ヘルニアで辞める…!?

回答9 + お礼8 HIT数 15150 あ+ あ-

お助け人( 19 ♀ )
10/04/17 21:10(更新日時)

接客業をしています😉
まだ半年とちょっとしか勤めていません…💦

しかし今日、椎間板ヘルニアだと診断されました😠有り得なく痛い😭
とてもじゃないけど接客業を続けていける感じでは有りません(>_<)


学生アルバイトなので、ヘルニアを理由に辞めても良いのでしょうか?頑張って続けるべきなのか悩んでいます💧
治るまで待ってもらっても再発する可能性も捨てきれないし…😢

No.1298979 10/04/16 17:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/16 17:23
通行人1 ( 40代 ♂ )

ヘルニアなら無理をしてはダメですよ。

No.2 10/04/16 17:26
通行人2 ( 20代 ♀ )

まず、労働は、自分の体が最優先であることを覚えておきましょう。
ヘルニアもちになってしまったなら、立ち仕事はやめるべきでしょう。退職の際に、診断書を医師にかいてもらって、それを一緒に提出すれば、退職もスムーズにいきますよ。本来は1ヶ月前には言っておくべきですが、今回は病気なので仕方ありません。お大事に

No.3 10/04/16 17:47
通行人3 ( 20代 ♀ )

珍しいことじゃないよ
うちのお店も、不規則な生活になるシフトなんで、それと体調が合わず辞めた子いたよ😢

仕事と体があわないことって確かにあるし、仕方ないよ。

No.4 10/04/16 22:09
お礼

>> 1 ヘルニアなら無理をしてはダメですよ。 椎間板ヘルニア…思っていたものよりキツいです😢痛み止めが効かないし、最悪です💧

無理は禁物ですよね…
施術師の方に「バイト行っても良いけど、翌日に立てなくなるのを覚悟してね」と言われました😔
大学優先なので、バイトに体を引きずって行く気力が萎えてしまいました…何より綺麗に接客が出来ないし😢

無念だけど…
ヘルニアなんて理由で辞めちゃうなんて😠😠

レスありがとうございます😢体が上手く動かなくて1人で泣きそうだったので、嬉しいです✨

No.5 10/04/16 22:14
お礼

>> 2 まず、労働は、自分の体が最優先であることを覚えておきましょう。 ヘルニアもちになってしまったなら、立ち仕事はやめるべきでしょう。退職の際に、… ヘルニアを甘くみていました😥こんなに辛いんですね…💦

接客は気力も体力もベストじゃないと精彩を欠いて、周りに迷惑がかかることは明らか😱
でも、こんな理由で辞めるなんて😔
さすがにブロック注射をしてまでバイトを続けていくほど、責任がある立場じゃなく…その気力もないんです😢

すべて自己管理の甘さですね…情けない😭
店長に相談してみます。優しいレスありがとうございました🙇

No.6 10/04/16 22:18
お礼

>> 3 珍しいことじゃないよ うちのお店も、不規則な生活になるシフトなんで、それと体調が合わず辞めた子いたよ😢 仕事と体があわないことって確かにあ… 今まで無遅刻無欠勤で元気が取り柄だったのに…自分でショックです😔

3週間は最低でも安静に、とのことで😢(掃除とか無理な体勢の禁止)
でも外せない日にシフトが入っていて、私が出ないと店が回らないんですよね…なんとかその3日間は行かないと!😣
まだ日にちがあるので、安静にして万全に近づけたいです💦

レスありがとうございました✨🙇✨

No.7 10/04/16 22:36
通行人7 

お礼を見て思ったのですが、そんな状況なのにバイト行くんですか?
バイトで悪化して大学に行けなくて留年しても会社は何も責任を取ってくれません。

ヘルニアを甘くみない方がいいです。
悪化すると手術が必要な病気です。

No.8 10/04/17 02:35
通行人1 ( 40代 ♂ )

私も5年前に椎間板ヘルニアになりましたが、そのまま病院に行くなり帰宅するなりすれば良かったのに知人の紹介の仕事だったので、目眩がするくらい痛いのを押して、息も絶え絶えに懸命に動いてしまった為に、病院に行った時にはかなり酷い状況になり、結局今も左脚に痺れと痛みが残ってしまいました。

冬期は特に辛く、先日も病院で診察を受けましたが、手術をしなければ治らない(しても確実に治る保証は無いそうですが)と言われました。

主さんはまだ若いのだから、この先の事を考えたら自重して下さい。本当に動けなくなった時に会社がいつまでも面倒をみてくれる訳じゃないですよ。

お大事に。

No.9 10/04/17 04:06
通行人9 ( 20代 ♀ )

大学生は勉強に専念したらいい。

No.10 10/04/17 06:38
通行人10 ( 20代 ♀ )

私は無理して歩けなくなり医者にはすぐ手術しないと圧迫された神経がおかしくなり一生たいへんだといわれて手術しました。今は歩けるようになり普通の生活もできていますが完璧にはもどりません😢
絶対無理しないほうがいいです。
その自分の体と付き合っていくのは自分だけなのですから大事にしないと後悔します😫

No.11 10/04/17 10:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

ちょっと変な責任感じすぎな気がしますが…

No.12 10/04/17 18:06
お礼

>> 7 お礼を見て思ったのですが、そんな状況なのにバイト行くんですか? バイトで悪化して大学に行けなくて留年しても会社は何も責任を取ってくれません。… はい😣⤵でも再来週なので、少しは良くなると思うんです💦
学校は休んでいません…腰を固定して痛み止めを常備して通っています😥なので、アルバイトも頑張れる気がします。

レスありがとうございます😊✨

No.13 10/04/17 18:10
お礼

>> 8 私も5年前に椎間板ヘルニアになりましたが、そのまま病院に行くなり帰宅するなりすれば良かったのに知人の紹介の仕事だったので、目眩がするくらい痛… (^-^)/再レスをありがとうございます😊

私は軽度だそうなので、アルバイトも大丈夫じゃないかなーと考えているのですが😠
お話を聞いて少し怖くなりました…私は痛みとかに鈍い?というか頑張っちゃうタイプみたいで、ただの風邪が肺炎で入院になった経験もあるので😢

どうしたら良いのか…行かない方が良いような気もしてきました。
帰れなくなったら最悪ですもんね😥⤵⤵

ありがとうございました🙇

No.14 10/04/17 18:12
お礼

>> 9 大学生は勉強に専念したらいい。 ありがとうございます😊
私も大学生の本分は勉強だと思っています✨
無理してアルバイトにすがる意味はないですよね…ありがとうございます、ちょっと気が楽になりました😃✨

No.15 10/04/17 18:15
お礼

>> 10 私は無理して歩けなくなり医者にはすぐ手術しないと圧迫された神経がおかしくなり一生たいへんだといわれて手術しました。今は歩けるようになり普通の… 大丈夫ですか?💦
そんなに酷くなる病気なんですね…甘くみていました。痛みがなくなったら(あるいは痛み止めをマックスで服用してでも)アルバイトに行くつもりでした…😥
バカですね…再来週なので様子見て、施術師の方にも聞いてみます。

レスありがとうございます😃無理はしません!!

No.16 10/04/17 18:19
お礼

>> 11 ちょっと変な責任感じすぎな気がしますが… 再度レスありがとうございます😃

責任というか…人に迷惑をかけると思うと、まだ頑張れる気がして居たたまれなくて😭⤵
大学には通っています。通学に時間がかかるけど、それ以外は通常通りなんですよ😊💦
階段も上り下りできるし…痛みは酷いけど慣れれば「こんなものか」と💦
本当にヘルニアなのか怪しいとさえ思えてきて😥軽度らしいけど…


ありがとうございました🙇

No.17 10/04/17 21:10
通行人17 

こどもが朝救急車で病院行きヘルニアでしたかブッロク注射一回うって今1ヶ月ですか今は仕事で介護の仕事してますが風呂入れたり年寄り抱えるのが辛いと言ってましたか今は腰が痛いとも言わなくなりました! 主もはやく良くなると良いですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧