注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

影響されるのはいけないこと?

回答4 + お礼0 HIT数 896 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/04/24 20:53(更新日時)

皆さん明日のナージャってアニメご存知ですか❓

あたしあれがすごく好きなんです。
ストーリーの流れとかうまいし、ともかく泣けます(あたしだけかもですが…)

小6のときのアニメだったんですがあの感動が忘れられず、大学はアニメとか専門に扱うところにいきました。

でもあれはただ女の子の憧れにすぎなくて、自分の将来を左右されるようなものじゃないと大学を選ぶ前に父に叱られました。
皆さんこんな人いたら変な人とか、夢みすぎとか思いますか?

あたしはナージャが貴族という枠に捕われず純粋に生きる姿に感動しました。

この気持ちをこれからたくさんの人に伝えたいと思い、親の反対を押し切って大学に行ったあたしは馬鹿でしょうか。

皆さんの意見を聞きたいです。
ちなみに今大学で一緒懸命やって頑張っていますが親はどう思っているか不安でたまりません。

よろしくお願いします。

No.1305459 10/04/24 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/04/24 17:19
赤いマティス ( 30代 ♂ MUY2w )

確か日曜日の夜にやってたやつ❓違うかな❓

No.2 10/04/24 20:42
匿名 ( 30代 ♀ r5Apc )

そのアニメはどんなのかは解りかねますが、その道に進みたいと言う気持ちになったキッカケのアニメだったのだから自信をもってよいのでは?大丈夫ですよ。周りが何を言おうと言われようと応援してますよ。世の中、適当に大学選んで学んでる人が沢山います。主さんの今の気持ちを忘れずにこれからも過ごして下さいね

No.3 10/04/24 20:51
通行人3 ( ♀ )

あ、私分かりますよ😄

かなり前の朝やってたアニメですよね

内容とかも結構覚えてます✨
私も明日のナージャ好きでしたよ😄


主さんがそこまで目標をもって進んだならきっと間違ってないです!

頑張ってくださいっ!

No.4 10/04/24 20:53
通行人4 ( 20代 ♀ )

同じアニメをつくることはないし全く同じ感情を与えることはできないので、ナージャナージャと理由にしてるとお父さんのように言ってくるんでは?
要するに、アニメが大好きで制作側にたちたい・自分がそうだったように、大好きなアニメで夢や元気や思いやりをたくさんの人に知ってほしいてことですよね😃

アニメに携わる・スポーツ選手になる・アイドルになる・パン屋さんになる………どれも夢の出発点は「好き」や「自分が感じた気持ち」ですよ😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧