注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

お礼なくてがっかり?

回答50 + お礼3 HIT数 2793 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
06/09/21 19:18(更新日時)

お礼がないと 許せないですか? 私はあったらうれしいけど なくても許せないとは思いません 深刻悩んでる方 そうでない方 いずれにしても 自分に出来る事(相談に答える)しただけで 後は相手がどう思うかわかりませんし 過剰にお礼を欲しがるのって 押し付けがましいかなと思います

タグ

No.130593 06/09/20 01:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/20 01:44
通行人1 

悩んでる人はレスが欲しい…レスした人はお礼が欲しい…このサイト使ってる人はみんなそうだと思うから、お互いの心理を理解するべきだと思う。でも、前に私のレスにだけお礼もらえなかった時は、ショックで自殺しようと思ったもの(笑)

No.2 06/09/20 01:44
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じ感覚です。でも一括でいいからまとめて一言はほしいかな。スレ立て逃げは無責任だなぁと思う。

ここはお礼を過度に要求する方多いですよね…。返信が遅いと嘘だとか人格がなってないとか、騒ぎ出すあの人たちは一体何しに来てるのかなと思います。

No.3 06/09/20 01:45
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私もそう思います。あったらもちろん嬉しいです。けどなくても変えせない心境の人もいたりさまざまだからきにしません。それで解決又は元気になればいいなと思うだけです☆

No.4 06/09/20 01:54
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

お礼なくても特に気にならないけどあれば嬉しいかな☆

No.5 06/09/20 01:58
匿名希望5 

別に無くてもいいね、お礼無しですか?とかただのエゴにしかみえね~

No.6 06/09/20 02:07
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

お礼ないと心配になるときあります。助けてとかいって、励ましたけど返信がないとほんとに死んじゃったの?!って。生きてますってだけ教えてほしいな…。

No.7 06/09/20 02:12
通行人7 ( 20代 ♀ )

私は殆んど 一括でお礼します。忙しくなったりでレスすらまだ見れてなかったのに、
ビックリする位に怒ってる方がいたので、それからお礼は一括でもしています。

No.8 06/09/20 02:32
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私は、お礼がないぞ!などとレスしたことはないけど、お礼は遅くなっても一括でもするべきだと思います。それが礼儀じゃないかな?私も仕事とかあってお礼が遅くなったり一人一人に返せなかったりすることあるので時間とかは気にしませんが、最後までお礼なしはどうかと思います。でも返せないやむをえない事情があるかもしれないので一概には言えないですけど…難しいですね。

No.9 06/09/20 02:43
匿名希望9 ( ♀ )

スレ内容にもよるかもだし、事情にもよるかもだけど、意見くださいとか教えてくださいとかいうスレの場合なんかは、回答してくれた人に対しては、一括であってもちゃんとお礼はした方がいいと思う。

No.10 06/09/20 07:32
通行人10 ( ♀ )

お~い、主さん!
やっぱり、こんなに時間たってたら「主はどうした?」って思っちゃいますよ~!

No.11 06/09/20 07:47
通行人11 ( 30代 ♀ )

催促はしないけど、聞いて答えてくれたら“ありがとう”言うのは人間として常識なんじゃないですか?私は親から人に何かしてもらったら“ありがとう”を言う様に教えられて育ちましたが…最近は違うんでしょうかね(つд;*)聞いた事にだけ答えろ!でも、お礼は言わないよ!って勝手な言い分だなって思いますよ。

No.12 06/09/20 08:14
通行人12 ( 10代 ♀ )

同感。
基本的に悩んでる人の相談に答えてあげればいいと思う。お礼はなくても、相談してる方が読んで、気持ちが楽になればいいのでは。

No.13 06/09/20 08:16
通行人13 

教えて下さい。のスレなら一括でお礼はするべきだと思います。 お礼もなく また同じ内容でスレ立てられた時は 真面目にレスした自分が情けなく感じました。 一括でお礼はするべきだと思います。

No.14 06/09/20 08:27
通行人14 ( ♀ )

お礼の要求とまでは言いませんが、正直、気になって仕方ないですよね(;´д`)ここではみなさん、言葉だけのやりとりがどれだけ難しく、怖いか知ってるはずです。そういう意味では、お礼なんか期待してるんじゃなくて、気持ちの変化を、どう感じたのかを、知りたいです!!

No.15 06/09/20 08:50
匿名希望15 ( ♂ )

自分はどこかでお礼を求めてる部分はありますね。飛ばしお礼されたり見たりすると疑問に感じるんですよ。無視できる発言てなんだろ?本当に無視なのかなとか、その方にとっては中傷に値するのかなとか。飛ばしの時は毎回感じてます。

No.16 06/09/20 09:03
匿名希望16 

何かしてもらったら、「ありがとう」の一言ぐらい言うのが一般的でしょうよ。お礼言われないのは寂しい、それ以前に非常識。日常生活で助けてって言ってる人に手差し延べたのに「ありがとう」とも言われずに無視されたら、誰だって寂しくなるでしょ。何だこいつって思うでしょ。

No.17 06/09/20 09:29
匿名希望17 ( 30代 ♂ )

お聞きします、教えて下さいでのお礼なしは嫌ですね。悩みで立てた方からは期待はしてません。気にはなりますけどね。実際、賛否両論あるなと思う質問のスレでお礼はあまり見たことありません。飛ばしの個別お礼はやったら荒れますよね。自分でスレ立てる時は、できるだけ個別、どうしてもの時は一括で返してます。生活のリズムありますから、お礼の強制は、飛ばしお礼の主以外にはしないですね。

No.18 06/09/20 10:18
だんごママ ( 30代 ♀ Ot1pc )

主さんの言ってることも、確かにそうだなぁって思うけど、落ち込んでいた人が元気を出してくれたかな?とか私のレスが役に立ったかな?とか気になるのも事実ですね。
直接顔が見れないだけに、全く無反応だと、レスに目を通してくれたのかわからないし…。

あとは、スレ主さんの人間性というか、どんな気持ちでスレ立てたのかにも、よりますが。
っと、私は解釈してるんですけどね。

No.19 06/09/20 11:52
通行人19 ( 30代 ♀ )

私はこのスレッドはお礼なくても気にしないという意見みたいだけど、そういうスレッドも、「最近のスレ主お礼がない」というスレも…どうでもいいです。あえてスレッド必要ないと思います。

お礼があろうがなかろうが。別にどうでもいいです。いちいちスレッド立てる方がどうかと思います。

No.20 06/09/20 12:57
匿名希望20 ( 20代 ♂ )

礼は無くとも何らかの反応は示して欲しいと思いますね 人間性が疑われると思いますね! まぁ、何かあったとかは仕方無いんですけど。

No.21 06/09/20 13:09
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

私もお礼というか、スレ主さんのレスがないと気にはなりますね。だけど腹立つまでは行かない。
それよりたった数時間なのに「主は何で出てこない?」という人にハラが立ちます。仕事とかしてたら、夜までは無理でしょ?なんで待てないかなぁ。

No.22 06/09/20 13:28
通行人22 

人のために何かするとき、見返りなど求めません。

かと言って、自分が何かしてもらった時には必ず「ありがとう」を伝えます。

お礼を言わない人に対して「お礼がない!」と、心の中で思っても、強要はしません。

お礼が言えない人なんだなぁ…と思うだけです。

少なくともそんな無礼者は自分のまわりには居ません。

このスレを見て、今までお礼を言う習慣の無かった人が、気付きを得られることができたら良いと思います。

No.23 06/09/20 15:43
通行人23 ( 20代 ♀ )

8、9さんに同感です
催促はしませんが、意見くださいとか質問して人様に助けてもらってるのに一言の礼もないのはマナーゼロかと。
死にたいなどの心の病的なスレは返事なくても気にしませんがね、早い話、内容によりけりです。

No.24 06/09/20 16:53
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

やっぱサイトとは言え、お礼は少なからず言うべきかも…自分だけお礼とばされると、なんで?って思ったし。その人の人間性がでますね。

No.25 06/09/20 17:04
匿名希望25 

自分の立てたスレにはお礼の一つもしないで、他のスレにバシバシレスしてる人見掛けるとイラっとします。

No.26 06/09/20 17:26
匿名希望26 ( 10代 ♀ )

これだけ皆さんが書いてくれてるのに一括のお礼くらいして普通だと思いますよ…何かしてもらったら、ありがとうだと思いますし…

だから私ゎこのレスに削除に一票を入れます。下らないです。

No.27 06/09/20 17:34
ファンタ ( ♂ 1UWpc )

自分は、レスした場合、お礼があれば嬉しいです。 それは、自分の寂しさが癒せるからです。 でも心底悩んでる人って、すぐにはお礼を返せない人もいます。 やはり、良く思われたいのは、誰だって同じなわけで、「ありがとうございました。」ってお礼したいんだけど、スレ主さんが、レスに対して納得がいかなかったり、傷ついたりした場合。 お礼どころでは無く、むしろ「スレするんじゃなかった。」って後悔する人も多分、多いんじゃないんかなあ。 十人十色で良しとしましょう。(^o^)/

No.28 06/09/20 18:42
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

26さん、生活のサイクルは人それぞれですよ。真夜中にスレを立てて、翌日普通に仕事していれば自分のスレを見るのが夜になることも考えられますよ。
もう少し気長に待てないですか?

No.29 06/09/20 20:53
匿名希望26 ( 10代 ♀ )

私ゎ今すぐお礼を言えと言っているのでゎなく、レス本文を読んで思ったのです。わざ2⃣レス立てなくても良かったのでゎないかと。

No.30 06/09/20 21:10
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

お礼無しは心底悩んでないんだと思ってしまう。自分の回答は参考になんなかったんだなぁ~て傷つくし、一言でも反応は欲しいですねm(_ _)m要求するわけやないけど、自分でスレ立てといて放棄は、あまりにも回答された方に失礼だと思う!普通に、挨拶する感覚だと思う!最近は、ありがとう、ごめんが言える人が少ない気がする。簡単なことなんに( ̄○ ̄;)言いなれてない人は、いざと言うときに言えなくなるよ

No.31 06/09/20 22:10
匿名希望31 ( ♀ )

私はスレをたてたら全ての方に御礼または一言お返事します。礼儀とかそれ以前の問題かな?返事しなきゃっ!って思って無意識に携帯つつきますね(*ノωノ)だからって御礼や一言何も言わない人に腹は立ちません、ただ少し空しくは思っちゃいます。人それぞれだから仕方ないかな?とは思うけど。
私の場合、スレ主さんにレスをして御礼がきたらまた返したくなります(笑)でもレスに制限もあるしグッと堪えてます(-_-;)

No.32 06/09/20 22:14
匿名希望32 ( ♀ )

立てっぱなしにするより何か一言あった方がいいかなと思いますが…

No.33 06/09/20 22:19
悩める人33 ( 20代 ♀ )

私はお礼をしたら。お礼がなってないと匿名に怒られレス荒らされたことがあります なのでお礼が怖い

No.34 06/09/21 00:27
悩める人34 ( 20代 ♀ )

別にお礼がほしくて、回答するのではありませんが、たくさんの方に回答をもらったら、一言でもあれば嬉しいと思います。スレ立てっぱなしは実生活でも、感謝を言葉にできない方なんだと思います。

No.35 06/09/21 00:44
匿名希望25 

お礼を催促されるのは押し付けがましい とお考えの主さんだからお礼なしなんですか??

No.36 06/09/21 01:10
匿名希望36 

主はお礼を催促するのは“押し付けがましい”と言っているので このレスに対しても お礼はしなくても…って考えているんだよね?
こんなスレ立てて どうなるんでしょう?

No.37 06/09/21 01:13
茉子 ( 30代 ♀ abpo )

携帯が壊れたとか身内にご不幸があったり病気になったりしたのかな~と思うことにしてます。どなたかもおっしゃってましたが、スレ立てて半日しかたってないのに「主は出てこないの?」というようなレスの方がどうかと思います。

No.38 06/09/21 01:19
匿名希望38 ( 10代 ♂ )

お礼なんていちいち望んでない

書き込みしてあげて俺はお礼を望んだことはないね

No.39 06/09/21 01:55
匿名希望39 ( 10代 ♀ )

別に押し付けがましくはないと思いま。時と場合によりますが。このサイトの使い方がわからないのかな?と思えば教えるつもりで言ってる方も中にはいらっしゃるみたいだし。荒れたものなどではお礼について教えると主さん自身がきちんとお礼をして荒らされなくなったこともあります。過剰に欲しがるのはどうかと思いますが、普通、お礼することは常識だと私は思うので言われても多少は仕方ないと思います。私はわざわざいいませんけど。

No.40 06/09/21 02:12
通行人40 ( 20代 ♀ )

あたしもお礼なくてもそんなきにしません
人にはそれぞれ事情がありますし…

スレ立てた人だってこのサイトの中に四六時中生きてるわけじゃないし、

ま、私は、お礼がない場合はたいした相談じゃないから、スレ立てたの忘れるか、よっぽど悩んでて、スレ立てたけど見る余裕ないとか、はたまた、答え読んだけどお礼するのダルいか、とかだなぁと思ってます。

お礼ないっ(`ε´)とかすぐギャン②ゆうくらいなら、アドバイスなんてしなきゃいいのに

No.41 06/09/21 07:25
匿名希望41 ( 10代 ♂ )

主サン、お礼は?

No.42 06/09/21 07:58
通行人10 ( ♀ )

何人がお礼の催促するか、カウントでもしてんじゃない?って思ってしまいます。

No.43 06/09/21 08:16
通行人43 

悩んでスレたてた時、レスがきつくてお礼できなかった事があります。
「お礼」っていうのがまず傲慢だと思います。
「時間さいて相談にのってるのに」
とか、回答する側だってタダで好きで掲示板に来てるのに、プロのアドバイザーでもないのにそんなに「お礼」強要して、何様かしら?と思います。
結局自分が気持ちよくなりたい、とか、安心したい、とか、自己都合の主張だと思います。

No.44 06/09/21 08:30
匿名希望44 ( 30代 ♀ )

同感です。お礼ないっていうのは、所詮自己満足のためにしてるようにしか思いませんよね。偽善。お礼もらえなくて怒るならお礼してもらえるやさしいレスすればいいと思います。
私はお礼もらえたら嬉しいけどもらえなくてもなんとも思わないです。お礼してもらうためにレスするんじゃないですし。

No.45 06/09/21 11:13
匿名希望16 

お礼欲しい人も別に要らないっていう人も同じくらいいますね。みんな価値観が違うから、共感する人もしない人もいて言い争いみたいになってもしょうがないんでしょうね。
主さんのように自分の意見を主張したいだけの人は、お礼なんて始めからする気さえないんだろうなと思いました。

No.46 06/09/21 11:23
匿名希望17 ( 30代 ♂ )

カウント中か…10番さんの言う通りだね。問掛けスレ立てて、飛ばしのお礼や一括お礼しない方は何様なんだろうね。最低限のマナーは守った上での個人の自由は理解できるけど、マナー守らない人にまで、考え方の違いで仕方ない。何それと感じますね。管理側が最低限マナー守れない方に何か対策して欲しいです。50まで行ったら、一括でお礼欲しい人、無しでもいい人の人数発表するのかな?

No.47 06/09/21 12:37
お礼

いろいろな意見ありがとうございます ★仕事している間は携帯つつく暇ないので すぐにお礼はできません
私はお礼がないとすぐに不愉快な思いをしてる人達をこのサイトや他のとこでも見かけたことがあり その意見に賛同している人たちがたくさんいたので、疑問を感じてスレたてました カウントはしていません。だから皆さんに対しておしつけがましいという表現をしたのではなく、あくまでこの疑問に対しての意見が欲しいと思っただけです。 私自身がいつもおもうのは 『自分がすることと同じことを相手にものぞまない』 です

No.48 06/09/21 13:32
匿名希望48 

お礼がもらいたくてレスを書いているとすればそれは間違いです。
お礼はあれば嬉しい、という以外のものではない筈です。
常識だのを持ち出し、お礼を要求している人は
結局お礼がもらいたくたレスをしているということです。
まずそのことを認めましょうよ。だから話が先に進まないんです。
お礼って、要求して得るものなんでしょうか?
偽善以外の何ものでもないです。
書くのも自由、書かないのも自由、お中元やお歳暮をもらった
わけでもなし、ここに一般の人付き合いの常識をあてはめ、
己を正当化するのはやめましょう。
私は主さんの見解に賛成です。

No.49 06/09/21 15:54
匿名希望38 ( ♂ )

お礼を要求するのはおかしい

No.50 06/09/21 16:40
通行人50 

板が荒れている時に特に多いですね…“お礼しろ”とか…。そんなコメントでもカウントされるので真面目にレスをしてくれる人が50で出来なくなったり。私も疑問に思っていたので、主さんがスレ立てて下さって良かったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧