注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

特養での実習

回答2 + お礼1 HIT数 1219 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
06/09/22 21:22(更新日時)

目標を毎日立てなければいけないのですが…積極的にコミュニケーションを取るくらいしか思い浮かびません。他にどんな目標を立てれば良いですか?

タグ

No.131001 06/09/21 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/21 11:28
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

「コミュニケーションをするときの目線や傾聴の姿勢に気をつける」「職員の方の仕事をしっかり観察し、専門職としての姿勢を学びとる」とか☆特養ではなかったけど、私も実習やりました。疲れるけど、教科書からじゃ学べないことをたくさん学べたと思います。主さんも頑張って下さい。

No.2 06/09/21 11:34
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

特養で介護士してます。
まずはコミュニケーションでいいと思いますよ!
特養にも様々な方がいますから コミュニケーションといえどもとても難しいと思います。けれどとても大事な事です。 職員に話しやすい方などをきいてコミュニケーションをとってみたらどうですか?? 元気な方であれば施設内散歩したりできる事いろいろありますよ!
あと職員とお年寄りの接し方をみてみるのもコミュニケーションの勉強になりますよ。

実習頑張ってください。

No.3 06/09/22 21:22
お礼

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧