注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

温暖育ち

回答25 + お礼21 HIT数 4149 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/05/04 22:59(更新日時)

私は裕福な家庭に生まれてきたので今が辛いです。父はいつもお金をくれる。中学生の時のお小遣いは5万円。ダメ人間になって私も父も母も反省しました。だけど努力が嫌いで、楽して生きていきたいといった願望があり、生きづらいです。楽な道はないと分かった今、辛いんです。今まで食べたいものは食べられたし、手に入れたいものはすぐに入った。今も私を甘やかそうとする父で、私は父と今はあまり口を聞かないようにしています。それはまた父に甘えてしまうからです。お金ちょうだいと言えば喜んでくれる父だから私はもう嫌です。欲に勝てなくなります。今、欲と戦っていますが、辛いんです。裕福な生き方をしてきた人は一生幸せになりませんよね。私は精神も弱いし、何も経験してきていないから社会のことあまり知りません。ダメ馬鹿人間です。親に頼らず、自立するにはどうしたら良いですか?

No.1312053 10/05/02 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/02 23:55
通行人1 ( ♀ )

自分で働いて1人暮らししてみて下さい。

色んな勉強出来ますよ。

No.2 10/05/03 00:05
通行人2 

まずスレタイトルは温室育ちの間違い。そして温室育ちは裕福という意味ではなく、大事に育てられた、ということで苦労してないのとは違う。

甘やかされて生きたいならそのまま今の家で親が死ぬまで一緒に暮らしたらいいって思う。このままでは駄目になるってわかってるなら努力したらいいよ。お金があることだけが幸せならやっぱり家にいた方がいいよ。

No.3 10/05/03 00:09
♂27 ( dRVpCd )

自立したいって気持ちはとてもいいことだと思います。
でも焦らないで。
まずは親にあなたの今の気持ちをキチンと伝えてみてください。

今のあなたがそのまま無理やり独り暮らしとか始めようとしても絶対に反対すると思いますよ。
それに、世間知らずなお嬢様なんてカモにされるかも知れませんよ。
漫画やドラマみたいな話に思うかもしれないけど、騙されたり利用されて莫大な借金を作る人は現実にたくさんいますから。

No.4 10/05/03 00:13
通行人2 

ちなみに私は両親が国家公務員で両親のおかげでお金で苦労したことはなかったです。バイトもしたことはなかったし。が、大学卒業して社会に出て一人暮らしして努力して別に幸せですけど? 彼氏もいれば友達もいるし給料は高くないけど親には頼った事がないし。
なぜ幸せになれないと思うのですか?

親が甘やかすのが駄目だから親から離れてもあなたが変わらなきゃ何も解決しないのでは?

No.5 10/05/03 00:17
通行人5 

そんなことで自分を責めたり罪悪感持つ必要ないと思います。回りと比較して同じように生きなきゃならないなんてことないよ。温室育ちも個性だからいいじゃん。別に親が喜んでお金くれるなら貰うのも親孝行と思えば良いのだし、全部使わずに一部は貯金しといたら?お金稼ぐのが嫌なら今のうちに貰えるものは貰っておけば?環境は人それぞれだからね。自己否定して卑下する必要ないと思う。

No.6 10/05/03 01:47
通行人6 ( ♂ )

5さんと同じ意見です。
子供の頃から、満たされて育ってきた人もそれなりに魅力あります。お嬢様、お坊ちゃんって羨望の的ですね。
もし、変わりたいなら、少しづつ出来る事からやってけば良いんじゃないですか?いきなり家を出るより、バイトしてみたり、ボランティアしてみたり。
焦らない事ですね。

No.7 10/05/03 01:59
通行人7 

まずはバイトして下さい。

時給で稼ぐことで、お金の価値を知って下さい。

今、1人暮らしをするのは危険だと思います。

No.8 10/05/03 08:28
お礼

皆さんありがとうございます。

バイトはしているのですが、精神的に弱くってすぐ凹みます。我が儘な性格でもあるので、お客さんにも失礼な態度を取ってしまいます。大学では友達があまりいないため中退しました。私はこれからバイトだけの人生で終わるのではないかと不安で溜まりません。それに、今バイト始めたばかりだけど辞めたくなります。なぜこんなことをしなくてはいけないんだとか、こんなに頑張っているのになぜまだ研修中で時給850なんだとか、1日3400円しか貰えないのが悔しくて溜まりません。親にはお金ちょうだいと言えば1万円もくれるのに、腹が立ちます。お金の感覚がおかしいのかもしれないです。でも1日3400円しか貰えないバイトは安すぎますよね?1日4時間だけだけどすごく疲れるのに3400円しか貰ってないと思うとやる気がなくなります…。私の友達の方がよっぽど金持ち。親なんか関係ないんだと気が付かされました。親も自分も憎いです。

No.9 10/05/03 08:42
通行人9 ( 30代 ♀ )

このままではダメだ😭

と気付いただけでも主さんは偉いと思うよ👏


時給850円⁉

私の住む地域は最低賃金の700円以下ですよ。


バイト辞めたくなっても、主さんより安賃金で働いてる人もいるって思えば頑張れないですか?

今は上を見て『自分なんか😢』と思うのではなく、下を見て『自分はまだマシ』と思って踏ん張るのもアリだと思いますよ😃
(見下し過ぎはよくないけどね)

No.10 10/05/03 08:52
通行人10 

お父さんとキャッチボールしてみ
主さんが気付き始めたモヤモヤはたぶんお父さんにも昔あったはずなんだ
精神的に自律したいならお父さんをひとりの人間として認めるべきだと思う
人って完璧じゃないってよく言うよね
完璧じゃないからこそいろんな表現をするんだよ
でも基本は愛情から来てるんだ
お父さんの不器用さの後ろには寂しさも隠れてる
それが主さんにはモヤモヤとして伝わってるんだと思う
お父さんの後ろにある寂しさを感じることが出来れば自然に自分自身を受け入れやすくなると思うよ
すると欲は薄らぐはずだから、そうなってから社会に出ればいいよ

お父さんと面と向かってみ
きっといい思い出になると思う

No.11 10/05/03 09:05
通行人11 ( 20代 ♀ )

親は有難い存在だけど、いつまでも側にいないよ…。莫大な遺産を遺すとしても、相続で税金を払うのはあなただから、先は甘くないよ。

850円の重みを知った方がいいよ。ケーキとコーヒーで終わる金額だけど、年齢的にも苦労が少し遅れてるけど、それがいつかあなたの実になると思います。

友達がいないから大学中退って…

大学は、本来研究をするところだから基本的に孤独なの(一応、大学を出ました)

しばらく、今の仕事を続けてみてはどうですか。ムカつくことが多いから、給料を貰えるんですよ。

お父さんも お金持ちになるまでは苦労したと思うし、あなたには苦労させたくなくて、やり方を間違えちゃったのかもね。

親に感謝はしても、恨んだらいけないよ。

No.12 10/05/03 09:24
お礼

>> 9 このままではダメだ😭 と気付いただけでも主さんは偉いと思うよ👏 時給850円⁉ 私の住む地域は最低賃金の700円以下ですよ。 バ… 9さんありがとうございます。

たぶん私より下の人はいないと思います。私は今まで何をやっても最下位の人間でしたから…。でも励ましてくれてありがとうございます。こんな私を応援してくれる方がいるだけで嬉しいです。なんだか親はもう私に何にも期待していないようですから…。

No.13 10/05/03 09:28
お礼

>> 10 お父さんとキャッチボールしてみ 主さんが気付き始めたモヤモヤはたぶんお父さんにも昔あったはずなんだ 精神的に自律したいならお父さんをひとりの… 10さんありがとうございます。

父とはもう話したくありません。父は自分に落ち度はなかったと思っているし、私のことももう何にも期待していません。心配もしてくれないのがガッカリです。父は自分で頑張って金持ちになったわけじゃないんです。もともと祖父が金持ちだっただけなんです。父も温室育ちです。

No.14 10/05/03 09:39
通行人14 ( ♀ )

完璧な子育てされてきた人なんてそうそういないですよ。

みんな言わないだけで、

夫婦仲の悪い家庭

アル中ギャンブル中毒の父親

不倫している親

姑といがみあっている母親

過保護 過干渉

放置 虐待

なにかしら抱えているものです。

主さんは、お父さんが過保護に育てなければもっと我慢強く育ったのに、ワガママじゃなく育ったのに。
今 生き辛いのは父親のせいだ。

と思って恨む気持ちがあるのでしょうが、みんな主さんと同じなんです。

今から自分の力で少しずつ変わっていけばいいじゃない😉
主さんは若いんだしまだまだこれからですよ✨ 頑張ってね💪

No.15 10/05/03 09:40
お礼

>> 11 親は有難い存在だけど、いつまでも側にいないよ…。莫大な遺産を遺すとしても、相続で税金を払うのはあなただから、先は甘くないよ。 850円の重… 11さんありがとうございます。 確かになぜ大学を辞めてしまったんだろうと後悔です。私は馬鹿なんだと思います。大学を辞めたのは友達がいなかったのもあるけど、勉強についていけなかったのも原因です。私は怠け者で、勉強せずに面接で大学に受かり、また勉強しなかったので、父に辞めた方がいいと言われ、その時にもう一度頑張りたいと言ったけど、父は信じてくれなかった。だから大学を辞めるハメになった。単位は留年せずに取り返す覚悟はあったのに今までの行いが悪かったため父は信用してくれず、今すぐ大学を辞めろと言われてしまったんです。つまりもう父は私を信用していないし、もう私に期待なんかしていないんですよ。姉も父のせいで大学を中退しました。続きます。

No.16 10/05/03 09:40
お礼

続きです。
唯一、父の側にいない兄は留学生で1人で自分の生きたい道を行っています。父からお金を貰って海外で生活して、父から何も反対もされずに自由に行動できる兄が羨ましい。私と姉は父が嫌いです。父は自分の通りに子供を育てたいだけです。今までアルバイトしたいと言ってきていたのに、お小遣いあげるから働くなと言われ、大学辞めた今アルバイトだけは許してくれました。だけど近場じゃないと許さないと言われ、やりたい仕事ではなく近場でやりたくない仕事を今している感じです。

No.17 10/05/03 09:52
お礼

>> 14 完璧な子育てされてきた人なんてそうそういないですよ。 みんな言わないだけで、 夫婦仲の悪い家庭 アル中ギャンブル中毒の父親 不倫して… 14さんありがとうございます そうなんですか。私だけじゃないのですね。でもこんなダメな自分だと分かると、親もダメだと思ってしまいます。まだ親を尊敬できる状況じゃないです。見てるだけでムカつきます。ただの八つ当たりかもしれません。だけど今の自分の状況を考えれば今までの自分の行いに腹が立ち、悔しくて悔しくて仕方ない。父に反対されても大学辞めないと言えばよかった。もっと勉強頑張っていれば良かった。友達いなくても自分から友達を作れば良かった。後悔ばかりで、本当自分が情けなくてイラ立ちます。だからバイトは絶対に辞めないつもりです。だけど今のバイトの仕事はやりたい仕事ではありません。だからある資格を取るために勉強していますが、歳を考えたり、今までの行いを考えれば、もう頑張ったっても給料がよくてやりたい仕事なんか出来ないだろうなと諦めかけてしまう時があります。だから人生にやる気がなくなるんです。

No.18 10/05/03 10:34
通行人18 

そん思いをしている人高齢者には沢山いますよ、バブル時代に想像しないお金を稼ぎ湯水の様に使い果たし今は、生活保護。高齢になれば働きたくても仕事はありません。
今、貴女はは若いのだから、あまり負担を感じない無いアルバイトから始め、仕事が楽しいと思える環境を自分で探して下さい、まず仕事を好きになって下さい、そうなれば楽しく、やりがいや意欲が湧いてきます。
中には貴女に対して、贅沢に暮らして居ながらなんの不満がと色んな中傷があると思いますが、気にせずに。
あなたは偶然にも裕福な家庭の星の下に生まれただけです。
私は、裕福な人には昔からそう考えで自分なり生きてきました
怖がらす一歩前に踏み出してください。
失礼ですが、こんなことわざがあります『いつまでも、あると思うな親と金』
将来を見据えて頑張ってみましょう。

No.19 10/05/03 11:31
くろ ( dRVpCd )

今から厳しいこと言います。
批判されるのが嫌なら読むのはやめてください。



あなたに今の生活を捨てる覚悟があるのですか?
親から独立して自分の力だけで生活していく勇気がありますか?
あなたくらいの年齢で普通に働いている人は毎日8時間、週に5、6日働き、それ以外にも残業や休日出勤までしてようやく月収20万程度です。
やりたい仕事ができてる人なんてほとんどいません。
多くの人が生活の為にやりたくもない仕事をして、色々我慢しながら生きているのが現実です。
やりたかった仕事に就いたはずなのに理想とは違うことも多いです。

お兄さんのように親の金で自由にやってる人を自立してるとは言いません。


あなたが求めているのは本当に自立ですか?
親の束縛が嫌で自由に憧れてるだけじゃありませんか?

No.20 10/05/03 13:31
たこさし氏 ( 1C8Pw )

こんにちは。

主さんは、自分なりに今の状況をよく掴んでいると思います。確かに、お父さんは主さんを甘やかして、ずっと生きる力を育ててきませんでした。

しかし、今までの事を後悔しても、父を恨んでも、どうなるものではありません。むしろ、後悔せればするほど、恨めば恨むほど、主さんの性格は悪くなるばかりで人も離れていきます。それは損なことです。

ですから、今できる事だけを考えてください。

父の元から完全に離れて家をでるだけの行動力があれば、何もここで相談までされないと思います。父と円満な日常生活を送るためにも、お金はもらって大丈夫です。しかし、銀行などで全額定期預金して下さい。そのお金は、あなたがお金を賢く使えるようになる、ずっと後のためにとっておくのです。

続きます

No.21 10/05/03 13:36
たこさし氏 ( 1C8Pw )

続きです

たぶん、あなたはお金を使うことだけは得意になっているはずです。しかしお金を稼ぐことよりも、まず使うことに一番気をつけないといけません。

例えば、音楽家の小室哲哉さんは、稼ぐことは得意だったのに、使うのが下手で破産してしまいました。

お金を使うのが上手な人は、少ない稼ぎでも実に豊かな心で生きています。

貧しいというのは、実際にお金がないことをいうのではなく、「お金がないお金が欲しい」ともがく心を貧しいというのです。

お金が少ないのは辛い時もあります。友達から誘われても遊びにいけない、とか色々あるでしょう。

そのために優先順位をつけてお金を使いましょう。そして、貯めるお金と、遊びに使うお金と、食費生活費などと、まずは分けてしまいましょう。

遊びに行くお金が大事なら、化粧品を安くあげるとか、極端ですがカップラーメンで過ごすとか(笑)、優先順位の低いものを最初から安く割り振るのです。

もちろん遊びも、友達に合わせて遊ぶのではなく、自分の時間やお金の都合で友達と遊ぶよう切り替えましょう。もっともらしく断る理由は適当に作れるはずです。

続きます

No.22 10/05/03 13:37
たこさし氏 ( 1C8Pw )

続きです

アルバイトは、是非めげずに色々とチャレンジしてみて下さい。嫌ならどんどんやめて構いません。嫌な奴や、馴染めない職場もあるでしょう。

でも、アルバイトそのものを諦めるのはやめて下さい。そのうち、居心地の良い職場が見つかれば、給料ちょっと安いけどここがいい。と思うこともあるでしょう。

何はともあれ、前向きに明るく生きることです。陰ながら応援してますよ!

No.23 10/05/03 16:30
お礼

>> 18 そん思いをしている人高齢者には沢山いますよ、バブル時代に想像しないお金を稼ぎ湯水の様に使い果たし今は、生活保護。高齢になれば働きたくても仕事… 18さんありがとうございます。

本当、遅いですが親と金がこうやって無くなっていくんだなと気付かされました。もう親を当てにして生きたくありません。いずれまた後悔するので。だから自立しないとと、今焦っています。だけど、いざ自立しようと思っても、何も出来ないことに気が付かされました。金ないからひとり暮らしできないし…。今からバイトでお金貯めるしかないかなと思ってます。

No.24 10/05/03 16:48
お礼

>> 19 今から厳しいこと言います。 批判されるのが嫌なら読むのはやめてください。 あなたに今の生活を捨てる覚悟があるのですか? 親から独立して… 19さんありがとうございます。 

確かに自由になりたい気持ちはあります。私は今までやりたいことが父によって奪われてきました。中学、高校からの友達と飲みに誘われても夜は危ないから遊ぶなとか、遊びに行く時もどこに行くか何をするかを聞かれます。今も、私が部屋にいるのにいちいち電話がかかってきて正直うざったいです。姉もそれが嫌で今ひとり暮らしをしているんだと思います。私はまだ社員じゃないし、お金がないので、社員になるまで、お金がもらえるまでひとり暮らしは出来ません。今はアルバイトのお金で資格取るための予備校に通うだけで死にそうです。しかも今年、試験に落ちたらまたバイト代で予備校に通うハメになり焦っています。親から離れたいけど離れられない状況なんです。私は自立したい気持ちはありますが、それまでは時間が必要なので落ち込みます。

No.25 10/05/03 17:11
お礼

>> 22 続きです アルバイトは、是非めげずに色々とチャレンジしてみて下さい。嫌ならどんどんやめて構いません。嫌な奴や、馴染めない職場もあるでしょう… たこさし氏さんありがとうございます。  ビックリしました。今私が考えていること、しようとしていることだったのでビックリしました。銀行の定期預金にお金を預けようかと考えていたところです。そして今、まさしくカップ麺生活です。お金なくてコンビニのものばかり食べていたら母から怒られました。なので時々自炊しようかなと考えています。料理は小さい頃から母からしっかり学んだので作れるのですが、気持ちに余裕がなくてスーパーに買いに行かなかったりしていたので改めて反省します。母が言うにはコンビニよりスーパーで買って作った方が安上がりだというので。続きます…

No.26 10/05/03 17:12
お礼

続きです。

ただ…自分で自炊して、自分で金貯めて、バイト代で予備校通って、勉強して、たまに友達と遊んで…という生活のままで良いんだろうかと不安で溜まりません。大学辞めて高卒となった今、それが許せない。中学、高校の時からの友達は今、大学に通っているのに、私はフリーター。やっぱり周りと比べて落ち込んでしまいます。でもたこさし氏さんが言うよに過去のことばかり未練を持ち、後悔し、父を恨んでいると、苦しいし自分でも性格悪くなったなと萎えてきます。本当、大学辞めてから性格がめちゃくちゃ悪くなりました。周りが羨ましいから大学生の友達とはあまり会わなくなりました。そしてまたそんな自分が嫌になり、また責めてしまう。続きます…

No.27 10/05/03 17:13
通行人27 ( ♀ )

本当に追い詰められたら人間は自然と変わるから今から心配しなくても大丈夫!

「いざという時は親に頼ればいい」という保険が心のどこかにあるうちは何をやっても甘えから抜け出せないよ。

でもそれが必ずしも悪いことではない。親の力を活かしてるからこそ活躍してる人は沢山いるからね。親からもらったお金を垂れ流しするのではなく、自分の為、世の中の為に有意義に使うのであれば、それはとても価値のあることだと思いますよ!

自分を責めずにプラス志向で頑張って!

No.28 10/05/03 17:13
お礼

続きです。だけどたこさし氏さんが言うように過去ばかり考えていても成長しないですよね。大学辞めたこと悔しいし大学のお金も勿体なかったし、父にも迷惑かけたし、勉強してこなかったのも悪かったし、友達を積極的に作ろうとしなかった自分も情けないし、本当後悔です。でももう終わったこと…これから頑張れば自信が出てくるかなと思えました。今はまだただの大学中退フリーターだけど、社員になれるように頑張りたいです。あと今年で資格取れるように勉強も頑張りたいと思います。勉強してこなかったからこそ、それは怠けちゃダメだなと強く思っていきたいです。

No.29 10/05/03 17:19
通行人11 ( 20代 ♀ )

>28
そう思えているのなら、たぶん大丈夫ですよ

No.30 10/05/03 17:27
お礼

>> 27 本当に追い詰められたら人間は自然と変わるから今から心配しなくても大丈夫! 「いざという時は親に頼ればいい」という保険が心のどこかにあるうち… 27さんありがとうございます。

そうですね。プラス思考じゃないと本当性格悪くなります(苦笑)。お金って…本当大切だったんだなと今更気が付きました。いつでもお金が貰えていた環境だったのがダメだったんだと思います。だから今はもう親からお金は一切貰っていません。自分で働いて、そのお金で友達と遊んだり、ご飯たべたりできるようになるのが今の目標です。まだひとり暮らしする余裕はないので、社員になったら家を出たいと思います。今はカップラーメンの生活から脱出しなければなりません…。友達との誘いも、お金がないので断ってばかりなので、それも悔しいです。友達に遊びに誘われたらいつでもいけるくらいのお金がほしいです。今はバイトと資格の勉強、自炊を頑張ることが目標です。過去は悔しい結果になったけど、これから取り返していきたいと思います。

No.31 10/05/03 17:46
お礼

>> 29 >28 そう思えているのなら、たぶん大丈夫ですよ 28さんありがとうございます。

頑張ります。大丈夫なのかはまだ分かりません…。まだ不安なので…。でも不安になりすぎて精神を壊したくないので一応大丈夫だと思いながら頑張っていきたいです。社員になれるかなとか、友達とも昔みたいに遊びに行けるかなとか、いつになったら研修生からアルバイト人になれるのかなとか、まだまだ不安だらけです。850円の研修生から900円のアルバイトになれるように頑張ります。でも900円で週に4回の1日4時間しか働けないのでまだまだお金が足りません…。アルバイト生になったら店長にお願いして時間を増やしてもらおうと思います。

No.32 10/05/03 17:59
くろ ( dRVpCd )

19です。
酷いことを言ってしまいました。
本当にごめんなさい。
あなたが真剣に自立を考えているなら俺もちゃんとアドバイスしたいと思います。

家にいながらでもちゃんと自立の準備はできますよ。
親からもらったお金は必要ない分を全部貯金しておくのはとてもいいことだと思います。
今後独り暮らしを始めるときや困ったときにも使えます。
自炊するのも今後に役立つでしょう。
ただ、今からカップ麺ばかり食べても意味はないかなと。
それよりも1つやってほしいのが家計簿を付けること。
コンビニでジュースを買ったとか、どんな小さな買い物でも出費があったらケータイとかにメモしておいて全部書き出してみてください。
ノートでも、パソコンの会計ソフトみたいなのでもなんでもいいので集計してみてください。
あなたが1ヶ月にいくらくらい遣っているか、またいくらくらいあれば生活していけるのかが少しは見えてくるはずです。


マジで応援してあげたくなったんでまた来ます。
レスの中で、自分は最低だみたいな言葉があったけどそんなことないですよ。
大丈夫!!
あなたなら変われますよ。

No.33 10/05/03 18:15
通行人33 

今のあなたに必要なものは我慢と辛抱です、現実を受け止めて笑顔で人やお客と接する事です、人はみな現実とのギャップにぶつかって妥協しあいながら折り合いをつけて生きているんです、甘えと我が儘に気付いているあなたは立派ですよ、頑張って下さいね。

No.34 10/05/03 19:42
yu_ma ( 30代 ♀ GqHoCd )

えらいですね。今でも楽しようと思えば出来るんですよね?でもそれを断ち切ろうとしてるなら大丈夫じゃないですか?

No.35 10/05/03 23:03
お礼

>> 32 19です。 酷いことを言ってしまいました。 本当にごめんなさい。 あなたが真剣に自立を考えているなら俺もちゃんとアドバイスしたいと思います。… 19さんありがとうございます。エクセルですね!大学で少し習ったので、パソコンの使い方は何となく分かります。家計簿は今までつけたことがないのでやってみたいと思います。でも今は父からは2ヶ月前くらいからお金は一切貰ってないし、今まで貯金はしてこなかったので、全然ありません。バイト代で稼いだもので定期預金をし家計簿をつけていくしかないと思います。ちなみにもう財産は7000円しかありません。でももう親には頼りたくないので、給料日の25日まで7000円で食べていきます。予備校はローンで払っていっていて27日に1万5千円引き落としです。とにかく今月は7000円でやっていきます。というかコンビニで買っていたのが間違いでした。今日スーパーで買ったらめっちゃ安かったです。家計簿頑張りますね。ちなみに…今まで親から貰ってきたお金は全部使ってきました。本当、今まで無駄遣いしまくりでこれも反省です。

No.36 10/05/03 23:13
お礼

>> 33 今のあなたに必要なものは我慢と辛抱です、現実を受け止めて笑顔で人やお客と接する事です、人はみな現実とのギャップにぶつかって妥協しあいながら折… 33さんありがとうございます。 

我慢と辛抱ですね。本当、昔よりかは強くなった気はします。昔がどれだけ恵まれていたかと思うくらいです。1ヶ月のお小遣いが5万円だったのに、今の財産は7000円しかありません。親が金持ちということは中学生や高校生の時からの友達は知っていて、よく私を金持ちだから良いじゃんと言ってきますが、親が金持ちだからって子が金持ちだとは限らないんですよね。今がまさにそうです。親からのお金は無駄遣いしてきたので、今はありません。貯金もしてこなかった私に罰が当たったんだと思います。だからもう無駄遣いはできません。後は欲に勝てるかが問題です。まだ理想は高過ぎて、親を見ると吐き気がしてくるほどストレスが溜まります。でも頑張ります。

No.37 10/05/03 23:18
お礼

>> 34 えらいですね。今でも楽しようと思えば出来るんですよね?でもそれを断ち切ろうとしてるなら大丈夫じゃないですか? yu_maさんありがとうございます。

はい。というかもう断ち切ったつもりです。今は私に甘いささやきをする親が嫌いです。同じハメにはハマらないぞって気持ちです。人に頼って生きていく方が辛いと分かったので、人に依存したくないんです。これからまだまだ地獄は続くと思いますが、いつかこれが普通なんだと思える時が来ると信じています。

No.38 10/05/03 23:44
くろ ( dRVpCd )

親からはもう貰っていないなら定期預金は無理にする必要ないですよ。
手元にあると使っちゃうって場合にはいいかもしれませんが。

あと、20日くらいを7000円で過ごすのは無謀かと。
最初に無理な計画立てると失敗しますよ。
どうしても親には甘えたくないって思うなら、借りたってことにしてみれば?
親に借りたお金を記録しておいて、将来働いてお金に余裕ができたら少しずつでも返していくってことにすればいい。
今のあなたなら無駄遣いはしないでしょう。


これからが新しいスタートなんだから。
いきなり変わらなきゃって焦るな!!
でも変わりたいって気持ちは忘れないで!!

辛くなったら愚痴ってもいいから(*^-')b

No.39 10/05/04 17:40
お礼

>> 38 くろさんありがとうございます。 

やっぱり無謀ですよぬ。なんとか頑張って、それでもお金が無かったら親から借りたいと思います。父はあげると絶対に言う頑固な人なので、母から借りたいと思います。また辛くなったらレスしますので宜しくお願いしますm(__)m

No.40 10/05/04 19:04
通行人40 

庶民生活ご苦労さまです。

辛くなったら、両親に頼るのが普通の一般的な人々!


こんな掲示板に、スレ建てることかね…

なんだかな~

No.41 10/05/04 21:40
くろ ( dRVpCd )

いえいえ。
俺でよければいつでもどうぞ!!

No.42 10/05/04 21:58
お礼

>> 40 庶民生活ご苦労さまです。 辛くなったら、両親に頼るのが普通の一般的な人々! こんな掲示板に、スレ建てることかね… なんだかな~ 40さんありがとうございます。

よく「こんなこと」と言われます…😅本当、私ダメ人間ですよね…。

No.43 10/05/04 22:05
お礼

40さん、あと一言言わせてください。


私はどんなに自分の立場より下の人でも、馬鹿にはしません。

No.44 10/05/04 22:08
お礼

>> 41 いえいえ。 俺でよければいつでもどうぞ!! くろさんありがとうございます。

40さんみたいに私を馬鹿にする人は多いので、また辛くなったらレスします。どうせ私は常識も分からないし、一般の二十歳より経験不足だし、これからまだまだ馬鹿にされて生きていくと思います。だけど負けません。

No.45 10/05/04 22:18
くろ ( dRVpCd )

そういうときは、反論すると余計に熱くなるのでスルーした方が楽ですよ。

反省は未来につながるけど後悔は過去に縛られるだけです。
今がダメならこれから良くなればいい。
常識を学ぶのも、経験を積むのもこれからです。
言いたい人には言わせておきましょう。

ヒルクライムの「大丈夫」でも聴いて忘れましょう♪

No.46 10/05/04 22:59
お礼

>> 45 くろさんありがとうございます。

なんだか最近イライラすることが多くって人に八つ当たりしてしまう時があります…周りから馬鹿にされているという被害妄想もあり、人とあまり関わりたくなくなってきていました。だけど馬鹿にする人たちは無視して頑張るしかありませんよね。本当、悔しくて涙が出てくる毎日です。バイトも失敗ばかりで…。二十歳という年齢を誤魔化したいくらいです。「大丈夫」という曲探してみます。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧