注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

CPUについて

回答6 + お礼4 HIT数 1082 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/09/22 12:53(更新日時)

PCを買い換えようと思うのですが、CPUをどれにするのが一番なのか悩んでいるので、詳しい方がいらしたら、アドバイスしてください。一応、デスクトップでデュアルコアがいいなぁと思うんですけど…Pentium-DがいいのかCore2Duoか、それともAthlonがいいのかなぁとか。使い道は主に動画編集で、サクサクDVDに書き込みしたいなって感じです。曖昧な答えではなく、ズバリどれが一番なのか答えてくれる人歓迎です。

タグ

No.130950 06/09/21 10:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/21 11:47
匿名希望1 ( ♂ )

Core2Duoに一票。

No.2 06/09/21 12:13
お礼

>> 1 ありがとうございます。やっぱりCore2Duoがいいんですね。でも、今のところCore2DuoでPC出してるのはEPSONかDellかくらいで、ソフトが充実してないんですよね。ソフトを考えるとNECがいいんですけど、パフォーマンスを優先させたいって気持ちも強いんですよね。

No.3 06/09/21 13:34
匿名希望1 ( ♂ )

あれ、ホントだ。NECまだ出してないんですね。次期Windowsのリリース時期がなかなか確定しなくてメーカーも新製品のリリースには慎重になってるみたいなのでそのせいかな?。でも動画編集やるならCPUパワーはあるだけあった方がいいですよね…。私ならPentiumDは外してAthlon64×2かCore2Duo、予算でAthlon64×2マシンになるかな…。ソフト優先の考え方は賛成です。

No.4 06/09/21 14:07
お礼

>> 3 WindowsがVistaになると、初期は不具合が出そうなので、出来ればXPの最終バージョンをと思い、年内の購入を考えてるんですよね。Pen-DよりAthlon64×2の方がパフォーマンスは上ですか?あと、ハードディスクをRaidしたり容量増やしたりするだけでも、処理速度ってかなり上がるものですか?質問ばかりしてすみませんが、よろしくお願いします。

No.5 06/09/21 14:42
匿名希望1 ( ♂ )

同じ価格帯でPen-DとAthlon64×2ならAthlon64×2の方が上です。体感できるくらいですよ。HDDの速度を上げても処理速度は変らないです。でも動画だとファイルサイズもかなり大きくなるのでファイルのコピーや移動の速度差は大事かもしれませんね。容量と処理速度はほぼ関係ないです。でも動画いじるなら大容量が必要になりますね。

No.6 06/09/21 19:19
お礼

>> 5 ありがとうございます。だいぶ整理出来ました。もう少し悩んでみますね。

No.7 06/09/22 02:02
キタ━(゚∀゚)━!! ( ♂ 6rgqc )

Core2Duoを強くお勧めします。
発熱控えめ、消費電力効率も優秀(TDP65W)。
因みに、最上位モデルを除いて(CPU単体で10万以上するので…)

E6700(2.66Ghz)
E6600(2.40Ghz)
E6400(2.13Ghz)
E6300(1.86Ghz)
と4種類ありますが、
『E6600』が特にお勧めです。
理由はClock数だけでなく、セカンドキャッシュの容量です。
上二つは『4MB』
下二つは『2MB』です。
Core2Duoの構造特性を活かすには、ここをけちるのは勿体ない。
『E6700』は予算に余裕があれば。
『E6600』と同価格で買える『アスロン64X2』は、性能的に落ちます。

No.8 06/09/22 02:36
キタ━(゚∀゚)━!! ( ♂ 6rgqc )

もう一つ。
Vistaは先日まで『β2』だったのが
『RC1』(Release Candidate=製品候補版)
になりましたよ。
一応、開発は進んでるみたいですが、製品版の発売時期にまだ怪しさはありますね。
MSの恒例です(笑)
でも流石にXPで『SP3』は出ないと思いたいので、現在ので最終版じゃないかと。
マイナーなUpdateはありますが。

No.9 06/09/22 07:26
お礼

>> 7 Core2Duoを強くお勧めします。 発熱控えめ、消費電力効率も優秀(TDP65W)。 因みに、最上位モデルを除いて(CPU単体で10万以… ありがとうございます。やっぱりCore2Duoがいいんですよね。そうなるとEPSONかDellしか選択肢がないのが気になるんですよね。

No.10 06/09/22 12:53
キタ━(゚∀゚)━!! ( ♂ 6rgqc )

本当は自作をお勧めしたいんですが、ショップブランド系なら結構ありますよ。
実績のある所では、Faith、ドスパラ、その他諸々。
添付ソフトは期待できませんが、カスタマイズの自由度があります。
メモリーの容量やHDDの種類、構成、ドライブやグラフィックボードの種類など。
好みに応じて、過不足無い状態で買えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧