注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

ピアノ🎹を弾いた事ある方お願いします🙏

回答7 + お礼5 HIT数 1133 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
06/09/21 22:01(更新日時)

ウチの小3の娘は、ピアノを習ってないですが、右では楽譜なくても音をひろって弾きます。ピアニカでもやっていて、来月の学芸会でピアノやってみたら?みたいな事を先生から頼まれたらしいです。曲はスローな曲ですが、左手はどのようにすればいいですか?本当は習ったほうがいいのですが、他にも習い事があり、一杯一杯です。先生は、まずチャレンジしてから、○か×か決めたら?という感じです。娘の友達も教えてくれるらしく、それは嬉しいですが、大丈夫?って感じです。ピアノに詳しい方のご意見おまちしてます。

タグ

No.131082 06/09/21 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/21 12:59
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

左手も右手も同じように練習あるのみ。「ハノン」で指の訓練だけでもしてみては?

No.2 06/09/21 13:29
通行人2 ( 20代 ♀ )

片手ばかりでやってると同時に両手を使うのは難しいと思います。なので少しずつ簡単な曲から両手で練習したほうがよいかと思います。私も小学生の時にピアノを担当したことがありますが、自分が完璧じゃないとそれに合わせてみんなが演奏したり合唱したりするのはやりにくいのでみんなに迷惑をかけてしまったりします。最初は和音の伴奏から両手で練習すると良いと思います。あと音をひろって引くのではなく楽譜から曲を読みとって弾けるようになった方がいいですよ!

No.3 06/09/21 13:47
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私は、最初に右手練習して、そのあと左手練習して、最後に右と左を合わせます。ピアノは習ったことなくて、高校の音楽の授業でやらざるを得なくて自分で練習しました。
左手が簡単な曲から練習していくといいと思います。私は、ブルグミュラー(間違っているかもしれませんが、音の響きはそんな感じ)という教則本を使って練習しまし。

No.4 06/09/21 15:26
お礼

>> 1 左手も右手も同じように練習あるのみ。「ハノン」で指の訓練だけでもしてみては? レスありがとうございます。やっぱり練習ですよね。ハノンとはなんですか?私は音楽苦手だったので。

No.5 06/09/21 15:29
お礼

>> 2 片手ばかりでやってると同時に両手を使うのは難しいと思います。なので少しずつ簡単な曲から両手で練習したほうがよいかと思います。私も小学生の時に… レスありがとうございます。ご意見参考にさせて頂きます。

No.6 06/09/21 15:30
お礼

>> 3 私は、最初に右手練習して、そのあと左手練習して、最後に右と左を合わせます。ピアノは習ったことなくて、高校の音楽の授業でやらざるを得なくて自分… レスありがとうございます。そういう方法もあったんですね。

No.7 06/09/21 16:05
通行人7 ( ♀ )

いざとなったら、右手はAちゃん、左手はBちゃん、二人で弾くかもしれません。家にキーボード等がなければ両手の練習出来ないし。先生にまかせた方がいいと思いますよ。先生に勧められてよかったですね。

No.8 06/09/21 17:24
お礼

>> 7 一応キーボードはあります。って言っても本物と玩具の間位の物ですが。レスありがとうございます。娘は頑張るとは言ってますので応援はしてます。まぁ、応援位しか出来ませんが。

No.9 06/09/21 17:52
通行人9 ( 20代 ♀ )

小3でピアノを習った事無いなら、ハノンもブルグミューラーも難しいと思います。あの本はバイエルが終わった後に練習するもんですから…
私はピアノを教えてる子が学校の合唱コンクールで弾く曲は、♯に赤鉛筆で丸く囲ませます。 後は右手、左手、別々に練習させて、最後に両手で練習って感じです。頑張って下さいね

No.10 06/09/21 20:51
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

本人に少しでも、興味があるならやらせてみては?

できるかどうかわかりませんが、もし、出来なかったとしても、出来ないんだなってことは学べると思います。

No.11 06/09/21 21:37
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

私も9さんと同意見です。いきなりハノンは出来ないんじゃないかな。初心者ならもっと簡単な知ってる曲だったら楽しく練習できるんじゃないかな。まずは本人が楽しく練習できないと、出来るものも出来ないからね。初心者向けの簡単な楽譜なんかもたくさんあるので、見てみるといいかも(*^_^*)

No.12 06/09/21 22:01
お礼

一括のお礼で申し訳ありませんが、皆さん、心暖まるアドバイスありがとうございます。🙏私は見守るだけですが、娘の頑張りに期待します。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧