注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

日本の野球

回答28 + お礼25 HIT数 2763 あ+ あ-

通行人( 51 ♂ )
10/04/27 00:50(更新日時)

阪神金本の連続イニング出場が途切れました。
テレビで張本さんが何故監督が判断しないで、金本が自分で判断したのか、怒っていました。
私も張本さんの意見に賛成です。守備であれだけチームに迷惑を掛けているのに選手の判断で、監督が判断しないのは、監督失格です。
以前、日本ハムの投手が五回途中で変えられて、当時監督のヒルマンを日本人の監督なら、記録がかかっている試合は、変えないと、批判し出場停止になりました。
チームの勝利を優先にして、変えた監督を批判するなど許せません。
日本の野球人気が低迷している原因が、ここにあると思います。
皆さん、どう思いますか?

タグ

No.1306266 10/04/25 17:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/25 18:06
通行人1 ( ♂ )

もっとマクロにみると~


視聴者側の価値観の多様化でしょう⁉

No.2 10/04/25 18:16
通行人2 ( ♂ )

野球といえど、一種のショービジネスですからねえ

雇われの監督に成績が悪いからと花形選手を降ろす判断はしにくいでしょ?

選手のモチベーションを下げないようにもしないといけないし

本来なら相談した上で、判断は監督に任せるべきだったと思いますが

それを外から解説者が批判するのは逆に厚かましい

チームに対する責任を背負っているのは監督です

その判断は尊重されるべきです

監督がまだ頑張って欲しいという判断なら間違っていても正しいのです

解説者は予測したり解説したりして好き勝手を言いますが

解説が外れてもチームに対して何の責任もない

身軽なもんですから

使うと監督が判断していても選手本人が諦めてしまえば無理に使うことも出来ないのですから

間違っているのは張本さんです

No.3 10/04/25 18:21
悩める人3 ( 40代 ♂ )

日本人監督が実績のある選手に温情を掛けるから
日本の野球人気が低迷している。
必ずしもそうだとは思いません。
逆に、日本人監督が実績のある選手、記録の掛かった選手を
ここの所、調子が悪いから監督の判断でスターティング・
メンバーから外せば日本の野球人気が回復すると言う事ですか?
勝ちに徹して、勝ちに拘って、非情になれば人気回復ですか?
そんな単純なものではないと思いますが。

2007年の日本シリーズ・中日ー日ハムを覚えていますか?
8回まで1-0で中日リード。しかも先発・山井大介は
パーフェクト。でも9回、落合監督は抑えの岩瀬に替えた。
結果、中日は勝って日本一になった。
非情とも言われた交替劇でしたが、2008年以降、セ・リーグや
中日の人気が高まったとは思えません。今年のナゴヤドームも
悲しいぐらい空席が目立ちます。
原因はレジャーの多様化、携帯電話・インターネットの普及など
別のところにあるのではないでしょうか?

No.4 10/04/25 18:23
通行人4 ( ♀ )

それは違うと思いますよ。11年間フルイニング出場の記録ですよ。日米の監督で判断する人はいないですよ。金本選手は11年間の打率296 凄い打率です。広島阪神でチームに貢献した選手です。開幕から10試合程度の内容が悪いだけで監督が判断するのは無理です。

No.5 10/04/25 18:31
通行人5 ( ♂ )

2さんの仰る通り!
解説者も欠場に至る細部までは知らないでしょう?

我々もメディアの情報を元にしか発言出来ませんよね…張本氏が直接真意を聞き発言してるのであれば別ですが…


余談になりますがお許し下さい!

私が監督なら世界記録更新中の選手をチームの為とは言え私判断でスタメン外す事は出来ません。チームも1企業ですよね…個人の判断が企業の考えと違った場合社会的批判より厳しい批判を受けるのでは…と思います。

No.6 10/04/25 18:34
通行人6 ( ♀ )

真弓は木戸への繋ぎの監督だから、色々求めても器が違うから。

No.7 10/04/25 18:38
通行人7 

金本知憲のプライド

No.8 10/04/25 18:54
お礼

>> 1 もっとマクロにみると~ 視聴者側の価値観の多様化でしょう⁉ そうですかね?

No.9 10/04/25 18:58
お礼

>> 2 野球といえど、一種のショービジネスですからねえ 雇われの監督に成績が悪いからと花形選手を降ろす判断はしにくいでしょ? 選手のモチベーショ… それは、そうなんだけど、何故かしっくりこない。
選手任せの監督は、間違っても優勝できないでしょう。

No.10 10/04/25 19:03
お礼

>> 3 日本人監督が実績のある選手に温情を掛けるから 日本の野球人気が低迷している。 必ずしもそうだとは思いません。 逆に、日本人監督が実績のある選… あの采配は見事でした。
だから、落合監督はいまでも続けられています。日本一にもなりました。
金本が中日にいれば、去年スタメン落ちでしょうね。

No.11 10/04/25 19:04
お礼

>> 4 それは違うと思いますよ。11年間フルイニング出場の記録ですよ。日米の監督で判断する人はいないですよ。金本選手は11年間の打率296 凄い打率… あの肩の具合では、調子以前の問題です。

No.12 10/04/25 19:08
お礼

>> 6 真弓は木戸への繋ぎの監督だから、色々求めても器が違うから。 次期監督は、木戸ですか?
又、阪神は当分優勝はできませんね。

No.13 10/04/25 19:10
お礼

>> 7 金本知憲のプライド プライドがあるなら、もっと早くして欲しいですね。

No.14 10/04/25 19:15
通行人14 ( ♂ )

②さん③さんに同意です。
選手任せなんじゃなくて金本選手から言ってきたから真弓監督も決断したんじゃ?

金本選手が阪神に入団してから阪神の選手はすごく変わりました。
痛くても痛いと言わないくらい自分に厳しい金本選手が自分から直訴したんだと思いました。

張本さんはグダグダいつも言っているけど、②さん仰ることにすごく同感しました。

No.15 10/04/25 19:15
お礼

>> 5 2さんの仰る通り! 解説者も欠場に至る細部までは知らないでしょう? 我々もメディアの情報を元にしか発言出来ませんよね…張本氏が直接真意を… グランドの中では、全ての権限がある監督の判断を、違うというなら、原監督のように、日本一になった二年後辞めますよ。

No.16 10/04/25 19:33
通行人16 ( 20代 ♂ )

このまま金本が試合に出続けていたらそれこそ現役続行不可能な状態になってたかもしれません。金本が球界から消えた方がプロ野球の低迷だと思うので金本の判断は素晴らしかったと思います。ただ真弓監督が17日の試合中に途中交代させるという判断をしていても良かったかもしれませんが…

今回の金本選手の起用うんぬんがプロ野球の低迷には繋がるとは思えません。

No.17 10/04/25 19:37
通行人17 ( ♂ )

チームを率いる監督が一選手に物を言えない状況なのが歪なんですよ。
興行の側面からみれば 花形選手の集客力は無視できないけど プロは勝って結果をだしてこそなんですから。
体調に問題あるなら 一定期間欠場して 体調を戻す努力しないと。
記録云々もあるでしょうが 無理に出場して作った記録など 無味乾燥のものになってしまいますよ。

No.18 10/04/25 19:37
お礼

>> 14 ②さん③さんに同意です。 選手任せなんじゃなくて金本選手から言ってきたから真弓監督も決断したんじゃ? 金本選手が阪神に入団してから阪神の選… だから、阪神は駄目でしょう。
真弓監督では、優勝できない。

No.19 10/04/25 19:46
お礼

>> 16 このまま金本が試合に出続けていたらそれこそ現役続行不可能な状態になってたかもしれません。金本が球界から消えた方がプロ野球の低迷だと思うので金… 言い過ぎたと思います。
途中交代してれば、よかっのに。
以前、広島の前田が外国人のヒットで、三塁で止まり、前田を殴ったそうです。足の悪い選手を使った監督も悪いけど、全力で走れない前田も悪い。一人一人の野球選手は、一打に生活がかかっているのです。

No.20 10/04/25 19:51
お礼

>> 17 チームを率いる監督が一選手に物を言えない状況なのが歪なんですよ。 興行の側面からみれば 花形選手の集客力は無視できないけど プロは勝って結… 本当にそう思います。
以前、広島の衣笠が連続試合出場でそうでした。
打てないのに、試合にでて、記録作りで控えの選手は、どんな気持ちで見ていたのでしょう。

No.21 10/04/25 19:57
通行人21 

日本野球界の体質は簡単には変わらない。

特に阪神は、伝統のある球団で熱狂的な私設応援団等の後ろ盾が特別に脅威になる特色がある(部外の一ファンには理解出来ない世界観が存在している)


監督経験の無い監督の一存で重大な判断は認められるとも思えない、解説者が監督批判したり【金本】がチームの負担を減らす決断をした事を評価するのは話題性と視聴者へのアピール


余談だが、中日の落合監督はどんなにチームを躍進させようとも人気を上昇させる力は皆無に等しいのは周知の事実→人望が無いから。


結局誰が監督をやっても文句のある人は絶えないし、知ったかぶりたい解説者気取りは有象無象でプロ野球界の現役選手や監督達とは最初から次元は違うと言う事実が見えないのだろう…

人気が低迷しているのは別に野球界だけとは限らないので、石川遼クラスのスターでも生み出せば回復するんじゃないかな?
まあ、これも個人的意見だけどね。

No.22 10/04/25 20:00
お礼

ヤンキースの松井が一年目に、二塁にミスターヤンキースこと、バーニーウィリアムスが、松井のヒットで、やはり三塁で止まってしまった。
それを、試合終了後、ヤンキースのキャプテン ジーターが、松井に必ずウィリアムスに理由を聞けと促した。
メジャーにきたばかりの松井に、それを促したジーターは、プロのアスリートの生き様をみたようなきがした。

No.23 10/04/25 20:06
お礼

>> 21 日本野球界の体質は簡単には変わらない。 特に阪神は、伝統のある球団で熱狂的な私設応援団等の後ろ盾が特別に脅威になる特色がある(部外の一ファ… 来年早稲田の斎藤がプロに入ります。

No.24 10/04/25 20:10
阪神タイガースファン ( 30代 ♂ PQVCw )

その金本が何故阪神へ移籍したのか?
阪神タイガースは広島カープより厚待遇を用意できたからですよね。昨今言われる"金満補強"が何故出来るか、人気があるので野球にカネを費やしても親会社は意味がある訳ですよ。

阪神タイガースと中日ドラゴンズ、どちらが人気ありますか? 読売ジャイアンツが強くて人気があるだけで、成績と人気は完全に比例するとは言えませんよね。あなた様の年齢ならば昭和50年代の阪急ブレーブスを覚えておられるでしょう!
"地域密着"とか言いますが、槍玉にあげられる読売ジャイアンツより人気があり観客動員力のある球団は(あなたの嫌いな阪神タイガースを除いて)存在しますか?

人気低迷云々おっしゃられるなら、それこそチームへの忠誠心ゼロのFA、優勝の価値を完全否定するCS、たった週一の先発でも完投する気の無い過保護投手、主力4番の割りに下位打者同様に淡々と送りバントをこなす無個性打者、辺りには原因は無いのですか?

No.25 10/04/25 20:20
通行人5 ( ♂ )

お礼を見て思ったのですが主は日本球界と唱えているが主個人は阪神及び金本選手をアンチ感覚で唱えてませんか?

私にはそう思えてます!もしそうなら主の隠れたアンチに対してレスしても無駄です。私は大の虎キチですから(笑)

失礼しました

No.26 10/04/25 20:26
通行人4 ( ♀ )

24番さんに同意です。主さんは、遠回しに阪神を見下してる意見を言ってるけどね。結論は阪神タイガースが嫌いなだけですよね。昨日甲子園に応援行きましたが、あの迫力は他球団では観れないですね。昨日は満員札止め 低迷なんか感じた事ないですよ。

No.27 10/04/25 20:27
お礼

>> 24 その金本が何故阪神へ移籍したのか? 阪神タイガースは広島カープより厚待遇を用意できたからですよね。昨今言われる"金満補強"が何故出来るか、人… 私は、阪神タイガースが嫌いではないです。
今の日本のプロ野球の低迷原因の一番は試合時間の長さ。
三時間以上は、今の日本人に無理です。サッカーみたいに、交代選手の制限が必要だと思います。

No.28 10/04/25 20:33
お礼

>> 26 24番さんに同意です。主さんは、遠回しに阪神を見下してる意見を言ってるけどね。結論は阪神タイガースが嫌いなだけですよね。昨日甲子園に応援行き… 人気は今阪神が一番でしょう。
巨人のようにならないように、そして昔の巨人阪神戦が凄かったように、今のプロ野球が凄いと思いたいですね。

No.29 10/04/25 20:39
お礼

>> 25 お礼を見て思ったのですが主は日本球界と唱えているが主個人は阪神及び金本選手をアンチ感覚で唱えてませんか? 私にはそう思えてます!もしそうな… アンチ阪神でもないし、金本も嫌いではないです。
しいていうなら、二度のWBCに出なかった金本は、記録を大事にしたことに、日本のプロ野球と🇯を軽くみたことかな。
松井も、当時そうですたね。がっかりしました。

No.30 10/04/25 20:57
通行人30 ( ♂ )

偉大な記録やから そりゃ監督だって悩むでしょう。

中日の山井の件を引き合いに出してるけど、もし落合の元で金本が野球やってたとして その決断が出来ただろうか?

タラレバの話で真弓と落合を比較して 意味ある?

No.31 10/04/25 22:16
権兵衛 ( ♂ KXBFw )

監督には色々あっていいと思う。あくまで解説は解説。自分の意見を押し付けるのが解説なのか?疑問です。事情や周りの選手との兼ね合いなどあったんでしょ。危機管理からしたら不味いだろうけど。金本が自分で無理と言うまで待ったと思う。金本には出ろと言ったんだけど、気持ちはわかるが危機管理ないなあと。日本野球の低迷とは関係ない。

No.32 10/04/25 22:16
通行人17 ( ♂ )

積み重ねてきた偉大な記録だからこそ 切れる時にはスパッと決断しないと駄目なんですよ 守れない状態で無理に出場し続けるなど無意味な訳で それまでの積み重ねを無駄にする行為ですから。

No.33 10/04/25 22:21
阪神タイガースファン ( 30代 ♂ PQVCw )

私も試合時間が長すぎると思いますが、主たる原因は投手の間合いが長すぎる&牽制球が多すぎる、事だと思います。

ところで、「金本のフルイニング出場記録」(貴方様曰く、チームの勝利より個人を優先した行為)は、(阪神タイガースということを割引いても)"人気低迷"とは全く関連性は無い、と解釈して良いのですか。
"人気低迷"は他の要因或いは、人気低迷チームのそれぞれの事情、ということでよいですか?
余談ですが、ヒルマン監督を非難した金村も阪神タイガースにいますね。

ところで張本氏の現役時代は、監督のサインに常に従いチームプレーに徹し、守備もそんなに上手かったんですか?

No.34 10/04/25 22:28
お礼

>> 30 偉大な記録やから そりゃ監督だって悩むでしょう。 中日の山井の件を引き合いに出してるけど、もし落合の元で金本が野球やってたとして その決… これはタラレバとは違うと思います。
落合監督は、今までの言動で、金本は使いません。
だから、日本一になったんです。

No.35 10/04/25 22:31
お礼

>> 32 積み重ねてきた偉大な記録だからこそ 切れる時にはスパッと決断しないと駄目なんですよ 守れない状態で無理に出場し続けるなど無意味な訳で それま… 本当にそうです。

No.36 10/04/25 22:43
お礼

>> 33 私も試合時間が長すぎると思いますが、主たる原因は投手の間合いが長すぎる&牽制球が多すぎる、事だと思います。 ところで、「金本のフルイニング… あなたの言うとおり張本さんは、安打製造と言われてましたが、守備 チームプレーなどは、いまいちでしたね。
野球の人気低迷は、監督の質も少しはあるのではないでしょうか。
真弓監督では、阪神タイガースの優勝はないと思います。
最大の理由は、やはり金本問題です。
広島の衣笠と同じ道には、進まないで下さい。野球大好きな私は、金本選手の今ままでの選手生活を否定したくないからです。

No.37 10/04/25 23:15
阪神タイガースファン ( 30代 ♂ PQVCw )

あの、真弓監督で阪神タイガースが優勝できる云々は、私の質問とは全く関係ございません。
監督&野球人としては、真弓さんより落合さんの方が上、と私も思いますよ。
落合さんの野球理論は王さんの打撃理論と並んでピカイチです。
ただ、それが一般客に人気を得られるかは別問題で、"成績⤴→人気⤴"とは断定できないのでは? とお伺いしたのですが?

では、どうすれば人気が回復するのですか?

No.38 10/04/25 23:20
権兵衛 ( ♂ KXBFw )

再レス。山井の件は納得いってないなら普通トレード要員にして欲しいとか必ず不満がでるはず。山井が怪我だと言うのなら怪我でいいと思う。張本さんも偉大だけど、金本や真弓監督やチーム関係者でもないんだから口出しする権利はないかな。野球ファンでかなり論議されるくらいだからフロント及び選手はかなり悩んだはず。チーム迷惑かけたくない。英断じゃないかな。

No.39 10/04/25 23:42
通行人39 ( 20代 ♂ )

最近の若い人は高校野球を見る人は増えてます✋

スレ内容に書いてあった理由やなくて若い人らからしたらプロは機械的な感じの野球としか思わない✋って意見やサッカー好きとかスポーツ自体見ないバラエティや音楽番組みる人が多数ですからね✋

昔みたいに野球と相撲が当たり前の時代ではないバラエティとかの方が楽しめますからね✋

No.40 10/04/25 23:44
通行人40 ( ♂ )

私は、金本選手が好きです。思う事はあっても、監督の采配云々で野球を嫌いになどなりません。

それに、普通にしてる分には、試合時間が長いと思った事など一度もありません。長い時は、延長とかでありますが、熱いですし。

野球は間を楽しむスポーツでもあり、サッカー等とはその種類が全く違うわけですし。


見れるスポーツも多くなってきている。また、地域別での力の入れ方とかもまた違う。
集客のために力をどのように入れてきたのかによっても、またお客様の入りだって変わってくる。
それはサッカーでも言える。ガラガラなところはガラガラ。満員のところは満員です。


結局、人気沸騰なんて、野球にしろサッカーにしろ、知らない人達、元々好きじゃない人達をどうやって取り込むか?なんだからさ。

No.41 10/04/26 00:06
通行人30 ( ♂ )

だから 落合ならば使わないはず・・って 実際にそうなったら落合がどうするかは 誰にもわからない!

落合自身もわからんよ。

No.42 10/04/26 10:02
お礼

>> 37 あの、真弓監督で阪神タイガースが優勝できる云々は、私の質問とは全く関係ございません。 監督&野球人としては、真弓さんより落合さんの方が上、と… 試合時間短縮が一番かな。
今は、これだけの景気悪化で球団も大変だと思いますから、以前のように巨人だけでは無理です。
12球団団結してファンを呼び戻すしかないのではないでしょうか。
いい案がありますか。

No.43 10/04/26 10:06
お礼

>> 38 再レス。山井の件は納得いってないなら普通トレード要員にして欲しいとか必ず不満がでるはず。山井が怪我だと言うのなら怪我でいいと思う。張本さんも… 会社組織を考えると疑問があります。

No.44 10/04/26 10:07
お礼

>> 39 最近の若い人は高校野球を見る人は増えてます✋ スレ内容に書いてあった理由やなくて若い人らからしたらプロは機械的な感じの野球としか思わない✋… それもありますね。

No.45 10/04/26 10:09
お礼

>> 40 私は、金本選手が好きです。思う事はあっても、監督の采配云々で野球を嫌いになどなりません。 それに、普通にしてる分には、試合時間が長いと思っ… 私も基本的には、企業努力が一番だと思います。

No.46 10/04/26 10:11
お礼

>> 41 だから 落合ならば使わないはず・・って 実際にそうなったら落合がどうするかは 誰にもわからない! 落合自身もわからんよ。 それを言ったら、会話になりません。

No.47 10/04/26 10:13
通行人5 ( ♂ )

試合時間長いと感じられるのは高校野球等と比較してかな?
長い=白熱した試合じゃないでしょうか?墨1試合なら2時間ちょいで終わるし一概には言えませんよ!私はよく球場に足を運びますが長いと感じた事ありませんけどね…

No.48 10/04/26 10:32
通行人48 ( 20代 ♂ )

あと4チームエクスパンションで増やしていった方がいいでしょうね。
16チームを4つに分けて行えば良いんです。
優勝チームは韓国の優勝チームとホーム&アウェイで戦う。
沖縄・長野・新潟・愛媛

No.49 10/04/26 18:37
お礼

>> 47 試合時間長いと感じられるのは高校野球等と比較してかな? 長い=白熱した試合じゃないでしょうか?墨1試合なら2時間ちょいで終わるし一概には言え… 私も何回も球場に行きましたが、長いと感じませんでしが、テレビでは、違うように思います。
やはり、三時間はテレビでは長く感じます。
今の若い人などは、厳しいと思います。試合時間が決まってないスポーツのテレビは、不評だと思います。
アテネオリンピックでヨーロッパの人達の感想は、長いが一番だったそうです。

No.50 10/04/26 18:41
お礼

>> 48 あと4チームエクスパンションで増やしていった方がいいでしょうね。 16チームを4つに分けて行えば良いんです。 優勝チームは韓国の優勝チームと… 今の景気では、何年前かに、一リーグ制にしないと球団運営が続けられないと、問題になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧