注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

新郎をさがせ

回答9 + お礼9 HIT数 2368 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
10/05/04 19:32(更新日時)

結婚を控えていて、彼の衣装選びをしています。

男性衣装は、選択肢が少ないってよく聞きますが、彼が身長190センチ(横は普通)のため、余計困ってます😣

式場の系列のメンズ衣装店の衣装が、10万円分も勝手に見積もりに入ってて外せないので、そこで借りるしか有りません。
選ぶよりも「これしか有りません」と出された一着が、結構素敵で決めました。

でも、後々考えると、新郎にしては丈が短いような…💦
ちょうど股下の所に丈がきてます。

そして何よりも普通のスーツっぽくならないか心配です💦
色は光沢感のない黒です。
彼友や私の父と混ざって、主役っぽさゼロなような…。
タイカバーや華やかなチェーンのピンを付けてもダメですかねぇ。

列席者の目線で何かご意見下さい。

No.1312793 10/05/03 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/04 03:19
通行人1 ( ♀ )

みんな新婦さんしか見ないかも。
女性だからか、新婦さんの方しか私は見ない(笑)

No.2 10/05/04 03:22
通行人2 

190なら探すまでもないでしょ(笑)

No.3 10/05/04 03:33
お礼

>> 1 みんな新婦さんしか見ないかも。 女性だからか、新婦さんの方しか私は見ない(笑) レス有難うございます😊

一理あります!!
私もメンズ衣装、興味有りませんでしたし😁


ただ、それは新郎が無難な新郎らしい格好の時じゃないですか?

印象に残る時は、すんごく素敵か、すんごく個性的か、それかマイナス点があった時かなぁ💦

サイズ合ってなかったりっていうのもマイナスですよね。

丈が短くて黒で光沢なしだと、「それ本当にフォーマル用か?」と思われないか不安なんです😱 10万円もするのに💦💦

No.4 10/05/04 03:37
通行人4 ( 20代 ♀ )

10万円なら仕方ないかも…胸ポケットに花をつけるとか髪型にこだわるくらいしか思いつかないです。ちなみにわが家は160センチしか無い旦那は衣装代16万円なのに、新郎はどこ⁉状態に見えて当日は胸ポケットに花をさしたりしました

No.5 10/05/04 03:39
お礼

>> 2 190なら探すまでもないでしょ(笑) レス有難うございます!

いやいや、彼を知ってる人や彼の身長を知ってる人は、そりゃ見つけられますよ。

けど普通は、衣装だけで新郎か列席者か父親か見分けられますよね‼

新郎かどうかが、身長だけが頼りっていうのは、なんか悲しいというか…。
10万円も出して、端から見たら新郎と列席者の差がないのは…😱

No.6 10/05/04 03:48
お礼

>> 4 10万円なら仕方ないかも…胸ポケットに花をつけるとか髪型にこだわるくらいしか思いつかないです。ちなみにわが家は160センチしか無い旦那は衣装… レス有難うございます!

16万円ですか😲
インターネットや雑誌で調べると、6~8万円が相場らしくて、しかも素敵なのが沢山ありました。
だから10万円って高く感じてましたが、上には上ですね!

ブートニアは付けます🌼それと太いネクタイにベスト、違いはこれ位です。
後ろ姿や横姿なんて、まるで列席者と同じ💦

男性ヘアーは、ロン毛でない限りあまり列席者と変えられないかなぁと思ってます😢

No.7 10/05/04 05:59
通行人7 ( 20代 ♀ )

丈は普通合せませんか?
また、ネクタイやムナポケットの小物等で 新郎ぽくなると思います。

丈が短いまま披露宴だす衣装屋なんかクレーム物です!!!


他の衣装屋さんを紹介して貰うか 取り寄せが可能か確認してみて下さい。


まぁ、新郎はいつも新婦の隣りに居ますし身長がそれだけあれば 間違なく探す必要無いと思いますが

No.8 10/05/04 10:23
お礼

>> 7 レス有難うございます!

えーっと…もしかしたら裾と間違えていますか?
パンツの裾は合わせて貰えます(^-^)/

ジャケット丈です💦

No.9 10/05/04 11:18
通行人9 ( ♀ )

見積もりはあくまでも見積もりで、使ってない分は最後に清算してくれますよね?
他の衣装屋さんで探して持ち込めば良いと思うけど…。

デパートの中のブライダル専門店ならオーダーメイドもあるだろいから、いっその事作っちゃうとか!
10万円て普通だと思いますけど?
もう少しかかっても納得行くもの着た方が良いと思います。

No.10 10/05/04 12:36
お礼

>> 9 レス有難うございます!

衣装店が会場と同じ系列店で、外す事が出来ません😭

「差額が出たら値段が変わります」と言われてて、10万円なら絶対に下回ると思っていたのに、10万円~だなんて💦
それで、普通のより良く見えるなら納得しますが、丈の長さなど不安が残って…。
ううっ😢

No.11 10/05/04 13:10
通行人9 ( ♀ )

だいたい式場には衣装屋さんが入ってるから、そうは言うけど、だからと言って持ち込み出来ないことはないと思いますよ。ただ持ち込み料金が発生するのは確かですが。
どうしても10万円で納めたいなら諦めるしかないですね💦
でも新婦の衣装なんてウン倍じゃないですか?ケチって後悔するより、お金がかかっても納得したものを選びます私なら。
やり直しきかないし、写真も一生残るけど、お金は一時の問題でちょっと頑張って稼げばいいだけだから。
比になりません。

No.12 10/05/04 13:24
お礼

>> 11 再レス有難うございます。

ドレスは持ち込みオーケーなので、知り合いのお店で借りたので半額の12万円で、素敵なのを借りれました⤴
ケチケチしたく有りませんし、彼も気に入ってますが、丈が股下の長さっていうのは、どうなのかが知りたいです。

彼が気に入ってるから良いと思う一方で、絶対にマイナスな新郎にはさせたくないので、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

No.13 10/05/04 14:03
通行人13 ( ♂ )

新郎の衣装なんて誰も見てないのが実際。過剰に悩むのは如何かと。

No.14 10/05/04 14:16
お礼

>> 13 レス有難うございます!

確かにそれは、そうかも…。
一番見られるのは、挙式の新婦登場前だけかなぁと思うんですが、考え過ぎですかね😭

No.15 10/05/04 14:17
通行人9 ( ♀ )

たびたび失礼します。
新郎も気に入っていて、よくよく見ないと分からないような難点なら割り切ります⤴

私も挙式が近いのですが、彼は仕事での礼服を持ち込みます。あるサイズの中から選ばなくてはならないので、もしかしたらピッタリのサイズはないと思いますが、それは仕方ないと思って諦めます。しかも持ち込み料金3万円💸
それでも着たい気持ちの方が大きいです。要は二人の優先順位ですよ😉
皆そこまで気にしないと思って、前向きに考えてみたらどうですか?
多分本当にそこまで見てないです。
ただ、主さんが悩んでるからそれなら後悔しない手段をと思いました。

良い1日になると良いですね❤

No.16 10/05/04 14:28
通行人16 

タキシードですよね❓

基本的にタキシードってゲストが着る事が多いみたいですが…

新郎はモーニング(後ろが長くなってるタイプ)が多いですよねぇ💫

でも、問題無いと思いますよ✨

ブートニアやチーフ、タイも違いますから

新郎とゲストが分からなくなる…って事は無いでしょ💧

でも…私は以前ブライダル関係の仕事をしてましたが、今は身長の高い方も珍しくないのに、衣装が限られるのは…有り得ない気がします💧

No.17 10/05/04 15:36
お礼

>> 15 たびたび失礼します。 新郎も気に入っていて、よくよく見ないと分からないような難点なら割り切ります⤴ 私も挙式が近いのですが、彼は仕事での礼… レス有難うございます😊

お仕事での礼服って、警察官や自衛隊ってイメージですが、あれは凄く格好良いですよね⤴

普通の新郎衣装の何倍も印象的で素敵だと思いますよ✨

私の彼は、ドレスコードに引っかかってるし、少し詳しい方なら「あれ?何でこの丈の長さ選んだ?」ってならないか、気になっちゃって…💦

けど、私が思うより周りは見てないし、本人が気に入ってるなら、こだわりすぎないで良いかもしれませんね!

お互い素敵な結婚式にしましょうね☺

No.18 10/05/04 19:32
お礼

>> 16 タキシードですよね❓ 基本的にタキシードってゲストが着る事が多いみたいですが… 新郎はモーニング(後ろが長くなってるタイプ)が多いですよ… レス有難うございます⤴

185センチまでしか対応してないお店が多いみたいです。
あったとしても、背も横幅も大きい物だったりで、サイズが合いません😢ううっ💦

タキシードは、本当は夕方からの礼装だそうですね。
挙式は午前中なので、本来なら仰る通り、モーニングかフロックコートが正しいと聞きました。
今時、こだわりすぎる事ないと思うので、タキシードならば、光沢感のある華やかな物で有れば良いかなと。
(本当は昼間はマットな生地が好ましいそうですが…)
なのに、彼のは形(丈)と生地(光沢が無い)が地味すぎやしないかと心配で…😠

以前にでもブライダル関係だった方からのレスありがたかったです⤴

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧