注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

初めての部活

回答1 + お礼1 HIT数 1096 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
10/04/14 16:57(更新日時)

私は今、高2です。いままでほぼ帰宅部(一応華道部だけど月1だけ…)で時間をもてあましていました。 下らないかもしれないけど、何か体育系の部活に入って高校で思い出をつくりたくなり 今日、卓球部に入りました。うちの高校は女子卓球部はあるけど、部員は0人でした。偶然、他クラスの女子4人(2年で全員同じクラス)も入部してきました。 私は中学のとき、卓球部で県大会にも行ったことがあるので一応経験はあります。 他クラスの子も何人かは元卓球部だったらしく、みんな明るくて元気でなじみやすいです! しかし、私以外みんな同じクラスなので、当然浮きます(T-T)💧話題とかも、私は情報科、みんなは商業科と違うのでついていけないこともあります😢 すごく気をつかってしまい、軽くぐったりしてます…。こういうのって、やっぱりこれから部活で行動を共にしていればなくなると思いますか? 初対面だったのもあるし、部活ぐらいでしか顔も合わせないので仲良くなれるか不安だし、素の自分も出せないです💦

No.1296664 10/04/13 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/13 23:45
通行人1 ( 10代 ♀ )

話についていけないときって、取り残された感じがして胸が苦しくて、自分の存在する理由ってなんだろうって思っちゃいますよね…

私は美術部に入っていますが、私以外はみんな漫画が好きって子が多くて漫画を読まない私はよく話題についていけなくなっちゃいます。
初めはその状況が息苦しくて話題を合わせようと努力してみたけど、じたばたしただけで空回りするばかりでした。
なんか無理してるのが馬鹿馬鹿しくなってきて、自分が入っていける話題にだけに入っていくようにすると気持ち的に楽になって部活自体が自分にとって居心地の良い場所になりました😄

無理しなくて良いんですよ。話についていけないのはあなたが悪いんじゃない。膝を擦りむいた時に痛いって思うみたいにごくごく自然なことなんです。
よく頑張りましたね。
せっかく卓球部に入ったんだから卓球を楽しまなきゃ😉
とりあえず、あいさつから始めて無理しない程度にコミュニケーションをとっていけば良いと思いますよ👍
がんばれっ!!

No.2 10/04/14 16:57
お礼

>> 1 レスありがとうございます(´ω`)♥

そうですよね💦最初は話についていけないのはしょうがないし、無理に入っていっても空回りだし……

もう少し楽な気持ちでいることにします!!
ありがとうございました😄♥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧