注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

辛いです。

回答3 + お礼0 HIT数 547 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
06/08/19 12:48(更新日時)

私は受験生なので勉強をしなくちゃいけないのですがやる気がおきません。宿題をしようとしても、布団から出ることが出来ないし、宿題をしたとしても2~3分でやめちゃいます。塾にも行きたくなくて、休んじゃいます。このままじゃ受験に受からない事は自分が良く知っています。でも、やる気がおきないんです。いつも「やらなくちゃ、やらなくちゃ」って体を動かさそうとするんですけど、横になってしまいます。真剣に悩んでいます。誰か助けて下さい。って言っても無理だと思うので、アドバイスください。

タグ

No.130495 06/08/19 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/08/19 12:13
通行人1 ( 10代 ♀ )

私も受験ゎ辛かったな。。自分が一番勉強しなきゃと分かりきってるのにできなぃのも辛いょね。。私ゎ結局第一志望の高校にゎ落ちました。今、高校生活ゎ楽しいですが、そんな私が言えるのゎ、やっぱり勉強して下さい!!誰のためでもなく主サンのために!!試験㊥ゎ誰も助けてくれません。主サンが勉強してきた事だけが頼りになるんです。皆同じ人間だから主サンに出来ない事なんてなぃょ!!受験できるとぃぅことに感謝して、負けないでね!!応援してるょo(^-^)o

No.2 06/08/19 12:21
通行人2 ( 10代 ♀ )

そぅぃぅ時は1回勉強のこと忘れて思いっきり気分転換するとぃぃょ!!そしたらまた頑張れるから☆応援してます!!

No.3 06/08/19 12:48
匿名希望3 ( ♀ )

まさに勉強が楽しくないからそうなる。しなきゃいけない!と無理に拍車をかけるのもやる気が出ない要因。もっと気楽に。まずは、スケジュール表をつけましょう。朝起きてから寝るまでの一日の日課を書きましょう。そしてそれを出来るだけ守るようにする。何時に何々をして、何時からあれをする。こうやって徐々にこなしていくうちに、だんだんと体に身についてきます。しだいに充実感と達成感がくせになり楽しく日々を過ごせているのに気がつきます。受験に合格して楽しい学生生活を送っている自分もイメージしましょうね。貴方はきっとうまくいくでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧