

>> 2 東大の姉がいるんなら姉の友達にも勉強教えてもらったら可能やないん ギャンブラーさん回答ありがとうございます。

姉に相談してみます(^^)

ありがとうございました🙇✨

No.8 10/04/15 20:34
お礼

ためになる回答ありがとうございます。
単位制も検討してみます。
衝動的にならずにきちんと考えてから答えを出すようにします。
とてもとても参考になりました(^^)
ありがとうございました🙇✨

No.9 10/04/15 20:37
お礼

>> 4 いじめられている事、親に相談する。 親から→担任→学年主任→校長→教育委員会に直訴する。 場合によっては、弁護士に人権救済を依頼する。 … 回答ありがとうございます。

私はまだいじめられていないのですが、いつターゲットになるかわからないのでそうなったら親に相談しようと思います。

ありがとうございました🙇✨

No.10 10/04/15 20:44
お礼

>> 5 通信制なら いじめやカラカイなどの 余計な事に神経使わなくてまた考えなくていいので自分流でやれます くだらない人間に潰されないですよ 通信… 回答ありがとうございます。

余計なことに神経使わなくて自分流に出来るなんて嬉しいですね。
ますます通信制に通いたくなりました。
変に悩まないで電話してみようと思います。

不安でしたが、回答にとても勇気づけられました(^^)
ありがとうございました🙇✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧