注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

大学の意味って?

回答5 + お礼0 HIT数 720 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
10/04/18 00:47(更新日時)

今大学生なのだが、将来の不安や人の接するのが苦手なせいか辞めたいと考えています 親にお金出してもらってるし、もちろん負い目を感じるのですが最近動悸が激しく、食事もまともに通りません 特にやりたいことも ないのに辛い思いして行く意味があるのかなって思ってますだけど辞めたとしてしっかりした人生歩めるのかも心配です 皆さんはどう思いますか?

タグ

No.1300130 10/04/17 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/04/17 23:58
通行人1 ( 20代 ♀ )

辞めても、辞めなくてもしっかりとした人生は歩めると思います。
しかし、今どうするかです。今動悸などがあるということ。大学辞める辞めない以前に疲れていらっしゃいます。早めに病院にいって下さい。

辞めるという選択以外に休学などもあります。まず動悸などの症状を親御さんにお話して、今後どうするか話し合ってはいかがですか?

No.2 10/04/18 00:01
通行人2 ( 30代 ♂ )

やりたいことを探す為に通うのもアリではいの❓😃


自分も頭いいわけじゃなく、なんとなく入った大学だったけれども。
将来の伴侶となる人とも出会えたし、友と呼べる人とも出会えた。
通ってた学部とは全く関係ない仕事を今してるが、かわいい子供たちに恵まれ意味のないものではなかったと自分は思ってるよ😃
と言うかたくさんのものを得た😃
焦るな若者o(^-^)o
せっかく入れた大学じゃんか。止めることを急がず、休学って手もある。

No.3 10/04/18 00:24
通行人3 ( ♀ )

大学のせいにすな。あなた自身の問題やん。辞めてどーすんの?お金稼ぎたいとかやりたいことがあるとか、何もないのに辞めるの?あ・ま・い

No.4 10/04/18 00:39
通行人4 

3流4流大なら辞めて働いた方がいい。社会に出ても評価は乏しい。

No.5 10/04/18 00:47
通行人5 ( 20代 ♂ )

意味あるように活用するんだよ~。

僕なんて法学で自営業(笑)だけど、結果的に一番必要だよ?

人との繋がりだってある!
2番さんのように将来の相方だって見つかる!
自分の知らない事を知り興味を示す!

これら全部、大学行く前に決める目的ではないよ~。 大学という環境があって見つかる。
、それは大学だけではない。
見つけようとする気持ちが大事ってことなんだ~!
大学生活はその一つの手段。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧