注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

全てが嫌になりました。

回答13 + お礼1 HIT数 3935 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/05/03 14:50(更新日時)

一年育児休暇をとり4月より復帰しました。 子供も保育園に入園し早速風邪をもらいプラス高熱→突発性発疹になりました。
主人は全く育児家事を助けてくれず、毎週のように自分だけ趣味を楽しみに出掛けます。 私も看病と久々の仕事で疲れが出たのか 風邪と急性胃腸炎になりダウン⤵ 幸い日曜日だったのですが 肝心な時にもちろん主人は不在…。結局実家に子供をみてもらい救急病院へ行きました。
そして昨日…また子供が熱を出し、私もまだ体調が悪いのに 主人は二泊三日で趣味に出掛けました。今朝メールが届き、子供の心配でもしてくれたのかと思ったら「波最高やわ✨」という内容…。本当に全てが嫌になりました。夫婦って何なんでしょうね😢 皆さんならこんな旦那どうしますか?

No.1311750 10/05/02 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/02 16:58
通行人1 ( 30代 ♀ )

私ならそんな旦那捨てます✋💨
簡単に言ってるように取られそうですが、私は家庭や夫婦とは互いに協力し合ってこそ生まれる絆や尊敬や思い遣りがあると考えますので…

子供達への影響や環境にも大きく響く問題だと思っています。

結婚生活の中で協力し合えない夫婦に一体何が生まれるでしょう…😣
子供達に何を教えられるでしょう…

反面教師にしかなれない夫婦なら子供達にとっても、また自分の長い人生においても私ならいりません💦

No.2 10/05/02 17:01
通行人2 ( ♀ )

そんなもんです。
お子ちゃまです、男子はいつまでたっても。
あきらめた方が楽ですよ。期待するだけ辛いですよ。
妻の大変さなんてわからないでしょうね。

No.3 10/05/02 17:05
悩める人3 

Ⅰさんに同意ですね。
ナゼに旦那さんは家族を心配することなく趣味に没頭出来るのか少し不思議に思えたりします。
やはり一家の大黒柱は家族第一であってほしいと思うのですが…
そのようなことが改善されないようなら、なんの為の家族なのか…と少し思えてしまいます。

No.4 10/05/02 17:07
通行人4 ( 40代 ♂ )

>>1の方に同意。でも>>1の方よりは、簡単に言いいます。そんな旦那は要りません。処分しましょう。

No.5 10/05/02 17:25
通行人5 

私だったら本気で怒りますが、主さんは我慢しているのですか❓主さんだって仕事を始めて大変なんだから旦那さんは協力するべき👊
はっきり怒って少しは協力してもらうようにした方がいいですよ😣それでもダメならほんとに捨てたいですね😠

No.6 10/05/02 17:28
通行人6 ( 20代 ♀ )

私なら鍵と鎖かけて締め出します😫


有り得ない💧


独身気分が抜けないんですねきっと。

No.7 10/05/02 17:30
名無し ( ENNRw )

ご主人は父親と言う自覚が足りないのかもしれませんね。

主さんの具合が良くない時くらいは協力してもらわないと…

うちの旦那は、寝ずの看病もしてくれますが、仕事があるので断るくらいです。
主さんの気持ちを話してみたらどうですか?

No.8 10/05/02 18:12
通行人8 

話し合いはしましたか?
気づいて貰うのを待つよりしてもらいたい事ははっきり伝えないと💦

No.9 10/05/02 22:17
お礼

一括のお礼ですみません🙇
今までも散々話し合いました。家事の分担もお願いしても、屁理屈ばかりいい一切聞く耳もたずです。 家族って、夫婦って何なの?と泣きながら訴えた時も 泣いている私を見て笑い、俺に期待しても無理やから諦めてくれと…。そして、そんなに家事が大変なら掃除洗濯ご飯の用意何もしなくていいし~と言うんです。実際私が何もしないわけないとわかりながらそんな事言うのです。自分が手伝うのは絶対嫌なんですよ。 気持ちを伝える度に虚しさが増すばかりです。 子供も主人と二人だと泣いてばかりで私にベッタリ。。。 仕事から帰り家事をおんぶしながらこなし、お風呂に入れ寝かしつけ💧毎日クタクタです。主人は呑気にテレビばかり。にお風呂くらい入れとと言っても 「俺にはなついてないし~。だって平日は仕事、休みは趣味で一緒に居る時間少ないしなぁ~。」💧 アホ過ぎて困ります。 諦めるしかないですよね。

No.10 10/05/02 22:47
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

そんなに育休とれるなら、そこそこいい会社につとめてるのかな?なら、離婚します。

No.11 10/05/02 22:54
通行人11 ( 40代 ♀ )

もう返事は出ているじゃないですか、ご主人から諦めてくれと…😔

主さんもお仕事をお持ちなら、私も離婚をした方が良さそうな気もしますね。

やっぱり、具合が悪い時にそばに居ない様では、妻としてはキツイですよね。

No.12 10/05/03 09:05
通行人12 ( ♀ )

家事を手伝ってくれないとか…
それ以前にホントに幼稚なダンナさんですよね~😞

問題は、主さん自身が
相対的に判断して、この先共に暮らして行けるかどうかです✋

家事について言えばその人の向き不向きの問題ですが、自分の妻が体調不良で動けないのに心配する様子が無い!!←これは明らかに妻への愛情が無いと言わざるを得ないでしょう!

子供に関しても同じです。
父親としての愛情を子供に向けず波?の趣味を優先させているなんて・・・💢

おそらく…彼は独身気分が抜け切れていないのでしょう・・・・😞


①この先…夫として、父親としての自覚を持って貰う為に、主さん自身が努力して彼を変えてみるか??


②もうこれ以上夫婦としてやっていく気も無い…
彼への愛情すら無い…


主さんの場合、幸い、きちんとした会社にお勤めのようだし、自立している女性ということで今後の生活面での支障は無いわけですから、もし②を選ぶとしたらお子さんが小さい今のうちに決断した方が良いですね。

No.13 10/05/03 09:22
通行人13 ( 20代 ♀ )

やだなー私だったら生活できるお金さえあれば別れます🌀
一緒にいても結局頑張るのは自分一人なんて。
仕事もしてるようだし、多少苦しくなっても子供と二人で生活した方がいいなぁ…旦那の分のストレスがなくなればだいぶ楽になりますよ~きっと…

No.14 10/05/03 14:50
通行人14 

私の元旦那も こんな感じでした👊
息子が一歳ちょっとで高熱 上げて入院してる時も何食わぬ顔して🍻に行きました😚
上げたらきりが無い…

邪魔な旦那は処理しました✌😁
な~んにも気にしないで居られる生活は最高ですよ😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧