注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

過払い請求

回答3 + お礼1 HIT数 1073 あ+ あ-

ももんが( 33 ♀ 69Gpc )
10/04/26 22:21(更新日時)

去年の暮れぐらいに、消費者金融の過払い請求を、弁護士さんにお願いしています。

相手もしぶといらしく、先々月、弁護士さんから裁判に持ち込むという連絡を受けました。
過払い請求をした方で、どのくらい時間がかかったか、よかったら教えてください。

No.1305821 10/04/25 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/25 01:16
通行人1 ( ♀ )

ちなみに何処ですか⁉
債権者によります。
ちなみに争う事項が有る場合(例えば、中断や履歴が途中開示だったり)は延びます。
他には事務所により集団でやる場合、主さんが争いが無くても他の方に争いが有る場合は長引きます。

No.2 10/04/25 12:53
通行人2 ( ♂ )

なんにも知らないから、どの位かかるか気になって、他人がどうだったかしりたいのでしょうけど、他人の事案はあてにならないとおもったほうがいいですよ。
最短なら訴訟提起し第一回口頭弁論期日で和解して、支払日がその1ヶ月後なんてこともあります。

その反面、五回も六回も弁論重ねて判決。それから控訴審なんてあれば簡単に1年以上かかります。

だから人の事案を気にするのは野暮ってものです。

No.3 10/04/25 16:39
通行人3 ( ♂ )

前の方達がおっしゃっているので、参考になるかは?ですが。。自分の場合ですと、 昨年の1月に依頼し、10月に 訴訟。 最近になって 四回目の裁判前に 相手から八割で 和解の申し入れ。 支払いは 5ヶ月先。。 です。因みに集団訴訟みたいです。 だから、 訴訟を起こしてから 入金まで 一年位なのでは?

No.4 10/04/26 22:21
お礼

一括にて失礼します。皆様、ありがとうございます。
参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧