注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

選ぶべき答えは

回答4 + お礼5 HIT数 1551 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/09/21 12:38(更新日時)

性格の不一致などを理由に離婚話が出て別居が始まり9ヵ月経ちました。2歳の女の子がいます。旦那の事大嫌いで憎かったのですが、子供への愛情を薄れさせないようにと思い、別居中何度も子供に会わせ、会いにくるのを嫌がらないように私も彼に優しくしたり…と気を使ってました。(そうでもしないと子供の事なんて忘れそうな男なんです。)離れてもパパはあなたを愛してるんだよって将来子供に言えるように…。

お互いに離れて暮らし、会うときは穏やかな時間が過ごせるようになり離婚しなくてもいいのでは…と思う事があります。しかし旦那はまた一緒に暮らす事に抵抗があるみたいです。もともと家族を持つ責任や自覚が足りなく何もかもが独身時代のままで、そんな生活力の無さに私はウンザリしていたのですが、旦那はそんな自分を変える努力はしたくないと言いました。「子供はかわいいと思うけどこの先は再婚もできるし、別に父親って存在はいらなくね?」 だそうです。私たちに会うとやり直したくなるけど一人の時は考えもしないらしいです。私はこの状況をどうしたらいいかわかりません。離婚すべきか、子供のためにはなれないべきか。長文な上に意味不明で申し訳ありません

タグ

No.130227 06/09/20 21:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/20 22:30
匿名希望1 ( ♀ )

そこまで心のないことをサラッという父親が子供にとって良い影響をあたえるとは思いません。そういう父親を子供に見せて育てるのはどうかと思います。それならば、いっそ片親になり、頑張っているお母さんの姿見せて育てるほうが私はいいと思いますよ☆私はそう思い離婚しました。

No.2 06/09/20 22:52
匿名希望2 ( ♀ )

私も別居中です。旦那は一人になりたいと言い出て行きました。でも私は離婚はしたくない。好きだし一緒に居たいから‥一緒に入れないなら、どんな形になっても旦那の側に居たい。でも自分がこんなに弱くて涙がこんなに出るとは思わなかったです。主さんも離婚を迷うならしないで欲しい!私も頑張るから頑張りましょう!

No.3 06/09/20 22:53
お礼

>> 1 そこまで心のないことをサラッという父親が子供にとって良い影響をあたえるとは思いません。そういう父親を子供に見せて育てるのはどうかと思います。… ありがとうございます。
そうなんですよね。たとえ父親がいたとしても子供に良い環境になるか正直わかりません。しかし私自身シングルで子育てする事にすごく自信がなくて…。自分の親が仲が悪くて私達子供は本当につらくていっそ離婚してくれれば…と思いながら育ちました。うまくいかないなら離婚した方が子供の為にもいいと思いますが、何かやり直す余地はないのか…、自分が夢だった幸せな家族を持つことできないのか…とふんぎりがつきません。自分の気持ちを整理するにはどうしたらよいのでしょう。今のままもよくないですよね(T^T)

No.4 06/09/20 23:03
お礼

>> 2 私も別居中です。旦那は一人になりたいと言い出て行きました。でも私は離婚はしたくない。好きだし一緒に居たいから‥一緒に入れないなら、どんな形に… ②さん今すごくつらいですね(T^T)
一緒にいたいって思える相手ならなおさらつらいですよね。頑張ってください!私はある程度距離を置きながら家族の温かさを伝わるように優しくしたり気を使ったりしていました。そういうのは相手に伝わるみたいです。でも逆に離れていてもうまくいくと相手が勘違いして『独身気分も味わえ家族もいるけど責任はない』みたいな都合のいい考えになる場合も…。私のやり方が間違ってたのかも。

No.5 06/09/20 23:25
MAI ( 20代 ♀ K5mo )

旦那さんのご両親、主さんのご両親、双方の親を交えて話をされてはいかがでしょう?お二人の家庭の問題ではありますが、意外に親から言われれば効くこともあるかと思います。

No.6 06/09/20 23:41
お礼

>> 5 >>⑤さん、回答ありがとうございます。ところが親にも頼れなくて(;-o-)義母は結婚前になくなっていて相手には主人によく似ただらしのない義父がいるだけで…。会うのが面倒臭いと結婚する時にすらうちの両親にも会っていません。うちの親は親で父は無関心、母は私と旦那を見下し、どうでもいいみたいです。本気で相談しても答えてくれません。できちゃった婚だった為『あっちは(旦那)あんたが妊娠したからしょうがなく結婚しただけじゃん』と。こんなひどい事平気で言う親にはなりたくないな。できちゃった婚なんてして親を困らせたのは私だけど…

No.7 06/09/21 00:00
匿名希望2 ( ♀ )

②です。私の旦那もですが・・・そんな自分の良い様にはいかないと思います。そんな事は長く続かないと思います。子供何ですよ!私達は、笑ってたラブラブだった事もあったんだし絶対に思い出すと思うし寂しくなると思います。人は欲があり・・きりがないんです。私的などんな事になるか分からないけど・・・もう旦那の顔も1ヶ月少し見てなくて・・会うのが怖くて子供しか会わせていません。旦那のお母さんには会って話出来てるのが私の強い味方なんです。苦しいですよね。今は一緒に暮らせる事を願ってます。でも駄目なら形になって旦那の側に行く事は私的に心に決めています。主さんは旦那に会えていいなぁ~気持ちが向いてくれるまで頑張りましょうね!私の方が主さんに励まして頂きありがとうございました。

No.8 06/09/21 00:08
お礼

>> 7 ②さん、信じる気持ちが強くて素晴らしいですね。自分の気持ちをしっかり持ってるから大丈夫!旦那さんがわかってくれ幸せな時間が戻ってくる事本当に願ってます!!!涙なんて消えちゃう日が来ると思いますo(^^)o

No.9 06/09/21 12:38
お礼

みなさんの意見もっとお聞きしたいです(>◇<)
よろしくお願いします。
m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧