変なお客さんと勘違いされてしまったかな?

回答4 + お礼1 HIT数 6470 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
2010/04/13 22:06(更新日時)

スーパーの店員さん。

お客さんに「ありがとう」「お疲れ様」「頑張ってね」と言葉かけられることは嬉しいですか?

何もいわれたくないですか?

私は「ありがとう」「頑張って」と声かけたことありますが、それ以来変な目で見られているような気がして😠

今日は店員さんがいつも目の前横ぎる時「お客様失礼します。」もなく無視😨

変なお客と勘違いされてしまったかな😱

店員さん達この頃元気ないように見えたので励まそうと思って声かけたけどよけいなお世話だったのかな?

もう何も話せずさっさと買い物して帰ろうと思いました。

No.1296594 2010/04/13 16:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2010/04/13 16:43
通行人1 

私もスーパーに勤務しており、そんな風に声をかけてくれるお客様がいます。
とっても嬉しいし励みになります😊
特に忙しい時間帯だった時は、オアシスのように感じました🌟

ただ、「お疲れ様」と言われると、一瞬「どこの課の従業員だっけ?」
と考え悩んでしまいます💦

でも、お客様の「ありがとう」の言葉と笑顔は、ホントに嬉しいです❤

No.2 2010/04/13 17:46
通行人2 ( 40代 ♀ )

スーパーのレジしてます😃

お客様からの
「こんにちは」
「ありがとう」の言葉は

素直に嬉しいですよ✋😊

No.3 2010/04/13 18:33
通行人3 ( ♀ )

どなたかが書かれた様に、お疲れ様は誤解を招くかも知れませんね…?同僚なのか一般のお客様なのかと混乱します…

何時もご苦労様や、ありがとうは嬉しいです😊

ちなみに、店員は異性ですか?
もしも、同性ならばなぜ態度が変わったのかわたしも意味が解りません💧忙しい時間帯でパニクってたのかも?

No.4 2010/04/13 21:14
通行人4 ( 20代 ♀ )

『ありがとう』『頑張って』の言葉はすごく嬉しいですよ。

『お疲れ様』は正直とまどいます。

スーパーなら青果や鮮魚など部門も違いますから、同じスーパーでも顔がわからない従業員もいたりします。

『お疲れ様』といわれたら、頭の中で誰だろう。従業員かな?ってしばらく考えてしまいますね。

でも悪い気はしませんよ。

私はお客さんに『久しぶり』『今日も元気だね』って声かけてもらってます。とても励みになりますよ(≧∇≦)

不安なら『ありがとう』と声かけしてみるといいですよ。
『ありがとう』に嫌な気分になる人なんかいませんから

No.5 2010/04/13 22:06
お礼

皆さんレス有り難うございます🙇

一括で申し訳ありません🙇

私は特にレジ係の方に声かけしてます。

以前「いつもご苦労様です。有り難う。頑張ってください」というと「有り難うございます。頑張ります。」という言葉が返ってきてとても嬉しかったです。

でもあまりにも態度の悪い店員さんがいてその人のためだと思い注意しました。

クレーマーと勘違いされてしまったかな?と思ったりもしています。

以前スーパー関連のスレにレスされた方が「ご苦労様は殿様が家来にいう言葉で失礼」といわれてたので「お疲れ様です」というようにしてました。

え?と不思議そうな顔された時もあったので皆さんがおっしゃるように、「この人従業員にいたかな?」と思われたのかもしれません。

ご苦労様という言葉は店員さんにいって良いのか悪いのか迷っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧