注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

嫁と不倫した男に対して慰謝料請求の手順等を教えて下さい。

回答20 + お礼0 HIT数 5366 あ+ あ-

けいいち( 31 ♂ esAdCd )
10/04/27 18:46(更新日時)

私がおかしいと気付いたのが7年位前、相手の男が○○と判明したのが今年3月(怪しいとは思えてたが決定打がなかったので…)。結論、近所の男(双方の子供が同級生)と不倫してた。両方の親等にも事実は伝わり、行き場を失った為か、嫁は『やり直したい』と言ってくるが双方の謝罪はなし。更にまだ隠れて連絡とりあってます。
嫁には改めて考えてますが男には内容証明で 不貞していることで慰謝料請求○○円する 等としたいのです。手順の判る方、教えて下さい。
また、嫁は相手を認めなかったけど何度か突き詰めたらその都度『別れたからやり直して』と茶を濁してくる。長期だし、慰謝料の相場もどうなんでしょうか?

No.1307097 10/04/26 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/04/26 18:37
通行人1 

各県や地域で、弁護士会が30分の無料相談をやってます。
まずはそこでご相談を。

ここで素人の話を聞くよりは、はるかに正しい客観的な意見が聞けると思います。

No.2 10/04/26 18:41
通行人2 ( ♀ )

弁護士通した方が、良いのでは?

物的証拠もあればかなり有利ですが、相手側には百万円位が、不倫の慰謝料の相場になります。

離婚されるのなら、奥さんからかなりの金額が取れますが、支払い能力がないと無理です。

個人で調停起こすなら、市の無料の弁護士に一度ご相談されてはいかがですか?

No.3 10/04/26 18:43
通行人3 ( 20代 ♂ )

相手への慰謝料請求は既婚だと知っていながらチョメリ行為をしたというのが前提です
チョメリ行為を認めているのでしょうか?

No.4 10/04/26 18:46
通行人4 ( 20代 ♀ )

内容証明の書き方など
不貞行為や離婚などに強い弁護士が居ますから
そういう人に頼むといいですよ。
お金はかかるかもしれませんが
法的手続きは素人には無理なことが多々あります。
下手に動けば恐喝で捕まることもあるので
きちんと専門家に相談した方が良いです

No.5 10/04/26 19:00
通行人5 ( 30代 ♀ )

相手の奥さまからも慰謝料請求されて差引ゼロです

No.6 10/04/26 19:15
通行人6 ( 30代 ♀ )

相手にも奥さんいるんですよね!相手の奥さんから主さんの妻に慰謝料請求されたら払う義務ありですよね。
そんなに頭にきているなら妻を許さず離婚したらいい!
お金欲しいなら離婚して妻&不倫相手両方から慰謝料もらったら?
ただ浮気や不倫ってされる方に足りない物があるからでしょ!
主さん妻をきちんと愛してました?

No.7 10/04/26 19:29
通行人7 ( ♀ )

6さん、そんなに熱くならなくても…。
もしかして、不倫してるんですか⁉
違ってたらすみません。


主さん、慰謝料請求の手順弁護士に相談された方が良いと思いますよ。

No.8 10/04/26 19:31
通行人8 ( ♀ )

出たな…
必ず同性を庇うレス。
不倫する理由ってどんなの?
何か理由があれば不倫して良いの?
理由があったとしても、それは只の言い訳にしか過ぎない。ただ自分がした事を正当化したいだけ。
主さん、内容証明は自分でも書けますが、弁護士を通した方が不備も無いと思うし、受け取った側もビビるし、アクションを起こす確率が高くなると思う。ぜひ弁護士に依頼した方が良いですよ。

No.9 10/04/26 19:55
通行人3 ( 20代 ♂ )

既婚者同士でも相殺されませんよ(笑)

No.10 10/04/26 20:31
匿名 ( aHLtCd )

男と女のことに裁判だの法律だの持ち出したらおわりなんです。

それよりあなたは奥さんを取り戻したいんですか?
それが重要でしょ。

もし取り戻したいなら、努力しなきゃ。必死になってさ。彼女を満足させなきゃ。
法律なんて気休めでしかないよ。

No.11 10/04/26 21:46
通行人 ( ♂ cKXYw )

奥さんの不倫は悪質すぎだよね、子供の同級生の父親なんてさ最悪でしょ、やり直すなんて有り得ませんよ、自分なら当然離婚は避けられないから弁護士に相談して二人ともきっちり追い込みますよ、勿論、全力で親権取ります、それ以外に選択肢は無いなぁ

No.12 10/04/26 21:58
通行人12 ( ♂ )

妻のダブル不倫で離婚しました。バレてすぐ妻は捨てられました。やり直したいと言ってきた妻に、やり直すふりをして細かく聞き出しました。証拠集めです。で、まだ下は一歳だったので親権とるために妻だけ追い出しました。細かく聞いていくと大概喧嘩になりますから、これを利用しました。すぐに弁護士紹介してもらい離婚と親権と養育費と両方から慰謝料取らせてもらいました。とりあえず証拠集めと弁護士です。怒りは押さえて冷静にです。因みに、バレたその日に不倫相手と話したのですが、相手は自分の妻と子供捨てても僕の妻と再婚したいと言ってきたので、再婚お願いします。と言いました。こんな奴と幸せになれる訳がないと、何故か確信めいてしまったので、現実を見せるのも奴らの為かなと思い再婚をお願いしました。案の定、妻も男も最悪になりました。妻は子供たちに拒否られ未だに会えません。下はもう五歳です。

No.13 10/04/26 23:27
通行人13 ( ♀ )

裁判所で1200円も払えば、内容証明作ってくれるはず❓❓❓

まずは役場に行き、法テラス登録の弁護士一覧をもらう。

オススメも聞いてみる。私は紹介されたよ。


無料だけと、5000円払った方がいいと思う。


慰謝料は相手の収入によるけど、やはり百万くらいかと😠
養育費とか慰謝料のグラフがあるんです😂


まあ、不倫する人は常にピン札用意してからよね☝


あとは、弁護士に相談する前に、時系列に簡潔な事実関係を、パソコンで打っていくと尚よしです✌

ただし、離婚まで発展する恐れありです😠

No.14 10/04/26 23:43
かあべぇ ( 30代 ♀ 0270w )

図書館に離婚に関する本あるかもしれないですよ~
こんな最悪な事、何度もないだろうから、わざわざ買うのもったいないからおすすめします。私が問題後に見つけた裁判の本には、不貞相手への慰謝料請求の内容証明の書き方などのってましたよ。慰謝料請求はいままでともに暮らした奥さんへの最後プレゼントです😤社会人としての責任の取り方を教えてあげましょう

No.15 10/04/27 00:11
通行人15 ( 30代 ♂ )

慰謝料は、婚姻関係が破綻(離婚)して何とかかんとか請求も通りますが、離婚しない以上微々たる額になる場合が多いですよ。

相手にお金がなければ貰えませんしね。

給与の差し押さえも不可能です。

不倫の慰謝料そのものが、請求する側には権利であっても、支払う側には絶対的な義務ではないからです。

内容証明送達にしてもあくまでも事実を突き付けるだけのもので、支払い義務を課すものではありません。

賢くやるなら、離婚をしてからした方がいいと思います。

No.16 10/04/27 09:47
通行人16 

w不倫での損害賠償(慰謝料)請求は
その不法行為により離婚に至ったケース や 、相手方より、より多く損害を被っていると、法的に立証出来る側(人物)が請求するケース となっていなければ
弁護士さんも説明に終止、請求を勧めてはくれないと思いますよ

相手方の奥さんは、主さんの奥さんへ請求、この行使で、対抗する場合も考えられます
↑これは…
離婚前ですと、主夫婦のサイフが一つ、相手方夫婦のサイフが一つ、と捉え
即ち?、同額のお金が行き交うだけ?、意味は?
という解釈や想定が働くケース、となり得ますよね

そもそも、請求する側に
不法行為の立証責任があり
尚且、法的に認められる証拠でなければなりませんから…
その証拠が提示出来ない状況での内容証明送付、となりますと(素人の作成?)
名誉毀損、恐喝、脅迫等々で
逆に不利になる場合もあります

正式に内容証明作成を依頼しますと、これまた出費
因みに、文具点で用紙購入は出来ますよ(赤目)

ワープロも可、3部同じ物、コピー・プリントアウト可
書式(字数行数と使用文字)
等々も決まりがあります
契印もお忘れなく
その他、詳細はご自身でお調べ下さいね

No.17 10/04/27 11:28
通行人12 ( ♂ )

自分は約半年の不倫で相手旦那から120万取りました。因みに元妻からは、慰謝料養育費総額約五百万円です。振り込み滞納したら給料差し押さえしようと思います。元々お金が欲しかった訳じゃないので、弁護士費用や経費はいくらかかってもかまわないと思ってます。

No.18 10/04/27 11:29
通行人12 ( ♂ )

自分は約半年の不倫で相手旦那から120万取りました。因みに元妻からは、慰謝料養育費総額約五百万円です。振り込み滞納したら給料差し押さえしようと思います。元々お金が欲しかった訳じゃないので、弁護士費用や経費はいくらかかってもかまわないと思ってます。弁護士任せだったので、楽でした。不謹慎な事を言うと楽しかったです。

No.19 10/04/27 11:42
通行人19 ( ♀ )

主が離婚するならば、相手の男に慰謝料請求できますが、
離婚しないなら、W不倫の場合、向こうの奥さんが嫁に対し慰謝料請求してくる確率高いので、
嫁と生活を共にしてれば結果的には相殺となり損得はなくなります。なので慰謝料が欲しいなら離婚して下さい。長期間ですし200万は請求できます。
内容証明を相手の男に送付した上で話し会いとなりますが、一度きちんと弁護士に相談することを進めます。こんな匿名無料掲示板で聞くだけではだめですよ。30分5000円くらいです。

No.20 10/04/27 18:46
通行人3 ( 20代 ♂ )

交際の経緯や支払う側の資力によって変わるから相殺にならないて(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧