注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

コンビニ店員をバカにするなっ!!

回答37 + お礼2 HIT数 3448 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
10/04/21 23:37(更新日時)

コンビニで働いてる人に質問です。お客さんからキツい事言われたりする事ありますか?私もコンビニで働いてるんですが、たまに何でそんな事でクレーム入れるの?とか細かい事で怒るなよと思う事があります。最近のお客さんは態度がデカい!私も人間なのでうっぷんがたまってます。ストレスもたまります …。同じような思いの方いませんか?

No.1302861 10/04/21 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/21 10:03
お助け人1 ( ♀ )

はい!コンビニで働いてます💨ありますあります!理不尽なこと多いですよね💨最近深夜や早朝に平気で万札を出すヒトが多い…釣り銭足りない時もあります!!一言 大きいのしかないです って言って頂けること少なくなりました💧
あとは箸とか余計にくれとか多い…うちは住宅立地なので余計かも…⤵あげればきりがないですね😭

No.2 10/04/21 10:06
通行人2 ( 40代 ♀ )

小さい事って例えばどんな事ですか❓

因みに店側が十分な釣銭を準備しておくのは基本中の基本です

No.3 10/04/21 10:15
お助け人1 ( ♀ )

2サン、防犯上、深夜~早朝はレジの中には札はほとんど入れませんよ。足りなかったら金庫から出しますけど。

No.4 10/04/21 10:18
お礼

さっそくカキコミありがとうございますm(_ _)mやっぱり理不尽な事言われてるんですね…。まぁお客さん自体が接客業してみないと店員側の気持ちは分からないですよね。

No.5 10/04/21 10:20
通行人5 

住宅立地にコンビニ建てられないし😒

No.6 10/04/21 10:21
通行人2 ( 40代 ♀ )

そんなの店側の理由でしょ
どうしても、というなら表に
「防犯上の理由で十分な釣銭をご用意できません」って張り出しておけば良いのでは❓
金庫にあるなら出せば良いだけじゃないですか❓

No.7 10/04/21 10:37
通行人7 ( 20代 ♀ )

2さんえらそうですね💦
消費者もコンビニの扱いを考えなくてはならないと思います。

No.8 10/04/21 10:54
通行人2 ( 40代 ♀ )

7さん、どのように考えれば良いと思いますか❓

箸を余分に要求したり万札出す奴なんて昔からいます
そんなことでゴチャゴチャ言う人は接客業向いてないと思います
確かに無茶な要求する客は増えましたが気が利かない店員も増えました

No.9 10/04/21 10:54
通行人9 ( ♀ )

私は逆で、自分が接客業にいるので店員さんに対するチェックが厳しいかも…。
店員さんのミスで待たされたのに、お待たせしましたの一言もないなど。

ただ、横柄なお客さんはどこにでもいますね。ストレス溜まってるのかな~と流します。

No.10 10/04/21 10:55
お助け人1 ( ♀ )

できますよ。私は都内のコンビニでやってますけど。

No.11 10/04/21 10:56
お助け人1 ( ♀ )

だからレジから無くなったら金庫あけてレジに補充しますよ。

No.12 10/04/21 10:59
通行人12 ( ♀ )

万札だす時、スーパーだろうが服屋だろうがコンビニだろうが「大きいのしかないんだけど…大丈夫?ごめんなさい」

と店員さんを気遣うのが“当たり前”だと思ってました(笑)

2さんの意見にびっくり🔥
今時のマナーって、書かなきゃだめなんですか💧?

No.13 10/04/21 10:59
通行人13 ( ♀ )

コンビニではないですが、接客業してます。

お客さんの中には店員を下に見てる人もいますね。

特に年配の人に多いです。

No.14 10/04/21 11:00
通行人14 ( 30代 ♀ )

横レスすいません💦

コンビニとか屋台とか…。商品単価の低い店で万札でお買い物しないのって、マナーっていうか思いやりだと思いますけど💦

私も接客業だったからそう思うのかな~😅

No.15 10/04/21 11:12
通行人2 ( 40代 ♀ )

12さん
そんなのは常識です
店員が客に要求するのが、おかしいって話です
私は接客業を25年やってます
以前に比べ悪質なクレームも増えましたが2さんのレスは当たり前に起きることで、一々気にしてたらキリがありません
万札出す時は店員の立場になって「すみません」と言って欲しい訳ですよ
わざわざ金庫から出すコッチの身にもなれ❗と言ってる訳です
そういうのも含めて仕事だと分かってないんです
だから客もブチギレる

2さん違いますか❓

No.16 10/04/21 11:20
お助け人1 ( ♀ )

2さん、私は①です。金庫から出すのが面倒とか思ってませんけど。勝手に決めつけないでくださいね。
どなたかも言ってましたが、お互いの思いやりとかが大切なんじゃないですか?言い合いしても仕方ないので私は消えます💨主さんお互い頑張りましょう✨

No.17 10/04/21 11:27
通行人17 

これからはもっと訳の分らん客が増えていくよ
学級崩壊ゆとりで育ってしまった奴らは手に負えんよ
国に責任取らせよう

No.18 10/04/21 11:30
通行人18 ( 10代 ♀ )

一番も二番も終わりにしなさいな。
客側、店員側そりゃ色々あるさ。

私も色々なお客様みてるけど、一々気にしてたらサービス業なんて出来ん(笑)

No.19 10/04/21 11:47
通行人19 ( 10代 ♀ )

深夜とか早朝って万札だされたら迷惑なんですか😲
知らなかった~😥

No.20 10/04/21 12:10
通行人20 ( 20代 ♀ )

昔、コンビニでレジしてました!私は接客業が好きなので、とても楽しかったですよ!
確かにハラワタ煮えくりかえるような嫌なお客様もいましたが、まぁ世の中そんなもんだと割り切るしかないです。

でも中には凄く良いお客様もいるし、そういう方達がいるから私はコンビニのレジが好きなんですよね。

私が辞める時、その事をたまたま知った常連の綺麗な女性のお客様から、『あなたの笑顔でいつも元気になれてたよ。辞めるのは残念だけれど、違うとこ行っても頑張ってね』と言って頂いた時には、本当にやってて良かったなって思いました。

嫌なお客様に視点を置くより、自分をきちんと見てくれている人もいるのだと意識しながら仕事をした方が楽しいと思いますよ!

No.21 10/04/21 12:10
通行人21 

仕事でコンビニに出入りしますが、店によってはコンビニ店員さんのイラつきをこちらにぶつけてきますね😥
仕方ないです💧こちらからしたらコンビニさんはお客さまなので💧

No.22 10/04/21 12:58
悩める人22 

コンビニで仕事している人はお金を頂いて仕事をしている訳です。お客様は神様です。
何が言いたいのかわかりますでしょうか?

No.23 10/04/21 13:00
通行人23 ( ♀ )

😥
いや、コンビニの方が、さすが低レベルって従業員ゴマンといるだろ⤵
深夜とか、ひっぱたいてやろうかと思う残念な店員、しょっちゅう😥

客が、というなら、どっちもどっちじゃん😣

50:50なら、金払う側に、とりあえず今の政治では正義があるらしいよ

仕事なんだしさ

No.24 10/04/21 13:05
通行人24 ( 20代 ♂ )

ぶっちゃけ酷いコンビニ店員が多すぎる。
いくら主さんが真面目に働いてるとしても店としてはどうなの?
悪いイメージ持たれてたらやっぱクレームも多いんじゃ…

No.25 10/04/21 14:07
通行人25 ( ♂ )

見下す訳じゃないけど…コンビニの店員に期待はしてないし欲しい物買えればそれでいいし😁

高いレベルの接客を求めるから不快になる。最初から低いレベルと思っていればちょっとしたサービスでも気持ちが良くなれる。

大した物買ってないのに神様扱いされて気持ち良くなってる客は勘違いだと思う。別に俺は神様じゃ無いしね。

顔で笑って心で馬鹿にしてやればいいよ。店員は人間だもんな。頑張れ😁

No.26 10/04/21 15:45
通行人26 ( 20代 ♀ )

私も接客業してますからお気持ちは分かりますよ😣💦
日曜日の夜は釣銭がたまにヤバいです😱金曜日に両替してるんですけどね💧
頼むから万札は勘弁して😱ってたまになります⤵

お金を投げたり、叫んだりする人もたまにいます…

子供を野放しにするのは止めてほしい…

常識無いなぁ~って思いますよ😹

No.27 10/04/21 19:28
通行人27 

コンビニ店員の経験がなければ、深夜に万札が迷惑だとかわからないよ💦それを察しろっていう(ごめんね、主さんは言ってないよね)考えは傲慢だと思う

スーパーと違って品揃えは限られ値段も高いのだから、お箸やスプーンなど付けてくれるサービスがあってもいいじゃんと思う

こないだヨーグルトとお弁当を2個ずつ購入した時「お箸スプーンはご入り用ですか」と聞かれ「お願いします」と答えたら、お箸とスプーンが1個ずつ入ってた!ちょっと頭悪いんじゃない⁉

マクドナルドの接客を見習えば、そんなストレスたまらないと思う 基本的にサービス業って意識が欠落してるよ

No.28 10/04/21 20:40
通行人28 ( 20代 ♀ )

携帯で喋りながら会計に来るお客さんは嫌でしたね😥『温めますか?』って聞いても手でジェスチャー👋お金払うときも肩に挟みながら喋り続けてるし💨人前なんだからちょっとくらい中断してもいいですよね💧

No.29 10/04/21 20:58
通行人29 ( 40代 ♀ )

客も いろいろ😩

店員もいろいろ😥


つか お客様は選べないけど、店は選べるからね…💦
まぁ、そこしかないなら 別だけど💨


店員の質は お店の質だと思ってます。


私は 早朝してますが、1万円は 多いですよ😊
今は ATMありますからね🏧
それで 不快に思った事もないし、釣銭も 充分に準備してます😊


ただ両替だけの お客様だけは 困ります。
お断りすると キレられます💨
こちらも 両替には手数料払って両替してきてますから…と丁寧に説明すると 納得してもらえます。


携帯のお客様には 頭に来ますよね💨

あと、お弁当とか買わないけど ジュースやお菓子で 2000円位 お買上して頂いたけど、『お箸 5本』とか…😲
お弁当じゃないのでって お断りしたら『こんなに買ったのに⁉💢』って言う客😱
金額じゃないのに😂
じゃぁ、割り箸も売ってるから 買えよって思います😠

No.30 10/04/21 21:08
通行人30 

私も接客業なんで、一万円札は習慣で、大きいのなんだけどイイですか~と普通に言ってました。
皆さんどうぞ~と会計して頂いてました。
ですが、そう思われていたのだったら不愉快なので、もうコンビニで一万円札は使いません。
商いにかかわる以上、発言して良いこと悪いことがある。誇りを持って接客業を営んでいる身としては、コンビニ店員はその誇りを汚す敵、だったんですね。形態は違えど仲間意識を持っていた私がバカでした。

No.31 10/04/21 21:16
通行人2 ( 40代 ♀ )

ん~皆さんのレスで酷いと感じたのはお金を投げつける客だけでした
そういうのは最初から悪意を持って攻撃してくるので、たちが悪いです
それと両替だけってのも困ります
携帯は、こちら側にとって特に不都合はないし何とも思いません
子供野放しも多少なら仕方ない
ナマー違反だと思う人は客と店員は対等な立場に居ると思ってるんでしょうか

No.32 10/04/21 22:02
通行人32 ( 20代 ♀ )

私もコンビニ勤務してます✨
私も早朝の勤務ですが万冊を使おうが、じゃり銭を使おうが商品を買って頂いて売り上げから従業員のお給料が支払われていますのでイライラしたりしません🙌両替に関しては断りますが🌀クレームを頂いた方からは自店の色んな見方が出来て勉強になりますよ💡
そしてちゃんと対処して納得して頂き、常連客となったらこっちの勝ちです😁✌
ムスッとしたお客様でしたら逆にこの人から笑顔でありがとう、また来るよ✨と言わせてみたくなりますし😊
人間なので感情があり絶対笑顔があるはずなので様子を伺いつつ接客していくと楽しいですよ☺
毎日来てくれるいい人ばっかりです✨
そんなお客さんを自分から作るのが接客と私は思います💓

No.33 10/04/21 22:11
通行人29 ( 40代 ♀ )

30番さぁん😱💦


コンビニ店員 全てじゃないですから😢一括りにしないでよぉ😣
私んとこは、1万円に不快なんて感じてませんから😁👍


でも、この世の中、意味不明なクレーム多すぎですよ😱
立ち読み禁止って書いてあるにも関わらず 耳にはイヤホンで音も こちらの声も聞こえてない状態の客が 立ち読みしていて、掃除していた店員が 『すみません』と言ってモップかけているのを見て、『嫌がらせされた。注意すればいいのに💢どんな教育してる💢』って 本部に言ってきた…💧とか😩


店員は 立ち読みも注意してないし、訳が分からないのに 謝ったそうです💦


携帯で話しながら…のお客様も 後で 『おつりがど~の…お弁当や調理パンが温まってない』など 言ってこないなら別に いいですけどね😂


ちゃんとした方なら『ちょっとレジでお金払うから 待って』とか かけ直すから…とか 言ってますよ😃
気持ちがいいですね💕

私も 他のコンビニでは、少し厳しい目で見てしまいます😂
まぁ、人のふり見て 我がふり直せ☝ですかね😁

No.34 10/04/21 22:44
通行人34 

長くなっちゃいます💦

たまに来るおじさんなんですが、私が番号を聞き間違えてタバコを持った瞬間に…
『お前は馬鹿か‼数字も読めんなんてろくな高校も行っとらんのやろ‼どうせ●●高校やろ‼』って言われました😱スゴくムカついたので、
「はい。私バカなんで高校なんて行ってませんから💢」って言っちゃったんですが💦
『やっぱり。行ける頭もないんやろうけんね』って言われて悔しかった😭😭私が数字聞き間違えたのは悪かったけど…何でそこまで言われないかんと⁉って感じでした😥
後は、その人は一万円から払って「大きい方が…」ってお釣りを渡しよる途中に『デパートではお釣りは全部一緒に渡すもんだ‼』って訳の分からない理屈をグチグチ言うんです😥店員はみんな言われたそうです(笑)

じゃあデパートでタバコ買えよっていつか言ってやりたいです👍

No.35 10/04/21 22:58
通行人30 

イラッとしてしまってごめんなさい😂

私はスーパーですが、一人の店員の態度が店全体、また業界全体の評価につながると、それが当然だと思っています💪。
いろんなお客様はいらっしゃいますが、人間社会ではどこに行ってもおなじ。でもお客様と直接ふれ合いできる業界だから、ここでしか得られない喜びがあるのだと😁
だって、小さなお子様👶から年配者様👴までお客様になってもらえるのは、この仕事の醍醐味ですから。
確かにちょっと、というかたもいますがね😁そりゃ毎日沢山の人に会うんで、気にしても仕方ない。

29番さん意見ありがとうございました。

No.36 10/04/21 23:13
お礼

主です。皆さん色々な意見ありがとうございますm(_ _)m皆さんも苦労してるってのが分かって気持ちが楽になりました。変なお客さんの事は割り切る事にします。まともに聞いていたら自分がおかしくなっちゃいますからね(^_^;)でも文句や言いたい事あるなら後から店や本部に言わずに直接その場で言ってくれって思います。直接言えない人は所詮その程度の人間なのかな~って思います。自分より立場の低い店員をイジメてストレス発散でもしてるんですかねぇ…

No.37 10/04/21 23:23
通行人37 ( 30代 ♀ )

学生の頃、バイトしてたので主さんの気持ちもわかります あるコンビニは夜間は釣銭不足の為、ご協力下さい~と貼紙してましたね お客様に知らせる工夫も大切かもしれませんね

コンビニも競争が激しいのか、店員さんが教育されていないところは、どんどん潰れていってますね 嫌な思いをしたお店には行かなくなるのが普通ですよ
確かに理不尽なお客様はいます それをどれだけ上手く、対応するか、店員さんも人間ですからいろんなこと思っても態度に出さないのがプロですよ

No.38 10/04/21 23:32
通行人38 

誰でも出来るコンビニ店員。
馬鹿にされても仕方ない。
お客に文句言われても仕方ないのが販売業。
主は根底を理解してない。

No.39 10/04/21 23:37
通行人2 ( 40代 ♀ )

主さん
その場で言わないのは接客も、まともに出来ないような人間に話しても理解出来ないだろうと思われてるからですよ
後になって怒りがフツフツと沸き上がってくることもあります
お金を頂いてる以上、謙虚な気持ちで接客するべきです

結局のところ接客マニュアルよりも店員の人間性が悪いから客に感じ悪さが伝わり、横柄な態度を取られるんです
不器用でも一生懸命な人には客も無茶は言えないものですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧