注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

体のかゆみが治らない😞

回答7 + お礼2 HIT数 3834 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/04/17 23:00(更新日時)

二歳になる子供がいます。喘息があり、アレルギーもあります。
二ヶ月ぐらい前から寝る前に体をすごくかゆがっています。小児科や皮膚科で診てもらい薬を付けたり、お風呂をぬるめにしたり、アレルギーの食べ物にも気をつけていますが、いまいちです。皮膚科は、ステロイドなので少し抵抗があります。
食べ物のアレルギーで夜に反応出たりしますか?
お腹に湿疹ができる時もあります。汗疹でしょうか?かゆみで寝れない時もありかわいそうです😞

タグ

No.1299432 10/04/17 02:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/17 03:13
通行人1 

私も小さな時はひどいアトピー性皮膚炎で夜中に痒くて辛くて泣き叫んだりしていました。
食べ物アレルギーは時間差でじんましんが出る事も多いです。一度アレルギー原因の食べ物をきちんと検査してもらった方がいいと思います。
ステロイドは確かに抵抗がありますけど、過剰に使い過ぎず正しい使用法を守れば大丈夫です。ステロイドを避けるあまり症状が悪化しては元も子もないですからね。
あと、着る物の素材や体温調節、埃やハウスダスト、精神的なストレス……気をつけなければならない事は山ほどあって大変でしょうが、やはりお母さんの支えがお子さんにとって一番の薬ではないでしょうか。

No.2 10/04/17 10:32
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちも2歳の息子がいます。
私も主人もアレルギー持ちで、先日息子も軽度のアトピーと診断されました。

診断されるまでお腹、背中、首周り、関節の内側が痒く湿疹ができて、痒みで眠れない事もありました。

お風呂上がりや眠たくなった時など、体温が上がった時は特に痒がります。

私もステロイドに抵抗があったけれど、継続的に使うのではなく、徐々に回数を減らす様指導を受けました。

副作用についても、ちゃんと説明して頂いたので少し安心しています。

血が出るほどかきむしらずに済むなら...という感じです。

No.3 10/04/17 11:18
通行人3 ( ♀ )

私も小さい頃アトピー、喘息でした。私が寝れない時、母が「代われるなら代わってやりたい」と言って私を抱き締めて泣いていたのを思い出しました😢

主さんの言う通り、おふろ上がりや寝る前は体温が上がるのでどうしても痒くなってしまいます⤵私が小さい頃は、水で濡らしたタオルを小さいビニール袋に入れて、痒い場所を冷やすと少しはマシになってました。

ステロイドは抵抗あるかもしれませんが、量を守って塗っていれば大丈夫ですよ。子供が小さいうちは泣いてかわいそうなのでステロイドを塗る、大きくなるにつれて少しずつ量を減らしていく方法もあります。

私はとろろや納豆などネバネバしたものを食べると、体が痒くなる気がします。
食物アレルギーの検査もしたほういいかもしれないです。

見てるのもつらいですよね。私は小学生になって治りました。楽になるときは来るから頑張って下さい。

No.4 10/04/17 12:39
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さん、参考にまでなのですが、うちも冬限定ですが、乾燥がひどく、皮膚科でパッチテストをしたところ、洗濯洗剤、シャンプー ボディーソープに反応がでました。先生曰く、泡になる物が体に合わないので、洗剤は少なめ、冬は体を石鹸で洗わない、シャンプーリンスは皮膚科で買うで、あと薬も塗ってますがだいぶよくなりましたよ😄 それと、うちの子だけですが、娘は追い焚きが体に合わないらしく、毎日一番風呂に入らせてます😅 うちも原因がわかるまで、アレルギーでは?と心配しましたので、お気持ちすごくわかります😢

No.5 10/04/17 21:14
お礼

一括でのお礼でスイマセン💦
皆さんありがとうございます。アレルギー検査は、しています。食事前に飲むアレルギーを抑える薬や、食後にも飲むのも処方されていますが、こんなにもかゆがるので、アレルギーとは違うのかとも思ってしまいました。
今、実家に泊まっているので、そのストレスや、ハウスダストなど関係しているかもしれませんね💦
一度、石鹸もなるべく使わないようにしてみます💦

本当にかゆがっているのは、かわいそうで何もしてやれずもどかしいです。

No.6 10/04/17 21:35
通行人6 ( 40代 ♀ )

アレルギーを抑える薬は飲んでいないのですか?
うちの娘も喘息で、アレルギーを抑える薬も一緒に飲んでいます。

先生に相談なさってみてください。

No.7 10/04/17 21:50
通行人1 

再レスです。
やはり痒がる、というのは精神的な原因が大きいですね。何か熱中出来るものがあればそんなに痒みは気にならないのでしょうが……。
私が小さい時はアレルギー専用の低刺激ボディソープを使ってました。頭も身体も洗えるもので、ドラッグストアなんかには置いていないのですがお医者様に聞けば教えてくださると思います。少々値は張りますが、お肌には優しいですよ。
参考までに。

No.8 10/04/17 22:23
お礼

>> 7 お二人ありがとうございます。アレルギーを抑える薬は、食前、食後飲んでいます💦
石鹸も、以前皮膚科で専用のやつを試供品でもらって使っていましたが、あまり効果が無いようなので、やめてしまいました💦
皮膚科でもらったのを探すと薬局にありました。確かに高かったです💦
また試供品をもらったので、もう一度続けてみて、よかったら購入します!

No.9 10/04/17 23:00
通行人6 ( 40代 ♀ )

そうでしたか😊
お風呂の後は、ご存じかと思いますが、保湿した方が良いので何かクリームやワセリンを塗ってあげると良いです。

うちの娘も、かきむしります😭

皮膚科行かなきゃ~😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧