注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

元同僚のオバチャン

回答15 + お礼3 HIT数 2271 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/04/25 17:40(更新日時)

前一緒に働いてた50歳くらいのおばさんのことなんですが、今も仲良くはしててたまに会ったりしてます。その方はすごく目上に媚びるとこがあって、昔もその件で嫌われたりしていました。先日、前働いてた時の店長が退職することになり、そのおばさんがみんなで集まろうよ➰みたいな感じで4人で集まってご飯を食べました。その店長は、24歳で年下なのにトゲトゲしかったので私はさほど好きじゃなく普通って感じでしたし、特に連絡もとってはいませんでした。帰りに、そのオバチャンが「店長お疲れ様でしたぁ~~✨」って大きな花束💐を渡し、残りの友達と私は・・・って感じで。花束のプレートには店長以外の3人の名前が書いてあり、帰りに花束代の1000円を請求されました。友達と私は腑に落ちない感じで払ったのですが😔以前働いてたときも同じことがあったので⤵なんか、非常識なような気がするけど言いにくいことだし😔職場でお金集めて何かしようとかってよくあることですが、聞かずにやるのは非常識ではないですか❓ちなみに誘われたのは、送別的なことは聞いてなくてただご飯しよ➰って言われただけでした❗

No.1305909 10/04/25 03:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/25 03:27
通行人1 ( ♀ )

今後は そんな彼女との付き合い方 考えたほうが良いと思います。私なら 付き合いお断りしちゃう😂

No.2 10/04/25 03:46
匿名 ( 20代 ♀ PQ8fCd )

私なら気がきくおばちゃんに有り難いと思いますよ。基本は辞める人とご飯行くは=送別会になると思います。店長のことが嫌いでも一応、お世話になったわけですし花の1つあげてもバチは当たらないですよ。もう少し気持ちを広く持ってもいいかな…。

No.3 10/04/25 03:57
通行人3 

一言あってもいい気持ちは分かりますが3人の名前が書いてあるなら自分の株だけをあけだ事にはならないんじゃないかと思います💦

店長と仲がそんなによくなくてもどうせなら気持ちよく送り出してあげましょうよ。

No.4 10/04/25 04:10
通行人4 

いや~それは一言ないとダメですよ。
若者が気がきかないから勝手に用意、じゃなくて、若者が気がきかないからおばさんが花束を提案って言うなら良い人生の先輩と呼べますが。
勝手にって金額も(妥当だとは思うけど。)
勝手に独断で決めるのはおかしいと思います。

No.5 10/04/25 04:57
匿名希望 ( ZR0tCd )

どんな事であっても他人の財布から金銭が出る場合、私は事前に承諾を取ります。それが正当な理由であっても事前に了解とるのは必須です。その一言がこれからの人間関係上の付き合いの信用になっていくし、円満な関係を維持していくプロセスになると思うから。

No.6 10/04/25 05:34
お助け人6 

おばちゃん常識ハズレ

No.7 10/04/25 07:31
通行人7 

納得いかないなら払わなきゃよかったじゃん。送別事があるだろうは事前に予想がついているはず。進行状況に何の関心も示さず、何も聞かない、何も行動しないで、まわりがお膳立てしてくれた事に後から文句を言うのはどうよ?それが常識のある人の態度かよ。社会人なんだから、空気よんで行動すりゃあいいじゃん。

おばちゃんって言い方止めなよ。たとえ筋道が通った内容でも、中身のない幼稚な人の発言に聞こえるよ。

No.8 10/04/25 07:50
通行人8 ( ♀ )

そのオバサンも一言あるべきだと思いますが、オバサンは自分の株だけをあげたかったとは思えません。

現に花束にはオバサンの名前だけでなく皆の名前が書かれてたわけだし、店長といってもこれから辞めていく人に媚びを売る必要性もないですよね。

主さんはただそのオバサンが嫌いなだけではないですか?

No.9 10/04/25 08:01
通行人9 ( ♀ )

事前に花束渡す事を話さなかったのはまずいと思います。
でも、他の人達の名前も書いてあったなら、自分の株だけあげようとは思ってないでしょう。
花束を用意して店長を労う心配りのある方なら、主さん達にも花束の事、お金の事を事前に一言あっても良かったですよね。


それと…50才の方をおばちゃんと言うのは失礼ですよ。

No.10 10/04/25 10:45
お礼

みなさん一括ですがレスありがとうございました❗
やり場のない怒りで勢い余ってオバチャンと書いてしまい💦口が悪いので気分を害された方すみません❗
私の意見は5番さんと全く同じで、たかが1000円ですがされど1000円です。私は今は無職です。どれだけ10円20円を安く買うために試行錯誤しているか😱

レスを拝見いたしますと、お金やマナーに関してなぁなぁな方が多いことにびっくりです😲 私も広い心を持って見習いたいと思います。

50歳の方とは付き合いをやめます😜どこかでそうゆうとこが嫌いだったんで❗
ありがとうございました❗

No.11 10/04/25 10:51
通行人7 

ああ、前の仕事の店長か……そんなの主さんが辞めた時に縁切りなんだから断って良かったんじゃないかと思いますけどね。自分が辞めたあとあで付き合いだから…なんて言ってたら霧がないじゃん。

No.12 10/04/25 11:02
お礼

>> 11 はい😔そうなんです💦別にそんなに好きな上司じゃなかったので😔
働いてた時同じことやられたのは我慢はまだできたんですが、今回は⤵😩

再レスありがとうございました✨
今後は行かないようにするつもりです❗

No.13 10/04/25 11:50
通行人4 

50代っておばちゃんじゃないのですか瀨

お姉さん??

私は30なり立てですが子供の友達には「おばちゃん」と言ってますよ昻
自ら「お姉さんね~」とは言えないしね。
ちびっこ達は「○○ちゃんのママ~」と呼んでくれますが炅やはりそれに対して私は「おばちゃん」です。

50代がおばさん、おばちゃんでないならいったい何?



変な所に噛み付く人達がいるもんですね。

未婚で子なしだったりすると、まだおばちゃんじゃない、くらいに思ってるのでしょうか。。。

いえ、おばさんですよ兊認めましょうⅣ

No.14 10/04/25 11:55
通行人14 ( 40代 )

おばちゃんでいいじゃん 他になんて言うんですか?

自分もこういう人嫌いだな
先に相談か連絡くらいしろよと思います
それさえしてれば気にならない事なんだよね

No.15 10/04/25 12:00
通行人7 

⬆50代の「女性」でいいんじゃない?
親戚や小さな子供じゃないんだから。

No.16 10/04/25 12:05
通行人16 

なんか主さんを批判する人よくわからんわ💦
50は確実にオバサンやろ。そんなに好きな人じゃないんやから特にその呼び方になる。
後、一言もなく花束買ってお金請求するのは常識のない人すぎる。俺も怒ります。年上ってことで、お金を請求せずにいてくれて、「急いでたからごめんね。お金はいらないから」と言ってくれたら気遣って支払うと思いますが…

No.17 10/04/25 12:08
通行人17 ( ♂ )

はっ❓
40代50代は完璧おばちゃんやん❓
しかも、論点はそこじゃないでしょ❓
そのおばちゃんは俺も非常識だと思う

No.18 10/04/25 17:40
お礼

なんかすみません🙏論点がおばちゃん・おばちゃんじゃないに💦あくまで自分もおばちゃんだと認めた上でのおばちゃん発言ではありました💦
ここではちゃんとした言葉を使わないと批判されてしまうので、今度から女性って書きます💦気分を害された方すみませんでした。

私は50歳の方はちょっと価値観がずれてると思うので付き合いやめます💦
同じ考えの方がいてホッとしました、ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧