注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

子供の名付け

回答8 + お礼3 HIT数 1462 あ+ あ-

めぃ♪( 29 ♀ QgVn )
06/08/19 03:03(更新日時)

現在、臨月で来月出産予定です。 一人目は男の子で 今お腹に居る子は女の子と先生に教えて頂いたので旦那と名前を考えているのですが 女の子って、なかなか難しくって本を買ったりして考えて 良いなぁと思った名前をピックアップしていたら 旦那が携帯を開いて見だしたので 『なにしてるの?』と聞いたら名前みて考えてると…。なんであなたの女友達と同じ名を?って言ったら 名前なんて誰かしら、かぶるじゃねぇか!と怒ってしまいました。旦那の携帯は、いつもオートロック。出産する病院の場所さえ知らず、知ろうと聞いてくることもしない…。『私の子供では ないけど』と 言いながら 名前に『み』が付くと苦労するわよ、とか言う同居の義母。私達二人の子供に旦那の女友達と同じ名前を…と考える旦那に ヒドイと思う 私はオカシイですか? 妊娠中は感情の起伏に波があるので みなさんの意見を聞かせて頂きたいです。お願いします(^人^)

タグ

No.131250 06/08/19 00:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/19 01:00
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

酷いですネ(ノ_<。)確かに嫌です。そんな簡単に名前つけようとしないで!って言いたくなります。旦那様と愛情のあるお名前考えてあげてくださいねっ☆

No.2 06/08/19 01:21
お礼

>> 1 レスありがとうございますm(_ _)m 同居してから私の友達には 家庭の愚痴ばかり話してしまっていて これ以上、愚痴るのは友達に悪いと思ったのと、友達に話したら同情されて意見もらうかもと不安で掲示板張りました。ご意見ありがとう。旦那は怒って部屋を出て行きました(>_<) 明日、おもむろに喧嘩が親に知られたら 3対1で 肩身が狭くなるのが嫌で 自分の意見を殺す自分がいるのかもしれない…。自分の意志の弱さに自分で呆れてしまいます。

No.3 06/08/19 01:34
匿名希望3 ( ♀ )

普通に考えて、女友達の名前を付けるなんて絶対嫌ですよ(>_<)子供の名前考えるのに真剣さが伝わってこないし、私だったらキレますね。といとうか、ご主人はその時名前の事ではなく別の事考えてたから何してるのって聞かれてとっさに名前考えててると返事したのかな…?と…。なんだか申し訳ないですが、文章からそう感じてしまいました。ごめんなさい。それと私は名前に「み」が付いてますが苦労という苦労は差ほどしてないですよ♪私は主人と付き合う何年も前に義母が他界してるので「お姑さん」が居ないし、愛妻家の主人でとても幸せですよ(^^;)周りからはお姑さんが居ない事を羨ましく思われています。「み」が付く人なんて五万と居るし「み」の付く人の皆が皆苦労してる訳無いし、気にしなくて良いと思いますよ。それよりも生まれてくるお子さんの為に心から願いを込めて命名する事に意義があると思いますよ♪元気な赤ちゃん産んで下さいね(≧∇≦)/~

No.4 06/08/19 01:36
匿名希望3 ( ♀ )

すみません…途中文字の打ち間違いで文章がハチャメチャになってしまいました。読みにくくて申し訳ありませんm(_ _)m

No.5 06/08/19 01:40
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

もうすぐ… 赤ちゃんに会えるのですね♪
(*^_^*) おめでとうございますm(__)m

主さんの苛立ちは分かります(^_^;)

かつての私もそうでしたから… f^_^

今になって思えば… 旦那に期待してたからこそ、苛立ちもあったのかなぁ~ と思います(^_^;)

私の場合…旦那の親の提案した〇子を無視して《夢恵》→ゆめ♪
と《悠海》→ゆま♪と私がつけました(笑)

生まれてくる大切な赤ちゃん(*^_^*) 主さんが名付け親で良いんじゃないかなぁ~

ちなみに高校に通う娘と息子は…自分の名前が大好きと言ってくれます♪

No.6 06/08/19 01:47
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そうなんですか…。③対①でも負けないで下さいp(^^)q主さんは間違ってないです☆彡。でも出来たら喧嘩なんてしたくないですよねっ㊦㊦。旦那さんにメールして気持ち落ち着かせてから又ゆっくり話し合ったらどうでしょうか?!

No.7 06/08/19 02:03
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私の名前、「み」がつくけど幸せよ~安心してね。
怒られるかも、だけど、やり方はムカつくけど、旦那さんも親も、もちろんあなたも、生まれてくる赤ちゃんのためにそれぞれが一生懸命考えてるんだなぁ~と、微笑ましいです!あんまりカリカリせずに、自分でかわいい名前考えてみんなに売り込みましょう!女友達のコピーにならないように、願ってます。
赤ちゃん、元気に生まれますように!お幸せに~。

No.8 06/08/19 02:10
お礼

>> 3 普通に考えて、女友達の名前を付けるなんて絶対嫌ですよ(>_<)子供の名前考えるのに真剣さが伝わってこないし、私だったらキレますね。といとうか… みなさん ご意見ありがとう ございます。私も名前に『み』が付くんです 義母に言われたとき 自分は苦労していると思っていないので そんな事ないけれど。と話したら 『これからかもよ』と言われてしまいました(>_<)苦労するなんて 苦労している人は自分が苦労しているなんて考える暇ないのでは?と私は思います。携帯を開いた時 本当は違うことしていたのかもしれません。怒り爆発で そこまで考えがまわりませんでした。旦那には語学勉強とのことで海外に女のメル友がいるので そちらが優先だったのかしら?(#`ε´#)(-_-メ 。
うちの旦那は末っ子なので 親子愛の強さにはついて行けません…。メル友の件も義母に愚痴ったら 逆に言われてしまいました(;_;) 自分が幼い考えなのか?考えはまちがっていないのか?何が何だかさえ わからなくって(+_+) みなさんレスありがとうございました。

No.9 06/08/19 02:24
通行人9 ( 20代 ♀ )

主さん、出産間近で不安定なのにトラブルで大変ですね。

落ち着いて下さい。旦那さんは女友達の名前を参考にしたい程度で携帯みてたんじゃないですか?『こういう響きもいいなぁ』『この漢字使もいいなぁ』とかさらっと眺めてただけではないですか?やっぱり名付けするには友人含めたくさんの名前を見てみたいものですよね。

『み』の話は困りましたねぇ…。後々を考えれば避けておいたほうが無難でしょうね…。何かあった時、ほら名前に『み』を付けたからよ!と姑さんに言われそう(-.-;)

ところで、主さんはどんなお名前を候補にしてらっしゃるのですか??

No.10 06/08/19 02:43
お礼

>> 9 レスありがとうございますm(_ _)m
みなさんのレスを読んでいたら 少し落ち着いてきました。
しかし 女の子の名前は悩みますぅ(^_^;) 私は、桃香(ももか) 奈々(なな)とか 柔らかい感じの名前が良いのですが上の子が かなり活発なので 鍛えられて活発な女の子になるのではないかと…(^~^) やはり顔をみないと決定できないのが本音ですね(^-^)

No.11 06/08/19 03:03
通行人9 ( 20代 ♀ )

9です。

『ももちゃん』『ななちゃん』呼び易くて女の子っぽいですよね。会えるのが楽しみですね~( ^_^)/

形は良くないにしろ、旦那さんもお姑さんも一生懸命考えているんでしょうね。微笑ましいです(*^_^*)皆が一生懸命だから衝突しちゃう事もあるんでしょうが、皆生まれてくるベビーが可愛いが故。本来幸せな事ですよね♪皆の力で宝物の名前をつけてあげて下さい☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧