注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

モンスターペアレント😱

回答45 + お礼30 HIT数 7518 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
10/04/26 20:31(更新日時)

元々、祖父母が住んでいた家で一人暮らししています。
かなり昔から離れの庭を登校班の待ち合わせ場所&近所の子の遊び場に提供しています。
先週、役所宛に匿名の苦情が入り役所の方がいらっしゃいました。
内容は
○庭のみかんの木は、みかんを子供が蹴飛ばし滑って転ぶ原因になるから切れ
○池はおぼれたら大変だから埋めろ

脅しのような文句が入っていたそうなので、役所の方の勧めで警察にも相談しパトロールルートに加えていただきました💦
登校班の集合場所変えてもらって、庭は塞ごうかなぁとも思っていますが…近所にはボール遊びできるような施設もないし子供がかわいそうかとも悩みます😢
まとまりませんがアドバイスお願いします。

タグ

No.1306315 10/04/25 19:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/25 19:26
通行人1 ( ♀ )

善意で自分の敷地を提供しているんですから
納得できない要望には応える義務もなければ
そんな苦情が来るなら、場所の提供は出来ない
学校側にもこういう苦情が来るのは心外ですので登校班の集合場所をずらして欲しい
と言ってみては?
子供が可愛そうだけど、なんかこのままにして置いたら何かしてきそうですよね
でも、おじいさんおばあさんの残してくれた大事な庭をそんな理由で変えるのも微妙じゃないかなって思っちゃいました

No.2 10/04/25 19:27
通行人2 ( ♀ )

モンペというか子を持つ親なら万が一を案ずるのも仕方ないと思いますよ。

池は 浅くても溺れる可能性はありますし 何かあった場合の責任は取れますか?

苦情が出ている以上 何か対処は必要だと思いますよ。

No.3 10/04/25 19:30
通行人3 

この場合、遊ばせない様にするか、庭を変えるしかないですね。

No.4 10/04/25 19:32
通行人4 ( ♀ )

モンペアとは関わらないのが一番です

学校側に脅し内容を報告して登校班の待ち合わせ場所を替えてもらいましょう

近所の口が軽い方に脅しがあったから庭で子供を遊ばせてあげれなくなったと言えば近所に話しが回るのでモンペアも主さんにちょっかいかけにくくなると思います

証拠の確保と周りに相談は絶対にして下さいね

No.5 10/04/25 19:36
通行人5 

庭の提供をやめて入れないように塞ぐのがいいですね。

善意で提供して、万が一事故が起これば主さんの責任にされそうな状況だし。

No.6 10/04/25 19:38
お礼

>> 1 善意で自分の敷地を提供しているんですから 納得できない要望には応える義務もなければ そんな苦情が来るなら、場所の提供は出来ない 学校側にもこ… 登校班の集合場所は私が断ればすぐ動かしてくれると思いますが、ここら辺は住宅が密集していて、道路上か駐車場(持ち主不明)くらいしかないんですよね💦

庭をいじる気はありません😃みかんの木は母が産まれたときの物だし、池には長寿の鯉がいっぱいですから。

No.7 10/04/25 19:41
お礼

>> 2 モンペというか子を持つ親なら万が一を案ずるのも仕方ないと思いますよ。 池は 浅くても溺れる可能性はありますし 何かあった場合の責任は取れま… ありがとうございます。
アメリカの泥棒と同じですか…おまえの家の床が大理石だから怪我したって😱
こんな意見多いなら、場所変えてもらうようですかね。

No.8 10/04/25 19:43
お礼

>> 3 この場合、遊ばせない様にするか、庭を変えるしかないですね。 ありがとうございます。
登校班の集合場所にすると外門を閉めて出られないので…夜私が帰るまで遊び放題です。立ち入り禁止の札でも立てますか。

No.9 10/04/25 19:44
お礼

>> 4 モンペアとは関わらないのが一番です 学校側に脅し内容を報告して登校班の待ち合わせ場所を替えてもらいましょう 近所の口が軽い方に脅しがあっ… ありがとうございます。
締め出してしまうと安全な集合場所がなさそうなので…とりあえず一言だけ言ってみます😃

No.10 10/04/25 19:47
お礼

>> 5 庭の提供をやめて入れないように塞ぐのがいいですね。 善意で提供して、万が一事故が起これば主さんの責任にされそうな状況だし。 ありがとうございます。
やっぱり提供やめるようですかね。せっかくブランコやミニサッカー場もつくってあるのに残念です😢

No.11 10/04/25 19:50
通行人2 ( ♀ )

主さん勘違いならさらないで下さいね。
貯水池やどんな施設でも防護柵や安全策として何かしら対処してありますよね。
貸し出すのであれば“苦情が出ている以上”主さんも対処するべきだと思いますよ。

万が一 事故があった場合どうしますか?と、いうことです。

No.12 10/04/25 19:51
通行人12 ( ♂ )

モンペは危険があるのを承知で子どもが遊ぶのを黙認しているんですね。ほんまに図々しい。

とりあえず、学校に苦情が来たことを伝え、登校する父兄生徒に危険性の注意を促してもらうとか。
遊ぶ生徒は登校班の子どもとは限りませんから、別の対処が必要と思います。

No.13 10/04/25 19:55
通行人1 ( ♀ )

貸し出すっていうか
善意で開放してるだけなのにね。

心配なら保護者が当番で見るとかそういう処置を取るのが先でしょうにね
それもせずに持ち主に文句だけ言うとか
モンペはこれだからイヤですね。
しかもみかんの理由なんて本当ありえませんよね。
お母さんの大事な思い出のある木
大切な池
大事に守ってください。

No.14 10/04/25 19:58
通行人14 

子供達の保護者が交代で見張りにつくようにお願いして、それが難しいから場所の解放をやめれば良いです

No.15 10/04/25 20:07
通行人15 

そうか2番がモンペなんだ、モンペってなんでもかんでも正当化っぽく言うから関わらない方がいいんですね。
この場合みかんの木は無くせとか池埋めろだからモンペというか究極の、例えば万が一にそなえて交通事故の元になるから世の中から車無くせ、万が一の火事のために世の中から火やガスや電気の使用をやめさせろ、みたいなもんか。2の理屈で言えば。

池も、農業用や事業用ならその人達はどうなる、池に住む生き物はどうなる、みたいな。
万が一で危ないから池埋めろ木を切れじゃなくて、親が大人が子に何がどう危ないかどう対象すればよいかを教育指導するもので。
万が一のために危ないから木を切れ池埋めろじゃ、子供は何がどう危ないかわからないまま大人になって、これこそがもっとも世の中にとって危険だ。
そうか2はモンペか。
モンペってそういう考えなんだ。

No.16 10/04/25 20:09
通行人16 

11さん
勝手に庭に入って遊んでる子どものけがの責任を何で主さんがとるんですか??
今ってそんなおかしな時代なんですか?公共の場(貯水池など)なら安全策をとるのは当然ですが、勝手に庭に入って遊ぶ子どものことなんて関係ないのでは。
子どもの万が一を気にするならば、子どもに「あそこはよその庭だし、みかんで転ぶかもしれないし、池にはまるかもしれないから遊ぶな」と言うべきで、庭主に苦情を入れるなんて見当違いもいいとこでしょう。おかしすぎます。
主さん、町内会などで話をしてみてはいかがですか?
また、何か事故があった時、法律上主さんが悪くなるのか確認をとった方がいいと思います。

No.17 10/04/25 20:11
お礼

>> 11 主さん勘違いならさらないで下さいね。 貯水池やどんな施設でも防護柵や安全策として何かしら対処してありますよね。 貸し出すのであれば“苦情が出… ありがとうございます。
説明苦手なのでご理解いただけるかわかりませんが💦
現時点でされている対策は、グランド(こちらを登校班集合場所兼子供の遊び場に貸出中)周りに他の家にボールが行かないようなネット。池のある庭に入る手前に、竹造りの扉(みかんの木はこれより中にあります)です。ぼろ扉だし周りも生け垣なので侵入し放題です。
お断りするしかないんでしょうね。

No.18 10/04/25 20:16
お礼

>> 12 モンペは危険があるのを承知で子どもが遊ぶのを黙認しているんですね。ほんまに図々しい。 とりあえず、学校に苦情が来たことを伝え、登校する父兄… ありがとうございます。
登校班の場所やグランドの提供は、自治会長とPTA役員さんからお願いされたものなのでそちらに相談してみます。
ここら辺では貴重な敷地なんで、なるべく活用してもらいたいんですが…。

No.19 10/04/25 20:20
お礼

>> 13 貸し出すっていうか 善意で開放してるだけなのにね。 心配なら保護者が当番で見るとかそういう処置を取るのが先でしょうにね それもせずに持ち主… ありがとうございます😃
保護者が当番で見るのをお願いしてみようかな。当番制ではないと思いますが、休日は近所のパパママが何人かつれて遊びに来ているのを見ます。たまにお菓子の差し入れがあったり😁
役所の方も、みかんの木は道路上にわさわさ出ているのかと思って訪ねてきました💦

No.20 10/04/25 20:21
お礼

>> 14 子供達の保護者が交代で見張りにつくようにお願いして、それが難しいから場所の解放をやめれば良いです ありがとうございます。
その方向で相談します💡

No.21 10/04/25 20:24
お礼

>> 15 そうか2番がモンペなんだ、モンペってなんでもかんでも正当化っぽく言うから関わらない方がいいんですね。 この場合みかんの木は無くせとか池埋めろ… ありがとうございます。
私の書き方が悪くわかりにくかったので…。
みかんの木や池は、しょぼい扉ですが扉で隔ててあって大人なら常識的には行かない方にあります。
自分の子供に一言言ってくれたらいいだけな気もするんだけど…。

No.22 10/04/25 20:29
さち ( 30代 ♀ ky7rc )

2さんの考えをお持ちの人がいる限り、残念だろうけど、庭は出入り禁止にした方が良いですよ。
2番さんも、人の善意で貸し出してもらってるものだから、ケガや事故が心配なら、子供に近づかないように言い聞かせないと❗
地方自治体だって、危険を改善できないところは立ち入り禁止にしてるでしょ❗それと同じですよ😃
そこは柔らかく考えて対応しないと。
「ママはいつも怒ってて怖い。お友達も怖いって言ってる😭」って言われちゃってますよ(実際談)

No.23 10/04/25 20:34
お礼

>> 16 11さん 勝手に庭に入って遊んでる子どものけがの責任を何で主さんがとるんですか?? 今ってそんなおかしな時代なんですか?公共の場(貯水池など… ありがとうございます。
グランドの使用継続は越してきてすぐ自治会長とPTA役員の方にお願いされましたので、そちらに話してみますね。

法律上は民民なので裁判官次第ですが、個人の私有地なので特に大きな賠償にはならないそうです😃

No.24 10/04/25 20:37
お礼

>> 22 2さんの考えをお持ちの人がいる限り、残念だろうけど、庭は出入り禁止にした方が良いですよ。 2番さんも、人の善意で貸し出してもらってるものだか… ありがとうございます。
立ち入り禁止派ですね💡
近々、自治会長とPTAに相談してみます。いい解決方法が見つかるかもしれないし。

No.25 10/04/25 20:45
通行人25 ( 40代 ♀ )

まぁ~ご都合主義の馬鹿親には参りますね~
子供に風流品格を全く教えず安全だけを求める
子供にゃかわいそうかも知れないけどその様な事から撤退しなさい❗
無知な人達に合わせる事はないです

都会では今時、実のなる木が庭にあるだけでも素晴らしい事❗
まして池もお持ちなんて風流ですね~
きっとお花もいっぱい咲いているのでしょうね~昔はそこらへんに結構あったけど今では珍しさからツイツイ見とれてしまいます

維持して下さいね😊

No.26 10/04/25 20:45
通行人2 ( ♀ )

なんかモンペ扱いですか😆

私は 木を切ることや池を埋めろとは言ってませんよ。
ホントに今時代 心配性な親御さんが多いのは確かです。
雨の日に 大変だからと送迎する保護者もいるぐらいですからね💧
ただ、モンペというか そういう親にもどういう風に納得して貰えるかではないですか?

このまま放置しておくことも出来ませんよね…

まずは、学校に相談が1番いいと思いますが…

No.27 10/04/25 20:47
通行人27 ( ♀ )

主さんが、集団登校や遊び場として、庭を解放しているにあたり、お礼(お金)でも頂いていると言うのならば、②さんの言い分も分かりますが、主さんの善意で無償で利用させてもらってのに、いざという時の責任云々というのはモンペアと思われても仕方ないと思います。

「気に入らないなら集団登校の場所変えろ!気に入らないなら我が子を近づかすな!」と私なら思いますよ。

No.28 10/04/25 20:57
お礼

>> 25 まぁ~ご都合主義の馬鹿親には参りますね~ 子供に風流品格を全く教えず安全だけを求める 子供にゃかわいそうかも知れないけどその様な事から撤退し… ありがとうございます。
自治会長さんたちに相談して考えようと思います。
昔ながらの家なので庭も木も立派です。維持費もかなり立派で、私のボーナスが軽く飛びます(笑)

No.29 10/04/25 20:59
お礼

>> 26 なんかモンペ扱いですか😆 私は 木を切ることや池を埋めろとは言ってませんよ。 ホントに今時代 心配性な親御さんが多いのは確かです。 雨の日… ありがとうございます。
自治会長さんたちに相談してみようと思います。
匿名でないなら、その人のお子さんだけ立ち入り禁止が早いのでしょうけど…。

No.30 10/04/25 21:03
お礼

>> 27 主さんが、集団登校や遊び場として、庭を解放しているにあたり、お礼(お金)でも頂いていると言うのならば、②さんの言い分も分かりますが、主さんの… ありがとうございます。
残念ながら私のところには一銭も入ってきません。契約書も結んでいません。
子供にひとことグランド以外には入らないでね。って言ってくれればすむんですけどね…。

No.31 10/04/25 21:05
通行人31 

役所や学校は、集合場所が善意の提供場所である事がわかってるんですよね。それなのに苦情をそのまま主さんに流してくるのかなぁ。善意の提供である旨をそのモンペに説明しないのかなぁ。

危ないからどうにかしろは最終手段であって、基本は保護者がどうやって子供に安全を指導するかじゃないかなぁ。環境改善は大切だけど、それ以前に親が子供にどう危険回避を教える事が大切と思うけどね。また危険が想像できない小さな子供が利用するなら、保護者間で見守り役を当番でやればいいしさ。
私の考え方はおかしいですかねぇ。

No.32 10/04/25 21:14
お礼

>> 31 ありがとうございます。
役所は、はじめみかんの木が道路上にわさわさ出ていると思い注意をしに&物騒な内容だったので警察にパトロールリストに加えてもらうよう助言をしに来ました。役所の方が隠しているのでなければ、匿名の手紙なので差出人は不明です。

No.33 10/04/25 21:27
通行人33 ( 20代 ♀ )

全く頭のおかしい親だね。主さんは公園の管理人じゃないんだからさ。
普通だったら学校と保護者とで対策を考え、どうしても危険がある場合に学校側から主さんに相談・お願いするべきなのに…子供が利用させてもらってるんだから立場が逆でしょうよ。
せっかくのお庭が泣いてるね…木を切ったり池を埋めるくらいなら、開放をやめたら良いと思います。

No.34 10/04/25 21:29
通行人2 ( ♀ )

世の中いろんな方がいらっしゃいますから正論を述べたところで通用しなこと多々あります。
匿名で苦情入れた方の批判するのは簡単ですが まず 主さんがどう対処すべきなのか考えることが大切だと思います。
論点はそこではないですかね。

No.35 10/04/25 21:33
通行人35 ( 30代 ♀ )

主さんは優しい方ですね。せっかくの善意での貸し出しなのにそのような文句を言われるのなら貸し出しはやめましょう。主さんが庭を改造してまで貸し出す必要ないですよ。親御さん方は「善意」で貸し出されている事を忘れて安全を求めてくるなんて身勝手極まりない話です。そんな常識はずれの方々に主さんが善意を見せる事ないです。

どうか庭に入れないように塞いじゃって下さい。それが一番の安全策だと私は思います。

No.36 10/04/25 21:35
通行人36 ( ♂ )

他の方もおっしゃってますが、大人は危険物を取り除くよりも、危険を回避する術を指導すべきですね。
回覧板などで注意を促し、「事故があっても当方は責任をおいません」などの立て札を立てておいても良いと思います。主さんは説明義務だけを果たし、後は利用する側の責任って事でどうでしょうか。

No.37 10/04/25 21:36
通行人37 ( ♀ )

頭のおかしい人に目を付けられてお気の毒です。
他人のやることなすこと気に食わない、自分の人生の八つ当たりが趣味か思い込みの激しい人がいるんでしょうね。
関係ない子供達にはかわいそうですが、主の安全のほうが大事ですから場所の提供はやめ、子供が入れないように柵などするしかないと思います。
放っておくと嫌がらせがエスカレートしかねないですからね。
実際火の粉がかかっても誰も助けてくれませんから、人に意味もなく怨まれてまでやるのはバカらしいですよ。
今までよく提供してくれてお疲れさまでした。世知辛いというか、嫌な世の中ですね。

No.38 10/04/25 21:51
お礼

>> 33 全く頭のおかしい親だね。主さんは公園の管理人じゃないんだからさ。 普通だったら学校と保護者とで対策を考え、どうしても危険がある場合に学校側か… ありがとうございます。
他の方へのお礼にも書きましたが…とりあえず、自治会長さんたちに相談してみようと思います。

No.39 10/04/25 21:52
お礼

>> 34 世の中いろんな方がいらっしゃいますから正論を述べたところで通用しなこと多々あります。 匿名で苦情入れた方の批判するのは簡単ですが まず 主さ… ありがとうございます。
とりあえず自治会長さんたち相談してみます。

No.40 10/04/25 21:55
お礼

>> 35 主さんは優しい方ですね。せっかくの善意での貸し出しなのにそのような文句を言われるのなら貸し出しはやめましょう。主さんが庭を改造してまで貸し出… ありがとうございます。
ついいま友人から…庭を塞いだら今度は、子供が交通事故にあったときは、お前のせいだと言われるんじゃない?言われました💦
とりあえず自治会長さんたちに相談して対策を考えてみます。

No.41 10/04/25 21:59
お礼

>> 36 他の方もおっしゃってますが、大人は危険物を取り除くよりも、危険を回避する術を指導すべきですね。 回覧板などで注意を促し、「事故があっても当方… ありがとうございます。
とりあえず自治会長さんたちに相談してみます😃

No.42 10/04/25 22:03
お礼

>> 37 頭のおかしい人に目を付けられてお気の毒です。 他人のやることなすこと気に食わない、自分の人生の八つ当たりが趣味か思い込みの激しい人がいるんで… ありがとうございます。
友達に使用禁止にしたらしたでクレームくると脅されました💦
とりあえず自治会長さんたちに相談してみます。
余談ですが、うちの地域は公園でのボール遊びがなぜか禁止です💦飛び出しの原因になるから?ぶつけて怪我させるから?本当に世知辛いですね💨

No.43 10/04/25 22:21
通行人43 ( ♀ )

相談の必要はありません😣

区長には手紙を見せた上で、こういう脅迫行為があったからには、立ち入り禁止にします!と伝えていいと思います。

利用者には、扉を閉め立ち入り出来ない様にして、脅迫文のコピーと一緒に善意の提供が徒になった事は遺憾であり、問題が解決するまでは提供は止めざるをえない…と張り出せばいいと思います。

そもそも…まったく見返りなしの提供って…

うちの親も市に300坪の土のままの更地を供出してますが、固定資産税免除と雑草の処理はさせてますよ💢

主さん、優しすぎてナメられてます😱

No.44 10/04/25 22:25
通行人44 ( 20代 ♀ )

2さんの言うこともわかります。
モチロン、善意で集合や遊び場所に提供してるのが悪いわけでもなく。そのクレームに対してはバカじゃないの?としか思えません。
そんなに心配なら子どもの様子をしっかり見にこいとも思うし。
でも、例えば主さんは貸し出す時に学校なり子どもに何かルールは言いましたか?
無法地帯なわけではないですよね?貸し出すなら貸し出す側も責任はあります。自分の家に子どもがくるのがわかってて何の安全対策もルールもないのはおかしいし。場所だけ提供して放ったらかしならそれもおかしい。
勝手にはいりこむなら直接でも親にでも注意すべきだし。
了解してかしてるなら「事故の責任は追いません」の一言を徹底させるか、ルールをつくり親子に周知させるか。
借りる側のマナーは本当におかしいけど、人にかすならかす責任もあると思います。

No.45 10/04/25 22:48
通行人45 ( ♀ )

小学生の子を持つ母親です。
善意で貸していただいてる場ですが.子供の危険もあるなら面倒ではありますが、学校の方に相談されてはどうでしょう。
こういった苦情が市の方に有り、こちらとしては思い入れの有る木なので撤去は考えれない、そもそも、子供達がみかんを欲しく手を出す気持ちも分かるが保護者や先生方には他人の物を取ってはいけないとゆう指導をしてもらいたい。
庭の池についても、事故が起きてからではおそいので、子供達の遊ぶ場として使用するなら、保護者や先生方からも池には近づかないとゆう指導をしてもらいたいです。
と話し、プリントを作ってもらい各家庭に配っていただく様にしてみてはいかがでしょうか?

相手側に不満があれば、子供が可哀想でも提供する必要はないと思います。

危険な事があるとゆうのは知らない親もいらっしゃるでしょうし、耳に入れとけば注意もできます。

No.46 10/04/25 23:20
お礼

>> 43 相談の必要はありません😣 区長には手紙を見せた上で、こういう脅迫行為があったからには、立ち入り禁止にします!と伝えていいと思います。 利… ありがとうございます。
手紙は見てないので無理ですが、自治会長さんに相談してみます。
あと、うちの場合は市に提供ではなくて…登校班の集合場所に使用してもらっているだけですよ。

No.47 10/04/25 23:31
お礼

>> 44 2さんの言うこともわかります。 モチロン、善意で集合や遊び場所に提供してるのが悪いわけでもなく。そのクレームに対してはバカじゃないの?としか… ありがとうございます。
私が自治会長PTA役員に伝えたのは
○朝7時開門夜7時閉門
○グランド以外でのボール遊び禁止
○植物に傷を付けるの禁止
○庭部分(みかんの木や池がある側です)への許可なき立ち入り禁止⬅これは大人を想定したんですけどね💦
○車での送迎禁止
○飲酒喫煙、宴会厳禁
○休日のイベント時は都度相談
です。主にご近所の方の迷惑を心配しました。

見つけたら注意とのことですが、私も仕事をしてますし、そもそも自宅から庭まで10~15分くらい離れていて用事がなければ見に行かないので…どんな状況かはよくわかりません💦

No.48 10/04/25 23:33
お礼

>> 45 小学生の子を持つ母親です。 善意で貸していただいてる場ですが.子供の危険もあるなら面倒ではありますが、学校の方に相談されてはどうでしょう。 … ありがとうございます。
学校とはお付き合いがないので自治会長さんとPTA役員さんに言ってみます。

No.49 10/04/25 23:36
通行人49 ( ♀ )

ルールなんちゃら言ってる人いるけど、そういうのは常識として親が教えればいいんじゃないですか?池には近付かない、落ちてるみかんを蹴飛ばさないと。
貸す側の責任って意味分からない。善意で何かしてくれてる人に対して、『子供達に危険がないように、変えろ』だとか『貸す側も責任持て』っておかしい。他人任せより自分達がまずやりなよ。

自分達が子供躾られないからって、他人のせいにしないで欲しいですね。今の親って、自分達がつくった子供達に善悪もなにも教えないですよね。なんかあれば、平気で人のせいだしね。

主さんの善意が仇になる前に、学校に集合場所を変えてもらいましょう。そんな理不尽な思いをさせられてまで、貴重な思い出の庭を提供することないです。

No.50 10/04/25 23:40
通行人2 ( ♀ )

放課後だけ重視であれば自治会。

登下校中のことであれば 最終的には学校の責任になりますから 学校にも連絡した方がいいですよ。

  • << 52 ありがとうございます。 とりあえず、自治会長さんたちに相談してみます。学校はその後考えます😃
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧