注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

高卒になりたい😫✨

回答4 + お礼1 HIT数 1384 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/05/01 12:44(更新日時)

高等学校卒業程度認定試験もしくは大検を受けた方おられませんか?✏✨勉強はどのようにされましたか?本などで学習ですか?教えてくださいm(__)m

現在、一歳十ヶ月と一ヶ月の子供がいます🐤🐤試験に合格して通信制大学にいずれ入学することが目標です🏫🌸

アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m

No.1310822 10/05/01 10:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 10/05/01 12:44
お礼

一括で申し訳ありません⤵大学は面接のみで試験はありません🏫
頑張って勉強します😄ありがとうございました💓

No.4 10/05/01 12:17
通行人4 

友達は中学もあまり来ていませんでした。高校も入学しましたが、結局20日ほどで退学しました。

その後大検(今は高認)受けて大学に入学😊今年の3月に大学は違うものの一緒に無事卒業😊

4月からはお互い新社会人としてスタートきりました。気がつけば帳尻合ってる✌

友達は、自宅で勉強していただけです。後悔しないように頑張って下さい。

No.3 10/05/01 12:01
通行人3 ( 20代 ♀ )

中卒で高校の勉強は殆どしたことがなかったけど、若いころ無勉でとれました
かなり簡単です
それより大学に行きたいなら受験に向けての勉強を早くはじめた方が良いですよ
高認は目標ではなく通過点にしましょう
高認とるのに特別な対策をしなくても、受験に向けて勉強していれば簡単にとれると思います

No.2 10/05/01 11:33
通行人2 

高卒になりたいとはどう言うこと⁉
高校卒業してないの⁉

No.1 10/05/01 11:18
通行人1 ( ♀ )

妹が大検→立命館大学に一発合格しました。
大検は簡単なので、自宅でちょこちょこ勉強すれば合格出来ると思いますよ。
本屋さんで問題集など購入出来るはずです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧