注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

以前顔面麻痺?!でレスした者です。

回答15 + お礼17 HIT数 2646 あ+ あ-

匿名( 31 ♀ yl6pc )
06/09/22 06:10(更新日時)

以前レスして下さった方ありがとうございます。その後、脳神経外科に行きMRIで調べてきました。脳には異常はありませんでした。病名を言うなら、自律神経失調症で、瞼の痙攣とかはチックと言われました。まだ右側の頬の筋肉の動きが弱いのですが、気にする程でもない!とか、左右対称の顔の人はいないと言われましたが、笑うと明らかに変なのです…。脳にも異常ないとなると何が原因か分からないので頬の筋肉が戻らない限り元気になれません。何が原因か分かる方、いらっしゃいますか?

タグ

No.129708 06/09/20 14:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/20 15:23
匿名希望1 

私も顔面神経麻痺を持ってます。それがわかったのは中3ぐらいでした。小5くらいからいじめにあってからこんな風になってます。ゆがみがある顔はすごくイヤですよね。笑顔でいること写真を撮ることがすごく苦手です。

No.2 06/09/20 19:47
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。本当に憂鬱になりますね…。分かりにくいプリクラ撮っても明らかに変なのが分かるのです(;_;)1さんは右側と左側の皮膚(特に頬やえら?とか)の量は同じでしょうか?なんか私は引きつってない方が肉付きがいいのですが…(・_・、)

No.3 06/09/20 21:06
通行人3 ( 20代 ♀ )

ちょっと気になったんですけど、脳神経外科で三叉神経麻痺とかは言われませんでしたか…?
ちなみに顔面神経麻痺で顔の麻痺はでません。神経支配が違うので…。
昨日、神経ブロックしてるってスレ立てられてた方ですよね?
チックって事はビートたけしさんみたいな症状だと思うんですけど…彼の場合は三叉神経麻痺で、チックは基本的に小児疾患なんですよ。
ちょっとDrが逃げたようにしか思えないと言うか…。
チックは精神的なストレスから誘発される事が多いけど、遺伝だったり脳の機能的な偏りや中枢神経の影響もあったりして…でも大部分は一年内、思春期までに治まるんです。
服薬は何か処方おりましたか?
あと、神経ブロックでは効果は上がらなかったですか?
針とかは紹介されませんでしたか?
聞いてばっかりですみません。

No.4 06/09/20 21:10
匿名希望1 ( ♀ )

中学の頃は薬、理学療法してました。治りませんでした。肉付きがいいと言うより、少し筋肉が弱っているためたるんでるって感じかも

No.5 06/09/20 21:28
お礼

>> 3 ちょっと気になったんですけど、脳神経外科で三叉神経麻痺とかは言われませんでしたか…? ちなみに顔面神経麻痺で顔の麻痺はでません。神経支配が違… レスありがとうございます。昨日の神経ブロックのレスは私ではないので、分かりません。すみません。
チックに関しては、ビートたけしみたいな癖みたいのは全くなくて、以前、右目の下が痙攣したり、右側の口から頬にかけてひきつられた事を話したらチックと言われました。

No.6 06/09/20 21:34
お礼

>> 4 中学の頃は薬、理学療法してました。治りませんでした。肉付きがいいと言うより、少し筋肉が弱っているためたるんでるって感じかも お返事ありがとうございます。私は引きつった方が肉が少なくてたるんでいます(;_;)左側は普通なので、頬の盛り上がりが左右違うので、友達と話したときに何か言われないかハラハラします。人は目を中心に見るので、まだ言われてはいませんが、多分言うと私が凄く傷つくから言わないだけだと思います。4さんは誰かに言われましたか?

No.7 06/09/20 21:51
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

横レスすみません。
顔面神経障害があると顔に麻痺はでますょ。三叉もありますが。ぁとチックは大人でも発症します。原因は不安などらしいです。詳しくは曖昧ですよね。

No.8 06/09/20 22:10
お礼

>> 7 レスありがとうございます。顔面神経障害があると麻痺が出るんですね(>_<)
普通に口を閉じていると普通なのですが、笑うと引きつっていた時があり、(今は引きつってないですが、片方の頬の筋肉が弱いです)目をギュッとつむると、若干ヒクヒク痙攣した感じになります。これは麻痺に入るのでしょうか?

No.9 06/09/20 22:19
匿名希望9 ( 40代 ♀ )

横レスすいません。
7番さんの言っていることはほとんどあっていますが、顔面神経で麻痺はでますが、三叉は一般的に“顔面神経痛”と言われているのが三叉からきています。一般的に顔がピクピクすることを顔面神経痛といいませんか?それが三叉です。
主さん顔面神経麻痺はほとんどが原因はわかりません。がチックがあるということはストレスが一番考えてられると思いますよ。

No.10 06/09/20 22:49
通行人3 ( 20代 ♀ )

えっと、9番さんがとても分かりやすく説明してくれたので、専門的な事は省きます。
脳神経って複雑で…あたしの専門と少し違うんで…うまく説明できなくてすみません。
原因が脳神経麻痺じゃないなら、ストレス性の起因は大きいと思います。
ただ今の医療では治療が追いつかないのが現状だと思います。
治る人、治らない人、再発する人と多分はっきり分かれるでしょう。
三叉神経麻痺なら神経ブロックとかライザーとか、あとは針が有効だと臨床データはでてますが、ストレスのみの原因なら、それを取り除かないとダメなんですよね…。
見方を変えるなら、カウンセリング…。
ただ、気にするなという方が馬鹿げてるので、今は好きな事をしたりする事が主さんには良い事かなと思います。
ここでいろんな人と話すのもイイ事だと思いますしね(^_^)

No.11 06/09/20 23:26
匿名希望9 ( 40代 ♀ )

9番です。
3番さんは何の専門ですか?
私は脳外科の中の耳鼻科の看護師でした。
脳疾患からの顔面神経麻痺は残念ながらほとんどが完治はむずかしいですが、顔面神経障害の麻痺は8割りが完治に近い状態までなると言われており、再発することは希です。
その場合は原因があることがほとんどです。また、主さんの症状は顔面神経麻痺とは違います。麻痺は瞬きがうまくできない、口角が動かないなどで口をゆすぐと水が口から飛び出すなどです。

No.12 06/09/21 07:11
お礼

>> 9 横レスすいません。 7番さんの言っていることはほとんどあっていますが、顔面神経で麻痺はでますが、三叉は一般的に“顔面神経痛”と言われているの… 遅れてすみません。レスありがとうございます。三叉神経痛は痛みがあるのでしょうか?私はマイナス思考の考えで、ちょっとの事でも気になりストレスがどんどんたまってしまいます。発散するにもお金がないので、今はキャッチボールをして発散させていますが、やはり自分の好きな事じゃないから右の頬の筋肉は弱いままです。顔のどの部分がピクピクしても顔面神経痛なのですね。私は知識が全くないので、教えてくれてありがとうございます♪

No.13 06/09/21 07:22
お礼

>> 10 えっと、9番さんがとても分かりやすく説明してくれたので、専門的な事は省きます。 脳神経って複雑で…あたしの専門と少し違うんで…うまく説明でき… 遅れてすみません。レスありがとうございます。病院でもストレスを取り除かないと治らない。今の環境を変えないと治らないと言われました(;_;)自分に自身がなくて、すぐ追い込んでしまう性格なので、性格から直していかないといけないかもしれません。31歳なのですが、今までも強いストレスを感じている事が沢山ありましたが、今回のような事にはならなかったし、歳だからなったのか?とも思ったのですが、今までのストレスが蓄積されたものが今出てきたのでしょうか?(ノд-。)

No.14 06/09/21 07:33
お礼

>> 11 9番です。 3番さんは何の専門ですか? 私は脳外科の中の耳鼻科の看護師でした。 脳疾患からの顔面神経麻痺は残念ながらほとんどが完治はむずかし… 遅れてすみません。レスありがとうございます。顔面神経麻痺じゃなくて安心しました。でも顔は治ってないから、早く戻って欲しいです。気になる事があって、母親も母親の父(亡くなりましたが)も麻痺?なのか、口が曲がっているのです。最近聞いてみたら、その当時、瞼の痙攣が2~3日続いたらしいのですが、母親は私と性格が全く違って、髪型や外見を気にしない(気にならない)人なので、曲がっていようが関係ないと言っていましたが、私は口が曲がってそのままになるのはどうしても嫌です。母親を見ているので、自分がいつ口が曲がって治らなくなるか怖くて怖くてたまらないです。性格は違いますが、ヒステリーな所はそっくりなのですが、ヒステリーで口が曲がったりするものなのでしょうか?
長々すみません。

No.15 06/09/21 09:00
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

⑦です。⑨番さん補足ありがとぅございました。三叉は痛みの方なんですね!!
麻痺は⑨番さんがおっしゃっている通り、食べ物や飲み物を口に入れたら、口からこぼれちゃったり、ぁとは麻痺って言うくらいだから感覚が鈍かったりです。ビートたけしは顔面神経麻痺とチック両方ですよね。主さんはぁんな感じですか??私も今は好きなことをやるに限ると思います★

  • << 17 すみません書き忘れました。やれる時に好きな事をやって治していきたいです。ありがとうございます。顔が歪んでもいるのや、歯並びも悪いからそれも原因かな?!と悩んでいます。

No.16 06/09/21 09:12
お礼

>> 15 お返事ありがとうございます。私は今はギュッと目をつむらない限りヒクヒクしません。ビートたけしのような症状もなく、食べり飲んだりした物を口から入れてこぼれたりもせずに、右頬の筋肉のみ弱くて重力でたるんでる?!感じです。笑わなければ普通です。左側の頬の筋肉が普通なので笑うと左側が妙にボコッと膨れて、右側の頬が弱くて少ししかぷっくりさないから変です(;_;)

No.17 06/09/21 09:15
お礼

>> 15 ⑦です。⑨番さん補足ありがとぅございました。三叉は痛みの方なんですね!! 麻痺は⑨番さんがおっしゃっている通り、食べ物や飲み物を口に入れたら… すみません書き忘れました。やれる時に好きな事をやって治していきたいです。ありがとうございます。顔が歪んでもいるのや、歯並びも悪いからそれも原因かな?!と悩んでいます。

No.18 06/09/21 10:15
匿名希望9 ( 40代 ♀ )

9番です。
7番さんビートたけしの顔面麻痺は事故による後遺症だと思われますのでまた若干違うと思いますよ。外傷性とはっきりしていますので...
主さん横レス失礼しました。
後は私は直接患者さんをみたことがないのでわかりませんが、先生(耳鼻科医)は三叉神経痛ならわかる?などと(神経の支配の話から)いっていました。痛みがあるのかどうかまではわかりませんごめんなさいm(_ _)m

No.19 06/09/21 12:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

あたしは、作業療法士です。
リハビリテーション施設基準が運動器疾患Ⅰと脳血管疾患Ⅱで、ペインクリニックの指定をもらっている病院で働いてますm(_ _)m
9番さん程の専門知識はないんですけど、リハビリの領域にかかる症状だと思って、少しでも知識が役に立てばと思ってレスしたんです。
リハビリでも徒手的に神経アプローチができるベテランの治療者はなかなかいないのが現状です…。
だから、ペインクリニックに頼って、神経ブロックや針、ライザーとかに来られる三叉神経麻痺疾患の方がよくいます…。
でも治療断念される方もいて、治療の技術が追いつかない現状がとても悔しく思いますね…。
理学療法士と違って、精神アプローチと身体アプローチができる作業療法士だからこそ、どうにかしなければいけないといつも思いますね…。

No.20 06/09/21 16:55
お礼

>> 18 9番です。 7番さんビートたけしの顔面麻痺は事故による後遺症だと思われますのでまた若干違うと思いますよ。外傷性とはっきりしていますので...… お返事ありがとうございます。痛みがあるかどうかまでは分からないのですね。神経の病気って色んな種類があって難しいですねσ(^-^;)

No.21 06/09/21 16:59
お礼

>> 19 あたしは、作業療法士です。 リハビリテーション施設基準が運動器疾患Ⅰと脳血管疾患Ⅱで、ペインクリニックの指定をもらっている病院で働いてますm… お返事ありがとうございます。ペインクリニックで通院治療すると一回につきいくら位かかるのでしょうか?治療を断念される方はお金がかかるから払えなくて止めてしまうのでしょうか?質問ばかりですみませんm(_ _)m

No.22 06/09/21 17:05
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

初めまして。私も高3のときから主さんと同じような症状で悩んでいます。私は最初神経科に行ったらチックと言われ精神安定剤をもらいましたが、数年通ってほとんど効果がないのでやめました。鍼治療がいいと聞き、鍼も行きましたがお金が続かず断念です。私も話すときなど口が曲がってたりします(>_<)すごく気になりますよね。主さんの気持ちすごくよくわかります。治らないんじゃないかってすごく不安です。

No.23 06/09/21 20:33
通行人3 ( 20代 ♀ )

ペインクリニックも病院のひとつの科になるんで、保険もちゃんと効くし、今、人気になってきてるんで、医療が進んでる県下なら設科されてるとは思います。
基本的に診察料と、あとはリハビリ(物理療法)や、その他の医療治療にかかる料金になると思います。
全部、単位と点数で計算されるので、詳しい料金はさすがに医療事務の方じゃないと、分からないと思います。
お役に立てなくてすみません。
でもあたし以外の方の意見、とても参考になると思うので、いろいろ皆さんに聞いてみるのもいいと思います(^_^)

No.24 06/09/21 20:33
匿名希望9 ( 40代 ♀ )

9です。
私は耳鼻科の看護師だった時のことしかわからないのですが(三叉は耳鼻科ではないので)痛みがあるかどうかは詳しくはわからないのですが、ただ私がいたところは脳外科の中の耳鼻科だったのですがそこでは三叉の治療としてガンマーナイフという放射線の治療をおこなっていました。(脳外科のほうです)

No.25 06/09/21 21:05
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

⑨番さんぁりがとうございます!!知識不足で申し訳ないです🙇💧

片方の筋肉だけっていうと何があるんでしょうか😥先生に聞いたり調べてみるので、ちょっと時間下さい。理学療法科なんで役に立てないかもしれませんが…😔💦日にちかかるようだったらスレ立てるので気づいてもらえたら幸いです😊治るといいですね‼

No.26 06/09/21 22:13
お礼

>> 22 初めまして。私も高3のときから主さんと同じような症状で悩んでいます。私は最初神経科に行ったらチックと言われ精神安定剤をもらいましたが、数年通… 遅くなりすみません。お返事ありがとうございます。同じ悩みを持っている人がいて、少し安心しました。精神安定剤はデパスでしょうか?私も去年、目の下の痙攣と、顔のひきつりで脳神経外科に行った時にデパスを処方されました。22さんのお母さんやお父さんは症状は出ていないのでしょうか?
この顔が治らないのかと不安で不安でたまらないですね(・_・、)お互い頑張りましょう。

No.27 06/09/21 22:28
お礼

>> 23 ペインクリニックも病院のひとつの科になるんで、保険もちゃんと効くし、今、人気になってきてるんで、医療が進んでる県下なら設科されてるとは思いま… 遅くなりすみません。お返事ありがとうございます。ペインクリニックは保険もきくのですねo(^-^)o単位と点数とは顔の状態で決まるのでしょうか?はい、レスくださった皆さんの意見も参考にし、早く顔が戻るように頑張りたいです。

No.28 06/09/21 22:31
お礼

>> 24 9です。 私は耳鼻科の看護師だった時のことしかわからないのですが(三叉は耳鼻科ではないので)痛みがあるかどうかは詳しくはわからないのですが、… 遅くなりすみません。お返事ありがとうございます。三叉はガンマーナイフと言う放射線治療で治していくのですね。勉強になりましたm(_ _)m

No.29 06/09/21 22:37
お礼

>> 25 ⑨番さんぁりがとうございます!!知識不足で申し訳ないです🙇💧 片方の筋肉だけっていうと何があるんでしょうか😥先生に聞いたり調べてみるので、… 遅くなりすみません。お返事ありがとうございます。はい。時間かかっても待っています。調べたり、先生に聞いてくれるのはとても嬉しいです。ありがとうございます(=^▽^=)
早く右頬の顔の筋肉が普通に戻る事を楽しみにしています。

No.30 06/09/21 22:39
お礼

レスくださった皆さんへ 親身に相談に乗ってくれてありがとうございます。とても感謝しています(#^-^#)

No.31 06/09/21 23:53
通行人3 ( 20代 ♀ )

医療治療者が多いので、少し専門的にレスします。
顔面神経、三叉神経ともに感覚・運動に影響するので、痛みは神経麻痺の程度で人によりけりです。
二つを比べて決定的に違うのは味覚と感覚で、味が分からなくなる(舌前2/3部分)のが顔面神経です。
顔面神経は副交感神経も含まれてるので、耳下腺、舌下腺(唾が減る)、涙腺(涙が減る)も影響します。
三叉神経は咀嚼筋(物を食べる)障害や、感覚障害(皮膚が鈍くなる)がでますね。
主さんの状態を読むと最初は顔面神経じゃないと思ったけど、7番さんの言うように顔面神経の末梢性損傷かなとも思います。
治療は、9番さんの言うガンマーナイフも聞きますね。
ただ、あたしは勉強不足なので、どんなのか分からなくて…説明できなくて申し訳ないですm(_ _;)m
主さんの聞きたい事、あんまり書けてなくてすみません。
診察や治療のお金は同じですょ。
治療効果が上がれば回数を減らせばいいし。
ただ症状(人)によって多少の誤差はあるかも…→症状の程度というよりは、注射の中身が違うと値段が違うみたいな感じですが。
主さんが良いDrや治療者に主さんが出会えますようにm(_ _)m

No.32 06/09/22 06:10
お礼

>> 31 遅くなりすみません。おはようございます。お返事ありがとうございます。
顔面神経の末梢性損傷は筋肉も少なくなったりするのでしょうか?逆に片方だけ筋肉が増えたりもするのでしょうか?
顔を上に向けて鏡に顎を中心に鏡を見ると、顔自体が歪んでいるのがハッキリ分かるですが、歪みも神経のトラブルからなるものなのでしょうか?質問だらけですみませんm(_ _)m
医者に笑っても口角が上がっているから大丈夫!って何が大丈夫なのか分かりませんが、顔が変形するんじゃないかと不安です。治療も個人差があるのですね。経済的に余裕がないので、いい医者に出会えて出来るだけ早く回復して欲しいです☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧