注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

母乳が出ません

回答9 + お礼2 HIT数 3154 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/04/27 11:06(更新日時)

③日前に帝王切開で出産しました。

後陣痛、傷口痛もひどくまた母乳も出ません。

次の日から赤ちゃんに乳首を吸わせていますが、オッパイ自体もフニャフニャです。

赤ちゃんは上手に両方の乳首をちゃんと吸ってくれるのに…。

子宮収縮の治りが悪く、看護師さんにマッサージしてもらうと悪露がドバドバ出るので、今は赤ちゃんに吸わせるだけのトレーニングです。


あまり母乳が出ない方のスレが無かったので、同じような方いましたらお願いします。

カンガルーケアも出来ず、まだ赤ちゃんと同室にもなれず、母乳も出ない、最悪な母親です。

No.1305982 10/04/25 08:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/25 08:58
通行人1 ( 20代 ♀ )

最悪じゃないですよ。帝王切開に母乳の出ないお母さんって、主さんだけじゃないですよ。産んですぐにそばにいられないのも理由があるし。それだけで、最悪な母親ってならないよ。それより、頑張って出産して、ちゃんと赤ちゃんの事で悩んでる自体がもう良いお母さんって感じがします。母乳もあまり悩まない下さい。無神経に顔を見れば「母乳❓ミルク❓混合❓」って一番先に聞いてくる人、必ずいるけど、気にしないで。頑張って下さい。

No.2 10/04/25 09:04
通行人2 ( 30代 ♀ )

大丈夫大丈夫😊

私も帝王切開で2人産んでますが
入院中は殆ど出ませんでした。

下の時は退院後から必要量出るようになったけど
上の時はしばらく混合でした。

人に勧められて桶谷式の母乳マッサージ行って必要量出るようになりました😃

おっぱいでもミルクでも
ママが優しく抱っこしてあげれば同じです😊

とにかく今はまず傷を癒やすのが先決です✨

今無理したら退院後がツラいから💦

ご出産おめでとう😉

No.3 10/04/25 09:21
通行人3 ( 30代 ♀ )

ご出産おめでとぉございます。私は3人のママです。上二人は母乳が出なくてミルクで育てました。3人目は母乳で育てたくて頑張りました。でもあまり母乳が出ない体質みたいで入院中はほとんど出ませんでした。でも赤ちゃんに吸わせることで出るようになるって言葉を信じて根気強く吸わせてました。今思うと一日おっぱい吸わせてたなぁ。今、6ヶ月ですが完全母乳ではないですが一回ミルクを足すだけまでになりました。大丈夫ですょ。出るようになりますよ。ミルク足してもいいんですよ。思い詰めずにいきましょう。ちなみに上二人は完全ミルクでしたが風邪ひかず大きい病気もせず元気に学校行ってます。
ミルクでも混合でも母乳でも子供は育ちます。あとはママの愛情ですょ。

No.4 10/04/25 09:29
通行人4 

私も3月に出産し、自然分娩でしたが母乳はなかなか出ませんでしたよ💧

3日経ってもおっぱいフニャフニャで、マッサージしてもらっても張ったりしませんでした。
私も自分を責めたり、悲しくなって泣いたりしましたが、友達にいろいろ聞いて、みんな最初からバンバンに出る人少ないし、徐々に出る様になるよ😺と言われました。
おっぱいを温めてマッサージし、授乳の度におっぱいを吸わせて、退院前にやっとおっぱいが張ってきました。
でも母乳の量は少なく、その後またおっぱいも張らなくなりましたが、少しずつ出る様になって来ました。
1ヵ月経って量は増えてきましたが、今でもミルクと混合です。

悩みすぎるのもよくないので、楽な気持ちで睡眠をたくさんとって下さい。赤ちゃんに吸ってもらっていたら出る様になると思いますよ😺
頑張って下さい!

No.5 10/04/25 11:05
通行人5 ( 30代 ♀ )

母乳指導やマッサージを受けながら2ヶ月かかりました

No.6 10/04/25 12:28
悩める人6 ( 20代 ♀ )

1、2ヶ月くらいでようやく月齢に合った量が出るようになるんですよ
めげないで✌
なんとかなるさ✌
長女は1歳7ヶ月まで吸わせました
次女の時は6ヶ月で 私が蓄のう症👃になってしまい断乳しちゃいましたけどね
授乳後のグッタリ感が無いんでミルクもいいもんですよ😁
責めないで下さい
優しいお母さんですよ◎モリモリ食べて少し泣いて元気になって~~
うちは血圧が高くて母子同室になったのが退院2日前でした😂

No.7 10/04/25 13:26
通行人7 ( 20代 ♀ )

全然最低じゃないよ😄

ミルクだってちゃんと育つし、今は自分の体調を万全にする事がその子の為だよ💡だって、退院したら面倒みたり、守ったりできるの母親のあなたのはず💡

頑張りましょう😄

No.8 10/04/26 05:21
お礼

沢山のレスありがとうございます。
午後からやっと赤ちゃんが同室になりテンテコマイしてました。

相変わらず母乳が出ず、決まった時間、量以外はミルク禁止なのでひたすら乳を求める我が子に、何も出ない乳首しか与えられず 自分の指をおしゃぶりしているのを見て泣いていました。

でも、皆さんのレスを見て気持ちが楽になり、少しずつでもいいんだ、頑張ろうと思えてきました。
いつか母乳が出るのを祈って、今も授乳室で乳首与えてます。

レスを頂いた方々に感謝です。

No.9 10/04/26 13:12
通行人9 

3児・7ヶ月の女の子のママです。

私は産後に体調を崩し入院中はほとんど母乳をあげることが出来ませんでした。私は決して母乳の出がいいとは言えない状態で最初は混合で育てていましたが、根気よく母乳をあげていたら2ヵ月半で完全母乳に移行できました。ほとんどのママが最初から母乳がでませんよ。あなただけではありません。みんな完全に母乳が出るまで2・3ヶ月かかります。あせらずゆっくり、出ていなくても根気よくすわせていれば必ず母乳は出ます。諦めてはダメですよ‼マッサージやハーブティーも効果的です。助産師さんに相談してみると色々アドバイスしてくれますよ

No.10 10/04/26 23:54
お助け人10 ( 30代 ♀ )

まだ母乳出なくても大丈夫ですよ😊

赤ちゃん泣くけど、泣き声で刺激されて 日がたつにつれてちょっとずつでますよ🌟

私が出産した時、すぐに母乳出なくても 赤ちゃんは大丈夫だから、って看護婦さんが言ってましたよ!


あなたは優しいママですよ😊だから赤ちゃんは、あなたを選んで産まれて来たんですね❤

きっと、赤ちゃんは幸せに思ってますよ🌟

No.11 10/04/27 11:06
お礼

また挫折感でいっぱいになり、改めてレスを読み励みにしています。

涙が出ます。
リアルに。

更にレス頂いた方達にも感謝です。


母乳が出ない事から始まり、これからの事、躾、生まれた子が私に似た顔で一重だった、看護師の中で合わない人がいる、など全然関係ないところまで思い詰めてひたすら欝になってました…。

お見舞いに来た実両親の前で、私が赤ちゃんを可愛がる素振りを見せたくなかったりしてわざと無関心アピールしたり、旦那が赤ちゃんを見て感動して泣いているのに馬鹿にしたり、気持ちとは逆の事ばかり…。


そんな時にこのスレを改めて読み返し、喝を入れています。

本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧