注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

子供の友達へのジュース🍹

回答35 + お礼2 HIT数 4371 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
10/04/15 10:06(更新日時)

小3の息子がいます。
家の近くに住む同じ歳の息子の友達が、一年生の時からよく遊びにきます。
息子が学校から帰宅後、お腹すく事もあり友達にも、簡単なおやつとジュースをあげています。
うちは、紅茶系や果物系のジュースが多く炭酸飲料は、あまり飲みません。
しかし息子の友達は、炭酸飲料をよく飲むらしく、私の出したジュースはまったく飲まず、最近では出しても息子に、飲んでイイょ…と言う始末😂

そこまで炭酸飲料好きにした親も親…
人の家で出されたものも飲まず、そんな態度ってどうなの…
と思うのですが、親の躾しだいでこんな事になってしまうものでしょうか❓
次に遊びにきた時、相手の子供だけジュース出さないでおく…って変ですよね❓

タグ

No.1296799 10/04/13 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/13 21:03
通行人1 ( ♀ )

飲むか聞いて、『飲む』って言ったら出せばいいんじゃない?

No.2 10/04/13 21:04
通行人2 ( 10代 ♂ )

今後も同じようにしたらいいと思います。一応は、もてなしておいて。 炭酸ばかり飲むのは、格好をつけたいからですよ。

No.3 10/04/13 21:07
通行人3 

ふつうに飲もうが飲まなかろうが、今までどおり、紅茶系や果物系でいいのでは?

ココのおうちは、炭酸飲料が出ないおうち、って子供が思うだけ。
各ご家庭の方針がありますから、他の家庭を非難することも必要ないと思います。

出さないのはちょっと、大人げない気がしますが💦

No.4 10/04/13 21:08
通行人4 ( ♀ )

うちはうちのやり方でやります。

真夏なら喉乾いたとかならお茶位はだすが、おやつやジュースなんて出しません。

もし出していらないとか、炭酸がいいっていったなら、そんなのないよ、っていいます。

No.5 10/04/13 21:11
通行人5 ( 30代 ♀ )

別に飲まなきゃ飲まないでいいんじゃないですか?好き嫌いもあるんだし。
炭酸飲料は🙅で清涼飲料水は🙆という主さんの考えも面白いですね。
私に言わせれば、どっちも同じ「砂糖と着色料の液体」にしか思えません。
ちなみに我が家は、子供の友達が来ても水か麦茶しか出しません。
ジュース類は、それぞれのお家の方針がありますからね。
子供だって喉が渇いてなきゃ別に欲しがらないし、喉が渇いたら自分で「お水下さい」くらい言いますよ。
ちなみに家の子もよそのお宅でジュースを頂いたことはないようです。好きじゃないので。
でもウチの子みたいな子は、主さんのお宅では無礼な子供になるんですね……。

No.6 10/04/13 21:17
通行人6 

うちはお茶しかないかりから 飲めないなら自分のは もっておいでといいます。お菓子も敢えて毎回出さないです。 お菓子狙いでこられたくないし。

No.7 10/04/13 21:19
通行人 ( ♀ 9AmtCd )

小3の子ども相手に出されたもの飲まないのがどうなの?って思うわけ? 欲しくもないものをせっかく出してやったんだから気使って飲めって事?笑っちゃうわ。正直で素直で子どもらしくていいじゃない。今度からはジュースいるか聞いて要らないって言われたら出さなけりゃいいじゃない。私ならその後、うちはこのジュースの他はお茶かお水しかないけど飲む?って聞いてそれでも要らないっていうなら何も出さないわ。だいたい、以前からよく来るお友達に毎回おやつやジュースなんて出さない。お互い自分の家で済ませてから遊ぶようにって言います。

No.8 10/04/13 21:25
通行人8 ( 30代 ♀ )

私もお茶出します。
炭酸好きにした親が…とか言うけど、ジュースも変わらないよ💧

No.9 10/04/13 21:26
通行人9 

躾って・・・ お宅の子供は余所の家でちゃんとしてる自信があるのかな?

No.10 10/04/13 21:29
通行人10 ( ♀ )

次から炭酸出してあげたらええやん。
紅茶のカフェインはよくて炭酸は駄目の意味分かりませんけど!

No.11 10/04/13 21:31
通行人11 ( 30代 ♂ )

ジュース飲む人~って、聞いてから出してます。手を上げないヤツは無し

No.12 10/04/13 21:33
通行人12 ( ♀ )

小学生にそんなムキにならなくても💦いままでどうり出して飲まなきゃ飲まないでいいじゃないですか‥そんな風に考えるならむすろ出さなくても良いかと‥。

No.13 10/04/13 21:40
通行人13 

これしか無いけど、これでも要る?って聞いたりしてみたら?
躾って…聞きもしないで出して、飲まないから、躾が悪いって文句言うのは何だか大人気(おとなげ)ない…⤵

No.14 10/04/13 21:45
通行人14 

うちはおやつ済ませてから遊ぶようにさせてます😃

人数増えればもてなす方もされた方もお互いに親が気を遣っちゃうので💦

のど渇いたって言うときは麦茶出してます😊

No.15 10/04/13 21:58
悩める人15 ( ♀ )

主さん プライド高いんですかね😥
何でそんな事が気になるのか分かりません

好きじゃないもの出されたら困りますよ💦
私だって牛乳出されたら飲めません😩

主さん、いるかいらないか聞いたり好みを聞いたりする気遣いの躾がされてないんじゃないですか?

No.16 10/04/13 22:05
悩める人16 ( ♀ )

私は炭酸飲めないけど、他のお家で出された時は我慢して飲んでました💦かなり辛かったですよ😹
主さんのスレ読んで、男の子は素直でわかりやすくて良い気がしました😺
まぁ、そんな素直(いい意味でも、悪い意味でもね)な子なら、お菓子もドリンクも気にかけすぎずで良いと思います✨ある意味楽🙆

No.17 10/04/13 22:14
通行人17 ( ♀ )

なんか 上からな感じ。

うちなんか、おやつもジュースも出しませんよ。
遊ぶ約束して、時間がある時はわが子におやつ食べさせるけど、
友達がいるならおやつなしで遊び優先。
そんなに子供に気を使ってないから。

ジュースの買い置きしません。
「うちにはジュースはないよ、お茶か水だけ」と、子供が、友達に言います。
私も、お茶かお水でいい?と ききます。

息子さんの友達は、出されたものに対して不満でも言うのでしょうか?
無理強いっぽく感じます。

No.18 10/04/13 22:16
通行人18 ( ♂ )

今度、いたずらで炭酸水を飲ませてみては?

No.19 10/04/13 22:17
通行人19 ( 20代 ♀ )

主変わってるって言われない❓躾がなってないとか考えおかしいよ…。まぁ毎回甘いジュースばかり息子に飲ませている主もどうかと思うけどね~。しかも友達には出さないとか子供みたい…。

No.20 10/04/13 22:29
通行人20 ( ♀ )

我が家含めうちの辺ではウォーターポットに入ったお茶と人数分の空のコップを渡す家庭が多かったです。いったら飲んでねー、みたいな感じで。

No.21 10/04/13 22:30
悩める人21 ( ♂ )

炭酸はダメで紅茶などの炭酸入ってないのはいいのかい?

同じジュースじゃないのかい?

主さん、自分には甘いタイプだね😂

No.22 10/04/13 22:39
匿名 ( 20代 ♀ Q6SHw )

子供に限らず大人でも紅茶系苦手な人もいるし、小学生に紅茶出す人も珍しいと思います。
私なら麦茶にします。

No.23 10/04/13 23:13
お礼

レスありがとうございました。

No.24 10/04/14 00:43
悩める人24 ( 30代 ♀ )

主最悪⤵
何その返事💧

No.25 10/04/14 00:53
通行人5 ( 30代 ♀ )


24さんの言い方も見ていてかなり不快。
そんなこと言うためだけにレスしたの?24さんは今までのレス者でもないクセに……

こんだけ反対意見言われたら誰だって気分いいお礼なんてできなくて仕方ないんじゃない?
むしろ主さんにかなりコタエタということは、こちらのレスの趣旨が主さんに伝わったって事で、もういいじゃん。

No.26 10/04/14 03:20
通行人26 

訳分からんスレ&レス。
もう閉鎖したら?

No.27 10/04/14 06:02
通行人27 

子供のうちから炭酸ばっかり飲んでたら心配だしそんな物わざわざ買ってあげてまで飲ませなくていいんじゃないの❓
炭酸ばかり飲んでる人って見てて怖いです

No.28 10/04/14 08:09
通行人28 ( 20代 ♀ )

毎回だとお金もかかるし、手作り麦茶にしたら?

No.29 10/04/14 08:09
悩める人24 ( 30代 ♀ )

コタエタ からあの返事だったんですね😲
すみません 気付かなかった💦

みんな親身に答えてくれてるのに自分と同じ意見ではないから、ムっとした返事だとばかり…

すみませんでした🙏

No.30 10/04/14 08:57
通行人30 

ジュース1杯で出すとか出さないとかって何かな~?
うちはこれしかありません、飲みたくないなら残してくれて結構です。でいいと思いますよ子供甘やかすと今度はあれが欲しいになるからやめましょう。

No.31 10/04/14 09:11
通行人31 ( 30代 ♀ )

次からはジュースはやめてお茶にされたらどうですか?

お友達のお宅で炭酸が出たら飲み慣れてない主さんのお子さんも残す可能性があります。飲み慣れてない物、親が制限している物を子どもはなかなか口にできないと思います。

そのお友達のお宅は炭酸は良くてカフェインはダメという方針かもしれませんよ。
私からしたら炭酸がダメでカフェイン入りの紅茶はokという考えは不思議です。砂糖入りの紅茶なら糖分は炭酸と変わらないです。

No.32 10/04/14 09:27
お礼

みなさん、レスありがとうございました。

うちは、炭酸飲ませないわけではありません。
その子の体の方が心配になります。

相手の友達は、炭酸が好き。
息子は、紅茶系が好き。
みなさんからのレス拝見すると、お互い様ですね。

以前、何飲む❓と聞きましたが、曖昧な答えだったりしたので、緑茶や麦茶も出しましたが飲まなかったですね…

まぁ、無理に飲んでもらいたい…とかも思っていませんし、炭酸が好きなら好きで、わざわざその子の為に買う事もないので、もう少し考えてみようと思います。

No.33 10/04/15 00:16
通行人33 

皆さんドケチですね。

No.34 10/04/15 01:07
通行人34 ( 20代 ♀ )

わが家は、お茶のみ。なぜならアレルギーが怖いから…いくら知ってる子でもある日、突然って事もあるし今の親はちょっとした事で怒るのでお茶のみ。文句あるなら自分の家で飲んでと思います…子供たちにもわが家は普段はジュース飲まないからと言ってます。

No.35 10/04/15 09:14
通行人35 ( 30代 ♀ )

主さん、紅茶系が好きとありますが、家で入れてるの?ペットボトルだと炭酸飲料とかわりませんよ?砂糖が沢山入ってますから

No.36 10/04/15 09:27
通行人36 ( ♀ )

主さんもそのお子さんに飲む物何が良いか一度聞いたんですから、それで答えなかったし、出した物飲まなかったら飲まなかったで、良いじゃないんですか。
炭酸は家で飲んでるんだし…。
そんなに気にする事ないと思いますよ。
好き嫌いは誰にだってあるんだし。

No.37 10/04/15 10:06
通行人37 ( ♀ )

主さんみたいな考えの親もいるんですね⤵
その子供が『炭酸出して』と無理に要求するわけじゃないんでしょう?するなら主さんのイラつきも少しわかるけど。
自分の考えを子供に無理強いしようとしてるのはむしろ主さんでしょうね(笑)
しかし、色んな人いるねぇ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧