注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

うまく話せるようになるには?

回答2 + お礼1 HIT数 1697 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/04/29 17:53(更新日時)

私は最近パートかバイトを探しているため、応募の時に見ず知らずの方と電話で話したり、面接では初対面の面接官と話したりする機会がたびたびあるんですが、敬語や丁寧語で話すという言葉使いに意識が集中してしまい、そのわりには早口になって結局、きちんと話せなかったりきちんと挨拶できなくて自己嫌悪に陥ります。
落ち着いてゆっくり話すことができないのです。考えながら、ゆっくり話せば、それなりに正しい言葉使いで話せるかも知れませんが、極端に言うと、松野明美さんみたいな話し方になってしまいます。
面接は誰でも緊張するとは思いますが、大人ですからもう少し落ち着いて話したいです。
どうしたらうまく話せますか?

No.1308998 10/04/29 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/29 01:03
通行人1 

言葉遣いって、けっこう重要かもしれませんが、相手の話を良く聞いて無理に難しい事を言おうとしなければいいのでは。

No.2 10/04/29 12:46
お礼

>> 1 ありがとうございます。

面接で聞かれたことを答える時に、ゆっくり答えてもいいんですかね?

No.3 10/04/29 17:53
通行人3 ( 30代 ♀ )

あまり言葉が丁寧過ぎても堅苦しい印象を与えやすいので、意識しすぎない方が良いですよ😉

ハキハキ元気に受け答えすれば良い印象を持ちやすいので、落ち着いてゆっくり話して下さい😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧