注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

音楽プレーヤーについて教えてください

回答11 + お礼11 HIT数 2030 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
10/04/27 17:32(更新日時)

音楽プレーヤーが欲しいと息子に言われ、すぐには買い与えるつもりはないけれどイマドキのはどんなものかと知識を得たい母です。
私自身、📱でちょっと聞くくらいで音楽プレーヤーの必要性感じてなかったのですが、最近マイクロSDの容量いっぱいで古いのを消しながら新しいものをいれ、また充電の心配もあり長旅のときなど、プレーヤーあったほうがいいのかなーって思ってます。
しかしipodとかイマドキのものが全くわかりません😅MDウォークマンまでしかわかりません。家にもCD→MDのラジカセがあるだけです。パソコンはあります。
「音楽を録音して聞く」のにどんなものがオススメですか?よく聞くipodって種類もいろいろのようですが何が違うのですか?お店でも聞いてみようとは思ってますが、初心者な母ちゃんにどなたか教えてください。

No.1306770 10/04/26 07:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/26 10:19
通行人1 ( ♀ )

私もわかりませんが、
10才の甥っ子は、お年玉でiPodを買いました。
自分でパソコンから好きな曲をとっているとか。(クレジットカード払い)
うちの旦那も、ジムでランニングする時の為に買いました。
なんか、スポーツジムで使えるみたいで、みなさん持っているとか。

あと、英会話も聞けて、勉強に役立つかもしれません。

音は悪くは無いけど良くも無いって感じです。

No.2 10/04/26 13:42
通行人2 ( ♀ )

パソコンにあまり詳しくないのであれば、専用のソフトを使うiPodやSONYウォークマンより、
ドラッグ&ドロップだけで入れられるHDDタイプがよろしいかと思います

No.3 10/04/26 14:25
お礼

>> 1 私もわかりませんが、 10才の甥っ子は、お年玉でiPodを買いました。 自分でパソコンから好きな曲をとっているとか。(クレジットカード払い)… レスありがとうございます😌

ネットからダウンロードするんですか
カード払い…怖いです💦
昔みたいにCD借りて録るんじゃないんですね…

英会話もダウンロードするってこと?

イヤイヤイヤ…ホント機械は分かりません💧

No.4 10/04/26 14:35
お礼

>> 2 パソコンにあまり詳しくないのであれば、専用のソフトを使うiPodやSONYウォークマンより、 ドラッグ&ドロップだけで入れられるHDDタイプ… レスありがとうございます。
いろんな方法のものがあるんですね
②さんのオススメは何ていうのですか?

No.5 10/04/26 14:43
通行人5 ( ♀ )

うちは家族各々でソニーのウォークマン使ってます。

ソニーのオールインワンコンポと言うのが、我が家にはありまして

それがあればダイレクトに、CDやMDからウォークマンに録音できます。

パソコン得意じゃないので、我が家はもっぱらコンポからの録音です。

No.6 10/04/26 14:55
お礼

>> 5 レスありがとうございます。そのウォークマンは何に記録してるんですか?なんか文が変ですね💧USBみたいなのですか?
曲数とかって限度あるんですか?でもカラオケの機械じゃないしそんなたくさんいらないと思うけど。
あと電池って充電するのですか?
すみません全くわからなくて。
でもコンポから入れるってきいてちょっとわかりそう?な気がしてます(笑)

No.7 10/04/26 15:14
通行人5 ( ♀ )

iPodみたいな形のもありますが、うちは皆スティックタイプのを使ってます。

たぶん主さんがおっしゃるUSBみたいな…だと思います。直接ウォークマン自体に録音するので。

コンポに直接差し込んで録音する形になります。充電もコンポで出来ます。

種類もいろんなのが出てるので、容量も価格も幅広くありますよ。電気屋さんでパンフレットがあるので、私はそれをもらってきて勉強?してました。

パソコンからも曲入れれますし、充電もできるので必ずコンポが必要!て訳ではないです。私がコンポからの方が使い易かったので…

1番安いのは1万円以内でありますよ。本当に曲聞くだけでOKならですが…

私も詳しくはないので、主さんからの質問と答えが噛み合ってなかったらごめんなさい(>_<)

No.8 10/04/26 15:18
通行人8 ( 40代 ♀ )

我が家は主人が最新型を買うたびに、旧機種は娘と私へ。メーカーはソニー。主人と娘のはテレビや動画も見られる機種で音楽は1000曲以上、私のは一番古く音楽のみですが400曲以上入ります。

基本的にCDを一旦パソコンへおとし(録音)、USBケーブルを使ってウォークマンへ転送しています。録音するソフトはソニーのサイトから無料ダウンロードできます。これなら、今まで持っているCDや新たにレンタルしたCDを安心して使えます。
充電は付属のUSBケーブルをパソコンにつなげばできます。直接つなぐタイプもあります。
実際に商品を手にするとわかりますが、この年齢の私でもできるので大丈夫だと思います。

No.9 10/04/26 15:25
お礼

>> 7 iPodみたいな形のもありますが、うちは皆スティックタイプのを使ってます。 たぶん主さんがおっしゃるUSBみたいな…だと思います。直接ウォ… ⑤さん詳しくありがとうございます。ワタシ的にすごくわかりやすかったです!
電気やさん見てみます。

ソニー、良いですか?
昔、カセットの(!)ウォークマンの時代よく壊れて💧
そんなこと言ってたらふと思い出しました、サルのCMなつかしいですね~

No.10 10/04/26 15:37
通行人5 ( ♀ )

私、昔からソニー製品と相性いいんですよ。壊れずにずっと使えるので…

あとはパソコン苦手なので、パソコンなくても録音できるのが魅力でした。

私の周りはiPod派が多いんですが、音質で言えばソニーのウォークマンのがいいと聞きます。私自身は気に入って愛用してます。

ただ、持ってる人が周りにいないので、自分で理解しないとならないてありましたが…

お猿さんのCM懐かしいですね。母に「あなたよりおとなしいわね」と言われてた事を思い出しました(笑)

こんな説明で分かっていただけて良かったです。

こちらこそ、毎回丁寧なお返事ありがとうございました。

No.11 10/04/26 15:37
通行人2 ( ♀ )

COWONやiriverJAPANが曲の管理がフォルダ式で非常に楽です
iriverは専用のソフトもありますがそれも使い勝手か良いです
手順としてはお手持ちのCDなんかをパソコンに取り込んで、それをそのままプレーヤーにぶちこむだけ(USB接続)

ちなみに私が使ってるのはCOWONJAPANのプレーヤーです
16GBで13000円程度の安さも魅力です

No.12 10/04/26 16:39
通行人12 

安上がりなのは携帯で聞く
マイクロSDを新たに買うだけです。1000円以下
ドコモならパソコンのWindowsMediaPlayerで出来ます(携帯が対応してれば)
パソコンと繋ぐUSBケーブルが無いなら必要です

パソコンあるならiPod nanoか
ipodみたいなウォークマン
新品で13000円位から
中古で1万前後

8GB(容量)で約2000曲入ります
ちなみにパソコンだけじゃなくインターネット環境も必要です

No.13 10/04/26 20:18
お礼

>> 8 我が家は主人が最新型を買うたびに、旧機種は娘と私へ。メーカーはソニー。主人と娘のはテレビや動画も見られる機種で音楽は1000曲以上、私のは一… 8⃣さんありがとうございます
ご主人最先端いくのですね!うちは二人そろって鈍いのでうらやましいです

ネットでダウンロードして、でなくCDから、というのは借りに行ったりは面倒だけどアナログ世代のわたしには安心です。
カード払いで課金されると感覚麻痺しそうで💧

今まで電気やさん行っても音楽プレーヤーコーナーはとばしてましたが、ちょっと見てみます
ありがとうございました

No.14 10/04/26 20:28
お礼

>> 10 私、昔からソニー製品と相性いいんですよ。壊れずにずっと使えるので… あとはパソコン苦手なので、パソコンなくても録音できるのが魅力でした。 … ⑤さん、笑わせてもらいました😁お母さんナイスですね-
もし今あのCMやっていたら私も子供に言うかも-😁

脱線しましたが(汗)ipodよりスティック型のがいいなあと、機能や使い勝手はよくわからないけど漠然と思ってます

⑤さんみたいなコンポがないからパソコンを使うようになるかと思いますが(コンポ楽そうですが両方は買えない💧)、ネットじゃなくCDから録りたいわたしです。
明日は息子学校行ってるあいだにヤ○ダ電機でみてきます!
いろいろありがとうございました

No.15 10/04/26 20:36
お礼

>> 11 COWONやiriverJAPANが曲の管理がフォルダ式で非常に楽です iriverは専用のソフトもありますがそれも使い勝手か良いです 手順… ②さん再レスありがとうございます。
ソフトを使うのと、もうひとつの違いがよくわかりません💧
📱にはパソコンの🎵ジュークボックスを通して入れています MD、CD、HDDって表示があったきがします

No.16 10/04/27 00:33
お礼

>> 12 安上がりなのは携帯で聞く マイクロSDを新たに買うだけです。1000円以下 ドコモならパソコンのWindowsMediaPlayerで出来ま… 12さんありがとうございます。
📱はまだもたせてないので、SDをかえるという選択肢は消去、次以下の選択肢となるので、やはりヤ○ダ電機 行ってみてきます
形としてはipodみたいな薄型かソニーみたいなスティック形か…どちらがいいとかメリットでてきましたメリットありますか?

No.17 10/04/27 01:24
通行人17 ( 20代 ♀ )

形や大きさも様々ですよ😃見た目は好みのを選べばいいと思います✨
まず店頭で見てパンフ持ち帰ってじっくり検討してみては?😃

No.18 10/04/27 11:40
通行人18 ( 20代 ♂ )

僕はiPodを推しますね。今はiPodnanoは小さくて多機能、低価格です。容量もなかなかです。
ご自宅にインターネット環境があれば、アップル社のホームページから無料で専用ソフトを落とせます。
曲の入れかたは基本的にパソコンにCDを入れて、インポートと押すだけ。パソコンに入ったら付属のケーブルでiPod本体とパソコンをつないで、パソコンにある曲をiPodのアイコンにつまんでポイするだけで曲が入ります。
ネット環境があれば曲名も勝手にはいります。
なるべく簡単に説明したつもりですが、参考になるといいです。

No.19 10/04/27 12:50
通行人12 

iPod touchがお勧めですが高価だから却下かな?
音楽/動画/ネット/ゲーム
マルチです

使い勝手がいいのはiPodタイプの「ウォークマン」
パソコン無くても録音出来ます
MDウォークマンからも携帯の着うたも録音可能
あとブラインド操作も出来る(本体を見ずに操作)

No.20 10/04/27 17:17
お礼

>> 17 形や大きさも様々ですよ😃見た目は好みのを選べばいいと思います✨ まず店頭で見てパンフ持ち帰ってじっくり検討してみては?😃 レスありがとうございます。
そうですね
お店でみたりパンフももらおうと思ってます

ただ、全くわからないのでお使いのみなさんの話を伺いたいとおもいまして…

No.21 10/04/27 17:25
お礼

>> 18 僕はiPodを推しますね。今はiPodnanoは小さくて多機能、低価格です。容量もなかなかです。 ご自宅にインターネット環境があれば、アッ… レスありがとうございます。
ハイ!わかりました-
わかりやすい説明ありがとうございます!
あたしでもできる、ような気がしてきちゃいました

CDからとるんですよね
CDを買ったり借りてくる手間はあるけれど、ネットで買う(ダウンロードするみたいな)より安心なかんじで。

お店では「CDからとるやつがいい」といえばいいんですかねえ

No.22 10/04/27 17:32
お礼

>> 19 iPod touchがお勧めですが高価だから却下かな? 音楽/動画/ネット/ゲーム マルチです 使い勝手がいいのはiPodタイプの「ウォ… 何度もいろいろな情報ありがとうございます!
ゲームや動画が使えたりいろいろな機能があると息子は宿題もやらなそうだなあ😅
中1がもつにはどうでしょうか。単純に好きな曲を入れて聴く、だけではイマドキの子供はたりないのかなあ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧