注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

首に縄… 冗談…

回答17 + お礼1 HIT数 4409 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
10/05/04 14:30(更新日時)

もうすぐ4歳の息子がいます。この間家族でお祭りに行きました。偶然、義母義父に会いました。
出店等に興味持ちあちこち行きたがる息子を見て義母が「○○←(息子)あちこち行くから大変でしょ、首に縄つけとかないと(笑)」とブラックジョークを言われました。え…て思ったけどその場は笑って流しました。
その後も「○○←(息子)欲しいものあればなんか買ってあげるけど、まだわかんないしいいよね?」と聞かれ、「あ、いいですよ!」と言いましたが、おもちゃ等に興味を持ち欲しそうにしていたし、もう何かなんてわかる歳だし欲しい物だってある歳です。
義母に買って欲しかったとかそういうわけでなく、その言い方がなんか嫌でした。普段色々お世話になってるし、良い義母なのですが、たまに気になる発言があります…わたしが神経質なだけかもしれませんが、なのでお子さんがいるみなさんならどう思われるかお聞きしたいです。みなさんならどう思いますか?

No.1312356 10/05/03 11:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/03 11:44
通行人1 ( ♀ )

迷子にならないようにしないとって事を言いたくて、例えで使ってしまっただけなんだろうから気にしないであげたらどうですか❓
姑の言葉だから気になるだけでは❓
買い物の件でも悪気はなさそうに思う。

うちなんかもっときついですよ。直接、嫌いって言われてますし…💧

No.2 10/05/03 11:57
りゆママ ( 30代 ♀ FS6pc )

え…私も気になりません。

迷子にならないようにとか、何処かに行かないようにと言う意味で『首に縄を付ける』という表現は割と一般的ですよ。

例えば浮気疑惑のある旦那がいる友人に『しっかり首に縄を付けて置かないと!』とかね。

本当に縄持って来たらびっくりだけど、表現として見るなら普通です。きっと迷子になるのが心配だったのでしょう。

玩具の件も、勝手にガツガツ買う姑よりいいのでは?
お子さんがあまり欲しがるなら主さんが買ってあげたら良い訳ですし。

人と比べても仕方ないかも知れないけど、ウチももっと姑はキツイです。
『田んぼに放り投げるで』とか『寝てる間に明日の燃えるゴミで棄てとくわ』とか。馴れたので聞いている方もハイハイって感じです。

他に何か気になる点があれば別ですが、スレ内容だけなら意地悪でも何でもない、ごく一般的な…寧ろちゃんとした部類の姑さんのように感じました。

No.3 10/05/03 12:13
お礼

レスありがとうございます!一括で申し訳ありません。
「首に縄…」そういった意味、使い方があるのですね!わたしが無知でした…。やはりわたしの気にし過ぎですよね…すいません。
良い義母でとても感謝しています。

No.4 10/05/03 12:15
通行人4 ( 20代 ♀ )

縄は普通によく使う表現ですよね?
私なんか祖母に死ねっていわれたことありました(笑)

No.5 10/05/03 12:17
通行人 ( 30代 ♀ ops3w )

神経質に考えすぎなんだと思いますよ☆

No.6 10/05/03 13:52
通行人6 ( 30代 ♀ )

考えすぎだと思いますよ😄首に縄なんてよく使うし❗例えば、旦那がすぐ出て行ってなかなか帰って来ないとか、そういう時とか、首に縄つけとかないと…とか。よく使うし全く悪気ないから気にしなくて大丈夫ですよ😄

No.7 10/05/03 13:57
通行人7 ( 20代 ♀ )

そういう場合には全く問題ない使い方じゃないかな😃👌

No.8 10/05/03 14:03
通行人8 ( ♀ )

どの辺がブラック⁉
主さん気にしすぎ😅

No.9 10/05/03 15:15
通行人9 ( 40代 ♀ )

そうですね😂って、流します。

うちのお姑さんは、そんな言い方はしませんよ。

No.10 10/05/03 15:27
通行人10 ( ♀ )

逆の言葉で
『あいつは 紐つけても すぐいなくなる』って 表現もありますよ。
例えば 旦那
チョロチョロする子供など‥

No.11 10/05/03 21:28
通行人11 

詳細はわかりませんが、スレの内容には別段気になる発言はありません。
気にしすぎでは?

No.12 10/05/03 21:43
シンママ ( 30代 ♀ eCXNw )

え⁉
別に気になりません⤵⤵
主サン、気にしすぎ😓✋ってか、心狭い⁉

No.13 10/05/03 22:05
通行人13 ( 20代 ♀ )

主さんがただ単に首に縄をつけるって言う言葉を知らなかっただけですよね?

関係ないけど、私の旦那の地域では、子供が何かできないと『お馬鹿さん』という言葉を使います。
例えばもうすぐ3歳になるうちの娘はオムツがまだ取れないのですが、オムツしているのがわかると、お尻をポンポンしながら『○○ちゃんはここがお馬鹿さんだな~』って言われます。

私の地元ではそういう表現をしないので、初めてそれを聞いた時は『馬鹿だと?💢』ってイライラしました。


普段聞き慣れない言葉だと違和感を感じるのは共感できますよ。悪気がないのは分かるんですけどね~。

No.14 10/05/03 23:02
通行人14 ( ♀ )

別になんとも思いませんよ?笑って流します

実の母なら多分笑って許せたのでは?

気にしすぎ

No.15 10/05/03 23:14
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

首に縄 って慣用句の一種ですよ。一般教養以下の範囲。小学校高学年で出て来ます。こんな事も知らないで勝手に悩まれたらやだなぁ。

No.16 10/05/04 08:45
通行人16 

もっと勉強しないと、姑さん以外ともトラブル起こすよ

No.17 10/05/04 08:58
通行人17 ( 20代 ♀ )

さら~っと聞き流しましょ。聞き流して忘れる🐰今後の関係のためにもね。

でも私は
大好きなばぁちゃんに、耳切るぞとか橋の下に捨てるぞとか言われるたびに傷ついていたから、
息子さんへのフォローは必要かも。子供はジョークなんて分かんないからね。

主さん優しいね。
うちのお母さんは全く悩んでくれてなかったと思う😭

No.18 10/05/04 14:30
通行人18 ( 20代 ♀ )

だれでもよく使いますよ!首に縄って、首に縄つけて歩かせろってゆうそのままの意味ではないですよ👍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧