注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

女の子のトラブル

回答23 + お礼4 HIT数 5220 あ+ あ-

通行人( 39 ♀ )
10/04/23 21:10(更新日時)

小4の娘は、あるクラブに入り、放課後に毎日練習をしております。
女の子ばかり30人位のクラブです。
先日、その中の上級生の親御さんから電話がありました。

最近、上級生達の間でトラブルがあり
仲間割れのような形で、二つのグループが対立しているとの事。
なのに、うちの娘が以前と変わらず、どの上級生とも普通に会話したりするのが気に入らない
と、その電話を下さった方の子供さんが言っている
というのです。
そして
「あっちのグループ、こっちのグループを行き来して いやらしい」
「私は、そういうのが一番許せないし嫌いだ」
と言われました。

娘に事情を聞きますと
確かに
上級生達は喧嘩をしているのかな?様子が変だなぁ
とは気付いていたようですが
自分は、今まで通り、みんなと仲良くしていた…という事でした。
まだ小4で、上級生の人間関係をよく分からずに行動していたのかもしれませんが
こんな風に悪く言われて
毎日モヤモヤして苦しいです。

タグ

No.1303773 10/04/22 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.11 10/04/22 14:13
お礼

皆さん ありがとうございます。
涙がこぼれてきました。
あの電話以来、頭の中がグチャグチャで
でも、誰かに話して、変に話が広がっても怖いし
主人にだけ話を聞いてもらい
少しはスッとしたのですが
やっぱりモヤモヤが消えなくて
初めて書きこみしてしまいました。
相手の親御さんが何を言いたくて電話をされてきたのか
考えれば考えるほど、怒りが込み上げてきて
「あの時 こう言い返せば良かった…」と後悔したり
娘を「いやらしい」と言われた事が頭の中で何度もリピートされて
本当に苦しかったです。
皆さんが私と一緒に怒ってくれて
モヤモヤが薄れました。
心から
ありがとうございました。

No.13 10/04/22 14:48
お礼

先程 お礼を書かせて頂いている間に
新たにコメント頂きました
ありがとうございます。

実は心配して下さっている通り
あの親御さんの子供さんチームの上級生達から
うちの娘への無視が始まったようです。
電話でも、親御さんが
そのような事を言われていたので、一応、覚悟はしていました。
意外にも娘は
「別に気にしない。自分は練習をしに行ってるのだから。おしゃべりしに行ってるんじゃないから。上級生が卒業するまで我慢する」と言いました。
今、これを書きながら思いましたが
私がやるべき事は、いつまでも あの親御さんに腹を立てている事ではありませんでした。
娘をしっかり見守ってやらなければ。
それを気付かせて頂きました。
皆さん ありがとうございます。

No.18 10/04/22 15:42
お礼

ありがとうございます。
娘に、そんな温かい、有り難いお言葉を頂いて恐縮です。

あの電話以来 私自身まだまだ気持ちの整理が出来ていない状態なので
今は同級生の親御さんや
顧問の先生にも誰にも話していません。
知っているのは、主人と、これを読んで下さった皆さんだけです。
まだ今は感情的になっているので(表には出さないように頑張って抑えています…)
もう少し冷静になれたら
顧問の先生には、お話しようと思います。
皆さんのお言葉に救って頂きました。
勇気を出して書きこみして良かったです。

No.26 10/04/23 14:26
お礼

ありがとうございます。
子育て中のママさんや
先輩ママさん
男性の方や まだ お若い方からもコメント頂き嬉しく思いました。

私は この娘の上に中学生の息子もおりまして
子供達を通して 人との繋がりの中で
いろいろな事を学ばせてもらっています。
今回の事も ひとつの経験になりました。
娘にとっても 苦い経験になりましたが
人に無視をされると
どういう気持ちになるのか
自分が上級生になった時は
どのようにしていくと良いのか
子供なりに学んでくれる事と思います。
それと
今日の夕方、顧問の先生にお話させて頂く時間をもらいました。
上級生のトラブルに巻き込まれ、辛い立場に立っている事を話してくるつもりです。
もしかしたら、上級生に目を付けられた娘にも何か原因があるかも知れないので
先生に間に入ってもらって
子供達で話し合い出来ると良いなぁと思います。

皆さんに頂いたレスの中で
これは胸に留めておきたい言葉だなぁと思うものが
たくさんありました。
これからも
心の中の手は離さずに子育て頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧