注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

スポーツ嫌いな息子

回答4 + お礼2 HIT数 3369 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
10/04/22 18:52(更新日時)

小5の息子。スポーツが嫌いで外遊びもあまりしたがりません。
それでも小さい頃はよく公園へ連れて行ってたし、喜んで遊んでました。鉄棒や自転車の補助輪無しも、年相応にできたし。
スポーツ嫌いもその子の個性だし強要するつもりは有りませんが、体力作りや精神力を鍛えたり、また体を動かしてエネルギーを発散することも必要ですよね?
旦那がやはりスポーツをやる習慣が無くて何か体力無いし、同じようになって欲しくないなと思って。
今のところ中肉中背ですが、体つきがプニプニしてきて、明らかに運動習慣の無い子の体型に加速してます。
息子のプニプニぶりを見るたびに、焦ります😭。
こういう子に、今からでも楽しんで体を動かす習慣をつけてあげるために、親が出来ることは有りますか?

No.1303939 10/04/22 18:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/22 18:30
通行人1 ( 30代 ♀ )

六年生の男の子ママしてます😃

我が家の息子もどちらかというと室内派です💦💦

学校の先生から四年生の時にアドバイスを頂き、主人が休みの日におにぎりとボール、グローブを持って公園に行くようにしました。

まだまだ他の子供達に比べると外遊びは少ないですが😭😭

『絶対に強制してはいけない』ということを先生に教わりました。

ご主人と二人、男同士で外遊びというのはいかがでしょうか😃

No.2 10/04/22 18:31
通行人2 

子供の運動神経は親からの遺伝で決まってしまうらしいですが、スポーツ自体苦手なのでしょうか?
私は格闘技系をお勧めします。精神力も鍛えられると思いますよ。

No.3 10/04/22 18:40
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちの長男も運動嫌いでした。

とりあえず広告や口コミで「お試し」みたいなのは、近所だったら参加してました(これは強制)

その後の選択は本人に任せてました。四年生で空手の体験に連れて行ったら、興味を持ち習いました。

結局中学生になり部活と両立できなくなり、やめましたが…でも三年間真面目に通ってました。

そんな彼が入部したのはテニス部でした。運動嫌いを知ってる家族みんなで驚きました。

でも毎日真っ黒になりながら休まず練習して、ちゃんと引退しました。

小学生の時に体験で参加した事があり、ちょっと楽しいな。くらいには思ってたそうです。

親としてはスポーツにもいろんなものがあるんだよ。て教えてあげるくらいしかできませんでしたが

それがきっかけになる事もあると思います。選択は本人に任せますが、視野を広げるお手伝いくらいはできるかな…と。

No.4 10/04/22 18:42
お礼

>> 1 六年生の男の子ママしてます😃 我が家の息子もどちらかというと室内派です💦💦 学校の先生から四年生の時にアドバイスを頂き、主人が休みの日に… 1さん、ありがとうございます。
息子が小学校低学年の頃までは、キャッチボールもサッカーボール蹴りも、私が相手をしていました。
さすがにこの年になると、母と遊ぶのは恥ずかしいでしょうね💦。
旦那はもっぱらインドア派。息子とはキャッチボールをするより、モーターの仕組みのある模型を設計図から作ったり数学パズルを解いたり……といったことを、二人で嬉々としてやっています😂。
これも父子のかけがえのない触れ合いですから、何も言わない事にしています……。
我が家では、スポーツ系はもっぱら、母である私の役割分担になってしまっています……。

No.5 10/04/22 18:46
お礼

>> 2 子供の運動神経は親からの遺伝で決まってしまうらしいですが、スポーツ自体苦手なのでしょうか? 私は格闘技系をお勧めします。精神力も鍛えられると… 2さん、ありがとうございました。
格闘技系、いいかもしれません💡
根性はある子なので向いているかも、です。
周りの子は、小さいころからサッカーやら野球やらバスケやら……
子供がやる気になったら、と思っているうちに、すっかり出遅れてしまいました。
格闘技なら今からでも遅くないですものね。
前向きに考えてみます。

No.6 10/04/22 18:52
通行人1 ( 30代 ♀ )

我が家の主人は『子供とどうやって遊ぶかわからない』人だったんです💦💦

子供が喜ぶ事はデパートとか行く事と思っていた位で💦💦

息子は父親とのスキンシップでストレス発散をしているようなので、今は二人の時間には口ははさみません(笑)

何かのきっかけで運動に目覚める事もあると思います😃

主様😃

お互い根気よく頑張りましょう😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧