子供の名付け
8月出産予定の主婦です😊
子供の名付けで今、主人と悩んでいます💦
旦那は、「こうめい」がいいと言っています。
私は、「こうめい」イマイチしっくりきません😥
私だけの考えより主人の意見を取り入れたいと思うのですが…………絶対に嫌でもないのですが、「う~ん」って感じで😥
皆さん、「こうめい」って名前どう思いますか?
ちなみに「こうめい」の「めい」は、旦那の名前から「明」を使えればと思います。
「こう」の字は、どんな字がいいですかね?
新しい回答の受付は終了しました
いい名前じゃないですか坥私だったら「恒」がいいかな?と思います。‘変わらない’って意味があるみたいです。いつまでも生まれた時のような純粋さを持ってて欲しいですよね(^^)赤ちゃん楽しみですね炻
みなさん、宗教だの政党だの言っていますが、私は何も感じませんでした。そんな発想に結びつく事に驚きました。むしろ聡明な感じの名前だなと思いました。りりしくてかっこいいじゃないですか。 こうめいで、創価学会が浮かぶのはよっぽど宗教に敏感なんですね。けんしろうや、ゆりあより比べものにならない位よいと思いました。
私は、自分の甥が香紀(こうき)という名前なので、
香明はどうかと思いますが?
名前ってどんな名前でも呼んでたら、しっくりくるものだとおもいますが😅
一生ものなんで、たくさん考えてつけてあげてくださいね❤
読めれば良いと思います。名前を読み間違えられるのは些細なことですがいい気はしませんし、変な当て字は親が軽薄に見えます。
三国志の孔明なら頭も良さそうだし、よろしいのでは。別に創化学会員には見えませんね。
旦那さんは三国志好きなのかな~?って思いました😊
プロゴルファーにもいますよね💡
うちの旦那もつけようとしてたけど名前負けしそうだからやめてって言っちゃいました😠
宗教のことはレス読むまで気になりませんでした💦
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧