注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

ブランド嫌い

回答42 + お礼42 HIT数 7718 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
10/05/07 22:46(更新日時)

私はブランド物が嫌いです
服や小物など、自分で言うのも変ですが気を使ってはいます
が、有名ブランドの物は一つも買ったことがないし、貰ったものも使っていません
もちろん値段的に厳しい物も多いのですが、財布もノンブランドでも二万近くするものを使っていて、それほどケチくさいってこともないと思います
ただただブランドが嫌いです

それにブランド物で使い勝手が良いものって少なく思います
友達の鞄を見せて貰っても、「ドンキで買った私の鞄のが便利だ」と思うことが多いです

こう言った方は少ないでしょうか?
また、ブランド物を持ってる方はどういう気持ちで持ってるのでしょうか

No.1314235 10/05/05 22:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/05 22:08
通行人1 ( 20代 ♂ )

主の考えカッコいいぞ

No.2 10/05/05 22:10
放浪人 ( ♂ KaBUw )

ブランド物=値段高い&高級品=優越感でしょうね

ちなみに自分もブランド嫌いです
ブランド名に頼るより、あなたのように自分の目で見て買ってます
でもそれほど高い物は変えませんけどねw

No.3 10/05/05 22:11
通行人3 ( ♀ )

個人的な価値観のちがいだから良いのでは?べつにノーブランドでも良い物は沢山あります。

No.4 10/05/05 22:13
通行人4 ( ♀ )

うん、主かっこいいぞ。

でもちょいと押し付けがましいぞ。

別に他人が何を持っててもよいやないか。

私もブランド物持ってる。

気に入った物を買うのに、ブランドもノンブランドも関係ない。

ちなみに私はデザインが可愛かったり、機能が充実している物を買います。

No.5 10/05/05 22:13
ママ ( 30代 ♀ TewJw )

ブランドが嫌いな訳じゃないけど、高い割には使い勝手が悪いとかはよく思います。
有名ブランドじゃなくても、ちゃんとした物って沢山ありますもんね。

私はブランドこだわらず、見た目と機能を重視して選びます。それがたまたまブランドであれば買うし。ノーブランドでも同じです。

No.6 10/05/05 22:14
通行人6 ( 20代 ♀ )

ブランドで好きなものはありますが、高級ブランドは嫌いです。

100万のバッグをほしいとは思いません。

使いこなせているのならいいと思います。
ブランドの財布を持ちながらキティちゃんのサンダルとか見ると『…💧』って感じです。

No.7 10/05/05 22:18
通行人7 ( 30代 ♂ )

ブランドにこだわることも、ノンブランドにこだわることも、ブランドというものを意識しているということに、違いは無いとは思いますが、20代の人がルイ〇ィトンとか持つのは、本当にみっともない。
車で言えば、センチュリーとかマイバッハの世界だから、何か他の物を節約して買うようなものでは無い。

No.8 10/05/05 22:20
通行人8 ( 10代 ♀ )

安物を持ってて人と被るととんでもなく恥ずかしい😨
ブランド物は値段も普通にするから安心感があるしプライドです。
使い勝手が悪いと主さんが思うのはブランドに限らず商品によってさまざまな価値観だと思いますが、最低ブランドいう価値があります。
ブランド物はいらなくなってフリマやオークションで売る事になってもそれほどの値段で売れますが、ノーブランドはたいした額になりませんし。
私はすぐ飽きて売っちゃう派なのでほぼ洋服や鞄などもブランドです。
でも気に入ったらノーブランドも買います💡

No.9 10/05/05 22:30
通行人9 ( ♀ )

ブランド物(ヴィ○ン)の財布とか鞄、好きですね~。
丈夫だもん。
何事にも適当で雑な私には丈夫が一番☝
(こんな意図で持たれたらヴィ○ンも迷惑かもしれないけど😜)

別にノンブランドだからダメってワケじゃないけど、なかなか丈夫で機能的で可愛いものを探すのって面倒💧

ノンブランドでお洒落ってかっこいいと思うけど、そんなにブランドを目の敵にしなくても…💧

正直、どーでもいい💦

だって……面倒だもん。

No.10 10/05/05 22:38
通行人10 ( 20代 ♀ )

私もブランド物持ちませんね。嫌いではないけど…

でも、将来もしも旦那がすごく大成功して大金持ちになったら持つかもしれません。
というのは、高級ブランドの鞄や財布をもって、服や靴は数千円…食事はマックで…とかって自分の本来の生活レベルと身につけている物の差があまりにありすぎて、恥ずかしいと思うからです。見栄っ張りみたいな…
お金の価値も大して分からない高校生が持っていることも多いので、むしろ安っぽいイメージです。値段ではなく、周りに流されてしまっているあたりが。

財布もバッグも消耗品。ブランドなど気にせず、自分の好きな色・形・使いやすさのものを選ぶのが一番だと思います。それがブランド物の財布や鞄なら、その人の自由だと思います。

No.11 10/05/05 22:46
通行人11 ( ♂ )

ブランドは特に気にしませんけど、アディダスだけは好きかな。

No.12 10/05/05 22:53
通行人12 

主さんのいうブランドって高級ブランド?
ノンブランドって一流ブランド以外のことなんですかね?
しまむらでもユニクロでも私はブランドだと思ってるんですが…

No.13 10/05/05 22:54
通行人13 ( ♀ )

どちらかにこだわる意味が分かりません。



ポリシーは尊重しますが、特別に意識する必要性を感じない様な…

No.14 10/05/05 23:01
通行人14 

主さんがそう思うなら貫けばいいだけの話。

No.15 10/05/05 23:06
悪鬼 ( 47FtCd )

確かにノンブランドの方が良い物が沢山ありますよ
日本の縫製技術は高いみたいで有名ブランド数社のライセンス生産が国内だと聞きました
余談ですがカルティエとモンブラン?ダンヒルだっけ確か同じ工場だと聞きました
メーカーは違うのにね😁

No.16 10/05/05 23:21
通行人16 

自分もブランド品は好きではないです
ヴィ○ンやシャ○ルとかどこがいいのか分かりません
あのマークですか?
ただ、革とかの生地にあのマーク付いてるだけじゃないですか
なんであんな高いのか理解できません
同じ生地でもあのマーク付いてないとかなり安くなるのかな?

No.17 10/05/05 23:27
通行人17 ( ♂ )

手取り20万風情が、「10万円を貯蓄や自分への投資に向けるよりブランド物」という価値観を顕示するのは自由ではある。
個人的には、身の丈に合わない顕示的消費はみっともないと思うけど、価値観は人それぞれですし。

No.18 10/05/05 23:31
通行人18 ( ♀ )

私もブランドは拘りないです。
バッグや財布も、安くて可愛いモノを幾つも持ってる方が楽しいし🎵

特に財布は海外のモノは使い勝手悪いですよね…紙幣の大きさが違うからかな?

No.19 10/05/05 23:36
通行人19 

ブランドなどあんまり意識しないけど持ってます。
主さんと逆の持ちたい派です。


たまたま気に入った物がブランドだっただけで。
ノーブランドも買う事があります。
その辺りは、個人の自由でいいんではないですか❓❓❓


ブランドはガンガンに使っても丈夫だから好き!という理由もあります。
それに、安いのはデザインにすぐ飽きちゃったり、型崩れするのでどうせなら長く使える物にと考えが行き着いてしまいますね。
下手に安いの買うと結局買い換えちゃうので…、頑張ったご褒美にと手に入れた優越感もありますし高い理由がちゃんとありますしね。
使い勝手も良い物とか沢山あるんですよ。
見栄っ張りかな😥

要するに、主さんは主さんで貫いたらいいと思います😃

No.20 10/05/05 23:38
通行人20 

そういうのは人それぞれでいいんじゃないかな
逆に主さんも頑固者って感じに思えますよ

私の場合ハイブランドは似合わないし、そもそも趣味じゃないから欲しいと思わず買うつもりは全然ないです
でも手頃な値段で気に入ってるブランドやメーカーの物は欲しいタイプが発売されたらつい買ってしまいます
もっと安い似たような物…つまりパクり商品もありますがやっぱり本家の物は質や機能性デザイン性が良いですよ
コレクションを楽しむ目的もあるので眺めるだけで嬉しくなったりします

No.21 10/05/06 00:05
悪鬼 ( 47FtCd )

こんなレスすると反感買うかもだがLOUIS VUITTONを持つ若いコの財布の中身って意外に少ないね
見栄を優先するなら良い財布より千円札でもいいから沢山入れときなって😁

No.22 10/05/06 00:19
通行人22 ( ♀ )

ブランドだろうとノーブランドだろうと気に入った物を買う😃それでいいじゃん?😩
万人共通で好きなものなんて被るわけないんだからさ。

ブランド好きな人はいいと思うから買うだけでしょ。興味がない人が買わないのも当たり前😩

どーゆー気持ちも何も良いと思うから買うじゃない?
嫌なもの選ばないでしょ?

No.23 10/05/06 07:33
コクリコ ( 30代 ♀ FG6Aw )

私もブランドは持ちません。ただ単にブランドのマークが書いてあるだけやん。と思ってしまいます。主人も同じこと言ってます。

No.24 10/05/06 08:07
通行人24 

人それぞれでいいんじゃない⁉
ブランド物持ってようが、もって無かろうが、自分の好きな物を持って何で、あ~だこ~だ、言われんとならんのか、訳わからん。
主は主で好きな物を持てばいい。それでよくね💧

No.25 10/05/06 11:46
通行人19 

主…ブランドを持っている人に僻んでるでしょう?
わざわざ聞く意味が分からないし。

好きで持ってるの。
主がノーブランドが好きならそれでいいじゃん。


ブランドは、人を選ぶから似合ってればいいの。

経験上、ロゴマークが付いてるだけと言う人は、
①本物を全く見た事がない・知らない人
②僻む人
の口から出る言葉です。

質が全然違うから😁

No.26 10/05/06 12:11
通行人26 ( 20代 ♀ )

ブランドの定義にもよりますが…海外のものは関税がかかっているので費用対効果はよくないですね。販売までの流れも疑問があるので私は買いません。

個人的に服飾や小物は(セミ)オーダーメイド品が使い勝手最高だと思う。

No.27 10/05/06 12:18
お礼

>> 1 主の考えカッコいいぞ ありがとうございます
けどかっこいいとかそういうのでは無いと思うんです


みなさんたくさんのレスありがとうございます
残りの返事は遅れてしまいます すみません

No.28 10/05/06 12:52
通行人28 ( 20代 ♀ )

気を使っててドンキなのは不思議だけど…
私は長持ちするし、丈夫💡直しもきくしブランド派です🌀
なによりノンブランドだと結局飽きて使わないんで💦ブランドロゴが目立たないPRADAとかVUITTONならエピとか好きです✨

主さん、本当は欲しいし、持ちたいからこんな偏った意見書いたとしか見えない😓

No.29 10/05/06 13:16
通行人29 ( 20代 ♀ )

私は実際そんなに持ってはないけど、普通にブランド物好きです。

ブランドには興味ないとかならわかるけど、嫌いとまで言うのはちょっと偏った考えなんじゃ?って思います。
ノーブランドで質のいい物を選ぶことに関しては私も大賛成ですが、ブランドも数多くありますし、その中でデザインや素材などが主さんの好みで買ってもいいかなって思える物もきっとあると思うんですよね💡だからただブランド物を毛嫌いするのはどうかなと。

私はブランドかどうかに関係なく良いと思った物を買うのが1番だと思いますけどね☆

No.30 10/05/06 13:18
通行人30 

ブランド財布でスーパーの日替わり特価品レジ待ち

ブランド財布で1000円カット

ブランド財布でヤマダ電気で値切り交渉

ブランド財布で年金不払い

ブランド財布で生活保護

という夢を見ました

No.31 10/05/06 16:18
通行人31 

🐱は欲しいものをめっちゃ時間かけて探して買う💰✨
🐱の👛✨は結婚式の引き出物で貰った通販のただのやつ🐱✨ニャ🍒
一着三万の服も買うときある🐱ニャ🎶ナチュリラに載ってるようなやつ🐱ニャ🍀🍒

どれも好きだよ🌷〰🐱🌷🌷

No.32 10/05/06 20:38
お礼

>> 2 ブランド物=値段高い&高級品=優越感でしょうね ちなみに自分もブランド嫌いです ブランド名に頼るより、あなたのように自分の目で見て買ってま… ありがとうございます
優越感ですか
必死になって買ってる人はそういうのもあるのかもしれないですね

No.33 10/05/06 20:39
お礼

>> 3 個人的な価値観のちがいだから良いのでは?べつにノーブランドでも良い物は沢山あります。 ありがとうございます
価値観の違い、もっともです
なのでどんな感覚で買ってるんだろうと思ったわけです

No.34 10/05/06 20:44
お礼

>> 4 うん、主かっこいいぞ。 でもちょいと押し付けがましいぞ。 別に他人が何を持っててもよいやないか。 私もブランド物持ってる。 気に入っ… ありがとうございます
押し付けがましかったですか><そんなつもりはなかったんですが…
そうですね
気に入ったものがたまたまブランドだったら買うかもしれません

私も自分の買い物に求めるものは
機能>デザイン>>>値段>>>>>>>>>>ブランド
といった感じなので、ブランドが一番にくる人は他はどうなってるのかなと気になります

No.35 10/05/06 20:46
お礼

>> 5 ブランドが嫌いな訳じゃないけど、高い割には使い勝手が悪いとかはよく思います。 有名ブランドじゃなくても、ちゃんとした物って沢山ありますもんね… ありがとうございます
海外ブランドの輸入物だと余計に輸送コストなんかで高くなるんですかね?

私は有名ブランドの新作を待つよりしまむらで掘り出し物探す方が性に合ってるようです

No.36 10/05/06 20:48
通行人36 ( ♀ )

私、貧乏です。30歳前後ですが、やっぱりブランド物を持っていないと恥ずかしいです⤵ブランド物は好きじゃないですが、鞄と財布と時計、アクセサリー等は見栄で持ってます💧
服が安物でも、それなりに思ってもらえるので💧
頑張ってブランド持つようにしてます💦💦💦

No.37 10/05/06 20:49
お礼

>> 6 ブランドで好きなものはありますが、高級ブランドは嫌いです。 100万のバッグをほしいとは思いません。 使いこなせているのならいいと思いま… ありがとうございます
なぜロゴがつくだけで高くなるでしょうね?不思議です

キティちゃん(笑 高校生とかよくいますね
ジャージのポケットからヴィトンの財布が顔出してたりとかすると何か不思議な感じです
その財布にはお金は入っているのかとか気になる

No.38 10/05/06 20:52
お礼

>> 7 ブランドにこだわることも、ノンブランドにこだわることも、ブランドというものを意識しているということに、違いは無いとは思いますが、20代の人が… ありがとうございます
あ、なるほど 新説です
ブランドに拘らないと言うのは拘りを持っている時点でブランドに拘っているわけですかね

後半、とても共感できます
無理して値段の高いもの買うより、コストパフォーマンスの高いものを買う方が他に遣えるんじゃないかと思います

No.39 10/05/06 20:54
お礼

修正
×ブランドに拘らないと言うのは拘りを持っている時点で
○ブランドに拘らないと言う拘りを持っている時点で

No.40 10/05/06 21:00
お礼

>> 8 安物を持ってて人と被るととんでもなく恥ずかしい😨 ブランド物は値段も普通にするから安心感があるしプライドです。 使い勝手が悪いと主さ… ありがとうございます
有名ブランドのが被らないですか?
ブランドだったら被っても恥ずかしくないのかな

街中で同じ鞄を見ると恥ずかしいって言うのはわかるんですが、同じようなブランド鞄持ってる人っていっぱいいると思うんです
詳しくないから同じように見えるだけですかね?

あと聞きたいのですが、高校生はそういうブランド物も自分で買う人のが多いんですか?

No.41 10/05/06 21:03
お礼

>> 9 ブランド物(ヴィ○ン)の財布とか鞄、好きですね~。 丈夫だもん。 何事にも適当で雑な私には丈夫が一番☝ (こんな意図で持たれたらヴィ○ンも迷… ありがとうございます
目の敵にしているわけではないんですが、たまたま貰った鞄などがどれも使いにくいので偏見があるかもしれません
面倒ですかー
安くて良いものを探す!と言う買い物の基本みたいなの 楽しくないですか?

No.42 10/05/06 21:07
お礼

>> 10 私もブランド物持ちませんね。嫌いではないけど… でも、将来もしも旦那がすごく大成功して大金持ちになったら持つかもしれません。 というのは、… ありがとうございます
分相応 すごくわかります
もし私がお金持ちになったら… 時計だけはもしかしたら拘るかもしれないなぁ
いや、でも使うのは気に入ったやつだけなんだろうな(笑

No.43 10/05/06 21:08
お礼

>> 11 ブランドは特に気にしませんけど、アディダスだけは好きかな。 ありがとうございます
アディダスかわいいですよね
パーカーだけ一個持ってます

No.44 10/05/06 21:10
お礼

>> 12 主さんのいうブランドって高級ブランド? ノンブランドって一流ブランド以外のことなんですかね? しまむらでもユニクロでも私はブランドだと思って… ありがとうございます
所謂高級ブランド、有名ブランドのことだと思っていただいて結構です
値段と商品があまりにかけ離れているようなものです

No.45 10/05/06 21:13
お礼

>> 13 どちらかにこだわる意味が分かりません。 ポリシーは尊重しますが、特別に意識する必要性を感じない様な… ありがとうございます
私も確かに偏見的な所があるかもしれません

ただ、似たような、あるいはそれ以上のノンブランドの(安い)物があるのにブランドを選ぶ方は、それ以外の何か拘りがあるのかなと思いまして

No.46 10/05/06 21:15
お礼

>> 14 主さんがそう思うなら貫けばいいだけの話。 ありがとうございます
私は私のスタイルを変える気も、それを押し付ける気もありません
まして安いものを買え、ブランドを買うななんて言う気もありません

No.47 10/05/06 21:16
お礼

>> 15 確かにノンブランドの方が良い物が沢山ありますよ 日本の縫製技術は高いみたいで有名ブランド数社のライセンス生産が国内だと聞きました 余談ですが… ありがとうございます
ノンブランドは量が圧倒的に多いのも良いですよね

No.48 10/05/06 21:18
通行人48 ( ♀ )

主さんの気持ちも分からなくはありません。
ブランド物を持っているからと言って、持ち主の人間的な価値が上がるわけでもないし、ブランド物だから使いやすいと言うものでもないし。

でも、「ブランド物は嫌いっ😠」とムキにもならないなあ。

まあ、自分の求めている機能で、気に入った物を、お財布と相談して買えば良いと私は思っています。
気に入った品が、たまたま有名ブランドの物だった、というのもありますよ。

No.49 10/05/06 21:18
お礼

>> 16 自分もブランド品は好きではないです ヴィ○ンやシャ○ルとかどこがいいのか分かりません あのマークですか? ただ、革とかの生地にあのマーク付い… ありがとうございます
そうなんですよね 不思議です
まぁたとえそれが安くても使い勝手が良くなければ買わないんですけどね

No.50 10/05/06 21:22
お礼

>> 17 手取り20万風情が、「10万円を貯蓄や自分への投資に向けるよりブランド物」という価値観を顕示するのは自由ではある。 個人的には、身の丈に合わ… ありがとうございます
もちろん自分のお金をどう使おうが私が意見することではないです
ただその価値観の相違を見てみたいと言う好奇心からの疑問です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧