注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

仕事中のタバコ!

回答17 + お礼1 HIT数 2017 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
10/05/02 12:17(更新日時)

まず最初に、キチンと昼休みにタバコを吸われている人は問題ありませんのでお間違いなく。
 
 
私の納得いかない事のひとつに仕事中の喫煙があります。
上司をはじめ同じ職場の何人か喫煙しています。昼休みなど皆が平等にとる休み時間に吸うのは全くかまいません。
 
私の仕事はサービス業なので、自分の都合では売り場を離れることはなかなかできませんし、接客をしながらの品出しが、はかどりません。
 
上司には『時間がありませんでした、できませんでした』は理由にならん!と怒鳴られ、一分一秒を惜しんで売り場を走り回って仕事をしています。小声で仕事の話をしていても、『無駄話はするな!』と怒鳴られます。 
 
なのに自分(上司)は1日3回くらいは喫煙所に行って、タバコを吸い、時にはジュースを飲み、タバコを吸いながら雑談しています。
 
これっておかしくないですか??
 
タバコを吸わない者にとって、上司や同僚が『ニコチン切れ』とか言ってタバコを吸いに行く方が時間の無駄だと思います!疑問を感じます!
 
 
仕事が山積みなんだから、タバコなんか吸ってる時間の方がもったない!!!
同じように感じる方いますか?

No.1310771 10/05/01 08:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/01 08:45
通行人1 ( 20代 ♂ )

会社のトップに偽名でメール
こんなのサボリですよね。

No.2 10/05/01 08:54
通行人2 ( ♀ )

わたしは喫煙者ですが同感します!マナーです!


休憩時間に吸えるんだから今は我慢してよっ!ていうか、染み付いた匂いを何とかしろ!
あなた一人休憩多過ぎでしょう!?

等々…上司に言っても全く改善されてません😢

No.3 10/05/01 08:56
通行人3 ( ♀ )

自分が休憩を取るなら、従業員にも平等に与えるべきですよね。
てか、店長なら従業員の分まで働くべきでは?て思います。
私の会社は24時間勤務ですが、上司は仮眠を一時間しか取りません。部下にはしっかり取らせます。
そこまでしろとは言わないけど、店長としての自覚はすべき。

No.4 10/05/01 09:03
通行人4 ( ♀ )

同感です。

でも気にしません。
私は私。自分がきちんと就業規則に従ってればいいやと思ってます。

でもそんな上司は心の中では見下してます👿

No.5 10/05/01 09:28
通行人5 ( ♀ )

私も昔ある大手のデパートに勤務していた時に全く主さんと同じ対決をしましたよ。祭日や日曜日なんか猫の手も借りたいぐらいに忙しい💨のに、男性なんかストック(裏)でのんきにだばこ(一服)して缶コーヒーなんか飲んで雑談めちゃめちゃ頭来た事何百回とありました。上司だから、男だから許されるなんておかしいし許せない行為だと今でも納得しませんね😱 今もかわらず悪い風習が続いている事に悲観に思いますよ。😢

No.6 10/05/01 10:20
悩める人6 ( 20代 ♀ )

それはそうですね。

私は元喫煙者ですが、立場は逆でも私も同じ事を思ってました。公平ではないですよね。

それと同じ休むも、タバコを吸ってれば普通の一服してるように見えるけど、タバコを吸ってないとただサボってるように見えたり(笑;)基本的にタバコを吸わない人はやる事がないからすぐ作業にかかるけど、喫煙者はガッツリ休憩を取りますもんね。

そんな事を吸う立場だった時からよく思ってました;

No.7 10/05/01 10:25
通行人7 ( 30代 ♂ )

ここに書いたみたいに言い返せば解決

No.8 10/05/01 18:27
通行人8 

上司の特権だよね🙈
あなたも悔しかったら出世しちゃいましょうよ👌
そしたらタバコ吸いたい放題ですからね✌
無理なら受け入れるしかないよ

No.9 10/05/01 19:29
通行人9 ( ♂ )

別に従業員全員が公平である必要はないと思いますが・・・。

所詮、組織って不公平なものでしょう。

No.10 10/05/01 20:05
通行人10 ( 20代 ♂ )

煙草を吸う人には二つのタイプがいるのですよ…
①nicotinecontrolできる人
②nicotineにcontrolされてる人
前者は理性で補給時間を調整できますが後者はできないのです
天下の人間様がニコチンに寄生されているのです
ニコチンの命令に逆らえません
ニコチン奴隷なんです

それでも正常な判断を期待しますか?

No.11 10/05/01 20:12
悩める人6 ( 20代 ♀ )

期待も公平も望まないので、せめて見えないとこでやったらどうですかね。

No.12 10/05/01 20:38
通行人12 ( ♀ )

上司とスタッフが平等なわけないのでは?😲私たちは休憩しないで頑張ってるんだから同じ様に休まず働いてください!って…違和感あります💦😥上司の仕事、主さんできますか?

No.13 10/05/01 21:39
通行人13 ( ♀ )

人の振り見て我振り直せ。反面教師として扱ってます。
とは言え、私も仕事中に頭の中でお昼に何食べよう~って考えて、仕事百%って訳ではないので偉そうに言えませんけど。

さすがに1時間帰って来ないとかだと、上司に納得出来ない旨伝えますね。

No.14 10/05/01 21:48
通行人14 ( 40代 ♀ )

以前お世話になったお客様で、タバコを嫌う方がいらっしゃいました。

私は吸いません✋
近くで私の同僚達が吸う姿を見て、
『タバコ吸わないと、仕事が出来ないのか?』と言ってましたね。

どちらかといえば、休憩は休憩として、仕事中は止めるべきでしょうね。

No.15 10/05/01 22:52
通行人15 ( 20代 ♀ )

うちの会社もそんな感じですよ
仕事を頑張りすぎちゃうから定期的に喫煙してるとか行っているのを聞いて気にするのばからしくなりました。
遅刻魔でそのせいで仕事が進まずすぐに部下に押しつける最低上司です

見てる人は見ていると思ってあきらめてます…

No.16 10/05/02 05:32
お礼

皆さん一括ですみません。レスをありがとうございます。
 
喫煙者同士はお互いの喫煙を非難できないようで、 
 
喫煙所で、上司と私の同僚(私より後から入った新人)が同時間に喫煙所にたまたま居合わせると、
上司も同僚も雑談しながらタバコぷかぶかしています。
 
皆さん気持ちをわかってくださってありがとうございます。本当に猫の手も借りたい忙しい時期は本当に頭にきます!
 
喫煙者はもっと考えて欲しいし、
今後は『喫煙するしない』も加味して給料に反映して欲しいくらいです。

No.17 10/05/02 08:49
通行人17 

元喫煙者のアラフォー♀です
仕事中に 悪いと思いながらも吸ってしまってました😔
今ではとても反省してます💦

やはり吸わない人側になって初めて気づくものですね

仕事中の🚬は
よくないです✋

No.18 10/05/02 12:17
通行人18 

>>0
仕事の話をしているのに、低レベルな人が勘違いをして
「無駄話しをするな。」
という事、ありますよねえ。

あと、仕事をどうするか考えているのに、低レベルな人が勘違いして、
「仕事しろ。」
と言う事とか。
1秒も考えずに仕事をする事などは不可能です。

そんな事を言う低レベルな人は必ず喫煙者でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧