注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

変なハガキが…。

回答10 + お礼10 HIT数 2254 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
06/08/20 06:55(更新日時)

総合消費料金未納分訴訟最終通告書と言う変なハガキが届きました。差し出し人はNPO法人 全国消費者通告センターとなってます。要は連絡してこないと民事訴訟を起こすと…。2ヶ月前に完全無料と言う出会い系サイトに登録したところ、姉妹サイトにも同時登録になったよ~で、気付かずメールの返信をしてしまったところ請求メールが来ました。怖くて払わず今日まで来ました。この事に関するハガキでしょうか?でも、なぜ住所と名前がわかったんでしょ~か?サイトにはアドと携帯番号しか登録していません(>_<)

タグ

No.130408 06/08/19 08:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/19 08:06
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

県の消費者生活センターに電話して対処の仕方を教えてもらってはどうでしょうか?

No.2 06/08/19 08:25
通行人2 ( ♀ )

無視していいですよ~
そんなハガキ、私にも家族にもわんさか来てます。
何処かでモレた情報なんでしょうが、パソコンも携帯も使えないお婆ちゃんに、情報料未納請求ハガキが来た時は家族で爆笑しましたよ。

No.3 06/08/19 08:30
お礼

>> 2 レスありがとうございます。それなりの事書いたハガキだったので動揺してしまいました。

No.4 06/08/19 08:32
お礼

>> 1 県の消費者生活センターに電話して対処の仕方を教えてもらってはどうでしょうか? レスありがとうございます。消費者センターには電話しました。このハガキと2ヶ月前にサイト請求とは、まったく関係の無いものだと言われました(._.)でも心配で…。

No.5 06/08/19 08:38
通行人5 ( 20代 ♂ )

総合消費料金?って(笑)

ウケました(笑)

全国消費者通告センター?(笑)

そんなの存在しないって(爆笑)

典型的な架空請求じゃん!!

頭の悪い詐欺師がやってることですから無視すればいいでしょう?

No.6 06/08/19 09:10
お礼

>> 5 レスありがとうございます!やっぱ架空請求ですか?訴訟番号とかも書いてて焦っちゃいました(>_<)

No.7 06/08/19 09:35
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

絶対電話したらいけませんよ!私はまだ架空請求って言葉が出回る前だったから連絡してしまい 大変でしたよ^_^;相手は住所はデタラメで送ってきて 必ず電話番号聞いてきてそれからがもうひどいひどい(*_*)携帯電話だったから良かったけど…

No.8 06/08/19 09:46
お礼

>> 7 レスありがとうございます。経験者の方の助言は心強いです。

No.9 06/08/19 10:29
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

普通支払い未納があれば、会社名が記載された振り込み用紙付きの封書でくる筈ですよ。
葉書で来る事自体オカシイです(笑)
無視ですょー( ^_^)/

No.10 06/08/19 10:36
お礼

>> 9 レスありがとうございます。その通りですよね(^^ゞ

No.11 06/08/19 10:50
通行人11 ( 20代 ♀ )

NPOはそんな仕事には一切関わらないです!

No.12 06/08/19 10:58
お礼

>> 11 そーですよね(^^ゞ

No.13 06/08/19 11:10
しいな ( 20代 ♀ gJxpc )

ほっといて大丈夫!私もハガキきた事あったけど破り捨てました!ニュースで出会い系サイトなどの架空請求の特集を、とりあげられて知ってたので(^O^)/
相手は連絡もらってお金払って貰えばラッキー☆って思ってるアホなヤツですから(-_-#)

No.14 06/08/19 11:24
お礼

>> 13 レスありがとうです。昨日までの不安が吹き飛びました(^O^)

No.15 06/08/19 11:34
通行人5 ( 20代 ♂ )

まぁ…でも騙されないで良かったですよ
o(^-^)

また何かあったらここに相談に来ればいいですよ。

関係ない話ですけど駒苫を応援して下さい。
お願いします。

No.16 06/08/19 12:56
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

まだそんな架空請求してくる古い奴いるんですね~!皆さんおっしゃってるように絶対電話とか連絡せず、無視して大丈夫!悪質&古い手使うバカな奴らと思いましょう(笑)

No.17 06/08/19 13:14
お礼

>> 15 まぁ…でも騙されないで良かったですよ o(^-^) また何かあったらここに相談に来ればいいですよ。 関係ない話ですけど駒苫を応援して下さ… ありがとうございます。

No.18 06/08/19 13:15
お礼

>> 16 まだそんな架空請求してくる古い奴いるんですね~!皆さんおっしゃってるように絶対電話とか連絡せず、無視して大丈夫!悪質&古い手使うバカな奴ら… わかりました(^^ゞ

No.19 06/08/20 01:38
通行人19 ( 30代 ♂ )

確かに架空請求のハガキだけなら無視で構いませんが最近はそれを逆手に取った詐欺が出始めてます。
主さんの住所が分かってる以上実際に民事訴訟を起こされる場合があります。
どういう事かと言いますと「どうせ詐欺だから」と完全無視を決め込んでる相手を実際に訴え、訴訟を起こしても完全無視を決め込んでる為裁判所へ出廷せず敗訴にさせて相手の請求する金額を支払わせる詐欺事件があります。

主さん、もし裁判所から封筒で出廷命令書が届いた時は封筒に書かれている裁判所に連絡をしてその事実があった時は必ず出廷して下さい。
そこで主さんが本当に利用した記憶が無い旨を主張すれば主さんの勝訴は確実ですので。
ただ、裁判所から「ハガキ」で来た場合は無視でOKです

尚、電話番号は封筒に書かれているものでは無くNTTの番号案内で聞いてから掛けて下さい。

この手の犯罪は日々進化しますので定期的に警察の防犯ホームページ等を見て最新の情報をチェックしないと事が起きてからでは「後の祭り」になりますよ。

No.20 06/08/20 06:55
お礼

ありがとうございます。ネットで色々調べたところ、NPO法人「全国消費者通告センター」は最近出始めた架空請求ブラックリストに出てました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧