注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

絡んでくる店員さん…

回答34 + お礼22 HIT数 7029 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/05/06 09:36(更新日時)

洋服屋や帽子屋に行くと 絡んでくる店員さんいますよね❓

服見てたら「そちらオススメですよ~」とか「これなんかと合わせてみたら…」とかいちいち言ってくる店員さん。
私はひとりでゆっくり買い物したいので、店員が話しかけてきたらすごく不快です。最近だと 店員がこっちに来るのがわかったら、その店から出てしまいます。

友人と買い物に行っても、友人の意見を聞いてるのに、横から「お似合いですよ~」とか言って入って来たり…。お前に聴いてないよ、って思います。うっとおしいです。
ずっと後をついて来る店員とかもう最悪です。


店員さんも仕事だから仕方ないとは思うけど…。
あーいうのはどうやって対応したらいいんですか❓
皆さんは絡んでくる店員さんにはどんな風に対応していますか❓
買い物は好きなのに 買い物行く度に店員を気にしすぎて疲れてしまいます…

No.1313020 10/05/04 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/04 09:40
通行人1 ( 20代 ♀ )

わかります。
仕方ないとは思いつつウザって思ってしまう。

No.2 10/05/04 09:40
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も昔嫌で悩んでましたが、最近は無視してます👍

No.3 10/05/04 09:43
通行人3 ( 20代 ♀ )

ipod聞きながら買い物行きます。何言われても聞こえないので、店員が諦めてくれますよ❗

No.4 10/05/04 09:44
お助け人4 ( ♂ )

アメリカのように「ただ見てるだけ」って素っ気なく言ってみては?どちらかが嫌な思いするなら店員にさせればいいですよ

No.5 10/05/04 09:44
通行人5 ( ♀ )

私も苦手です。以前は同じように逃げてたんですが、最近はちょっと違います。
お店に入る時に「ちょっと見せて下さいね」って言って、見るだけだからを強調してます😂
あとしつこい店員には「何かあったら言いますから~」ってかわしてます。
あまり感じの悪いお客にはなりたくないから難しいですよね。

No.6 10/05/04 09:51
通行人6 ( 20代 ♀ )

私もそれ,いつも欝とおしく感じます💧
私は,必ず音楽を聞きながら買い物に行きますよ‼

それでも話しかけてくる店員さんはいますが...
音楽を聞いていれば,以外とスルーできる✊✨

No.7 10/05/04 09:59
通行人7 

私も嫌ですね💧

店員が近づいてきたらそそくさと逃げて来るなオーラを出しまくります(笑)

No.8 10/05/04 10:03
お礼

>> 1 わかります。 仕方ないとは思いつつウザって思ってしまう。 レスありがとうございます。

ですよね💧
店員さんも仕事だし、仕方ないとわかっているんですが うざいですよね…💧
店員さんは自分がお客の立場だったら うっとおしくないのかなぁ…

No.9 10/05/04 10:08
お礼

>> 2 私も昔嫌で悩んでましたが、最近は無視してます👍 レスありがとうございます。

無視できれば一番いいんですが、その勇気はないというチキンな人間だから困ってます💧
店員さんもこっちがうざそうにしてるの気づいてくれたらいいんですが…

No.10 10/05/04 10:10
お礼

>> 3 ipod聞きながら買い物行きます。何言われても聞こえないので、店員が諦めてくれますよ❗ レスありがとうございます。

iPod‼いいですね それ‼
ちょっと試してみようと思います。

No.11 10/05/04 10:14
お礼

>> 4 アメリカのように「ただ見てるだけ」って素っ気なく言ってみては?どちらかが嫌な思いするなら店員にさせればいいですよ レスありがとうございます。

それがなかなか言えないんですよね💦自分に自信がないから 後から店員さんから陰口言われたらいやだなぁとか考えてしまって…それがダメなんでしょうけど…。
友達と行くと 友達がはっきり言うタイプだから助かることはあります。

No.12 10/05/04 10:15
悩める人12 ( ♀ )

まだ洋服屋ならまだマシ
うっかり着物の店に冷やかしで入ったら最悪。
あててみて!カワイイ~一生ものだから高くないし一着はあるといいよ~こっちはどう~
試着させられ身動きのとれない間にお客様カードをスタンバイさせられ、うまく誘導されて書いちゃうと、毎日電話攻撃。買う気がないとはっきり言ったら「あ、そう」って…
着物、売れないのかもしれないけど、どこの店もおばちゃんがベターッとつきまとうから、買店に入る気がしないし面倒。

No.13 10/05/04 10:18
お礼

>> 5 私も苦手です。以前は同じように逃げてたんですが、最近はちょっと違います。 お店に入る時に「ちょっと見せて下さいね」って言って、見るだけだから… レスありがとうございます。

なるほど。事前に言うのはいいですね✨

そうですね…あんまり嫌な客になりたくないから こっちが下手にでちゃうんですよね💧
だいたい 行く店も決まってるから、また来るかもって考えたら 店員にきつく言えないし💦むずかしいです。

No.14 10/05/04 10:19
通行人14 ( ♀ )

『見たいだけなので…』
『試着の時は呼んでもいいですか?』

挨拶のあとはこの二語で🙆です。

『○○しますから、△△の時には声かけていい?』
と疑問符で応えればまず絡まれません。

にこやかに、先手必勝です。

No.15 10/05/04 10:20
お礼

>> 6 私もそれ,いつも欝とおしく感じます💧 私は,必ず音楽を聞きながら買い物に行きますよ‼ それでも話しかけてくる店員さんはいますが... 音楽… レスありがとうございます。


音楽ききながらは効果あるみたいですね✨
先程 別の方のレスにもあったので これは試してみたいと思います‼

No.16 10/05/04 10:22
お礼

>> 7 私も嫌ですね💧 店員が近づいてきたらそそくさと逃げて来るなオーラを出しまくります(笑) レスありがとうございます。

私もそうです(笑)
わざとらしく逃げて 「こっちくんなー」 と思います。でもなかなか店員さんもしつこいんですよね(笑)

No.17 10/05/04 10:28
お礼

>> 12 まだ洋服屋ならまだマシ うっかり着物の店に冷やかしで入ったら最悪。 あててみて!カワイイ~一生ものだから高くないし一着はあるといいよ~こっち… レスありがとうございます。

それ 私も似たような経験あります💧
夏に 浴衣に合う髪飾りとか小物が欲しくて、着物のお店に入ったら ずっとおばちゃん店員に付き纏われて…💦失敗したー と思ったけど なかなか出られなくて💦 さりげなく出口に近づいて「他も見てきます」と逃げたことがあります。
結局 その店の商品はちゃんと見れてないんですが💧

店員さんも売るために必死なのはわかるんですが…ちょっとお客の気持ちをわかって欲しいとか思っちゃいます。

No.18 10/05/04 10:33
お礼

>> 14 『見たいだけなので…』 『試着の時は呼んでもいいですか?』 挨拶のあとはこの二語で🙆です。 『○○しますから、△△の時には声かけていい?… レスありがとうございます。

なるほど‼
それなら店員さんにも嫌な思いさせないし 自分も嫌なかんじしないし 助かりますね✨
こちらから先手をうてば 店員さんも困らなくていいですね。
その方法、試してみようと思います✨ありがとうございます‼

No.19 10/05/04 11:18
通行人19 ( ♀ )

マルキューとかマジでキンキンウルサいから、店員の目の前でiPodのボリュームあげてます😁完全無視‼

No.20 10/05/04 12:01
通行人20 

一人でゆっくりみたいから、かまわないでください。といえばいいし、それでも しつこいなら、その店では お金つかわない。

No.21 10/05/04 12:54
通行人21 ( ♀ )

私はそれが嫌でネットショッピングしかしてません
もう5年くらい店で買ってない

No.22 10/05/04 12:56
なつみ ( ♀ N3GnCd )

予算もあるから😣下手に話したら…後は定員さんの思う坪ですよね💦

私も逃げるオーラ(笑)です😅
皆さんの参考になりました✨

No.23 10/05/04 13:05
通行人23 ( ♀ )

私も14さんと同じように言います😃
にこやかに「ゆっくり自分のペースで見たいので何かある時はこちらからお願いしますね」と言うとほとんどの店員さんは引いてくれます。試着したい時はその人にお願いしてます。

何も買うものがない時は会釈して店をでます。

No.24 10/05/04 13:30
通行人24 

絡んでくるって…💧、向こうはそれが仕事なのに
嫌なら「用があればこちらから呼びます」って言えば?
その程度のコミュニケーションができないなら外出できないですよ

No.25 10/05/04 13:31
通行人25 ( 30代 ♀ )

それが原因で客足が悪くならないんでしょうか?嫌って思う人の方が多いと思うんだけどな。ああやって行く度に、客1人失う気がするんだけど考え過ぎかな?
因みに私は、その店には二度と行きません。

No.26 10/05/04 13:34
通行人24 

主さんは違うと思いますが、中には暇つぶしなのか試着だけ楽しんだり触るだけ触ってキレイに片付けず出ていく客も多いです
買う側にすれば誰かが試着した服や帽子は嫌です💢


横レスでしたがすみません

No.27 10/05/04 13:49
きみさん ( 20代 ♂ lcWYw )

声かけられたら「可愛くて欲しいけど給料前なんで」
「お気に入りなんだけど財布忘れて来ちゃって」

みたいに店のことを褒めながらもさり気なくお金ないことを言う😊

店員は売上やノルマのために買って貰おうとして声掛けてるけど、根本的にお金ないと買ってはくれないから他のお客さんのとこに行くかもよ😊

でもお金ないって言うよりも少しでも褒めたら店員は所詮人間なんだから誰だって褒められたら嬉しい気持ちはあるからさ😊

No.28 10/05/04 13:49
通行人28 ( 10代 ♀ )

だってそうしないと先輩や店長に怒られるんだもん

No.29 10/05/04 13:50
通行人29 ( ♀ )

私も嫌な方ですが、店員さんも大変だと思います。
子供服のショップでバイトした事ありますが、声かけをしなさいと言われてました。ノルマがあるとこもあるでしょうし。
上手くかわしていくしかないでしょうね。

No.30 10/05/04 13:59
通行人30 ( ♀ )

それが仕事と言われればそれまでだけど、大多数の人はうっとうしく思うよ。
用事の時は呼ぶからほっといてって感じです。

No.31 10/05/04 14:35
お礼

>> 19 マルキューとかマジでキンキンウルサいから、店員の目の前でiPodのボリュームあげてます😁完全無視‼ レスありがとうございます。

地方なんで109は行ったことないんですが、すごそうですね💦

No.32 10/05/04 14:39
お礼

>> 20 一人でゆっくりみたいから、かまわないでください。といえばいいし、それでも しつこいなら、その店では お金つかわない。 レスありがとうございます。

その一言をなかなか言えないのですぐ店員さんにいろいろオススメされてしまいます💦
私個人的にはかなり勇気がいる行動ですが、一度言ってみます。

No.33 10/05/04 14:44
お礼

>> 21 私はそれが嫌でネットショッピングしかしてません もう5年くらい店で買ってない レスありがとうございます。

実は私も一時期 ネットショッピングやオークションで服を買っていた時期があります💧でもやっぱり 自分で見て 試着して買うのが好きなんでお店に直接行っちゃいます。
仕事とは言えしつこい店員さんのせいでお店に行きたくない人もいるなら、店側はもうちょっと考えた方がいい気がしますね💧

No.34 10/05/04 14:48
お礼

>> 22 予算もあるから😣下手に話したら…後は定員さんの思う坪ですよね💦 私も逃げるオーラ(笑)です😅 皆さんの参考になりました✨ レスありがとうございます。

そうなんですよ💧なかなかノーと言えない性格も災いして、店員さんにニコニコしながらオススメされて いろいろ言われると「じゃあそれ下さい」ってよくなっちゃいます💦なにか買わなきゃいけない雰囲気になって…

同じような悩みを抱えていた人もたくさんいて 私だけじゃないんだ、とちょっと安心しました。

No.35 10/05/04 14:51
お礼

>> 23 私も14さんと同じように言います😃 にこやかに「ゆっくり自分のペースで見たいので何かある時はこちらからお願いしますね」と言うとほとんどの店員… レスありがとうございます。

そうですよね、笑顔なら店員さんも嫌な気分にならなくてすみますよね。
私にはちょっと勇気がいる行為だけど 一度言ってみます!

No.36 10/05/04 14:59
お礼

>> 24 絡んでくるって…💧、向こうはそれが仕事なのに 嫌なら「用があればこちらから呼びます」って言えば? その程度のコミュニケーションができない… レスありがとうございます。


言い方が悪くて気分を害したのなら申し訳ありません。
店員さんが仕事なのは勿論承知です。店員さんが大変なのもわかっています。だからこそうっとおしいからって蔑ろに出来なくて、悩んでいたので皆様に意見を聞こうとスレ立てました。
一応 人並みにコミュニケーションはとれているつもりです。多分 性格の問題だと思います…。
皆様のレス読んで いろんな対応の仕方があるし、そういう風に断りを入れれば店員さんも客も嫌な思いしなくて済むんだな、と勉強になりました。

No.37 10/05/04 15:04
お礼

>> 25 それが原因で客足が悪くならないんでしょうか?嫌って思う人の方が多いと思うんだけどな。ああやって行く度に、客1人失う気がするんだけど考え過ぎか… レスありがとうございます。

ここにレスしてくれた方も 圧倒的に店員さんから話し掛けられる行為を嫌がってる人多いですよね💧
店側はお客の立場になって考えたりしてないんでしょうか❓たしかにもう行きたくないって思うお客さんもいるはずですよね…

No.38 10/05/04 15:09
お礼

>> 26 主さんは違うと思いますが、中には暇つぶしなのか試着だけ楽しんだり触るだけ触ってキレイに片付けず出ていく客も多いです 買う側にすれば誰かが試… レスありがとうございます。


私は一応 買うためにお店にいくので 試着しまくって荒らしたりはしませんのでご安心ください(笑)
たしかに 試着だけして買わないような客もいるみたいですね💧店員さんもそれが迷惑だから 見張ってるのかなぁと思ってしまいます。
人が試着したりした商品を買うのはあんまりいい気持ちしませんよね💦

No.39 10/05/04 15:15
お礼

>> 27 声かけられたら「可愛くて欲しいけど給料前なんで」 「お気に入りなんだけど財布忘れて来ちゃって」 みたいに店のことを褒めながらもさり気なくお… レスありがとうございます。

たしかに褒められて嫌な気持ちはしないですよね!
「ちょっとお金が…」って言うのは実は一度使ったことあります。
店員さんもノルマがあるから 声かけてくるのも仕事なんですよね。
店員さんに嫌な思いはさせないように さりげなく断れるようにがんばってみます!(がんばるようなことじゃないかもですが💦)

No.40 10/05/04 15:18
お礼

>> 28 だってそうしないと先輩や店長に怒られるんだもん レスありがとうございます。

店員さんの立場も大変なのは承知です💦こちらがわがままばかり言って 不快にさせてごめんなさい。

No.41 10/05/04 18:10
通行人41 

会話しながらうまくかわしますが、
確かにうっとおしい時ありますよね。


サイズがあってない洋服をすすめられてから余計苦手になりました。


店員の立場なんか客に関係あるのかな💧

No.42 10/05/04 18:46
通行人42 ( 20代 ♀ )

店によってはノルマとかもあるから仕方ないとは思いますが私も苦手です💧服買うときは通販です💧通販はオススメです。

No.43 10/05/04 19:12
通行人43 ( 30代 ♀ )

ショップの店員をしている者です✨
私はあきらかにサイズを探している方や悩まれている方にしかお声掛けはしないようにしています😄
あとは入店された時にあいさつはしますが…。

ちかづくなオーラはすぐわかるので、そういうお客様にはお困りの時にはすぐ行けるようにしてますが、お客様の居やすい雰囲気を作れるよう心がけています。

付いてきて欲しくない時とかは、無視するより、見させて下さいと言って頂ければ私はしつこくお声掛けはしないのですが…。お店によっても全然ちがいますよね😞

私も客の立場で行く時は嫌なお店と居やすいお店と使い分けて行きます(笑)
あまりガツガツくる店員は私は良いアドバイザーとは思わないので、そのお店には自然と足が遠のきます(笑)

No.44 10/05/04 20:24
ミルクティー ( 30代 ♀ Rpdo )

優しいんですね。主さんがそして、それに突っ込む販売員がレベル低いんですよ💦私はアパレル販売しています。販売員の立場からすると、正直ノルマもあるし一点でも多く売りたい。高いアイテムを売りたい✨と思う筈。でも、それを感じ取らせるスタッフはまだまだ販売員としてのレベルが低いかと思います。残念ながら、今はそういった販売員が多いのも事実かと。経験が全てものを言う販売と言う仕事ですからね。iPodは前者の販売員ならば効果はありますが、シニアの販売員には逆効果な気もしますよ💦私個人はシニアな販売員ですが、扱っているアイテムが安い何千円クラスのものでは無い為か、商品を雑に扱う人は心底嫌いですし、『その乱雑に扱ったアイテムが他のお客様の元にいくからです』iPodを両耳ガンガンや完全無視には変なスイッチが入ります(笑)✋所詮人間どうし。。ですからね💫

一番良いのは言葉にして伝える事と、良い販売員を見つけ仲良くなる事かと思いますよ😃💕後は販売員に気を使う必要は無いですよ!気を使わせてる段階でレベルが低いんですけどね‥💦

No.45 10/05/04 21:30
通行人45 ( ♀ )

私も入った瞬間待ち構えてる店員をみたら逃げます。
ウザイ通り越して気持ち悪く感じてしまいますし…そんなに金ほしいのかとか思ってしまう。

No.46 10/05/04 21:55
通行人46 ( 10代 ♀ )

主さんすごく分かります!
店員さんも仕事だし仕方ないんだろうなあとは思うんですけど…鬱陶しく感じてしまいますよね💦
ほとんどの方が鬱陶しいと思ってるのに「声かけをしろ」っていうのはどうなんだろうと思ってしまいます😥売り上げよりも客の気持ちを考えてほしい💧
両耳でガンガン音楽聴いてても横で必死に話しかけてくる店員さんもいるし…イヤホン外してペコリとだけしてイヤホン戻しても(音楽聴いてるから話しかけないでオーラを出してるつもり)しつこく話しかけてくる店員さんもよくいます💦「あまり時間ないんで…」と言っても長々と話す店員さんもいる…💧
でもにこやかに話しかけられたら無視できないし、しつこくオススメされたら「もうこれ買っちゃってさっさと退散しようかな💧」と思ってそんなに欲しくない服も買ってしまったりしていました😥今はだいぶ拒否できるようになりましたが💦
私が情けないのが悪いんですが…服くらい自分のペースでゆっくり見たいですよね。

No.47 10/05/04 22:47
お礼

>> 29 私も嫌な方ですが、店員さんも大変だと思います。 子供服のショップでバイトした事ありますが、声かけをしなさいと言われてました。ノルマがあるとこ… レスありがとうございます。

ノルマとか店員さんの大変さもわかると余計言いづらいですね💧
かわせるとこは上手くかわして、店員さんも客もいい気持ちで買い物できるようになりたいな…

No.48 10/05/04 22:48
通行人48 ( ♀ )

私も話しかけられるの苦手です。

ですが、ショップ店員です(^^)

確かに、ちょっと見てただけで延々と商品説明されたりついてまわられると本当ウザいですね。

たまにそんな店員もいますが、だいたいは雰囲気でわかります。もしわかってもらえなければ、入ったばかりなのでゆっくり見せて下さいと言えば ほとんどの人はそんなしつこくしないと思います。

私は自分が店員になってからお客としての自分の悪い所に気づけましたが、店員の立場を知らないのにそれができる人は素敵だなぁと思います。

No.49 10/05/04 22:50
お礼

>> 30 それが仕事と言われればそれまでだけど、大多数の人はうっとうしく思うよ。 用事の時は呼ぶからほっといてって感じです。 レスありがとうございます。

仕事だから店員さんも好きで声かけてるわけじゃないかもしれないなぁと思うと、うざいけど邪険にできなくて 結局店員さんのペースにはまっちゃうんですよね💧
でもやっぱり本音言っちゃうとうっとおしいですよね💧

No.50 10/05/04 23:01
お礼

皆様、アドバイスや体験談を聞かせてくださり ホントにありがとうございます。
すいません。今日はもう寝ますので まだお礼の済んでない方のお礼レスは明日にします💦お待ちくださいませ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧