注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

2人目欲しいけど怖い

回答11 + お礼0 HIT数 4117 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/04/24 15:00(更新日時)

1歳8ヶ月の娘がいます
うつ病治療中に妊娠し、6年近く服用していた抗うつ剤やお酒をやめ禁断症状に加え、いわゆるつわりや情緒不安定が酷く、毎日泣いて過ごし地獄の日々でした

旦那は私がお酒をやめてから酒量や飲み会が増え、連絡なく連日深夜帰宅安定期に入る頃には突然転職し、給料下がって引越しを余儀なくされ宿探しも引越しも手伝わない旦那に不信感を持つようになり私は益々情緒不安定
過呼吸も現れ、産んで育てる自信がなく陣痛が来ても産みたいと思えませんでした
産後も旦那の無責任ぶりは治らず、乳飲み子抱えて何度か家出もしました
そんな旦那も娘が1歳過ぎだあたりから面倒を見てくれるようになり、私もずいぶん落ち着いてきました
娘が可愛くて可愛くて仕方ないです
そして今、2人目を考えているのですが正直、不安で仕方ないです
妊娠がトラウマでやはり最初の妊娠が情緒不安定だと2回目も同じ状態になりますか?
さすがに転職や引越しはないですが、また旦那が家に帰ってこなかったり旦那がストレスになり私の精神が崩壊するのが怖いです
あと、1人目が可愛すぎて2人目とちゃんとバランス取れるか心配です

No.1304424 10/04/23 08:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/04/23 10:09
通行人1 ( 20代 ♀ )

不安要素があるなら、今は避けるべきだと思います。

No.2 10/04/23 10:13
通行人2 ( ♀ )

主さんのレス読んでて、まだ今は2人目は作らなくていいのでは?と思いました。
まだまだ娘さんも小さいですし、赤ちゃん返りもある年齢です。。

私は上が2歳過ぎてトイトレも終わって落ち着いてから2人目作りました。
言い聞かせればわかってくれたし、悪阻で横になってても1人遊び出来る年齢でしたので楽でした。

今、妊娠して情緒不安定になってしまえば娘さんが可哀想です。ましてや、まだまだ手が掛かるしママにベッタリでしょうから、1人目妊娠中より明らかに大変です。
不安なら尚更、もう少し年齢をあけて2人目考えてはどうですか?

No.3 10/04/23 11:19
お助け人3 ( 20代 ♀ )

絶対に作らない方がいいと私は思います
赤ちゃん産んでうつ病がよくなるわけないし病気を治す事を優先した方がいいですよ
健康な体で赤ちゃん育てた方が楽しいと思うし私も産後うつになり毎日子供と死ぬ事しか考えられませんでした😭

No.4 10/04/23 12:12
通行人4 ( 30代 ♀ )

無理して、二人目を考えなくても良いと思いますが…1人っ子が可哀想というのは、実は、兄弟がいる人の意見で、実際、大切に育てられた1人っ子の意見ではないと思ってます。

しかし、どうしてもって考えなら、子供が成長するにつれ、愛しいという、気持ちを信じてみたらどうですか?
妊娠、出産、産まれて間もなくは大変すぎて、泣かずに母親をやってる人はいませんよね?
お子さんの可愛さを知った以上、頑張れるはず。

No.5 10/04/23 12:23
通行人5 ( 20代 ♀ )

バランスとれるか不安とありますが、そんな中で産もうとする気持ちがわかりません‥😓

うちは年子いますが二人目の妊娠中ほどしんどいものはなかったです😫
産んでしまえば、育てやすい子で余裕でしたが👀
よくご主人と話し合って下さい💦

No.6 10/04/24 01:23
通行人6 

次の方が、もっと大変だと思いますよ。
私も、あの地獄の日々を思い出すと怖くなります。
自分をコントロール出来なくなって今可愛くてたまらない息子も可愛がれないくらいになりそうで…。

No.7 10/04/24 03:43
通行人7 ( ♀ )

私は鬱はないですが、環境や心境は主さんとほぼ一緒でした😥
不安ながらも2人め子作りはしてましたが…
結局4年後にやっと授かりました👶

上の子も居ますし、2度めの妊娠だから私は1度めよりかは安定してましたよ⤴

育児に関しては、2人めの方が手のかかる子でしたがとても余裕心で出来てました🎵
また、2人生んでからの方が上の子に対してもゆとりをもて、本当に楽な気持ちになりました🍀

うちは5つ離れてしまって子供が可哀想かなぁと思ってますが😥、
上の子が5歳で母親の様に👶可愛がり助けてくれるので私は本当に助かってます❤


不安なら、もう少し間あけてもいいのでは?と思います😊


あ、ちなみにうちの夫は歳とったせいか?私と同じ様に余裕が持てたのか?2人め産まれてから👶ラブのデレデレパパに変わりました💧💧

No.8 10/04/24 06:18
通行人8 ( ♀ )

不安要素だらけで💧あまりにも危険かと思いますが💧
体も心も万全な状態で赤ちゃんを産むのが赤ちゃんの為だと思います。
ただ「欲しい」はエゴです。

No.9 10/04/24 10:23
通行人9 ( ♀ )

旦那さんは何て言ってますか?旦那さんが面倒を多少なりみてくれるようになったから、二人目考える気持ちになったと思うので、主さんには旦那さんの協力が必要不可欠だと思いました。
二人目が近い年齢で産まれたら今の非ではありません。敢えて大袈裟に考えて覚悟しておいた方が後々楽です。
私は1歳11か月差で産みましたが、旦那も仕事・育児の両立に全ての時間を費やしてます。私が二人目希望せず旦那が全て協力するからと懇願して二人目を作ったから、一切文句言わず協力してくれます。
それでもしんどいな…と感じてしまうこと色々ありますから、主さんは特に慎重に夫婦で何度でも話し合って、こんな時はこうしよう・ああしようと色々考えてみて下さいね。
うちは下の子が入院したりで私もしばらく付き添いで帰れず、もし上の子を誰もみてくれない環境だったらどうしただろう…と思いましたよ(幼児は面会すらダメでした)。上の子供もまだまだ赤ちゃんであるということを意識して、大人二人いても手が足りない位なこともあると考えておいて下さいね。

No.10 10/04/24 13:23
通行人10 ( ♀ )

上の子が小さければ小さいほど旦那さんの協力が必要となりますよ。


これから上のお子さんが魔の2歳児を迎えるし、イヤイヤ期+悪阻となったら大変じゃないですか❓
もう少し大きくなって落ち着いたらの方がいいと思います。

No.11 10/04/24 15:00
通行人11 ( ♀ )

私は2歳と3ヶ月の子供です。鬱はないけど、上の子がヤキモチやいたりイヤイヤにトイトレ…旦那も夜勤で月に一週間いないので大変です。散歩に行くと道路に飛び出すから下の子は家に置いて…年齢的に3歳(2歳半くらいから子作りして)あけたらオムツとれるし、多少イヤイヤも落ち着くんじゃないかと思います。すぐに作る必要はないと思います。私は3人目作るのは後2年半過ぎから予定してます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧