学校に行きたくない…

回答6 + お礼0 HIT数 1576 あ+ あ-

悩める人( 16 ♂ )
10/04/17 11:27(更新日時)

なんでだろう…
確かに学年が一つ上がってメンバーはガラっと変わりましたが友達にも全然困っておらず、学力もそこそこある方です。

部活もなんとか続けられて生活自体は問題ないのですが…


中学生からのサボり癖がどうしても抜けません…
突然いく気がなくなって1日休んでは、『面倒だから』と次の日もまたズルズル…

一年の頃はこれで30日休みました。
まだ二年になったばかりなのにもう4日休んでます…


原因はわかっています。
ただ甘えてるんです。

でもどうしてもこの癖がなおりません…
本当に自分に甘すぎて嫌にやります(苦笑)

学校に行けば全然問題ないです。このままじゃヤバいと本気で思ってはいるのにこんな感じです…

どうしても抜け出せません…

どうやって乗りきればいいでしょうか…

タグ

No.1299251 10/04/16 22:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/04/16 23:21
通行人1 ( 20代 ♀ )

思い当たる原因がないのはつらいですね。。

誰かかわいいなーと思える子とかいませんか?
あと、やはり外出したほうが身体のためには健康的ですよ!

…励ましになってるでしょうかm(__)m

No.2 10/04/17 00:09
通行人2 ( 10代 ♂ )

友達と一緒に学校で悪さすれば?

スリルがある学校生活は楽しい✨

No.3 10/04/17 00:26
通行人3 

学生の頃にたくさんサボった方がいいよw
大人になったらそんなことできないからね…。大人になってやったらクビだから😥

No.4 10/04/17 01:27
通行人4 

休みたい時には休んだ方が良いですよ
学生のうちだけうんと甘えればいいです
私も小中不登校で大学入ったのはいいですが今は休学考えてます

No.5 10/04/17 07:15
通行人5 ( 30代 ♂ )

それは甘えじゃなくて習慣でしょう
いきなり直すのは無理だから
とりあえず月に一度休む日を決めてしまって
年間12日で済むように目標立ててみたら
親にも協力してもらうといいよ

No.6 10/04/17 11:27
通行人6 ( 10代 ♀ )

>>3>>4
そうは言いますが休み過ぎては高校なら留年も有り得るのでは?それにこの不景気な時代、休み過ぎてたら就職のとき不利になる可能性も低くはありません。
>>5が言うように、少しずつ直していくことをお勧めします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧