注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

授乳中のアルコール

回答20 + お礼19 HIT数 15644 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/05/01 21:20(更新日時)

今、母乳育児中です。

一週間後に親友の結婚式があります😃✨
久々に離れてる友達と集まります🎵

4歳と2歳と生後2ヶ月の赤ちゃんが居るので、二次会までは参加しないつもりでしたが、
母が、久々に会うんだし子供達は見ててあげるから、たまには気晴らししてきなさいと言ってくれました😃

元々お酒が大好きですが、もうしばらく飲んでません。
でもその時だけ、お酒も飲んで久々に盛り上がりたい気持ちなんですが💦 今母乳あげてます。

お酒飲んでからどの位の間、母乳にアルコールが混ざるんでしょうか❓
その間は、母乳は絞って与えず、ミルクにしようと思います…

その日だけは飲みたいです😔

タグ

No.1310244 10/04/30 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/30 16:25
通行人1 

私も授乳中に結婚式・二次会参加予定でしたが、おっぱいが張って張って💧痛くて二次会行かれませんでした😭お酒は披露宴でシャンパン1杯にして2日間は搾乳だけにしました。

No.2 10/04/30 17:19
通行人2 

どれぐらい搾ったらお酒が抜けるとかあくまでもだいたいであって、見ただけじゃわからないわけだし、私なら飲んだら怖くてあげられないです。
一口二口ならまだしも。

長期間飲ませられないうちにミルクの楽さを赤ちゃんが覚えちゃったり、母乳が出なくなったりする可能性もありますよ。

お節介スミマセン。

No.3 10/04/30 18:06
通行人3 ( ♀ )

母乳育児なら、アルコール飲んでいいか悪いか、3人も子供産んだら分かるんじゃないの瀅「その日だけは飲みたい」って…我が儘だね淏どうしてもお酒が出る席だけど、母乳育児なら、我慢するのが母親でしょ蓜私なら、釚の影響考えたら、飲みたくても我慢しますけどね~淏

No.4 10/04/30 18:08
通行人4 ( ♀ )

我慢という選択肢はないんですか?😲

No.5 10/04/30 18:21
通行人5 ( 20代 ♀ )

もぅそれを期にミルクにすれば?😥ミルクの方がアルコール混ざってるかもしれない母乳なんかより安心安全だし。

No.6 10/04/30 18:35
通行人6 ( 30代 ♀ )

妊娠中から1年以上我慢しているのだし、懐かしいメンバーとの再会だし、「その日だけ」は飲みたくなりますよね
私も授乳期中、結婚式の日だけは飲みました😃

私は産院で「コップ1杯(200cc)につき4時間はあけるように」と言われました(ビールでの話だったので度数の高いお酒はもう少しあけた方がいいかも?)

しばらく飲んでいない分、酔いやすいかもしれないので気を付けてくださいね

お友達の結婚式、主さんも楽しめるといいですね

No.7 10/04/30 19:00
通行人7 ( 30代 ♀ )

う~ん…たまには母親だって楽しみたいですよね👻
せっかくお母さんが見てくれるなら、楽しんできてください✨
けど、結婚式の料理は沢山有るし、油分多いから、詰まりやすくなります。
なるべくアルコールを沢山飲まずに、一晩明けたら授乳出来る位にしとかないと、自分が乳腺炎で苦しみます。
私が通う母乳外来の先生はビール350mlくらいなら、すぐあげても大丈夫って言ってましたよ💕(その先生は全国的に有名な母乳のスペシャリストらしいです✨)

沢山楽しんで、たまには息抜きしましょ~🎵
良い日になりますように😉

No.8 10/04/30 20:35
お礼

>> 1 私も授乳中に結婚式・二次会参加予定でしたが、おっぱいが張って張って💧痛くて二次会行かれませんでした😭お酒は披露宴でシャンパン1杯にして2日間… 私も、おっぱいが張ってそれどころじゃない状況になるんじゃないか…って心配ですが😥
式場近いので、ムリな時は、一端戻って吸わせます😃

No.9 10/04/30 20:42
お礼

>> 2 どれぐらい搾ったらお酒が抜けるとかあくまでもだいたいであって、見ただけじゃわからないわけだし、私なら飲んだら怖くてあげられないです。 一口二… そうですよね…
完全に、アルコールぬけたかなんてわかりませんよね😥

少しのお酒なら…って言う先生がいたり(私は直接言われた訳じゃないですが💧)
分娩直後ワインで乾杯なんて国もあるみたいで💦
もしかしたら、少しなら大丈夫なのかな❓なんて思ってしまいました💦

その後母乳飲まなくなったら困りますね…

No.10 10/04/30 20:50
お礼

>> 3 母乳育児なら、アルコール飲んでいいか悪いか、3人も子供産んだら分かるんじゃないの瀅「その日だけは飲みたい」って…我が儘だね淏どうしてもお酒が… お酒飲んじゃダメって言うのは、よく分かってます😔だから、お酒はかなり好きなんですが、今までの妊娠中、授乳中は一滴も飲んでません。
飲み会とか行かなかったから、そう言う気も起きなかったのかもしれませんが…😥
でも今回、かなり久々に友達と会えるし…
気晴らしになんて、自分勝手過ぎるんですよね…😣

No.11 10/04/30 20:54
お礼

>> 4 我慢という選択肢はないんですか?😲 最初は二次会も、お酒飲む事も考えてませんでした😥子供が居るから…

たまには気晴らしに行っておいで
の一言が嬉しくて💧

飲みたいな…なんて思ってしまいました😔

我慢するべきですね…

No.12 10/04/30 21:02
お礼

>> 5 もぅそれを期にミルクにすれば?😥ミルクの方がアルコール混ざってるかもしれない母乳なんかより安心安全だし。 ミルクが嫌とか言う事は全然ないんですが💦
母乳も良く出るし、いい事だらけなので、母乳で育てたいとは思ってます。
少しの間絞ってれば、アルコールぬけるかな…って思って😥

No.13 10/04/30 21:04
通行人13 ( ♀ )

私なら絶対飲まない

私も完母だけど、お酒飲んで子供にミルクなんて

自分のわがままでそんなこと死んでも無理!

子供は自分の命より大切だよね?

No.14 10/04/30 21:04
通行人14 ( 40代 ♀ )

母乳育児って、自分を追い詰めて完璧にしないとって思ってませんか?

人によって、出る量も期間もそれぞれだし、私は上2人は混合でしたが、3番目は病気で薬を飲んでいたので、最初からミルクでした。

風邪の薬を飲む間、2~3日母乳を休むように、たまのアルコールも気をつけて2日くらい搾乳してれば大丈夫だと思います。

何でもかんでも我慢すれば良いってものでもないし、頭ごなしに人に強いるものでもないです。

お母さんに甘えて、1日楽しんで来てくださいね🎵

No.15 10/04/30 21:10
お礼

>> 6 妊娠中から1年以上我慢しているのだし、懐かしいメンバーとの再会だし、「その日だけ」は飲みたくなりますよね 私も授乳期中、結婚式の日だけは飲み… 分かってもらえて嬉しいです😭
仲が良い友達の結婚式が妊娠中に集中して、臨月だったり遠方だったりで行けず、今回やっと行けるんです☺

会えば盛り上がり、ちょっとお酒も飲みたいな…って気持ちもでてきちゃって💧
コップ一杯で4時間ですか…

せめてノンアルコールビールで気分たけでも…って気になってきました😃

No.16 10/04/30 21:20
お礼

>> 7 う~ん…たまには母親だって楽しみたいですよね👻 せっかくお母さんが見てくれるなら、楽しんできてください✨ けど、結婚式の料理は沢山有るし、油… そうなんですか☺

タバコは絶対ダメだけど、お酒なら少しはって言う先生も居るみたいだし…
授乳中でもどうにかすれば、1日位なら…なんて思ってみたり😥

子供が生まれてから、ゆっくり友達と会うなんて事がなかったので💧
今回は、お酒飲みたいなって素直におもっちゃいました…

おっぱい詰まらないように気をつけます😃
アドレスありがとうございます

No.17 10/04/30 21:28
お礼

>> 13 私なら絶対飲まない 私も完母だけど、お酒飲んで子供にミルクなんて 自分のわがままでそんなこと死んでも無理! 子供は自分の命より大切だよ… 全く、その通りです。

アルコールが入ったおっぱいは、あげたくないです😔
搾乳してれば、新しいおっぱいがつくられて、アルコールが出るんじゃないかと思ったんです💧

幸い母乳の出がいいし、完母出来る環境にあるので、母乳で育てたいんですが💦

1日だけ、少しだけ…なんて考えてしまったんです💧

No.18 10/04/30 21:30
通行人18 ( ♀ )

母乳だったらお酒飲むなとか、お酒飲むならミルクにしろだとか、なんだかおカタイ意見ばっかですね💦
毎日飲んでるわけでもないのに😓

前に病院で聞いた時はビール1杯で2~3時間空ければアルコールが分解されるから大丈夫って言ってましたよ✨

お酒の強い弱いによって変わってくると思いますが、1、2杯飲むくらいなら半日くらい空ければ大丈夫じゃないかと思いますよ💡

たまの結婚式出席の時くらい息抜きしてきて下さいね😌

No.19 10/04/30 21:38
お礼

>> 14 母乳育児って、自分を追い詰めて完璧にしないとって思ってませんか? 人によって、出る量も期間もそれぞれだし、私は上2人は混合でしたが、3番目… ありがとうございます。
ちょっと涙出そうでした😢
こんな事言ったら、自分の子供だろ⁉って言われそうですが
最近育児に疲れ気味で…
そんなのを感じて母は、行っておいでって言ってくれたと思います😔

久々に会う友達とは結婚前は、良く集まって飲んだりしてました。
また、一緒にその雰囲気を味わいたいって思って💧

要領よく出来たらいいんですよね…

No.20 10/04/30 21:45
お礼

>> 18 母乳だったらお酒飲むなとか、お酒飲むならミルクにしろだとか、なんだかおカタイ意見ばっかですね💦 毎日飲んでるわけでもないのに😓 前に病院で… ありがとうございます✨
心配だけど、こんな事を病院にわざわざ電話して聞くのも…って感じだったんですが、そう言う話し聞くと少し安心します😃

なんだか、こう言う風に言ってもらえた方が、ノンアルコールでいいや😃って気持ちになれるって、思いました。

相談して良かった✨

No.21 10/04/30 22:01
通行人21 ( ♀ )

好きなお酒も我慢していつも家事に育児に頑張っているんだもんね。

たまに息抜きしてリフレッシュしてきてください✨ 仲間とワイワイおしゃべりしたり、いっぱい笑ってストレス解消☝

完璧なんて目指さなくていいと思う。ちゃんと決められた時間をあけたら大丈夫でしょ。

その人それぞれのペースで、適度に手抜きしながらうまくやっていけばいいと思います😁

No.22 10/04/30 23:32
通行人22 ( 30代 ♀ )

わかる~😆⤴

私は4月27日に二人目を出産しました❤
一人目、二人目、もちろん禁酒しましたが確かにたまには飲みたい🍺
私はがんばっても母乳がほとんどでなかったため二人目ができるまで月に1~2回お酒を楽しく飲んでましたよ✌

詳しくないのでアドバイスはできないけどそういうリフレッシュできる場を作るとさらに家事、育児に頑張れると思います⤴

我慢しろだの、子供のこと考えろだの言う人は私からしたら固すぎてつまらない人生を送ってそう😅
でも飲み過ぎ注意(笑)🍺
楽しまなくちゃ❤❤

No.23 10/04/30 23:51
通行人23 ( 30代 ♀ )

ところで赤ちゃんミルク飲めるんですか?
うちの子に母乳以外、ほ乳瓶もおしゃぶりも嫌がって全然ダメな子いて、ミルク飲めない子いましたよ。
預けた時に、お腹すけば嫌でもほ乳瓶で飲むだろうと思ったけど無理でした。
お子さんは母乳だけどほ乳瓶大丈夫ですか?

No.24 10/05/01 01:02
通行人24 ( 30代 ♀ )

滅多にない機会だし楽しんで来たら良いと思う😊

子どもの命云々とか言ってる方もいるけど、そこまでの事じゃないような…😠

ママから栄養貰うのは確かだけど、ママから心の栄養ももらってるんだもん⤴
ママの心と体の健康も赤ちゃんと同じ位大事だよ✨

No.25 10/05/01 01:06
匿名希望 ( ♀ XrCpc )

最初にレスしてる人達は1人しか子供がいないか元々お酒を飲まない方でしょうか😒

1人目は確かに赤ちゃんの為っ❗我慢我慢って感じだけど、3人も産んでたらたまにお酒飲む位いいじゃんって思いますよね(笑)

私も子供3人いるので主さんの気持ちよーく分かりますよ😉
私は妹の結婚式の時に末っ子は6ヶ月でベビーシッターに預けその日だけはお酒飲みました🍺
1日だけ明けて飲ませましたよ。
全く問題なし😁
そんな末っ子も今は一年生✨

主さんも1日位息抜きしましょう🍀楽しんできてね❗

No.26 10/05/01 01:33
通行人26 ( ♀ )

私は子供二人いますし、お酒も好きですが、授乳期は禁酒してましたよ😃
お酒は好きだけど、おっぱいの時期なんて、長い人生から考えたら、ほんの僅かだし、その僅かな時間を大切にしたいと思っていたからです😊
だから無理に我慢したわけでも、つまらない人生でもなかったですよ⤴

お酒に難色を示すのは、子供の人数とか、好みの問題ではなくて、自分は母親として、こうする…って言っているだけだと思います。
私から見ても、母親なら…って言い方はよくないと思いますが、子供への影響を心配してレスした人達に、お固い…とか言うのも違うと思います😔

飲む量を考えて、きちんと搾乳と、授乳する時間さえ守れば、あとは母親の判断でいいと思います。
それでも後々、いざ授乳する時に、やっぱり不安になりそうなら…止めた方が気分的にいいでしょうね😊

あと、母乳に慣れてる赤ちゃんは、哺乳瓶だと吸えなかったり、ミルクの味を嫌がったりしますから、今まで一度も哺乳瓶やミルクを与えていないなら、前もって練習するなり、搾乳したおっぱいを冷凍するなり、対策を考えておかないと、赤ちゃんと預かる人へ負担がかかることになりますから気を付けて😊

No.27 10/05/01 05:06
通行人27 ( ♀ )

赤ちゃんが母乳をあげるならその日はお酒を控えて沢山お水飲んで2日したら粉ミルクをあげて下さい

No.28 10/05/01 05:56
♂ママ ( 20代 ♀ nQuEw )

結婚式楽しみですね🎶今まで好きなお酒我慢してきたんだから 自分へのご褒美と思って🍸
私もお酒(チューハイ)好きで、下の子が2才3ヶ月です。(夜中何回か起きておちち吸いながら寝てます。)2.3日に1回缶チューハイ飲みます。主さんと比べると私駄目な母親だな⤵

No.29 10/05/01 09:06
お礼

>> 21 好きなお酒も我慢していつも家事に育児に頑張っているんだもんね。 たまに息抜きしてリフレッシュしてきてください✨ 仲間とワイワイおしゃべりし… ありがとうございます✨嬉しいです…

最近、子供達意外と話す事が殆どなくて💦
ちょっとしたストレスから、お酒飲みたいな…って😔
集まったら、みんな飲むだろうし私も飲みたいな…なんて💧考えて始めちゃって💦💦

あったかい言葉ありがとうございます☺

No.30 10/05/01 09:16
お礼

>> 22 わかる~😆⤴ 私は4月27日に二人目を出産しました❤ 一人目、二人目、もちろん禁酒しましたが確かにたまには飲みたい🍺 私はがんばっても母乳… 分かってもらえてすごく嬉しいです☺

子供の事思ったらお酒は飲めないけど、
母乳にアルコールが出なくなってからまたあげたいな…って😔
今飲んだお酒が、ずーっと混ざり続ける訳じゃないかなって💧

全部私の勝手ってわかってても、大丈夫なら少しは息抜きしたいですよね☺

No.31 10/05/01 09:22
お礼

>> 23 ところで赤ちゃんミルク飲めるんですか? うちの子に母乳以外、ほ乳瓶もおしゃぶりも嫌がって全然ダメな子いて、ミルク飲めない子いましたよ。 預け… ありがとうございます✨
2人目出産後、完母でほ乳瓶を全く受け付けず💦預ける事が難しかったし、早めに結婚式出席するだろうって分かってたので、今回は搾乳して、たまにほ乳瓶であげてます😃
ミルク自体は嫌がらないし、ほ乳瓶の乳首も飲んでくれるので大丈夫だと思います✨
ありがとうございます🙇

No.32 10/05/01 09:28
お礼

>> 24 滅多にない機会だし楽しんで来たら良いと思う😊 子どもの命云々とか言ってる方もいるけど、そこまでの事じゃないような…😠 ママから栄養貰うの… ありがとうございます✨
本当に久々で、今度はいつ会えるのか…
だから余計、楽しみたいって思っちゃって😠

こんな事言ったら親の自覚ないって言われそうですが
授乳中だから…って、授乳のせいで楽しめないなんて思いたくないんです💧
上手にお酒も楽しむ方法はないのかな…って。

No.33 10/05/01 09:33
お礼

>> 25 最初にレスしてる人達は1人しか子供がいないか元々お酒を飲まない方でしょうか😒 1人目は確かに赤ちゃんの為っ❗我慢我慢って感じだけど、3人も… ありがとうございます✨
1人目はやっぱり無知だし、そこまで考える余裕なかったかもしれません💦
やっぱり3人目だと、ルールさえ守ればお酒くらい…って思ってる自分がいました😠

実際そうされた方の話しを聞くと、気晴らし程度ならいいのかな☺なんて思います✨

No.34 10/05/01 09:43
お礼

>> 26 私は子供二人いますし、お酒も好きですが、授乳期は禁酒してましたよ😃 お酒は好きだけど、おっぱいの時期なんて、長い人生から考えたら、ほんの僅か… そうですね…

お酒を飲むのは自分の勝手な事だし、それで赤ちゃんにかわいそうな思いさせるのは嫌ですね😥

私も今回、結婚式で集まるなんて言う事がなかったら、お酒飲みたいなんて考えなかったと思います。
今までの禁酒も辛いとか言う訳じゃなかったし💦
でも二次会の雰囲気で、少し飲みたくなるだろうな…なんて😥

お酒なくても、友達といっぱい喋るだけで気晴らしにはなると思いますが☺✨

心配するより、いいかも…ですよね☺

No.35 10/05/01 09:49
お礼

>> 27 赤ちゃんが母乳をあげるならその日はお酒を控えて沢山お水飲んで2日したら粉ミルクをあげて下さい お酒飲んだら2日間は水いっぱい飲んで搾乳だけして、その間はミルクに…って言う事ですかね❓
お酒飲んだら、やっぱり2、3日は母乳与えないべきですよね😥

それって意外と大変ですよね😥
そこまでして飲まなくてもいいかな…っても思いますね😔

頑張ります😃

No.36 10/05/01 09:53
通行人36 ( ♀ )

子育ては親育て。
親も一緒に成長するんです。その成長にはアメとムチが必要。誰もが知っていることですよね。

主さんは大好きなお酒をずっと我慢し、大変な子育てを頑張ってきたから今回そのご褒美をもらうだけですよ⤴
子どもだって頑張ったらご褒美を貰えますよね😊

いくつになってもそれは変わりません。

ムチばかりじゃ追い詰められてしまいます💦
アメも必要🎵
わざわざご両親がそのアメを与えてくれているのにそれを突き放す必要もないでしょう👍

飲酒したらとにかく水分を取って、母乳も赤ちゃんが飲む時間、量と同じくらい搾ってくださいね💡
強い体質なら1日空ければいい気もするけど…そこは主さんの判断で😃

楽しんできてくださいね💕

No.37 10/05/01 09:56
お礼

>> 28 結婚式楽しみですね🎶今まで好きなお酒我慢してきたんだから 自分へのご褒美と思って🍸 私もお酒(チューハイ)好きで、下の子が2才3ヶ月です。(… 駄目な母親だなんて💦そんな事ないですよ😃

子育てしてると、たまぁに子供から離れて気晴らししたいって思っちゃう事あります💦 私の方が駄目な母親ですよ💧

結婚式楽しみです🎵
半日子供と離れて、自分も久々にオシャレして美容室行って、いっぱいお喋りして…それだけで十分気晴らし出来そうです☺
お酒はなくても…って✨思いはじめました☺

No.38 10/05/01 10:04
お礼

>> 36 子育ては親育て。 親も一緒に成長するんです。その成長にはアメとムチが必要。誰もが知っていることですよね。 主さんは大好きなお酒をずっと我慢… ありがとうございます✨
ご褒美って何か嬉しいです☺
そんな風に言ってもらえると嬉しいです。

恥ずかしい話、実は美容室行くの3年ぶりで、それだけでも気分変わりますよね✨

心配する位ならお酒意外で楽しみたいって気持ちになってきました。
あんまり美味しくはないけど、ノンアルコールビールとかありますしね☺
ここで相談しただけで、気分がラクになりました✨

No.39 10/05/01 21:20
通行人39 

時間より量をきにしたほうがいいと思います😃コップ一杯なら産婦人科でもワインがでました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧