注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

主婦になりたい

回答48 + お礼6 HIT数 4375 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/04/18 19:47(更新日時)

私は仕事が大嫌いです。
正社員の責任の重さ、また周りの人間関係にいつも悩まされるのでストレスが溜まってしょうがないです。仕事の人達とは、なんとか仲の良いふりをしてますが内心は、極力関わりたくないです。
皆さんも同じ気持ちなのかもしれませんが、よっぽど家で家事をしていた方が気が楽です💦ちなみに今も自分で家事してます。
それには結婚を早くしたいのですが、願望ばかりが先走りなかなか結婚出来ません。

実際、やはり主婦になった方が働くより楽ですか⁉主婦の方などご意見下さい。

タグ

No.1299073 10/04/16 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/16 19:16
通行人1 ( 30代 ♂ )

主婦は主婦なりに大変ですが…?

No.2 10/04/16 19:18
通行人2 ( ♀ )

独身で働いてる方が全然楽です。
主婦は近所や旦那の親戚に気使います。
仕事と自分の事だけしてられる方が断然楽です。

No.3 10/04/16 19:19
通行人3 ( 30代 ♀ )

独身の頃はね、私もそう思ったもんですよ。
独身の方から見て主婦は家にいて楽そうに見えますか?
それは違いますよ💦
第一に休みがありません。
家計のやりくりを考えながら掃除洗濯ご飯支度
あちこちの整理整頓
季節が変われば衣替え
天気が良ければ布団干し
毎日の献立だってぱっと出てくるわけじゃありません。

私はたまに思います


お茶碗洗ってくれるロボットがいたらなぁって。

No.4 10/04/16 19:23
通行人4 ( ♀ )

主婦ですが、子どもがいないときはすごくすごく楽です。子どもができてしまうと小さいうちは自由に行動できなくて忙しくて大変になるでしょう。

No.5 10/04/16 19:29
通行人5 ( ♀ )

私は主婦の方が楽(⁉)と言うか好きですね😃料理するのも好きだし子供と遊べるし🎵旦那も育児手伝ってくれるし🎵
旦那は得に食にうるさくないので楽ですね😃もちろんバランスは考えてますが💦

No.6 10/04/16 19:29
お助け人6 ( 20代 ♀ )

実際、私も妊娠して仕事から逃げました。 家事と育児に追われ同居している義両親・独身のお義姉さんとのコミュニケーションが未だ上手くとれません😢 たまに独身時代に戻って拘束されずバリバリ働いてみたいです。ちなみに 先週、上の子が保育園に入ったのでパートで面接受けましたが、時間や子供がまだ小さい為落とされました😭現実は厳しいですね。人間関係は何処でもありますし結婚して楽とかないです😭身を持って感じます😭

No.7 10/04/16 19:32
通行人7 ( 30代 ♀ )

気持ちはわかります!
痛いほどに

沢山スキルを積んでおいて下さい

主婦になると、仕事の責任が家事・子育てに、対人関係のストレスは親族・ご近所付き合に変わります

どっちが辛いかは本人次第です
私は望んで主婦になりました
だから泣き言は言えません。それが一番辛いです

No.8 10/04/16 19:33
通行人8 ( ♀ )

子供が高学年になるまでは自分だけの時間やお金はあまり無いって思ったほうがいいよ

主さん独身の間に習い事やスキルアップの資格取得とかしたらどうかな?

No.9 10/04/16 19:43
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も独身で仕事が嫌な時に結婚に逃げたいって何度となく思いました。けどね、去年結婚して出産もしたけど今は働きた~いって思ってます。


要は無い物ねだりね😁

No.10 10/04/16 19:55
通行人10 

経済力があって理解がある良い旦那さんを見つけることが出来れば大丈夫ですけど、一番難しいかも

No.11 10/04/16 20:00
通行人11 ( 20代 ♀ )

独身が一番ラクだったかなぁ。
仕事から帰ったら自分の事やって寝るだけ。
パート主婦の今は、仕事から帰っても、仕事休みでも家族優先家事優先。

あー金持ちと結婚したかった‼

No.12 10/04/16 20:01
通行人12 ( 30代 ♀ )

主婦してますが、今週の月曜日から働き始めました。

理由は、三人目の子供が小学生になったし、お金はあったほうがいいに決まってるから。

家族の為に働いてるっていうのは言い過ぎかもしれないけど、自分の為だけに働きだしたわけじゃないから、そう簡単には専業主婦にはもどらないと思いますよ。

結婚したからって、もう死ぬまで働く必要のない人はそう多くないと思います。

それに、結婚すれば、親戚付き合いやら、旦那さん関係の付き合い、子供が産まれれば、ママ関係、学校関係などなど人間関係はより一層広がって大変ですよ。

願望もつのは結構なことですが、現実をもっとよく見てみないと、今度は結婚から逃げたいなんて悩むことになりますよ。

No.13 10/04/16 20:17
通行人13 ( ♀ )

よっぽど収入がないと、今の時代主婦もほとんど皆働きに出てますからね。
それにお子さんができたら、幼稚園や学校の役員・PTAだって避けて通れません。私にとって幼稚園の人間関係の辛さは、仕事の辛さより上です。
食事の用意などは、365日ですしね。私は、たまに1人暮らしの頃に戻りたくなります。

No.14 10/04/16 20:20
通行人14 

私、独身だけど、子持ち主婦は大変だと思う。家事に育児でしょ?そして、旦那の世話に場合によっては夜の生活。義父母の世話。朝が一番、早い!留めは学校行事!ストレス溜まりまくりだと思うんだけど…。私には耐えられないなぁ…。まぁ、料理、掃除は好きなんだけど。自分で作った方が安上がりだし。これでも中学からご飯作ってますから…。それに洗剤で米を研いだ事は一度もない!
ついでに理解のある男性を探すのは当たりくじと一緒だよね💧…。


独身は時々、一人が淋しいって感じる事もあるけど案外、楽かな~と思ってしまう。
ストレスはお互い様だよ。

No.15 10/04/16 20:21
通行人15 ( ♀ )

専業主婦です

めちゃくちゃ楽ですよ♪しかも楽しい😊
仕事は大変です。
お金稼ぐことは楽じゃないよね💦

いいひと見つけて楽させて貰うといいですよ☝

No.16 10/04/16 20:24
通行人13 ( ♀ )

あとは最大の人間関係、義理家族の問題も生じます💦
結婚して、それで頭を悩ます人が多いのはこの掲示板を見ても分かりますよね?

義理家族・親戚との付き合い、子供の友達関係・学校関係の付き合い、それに加えてパートの仕事の人間関係、家に帰っても自分の時間はない…。
ハードな生活してる主婦がほとんどです。
そんな生活を支え合ってできる、いいパートナー(夫)を探して下さい。

No.17 10/04/16 20:40
通行人17 ( ♀ )

主婦になってみれば主婦の大変さわかるよ☝ 結婚生活も忍耐がいるよ。結婚すれば、近所付き合いやいろいろあるし、人間関係だって親戚付き合いなど、主さん これだけは言っておくよ。人は一人では、生きていけない。って事 よーく覚えておいてくださいね。結婚して家事こなせる根性早く付けて頑張ってみて下さい。

No.18 10/04/16 20:44
通行人18 

どうなんだろ…
主婦して、子供3人のお母さんやってるけどね😃

仕事って。自分のペースじゃできないですよね😂仕事ってゆー枠の中で、ルールだらけじゃないっスか(・ω・)/


でもね、主婦はね自分のペースを作れるの😁
自分がやりやすいようにできる✨(≧▽≦)✨


上は小学校に下2人とも保育園に入ってて、仕事1日4時間してるけど😃

あたしは、主婦のが楽っちゅーか(笑)
自分のペースでできるから、やりやすいです❗

No.19 10/04/16 20:50
通行人19 ( 20代 ♀ )

いわゆる共働きです😃。私も、結婚する前は、夜中まで働いてアパートに寝に帰るだけ・・主さんに似たような考え方をしていました。

だけど、やってみると、どっちも大変だったです…。まして、親が病気になったりしたら、三大家事(掃除・洗濯・炊事)だけでは済まないですからね。よほど恵まれた環境でもない限り、真のラクっていうのは無いような気がします。夢の無いこと言ってごめんなさい。

でも、結婚なさっても、仕事を完全に辞めてしまわない方がいいと、自分の経験から思います。一度家庭に入りきってしまうと、次に一歩踏み出すのが結構大変なんです(私も苦労しました💧)。

No.20 10/04/16 21:02
通行人20 ( ♀ )

主婦になったら別の意味で、楽ではないですね。

主婦になり私がしみじみ感じたのが、「ただの風邪でも引いて、寝込んでられない」です。

よくてせいぜい一日。それ以上寝込んだら我が家の場合部屋荒れるので。

家事は仕事みたいに休日はないですからね…。毎日、同じことの繰り返しですから、たぶん主さんなら仕事と同様に「もういや!なんで私ばっかりやらなきゃならないのよ!家事大嫌い!」ってなっていくと思いますよ

No.21 10/04/16 22:41
通行人21 ( 30代 ♀ )

主さんが専業主婦になったら今度は、主婦は休みもなくて、家事しても感謝されないし、給料もない、もうやだ、外で働きたいって言いそうですね。何かから逃げるために主婦になりたいなら主婦になったら逃げるのは離婚しかありませんよく考えましょう

No.22 10/04/16 22:48
お礼

皆さんご意見いろいろありがとうございますm(._.)m✨

環境次第、旦那様次第という感じなんですね💦

ちなみに私は彼と四年付き合ってて、彼の実家にもよく行ってるので‥仲が良い方なのかなとは思いますが💦確かに夢見すぎなところはありましまた。

私は自分の子供はまだ考えられないですが、結婚というものに憧れを抱いています。憧れを抱いてる今が1番幸せなのかもしれないです。

独身のうちは自由な時間を楽しまないとですね💦

No.23 10/04/16 23:03
お礼

>> 21 主さんが専業主婦になったら今度は、主婦は休みもなくて、家事しても感謝されないし、給料もない、もうやだ、外で働きたいって言いそうですね。何かか… ありがとうございます。
それはもちろん仕事大嫌いなので逃げることが出来るなら、逃げたいですが、私も逃げれないことは百も承知です。だから毎日責任持って働いています。
甘ちょろかったのかもしれませんが、私の中に主婦はワイドショーを見てる楽なイメージがあったので主婦の方にご意見頂きたかったんです。
でも、主婦の方々はもっと大変なんだと知り、強い母になるためにも私は今できることを頑張らないとと思いました。

No.24 10/04/16 23:12
通行人24 

15は嘘臭い

No.25 10/04/16 23:26
通行人25 ( ♀ )

そりゃ楽ですよ。
独身は楽って言う意見もあるけど、実家住まいなら楽だろうけど一人暮らしなら結局兼業と一緒のようなものだからしんどいよ。
仕事帰ってから家事ってのが大変なんですよね。
午前パートとかの兼業ならともかくね‥働くって大変だよ。
家事手伝いに対して兼業と専業で男性の意識が変わるかというと、まったく変わりません。手伝う手伝わないは育った環境ですでに決まってるし、性格で左右されます。
専業はね、旦那がみてる時間だけお仕事してりゃいいんです。
朝ご飯作って旦那を見送って、片付いた家にして、夕飯作ってたまにマッサージをしそこそこお洒落に気を使う。
子供が出来れば育児をし良い母親でもいる。
旦那がいない時間は昼寝も出来るし、家いたくなきゃ何も買わなくても出かければいいし、余裕がある人なら習い事もしてる。
ダラダラゴロゴロ出来るし楽ですよ。
私は実家近いから子供産まれてからは頻繁に実家行ってます。
旦那がいる時間には自宅帰ってご飯準備して待ってます。
旦那実家には義姉が頻繁に帰ってます。

No.26 10/04/17 00:26
通行人26 

24

おやすみ

No.27 10/04/17 01:03
通行人27 ( ♀ )

私も15歳から20歳まで働き詰めで仕事にうんざりしてました🌀

20歳で結婚して専業主婦になり今はニ児の母です昻

正直、私は今のほうがめちゃくちゃ楽です🐚
主婦業や子育て、とても大変ですが仕事をしてた頃に比べると精神的にもゆとりがあるし気が楽です🐚
私は主婦のほうが断然、楽チンだと感じてます坥

No.28 10/04/17 01:18
通行人28 ( ♀ )

私も専業主婦してます。
正直 私も働くのが苦手
旦那の少ない給料でのやりくりは大変です。
時々誰とも会話しない事もあり
何か世間に取り残された錯覚さえ起こす事も、たびたびあります。
それに贅沢も出来ないし
これが専業主婦の現実でもあると私は思います。

No.29 10/04/17 01:22
通行人15 ( ♀ )

24さんへ

荒らしですか?

No.30 10/04/17 01:43
通行人30 

外国で専業主婦の給料換算したのみましたか❓
会社員よりも凄い😲
それだけきちんとしてる人は大変ですよ。主婦をやったことない人は楽そうって思うでしょう。
働いていたら色々逃げ道言い訳できますが、働いてないとできません。
旦那様がおおらかな人ならいいけど部屋がぐだぐだだったりしわしわのシャツに出来合いの惣菜なんてされたらぶちギレる旦那もいますからね。まあ実際勝ち組は主婦だと思います。また仕事したかったら出来るわけだし、現実今は金持ち男性少ないから共働きが多いですけどね。

No.31 10/04/17 02:11
お礼

皆さん、ありがとうございます。
賛否両論ですね。

仕事と主婦どっちが楽かは正直、自分が主婦になってみないと分からないですね😫

しかし、こうして社員でいるから働いてお金をもらうということは非常に大変であるということが分かったので、将来結婚した時、旦那の気持ちを分かってあげられるので、学生で出来ちゃった結婚してすぐ主婦になるみたいになるよりはいいかと思いました😥💦
何事も経験ですよね。
今のうちに会社の嫌な人間関係を耐えて忍耐力をつけたいと思いました。結婚してから親戚関係の問題、育児の学校の人間関係も乗り越えられる精神力をつけれるよう頑張ります‼

No.32 10/04/17 02:49
スプーン ( ♀ gSsBw )

学生で 出来婚 した者です。人を卑下して まとめないで下さい
不愉快です。
性格 悪い主だね

No.33 10/04/17 04:00
通行人33 ( 20代 ♀ )

いやだいやだいやだ‼あれからも逃げたい、これからも逃げたい、あー逃げたいって思ってたら、人生辛い事ばかり…
おもしろい、やってやる‼って思ってたら人生楽しいんかもなあ…。

No.34 10/04/17 05:07
通行人34 ( 20代 ♀ )

確かに社会に出てたら社会の厳しさをわかっている分、旦那さんの気持ちは理解してあげれますよね✨
と言う事は今働いてる事は主さんにとってプラスになっているハズです😃
結婚しても働く女性はたくさんいますし、今の職場が主さんに合ってないだけかも❓

No.35 10/04/17 06:30
通行人35 

早く彼にプロポーズしてもらえば良い

No.36 10/04/17 06:51
悩める人36 

私と全く同じ心境でビックリしました😲💦 結婚は仕事とは全然違う苦しさがあるんでしょうね😄💦 私は仕事大嫌いだから専業主婦のが断然幸せに感じそうです😣

No.37 10/04/17 07:59
通行人37 ( ♀ )

うちの姉も、ずっと専業主婦だけど気楽だって。

無い物ねだりなのかな…。
私も仕事で身心ともに散々疲れてるから、主さんと同じふうに感じるな。

No.38 10/04/17 09:15
通行人38 ( ♀ )

わたしは主さんと似たような考え方をしています😁
妊娠するまではフルで働くケド、妊娠してキツくなるまで、出産後しばらくはゆっくりして、
それからは七万ぐらいかぜけたらいいぐらいの気持ちでパートをしたいです😊

本当に仕事が嫌いで毎日辛くてたまらないけど、その日まで頑張ります💦いつになるんだろ~

主婦のともだちの話ですが、
子無しの人たちはだいたい→暇だし、ヤだよ~とかいいながらもかなりのんびりしています😱たまに求人誌見てるけど、働かなさそう💦
子がいる人たちはだいたい数時間のパートです。働いていない子は「育児大変だけど、外にでて働く方がキツいのはわかる。」「仕事したくなーい!」とか言いますよ😱
パートの子一人、「短時間だと楽だよ。たまに子どもと離れた方がいいよ」と言いますが😊
育児家事大変そうだけどお昼寝したりテレビ見る時間もあってうらやましいなってわたしの本音😫
人それぞれなのかな?

No.39 10/04/17 13:57
通行人25 ( ♀ )

兼業=手抜き家事が出来るではない。
仕事が家事への言い訳にはなんないよ。
専業で文句言う人は兼業でも文句言う。
結局性格なんだから。
「会社の女性は家事もこなしてるそうだぞ!」と言われて終りますよ。
どっちもそこそこにしたいなら、週3短時間バイトくらいが気楽なんじゃないですか?
私は実家近いから子供とずっと一緒って感じでもないし専業のが楽だけど。
ただ専業でもたまに一時保育使ってリフレッシュしてる人もいるし、孤立するかしないかはその人次第かなぁ。

No.40 10/04/17 14:33
通行人40 ( ♀ )

私は美容師で朝から夜中12時すぎに帰る生活をずっとしてましたが、妊娠し、8ヶ月までは働いていましたが、医者から止められ、最近主婦になりました💦家事しかできない無力感が漂います(笑)生まれたらまた忙しくなりそうですが、なんていうか一日が長く充実感もありません(笑)慣れれば変わるのかな?自分の場合は性に合わないと思います‥自由に使えるお金も減るし、スーパーと家の繰り返し(笑)まぁ結婚てそういうものなのかなとも思いますけどね😃💦

No.41 10/04/17 16:00
お礼

ありがとうございますm(._.)m
確かに主婦の方々の方が楽ではなくて、幸せそうに見えます✨
今はただ自分の為にひたすら働いている感じで💦自分が頑張らないと生活していくことが出来ないし⤵一人で生きていくために働くのはめちゃ大変です💦彼氏いたって生活費出してくれる訳じゃないし‥親にも迷惑かけたくないし💦
主婦の方々は守るものがあって独身の時より大変なんだろうけど、その分幸せそうです。好きな人と家族になれるし、愛する人の子供を産めるし。万が一大きな病気になっても旦那様に守ってもらえるし✨今の私じゃ、大きな病気になったら会社辞めて失業保険貰って生活するんだろうけど辞めてから三ヶ月失業保険ももらえないし‥。
やっぱり早く幸せにたりたいです。

No.42 10/04/17 16:46
通行人42 ( 30代 ♀ )

どちらが楽かは人それぞれだと思うけど、人間関係は主婦のがしんどいと思う。会社の人間関係は最悪、会社やめればすむ話。終わりがある。でも主婦をとりまく人間関係は逃げ場や終わりがない。義実家や義親戚とは、離婚しない限り死ぬまで続くし、ご近所付き合いも引っ越さない限り、一生何かの機会には顔を合わせざるを得ない。子供や役員繋がりのママさんたちも同じ地域でずっと生活していく人たちだし…。何かあれば自分だけじゃなくて、旦那や子供にまで影響出る場合がある。会社同様色々な人がいる中で、上手く付き合ってくのは結構大変です。結婚って仕事からは逃げられるかもしれないけど、家事に育児、人付き合いなど他の事からは逃げられなくなる事でもありますよ。仕事は主が逃げてやめても、変わりの人が次の日からきますが、育児や家事、人付き合いは逃げても誰もやってくれないので…。仕事も主婦業もどちらも大変です。自分に合った道を選んでくださいね。

No.43 10/04/17 18:40
悩める人43 

専業主婦になったけど、働いてる独身の女性がたまに羨ましくなりますよ
毎日赤ちゃんと一緒にいて家から一歩も外に出ないことが多いし美容院行ったりコスメとか買ったり映画やカラオケも全然行かないからなぁ
赤ちゃんはすごく可愛いし幸せも感じますがある程度収入があって気楽に外食したり自分も物を買えるのはいいなと思う

家事も毎日毎日同じことの繰り返しでダルいし

No.44 10/04/17 19:33
通行人44 ( ♂ )

私も主夫になりたい。

No.45 10/04/17 19:48
通行人 ( 30代 ♀ MjUHw )

専業主婦は楽だよー
楽すぎて不安になる

社会から置いてきぼり…

No.46 10/04/17 23:38
お礼

ありがとうございますm(._.)m
本当、皆さんいろいろなのでビックリしました💦

仕事も家庭も環境次第なのかとは思いました。
仕事も周りの環境や、仕事が楽だったら楽だろうし、お金もちの旦那や優しい旦那さんで義理母もいい人でのんびり主婦が出来れば楽そうですが。

そもそも私の人生はどっちみち楽にはなりそうにありません。そういう運命だと受け入れるしかないですね。

とりあえず、今辛い仕事をちょっとでもプラスに考えられるように頑張ります‼

No.48 10/04/18 12:48
通行人48 ( ♀ )

出来るものなら専業主婦になりたい。介護してますが、看護師がいちいち人の言動など聞こえがしらに悪口言われ疲れ果てます。 それより家事のほうが好きです。まぁ、私の場合年齢で結婚出来ない確率高いし、我慢して働くしかないんでしょうがね😭

No.49 10/04/18 16:25
匿名希望 ( 30代 ♀ iOYqc )

私も家庭に入りたいです。
仕事大嫌いですよ。重労働で、身体はボロボロで全身痛いしだるいし、仕事や人間関係のストレスで精神的にも参っています。

No.50 10/04/18 16:41
通行人50 ( 40代 ♀ )

専業主婦になった事がない私には同じ家事をするのだから兼業よりは専業主婦の方が時間配分出来るので楽だと思いますが、
主さんみたいな考えで、
だから結婚したい…のは後悔しそうな感じ。

働くも主婦もそれなりに大変で良い面もあります。

  • << 54 ありがとうございますm(._.)m 仕事から逃げる為に結婚はよくないですよね。そういう方もいるのだと思いますが‥確かに後悔しそう。 結婚ももう少し強くなってからの方がいいですね。 すいませんでした。😢
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧